メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2023年08月18日

メガネ紛失防止デバイス「ORBIT X GLASSES」

iPhoneに対応した、メガネ専用の紛失防止デバイス・「ORBIT X GLASSES」。

メガネのつるの内側に両面テープで貼り付けて使い、ある程度の厚みはありますが、付ける場所さえ間違えなければそれほど違和感なく使えそう。標準の「探す」アプリに対応し、置き忘れをアラームで警告し、スマホアプリ・メガネ双方から相手を呼び出してありかをアラームで確認可能。バッテリーは専用アクセサリーによるUSB経由の充電式。初代が2021年に登場し、今秋発売の新モデルが先行予約販売中、税込5,235円~。

ORBIT X GLASSES

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000017.000035748.html
置き忘れ防止 FINDORBIT ORBIT x GLASSES 《メガネ》 Apple「探す」アプリ
https://otona-mono.com/products/orbit-glasses

2023年08月17日

多機種対応のスマホケース「CASEPLAY」

CASEPLAY」は、FOX社が提供するオンデマンド方式のスマートフォンケース生産サービス。

特にAndroidスマホではその機種数の多さゆえに、人気機種以外では選択できるケースの種類が限られてしまいますが、オンデマンド方式とする事でiPhone/Android合わせて90機種以上への対応を可能にしています。透明ケースに人気キャラやアニメなどのデザインを印刷で入れたケースが主流で、今月も仮面ライダーやゴジラ・なでしこジャパンなどの新作がリリースされており、お値段は税込で4,500円くらい。

CASEPLAY

CASEPLAY公式サイト
https://caseplay.shop/
ゴジラのスマートフォンケースが、“機種×コンテンツ×デザイン”で豊富なスマホアクセサリーを取り揃えるCASEPLAYから登場!
https://prtimes.jp/.../000000265.000058495.html

2023年08月10日

鳴って振動する「ポケベル」のカプセルトイ

携帯電話が普及する以前、当たり前のように使われていたポケベルをリアルに再現した「東京テレメッセージ監修 ポケベル ボールチェーンマスコット」が、カプセルトイに登場。

全盛期は1996年頃だったそうで、20才くらいから下の世代では知らない人も多いはず。短い文字メッセージを受信して小さな液晶画面で確認できる装置で、ほぼ実物大で再現しており、液晶メッセージを模した部分には固定メッセージが表示され、ボタンを押すと2種類の音が鳴って振動もします。全4種があり、今月下旬からの展開で1回500円。

東京テレメッセージ監修 ポケベル ボールチェーンマスコット

製品情報ページ
https://kenelestore.jp/products/gc0404a
懐かしいマンボウ型「ポケベル」がほぼ実寸でカプセルトイ化
https://ascii.jp/elem/000/004/148/4148860/

2023年08月05日

鳥のケーブルマスコット「こーどの鳥さん」

バンダイからカプセルトイとして登場のかわいい鳥のマスコット・「ハグコット こーどの鳥さん」。

USBケーブルなどに足ではさんで取り付ける事ができるかわいらしい鳥のマスコットで、高さは2.5cmくらいと実物より小さめ。スズメ・文鳥・ウグイス・カラスなど8種類をラインナップし、それぞれ個性的な愛らしい姿をしており、一度手を出せば複数集めたくなるはず。1回200円で今月第1週より展開予定。

ハグコット こーどの鳥さん

製品情報ページ
https://gashapon.jp/products/...4570117964718000
鳥さんたちの可愛いケーブルマスコット「ハグコット こーどの鳥さん」第6弾がガシャポンに登場!
https://hobby.dengeki.com/.../2030675/

2023年08月01日

ファミコン風の「Retro Mechanical Keyboard」

ゲーム機やPC用の周辺機器を手がける8BitDoから、ファミリーコンピュータ風のキーボード・「8BitDo Retro Mechanical Keyboard」が登場。

色味をファミコン風に仕上げたレトロな雰囲気のキーボードで、Windows PCやAndroidに対応し、USB/無線/Bluetoothと複数の接続方法から選べます。英語キーボードなので日本語入力等での使い勝手が微妙かもしれませんが、キー割り当てやマクロなどを設定できる他、プログラマブルボタン「8BitDo Dual Super Buttons」が付属し、2つの大きなボタンにさまざまな機能を登録する事ができます。99.99ドル(約14,300円)で9月の出荷予定、海外版ファミコン(NES)風のモデルもあります。

8BitDo Retro Mechanical Keyboard

製品情報ページ(英文)
https://www.8bitdo.com/retro-mechanical-keyboard/
8BitDo、ファミコンっぽいデザインのメカニカルキーボード
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1520589.html

2023年07月12日

「きのこの山」のワイヤレスイヤフォン

お菓子の明治が突如Twitterにアップした、「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」。

ご存じ同社の人気商品の見た目そのままのワイヤレスイヤフォンです。"明治のありそうでなかった雑貨"というTwitter企画の一環として公開されたものですが、アップルのAirPodsなどと似た感じのサイズ感ですし、一般販売までは行かなくてもプレゼント企画みたいな形で出てきそうな予感。他にも「明治おいしい牛乳の修正液」や、「明治ミルクチョコレートの切手」などが紹介されています。

きのこの山のワイヤレスイヤフォン

明治公式Twitter
https://twitter.com/.../1678675499181297670
架空の「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」、明治が公開 「たけのこは?」と新たな火種に
https://www.itmedia.co.jp/.../news150.html

2023年07月10日

バンダイのスマートシューズ「デジカライズ」

センサーを内蔵した子供向けのスマートシューズというのは過去にも出ていますが、バンダイからも新しく「DIGICALIZED(デジカライズ)」シューズが仲間入り。

センサーポケットに専用センサーユニットを入れ、スマートフォン用アプリと連携して装着者の動きを感知し、日常的な運動履歴を記録できます。子供用だけにアプリは運動特化というよりゲーム要素を強く押し出したもので、精霊がいる「ソールワールド」という架空世界で冒険するという設定の元、パルクールやダンスバトルなどの運動でストーリーが展開する「クエストモード」と、だるまさんが転んだ・大縄飛びなどミニゲーム5種で遊べる「オソトプラクティス」を搭載。通常モデルと高機能モデルの大きく2タイプがあり、シューズは税込4,950円より、センサーユニットは税込3,300円で今月15日の発売。

DIGICALIZED(デジカライズ)

製品情報ページ
https://digicalized.com/
バンダイ、子ども向けスマートシューズ「DIGICALIZED」ゲームアプリで運動習慣をサポート
https://ascii.jp/elem/000/004/144/4144224/

2023年06月29日

猫型のかわいいUSB充電器「モバにゃー」

猫型のかわいらしいUSB充電器・「モバにゃー」が登場。

USBポートを2口備え、USB機器をコンセントより充電するためのアダプター。スペック的にはこれといって目立った所はなく、ネコ耳まで付いたかわいらしいデザインが特長。8種類もの異なるネコのデザインが用意されており、それぞれに名前や性格などのバックストーリーまであります。税込1,980円で発売中。

モバにゃー

製品情報ページ
https://rbdirect.jp/shopbrand/ct2379/
猫型のUSB充電器「モバにゃー」登場! 白猫、黒猫、シャム猫などバリエーションは8種類
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news060.html

2023年06月26日

ぶら下げて使うスピーカー「MP100 Plus」

ぶら下げて使えるワイヤレススピーカー・「MP100 Plus」。

直径95mmの丸く平たい形状で、ベルトで好きな場所にぶら下げて使えます。防水対応のアウトドア志向で、フル充電で9時間の連続再生が可能な、旅行やキャンプなどのお供に向いたBluetoothスピーカー。また、ボタン操作でボリュームや曲送りなどの操作もでき、マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応しており、税込7,990円で発売中。

MP100 Plus

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000016.000083226.html
EDIFIER、IPX7防水で吊り下げられるBluetoothスピーカー「MP100 Plus」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1511488.html

Amazonで価格をチェック

2023年06月21日

Bluetooth搭載の電子体温計「CTEB723CA」

シチズン・システムズから、Bluetooth搭載でスマートフォンと連携できる電子体温計・「CTEB723CA」が発売になりました。

スマホの専用アプリとワイヤレス連携して、日々の検温記録を履歴として保存・確認する事ができる体温計。それでいて見た目は一般の電子体温計のようにボタンが少なくシンプルなデザインで、簡単な操作で扱えるとの事。店頭予想価格5,500円(税込)で20日より発売中。

CTEB723CA

製品情報ページ
https://www.citizen-systems.co.jp/.../cteb723ca.html
シチズン・システムズ、初のブルートゥース機能搭載電子体温計を発売 測定結果をアプリでかんたん管理
https://dempa-digital.com/article/445996

2023年06月16日

8インチAndroidタブレット「aiwa tab AB8」

aiwaデジタルブランドから、8インチAndroidタブレットマシン・「aiwa tab AB8」が発売になりました。

aiwa(アイワ)は比較的低価格なオーディオ製品などを扱うメーカーとして、昭和を生きた人には知名度が高いはずの企業で、ソニーに吸収合併されて一度は消滅しましたが、紆余曲折を経て2017年にその名が復活。そのaiwaの名前でAndroidタブレットが出るというのは何か不思議な感慨があります。

最近のAndroidタブレットはアップルのiPadとスペックで張り合うつもりなど毛頭なく、とにかく安さで勝負みたいな製品が大半で、これもAndroidスマホに負けそうな程度のスペックで、さらに10インチ以上が主流な所へ8インチのやや小ぶりな画面の1台。ただ、私も他社の8インチ機を持ってますが、その分小さくて持ちやすく手持ちでも疲れにくく、スマホより大きな画面を活かして電子書籍リーダーや軽いゲームなど用のサブ機として割り切れるのであれば安くていい買い物です。Wi-Fiを常用できる環境にあり、"安くて大画面のAndroidサブ機"というキーワードに惹かれるものがあるなら、検討する価値はあると思います。税込20,800円で発売中。

aiwa tab AB8

製品情報ページ
https://aiwa-digital.com/.../aiwa-tab-ab8/
aiwa、2万円のGPS搭載8型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1509191.html

楽天で最安値をチェック

2023年06月13日

コンパクトな電子ピアノ「Piaggero」

ヤマハから、電子キーボード「Piaggero(ピアジェ―ロ)」シリーズの新モデルとして、「NP-35/NP-15」が発売になります。

PCなどで使うキーボードではなく、いわゆる電子ピアノのほう。鍵盤数はNP-35が76鍵、NP-15が61鍵と一般的なピアノ(88鍵)と比べれば少なめですが、その代わりにNP-15ではキーボードの全幅が約105cmとかなりコンパクトで、使わない時はどこかに片付けておく事も簡単。クラシック曲などでは音域が足りない場合もありますが、贅沢を言わなければ妥協できる範囲ではないでしょうか。本物のピアノ同様タッチの強さで音の強弱も表現できますし、スマートフォンとの連携もでき、一度ピアノにチャレンジしてみたかったという人には魅力的な新製品です。6月27日発売で、店頭予想価格は税込38,000円/27,000円前後(他に別売のペダルはほぼ必須)。

Piaggero(ピアジェ―ロ)

製品情報ページ
https://jp.yamaha.com/.../piaggero/index.html
ヤマハ、電子キーボード「Piaggero」の新モデル「NP-35」と「NP-15」を発表
https://news.mynavi.jp/article/20230607-2698206/

楽天で最安値をチェック

2023年06月04日

置き配を検知「Ring Battery Doorbell Plus」

Amazonから、置き配も検知するドアホン・「Ring Battery Doorbell Plus」が発売になります。

スマートフォンに対応し、外出先でもカラーでライブ映像を確認しながら来客対応できるドアフォン。モーション検知ゾーンを設定しておく事で、人の動きを検知した時にアプリに通知が届くようにもでき、カメラ視野角は150度あり、荷物が置かれた事を検知した際に通知を受け取る事も可能。工事不要で取り付けでき充電バッテリー式で、税込24,980円で8日の発売(一部機能は月額料金が必要)。

Ring Battery Doorbell Plus

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001674.000004612.html
アマゾン、「置き配」がわかる新ドアベルRing
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1505244.html

Amazonで価格をチェック

2023年05月19日

スマホ連携できるベーゴマ「BEYBLADE X」

タカラトミーの現代版ベーゴマシリーズに、最新の第4世代となる「BEYBLADE X(ベイブレード エックス)」が登場します。

パーツを組み合わせたカスタマイズや、スマートフォンアプリと連携して回転数を記録したりできるハイテクベーゴマで、第4世代の新機能として、コマの軸のギヤとスタジアムのレールがかみ合って加速するエクストリームダッシュを搭載し、より迫力のあるバトルを楽しめるとの事。"もう、遊びじゃない。"を合い言葉に、ただのおもちゃではなく新しいスポーツと位置づけ、ベイブレードの頂点を目指す"マスターズ大会"を定期開催していく予定もあり、発売は7月・税込1,980円~。

BEYBLADE X

製品情報ページ
https://beyblade.takaratomy.co.jp/
ベイブレードが新世代スポーツに進化! アプリ連動やコミック&アニメ化などもアナウンスされた「BEYBLADE X」発表会をレポート
https://www.4gamer.net/.../20230517075/

2023年05月16日

ハッピーセットに「ウォーリーをさがせ!」登場

マクドナルドのハッピーセットのおまけに、スマートフォンを使ってARゲームとしても遊べる「ウォーリーをさがせ!」が登場。

基本は表と裏で難易度が異なるジグソーパズル。20ピースで全6種が用意され、完成した後はウォーリーやマクドナルドテーマを探して楽しむ事ができます。それに加えてスマホでパッケージのQRコードを読み込む事で、AR上でウォーリーを見つけるゲームにチャレンジでき、2分以内に全10問のターゲットを見つけ出せば"ウォーリーマスター"の称号をゲットできます。第1弾はこの週末19日からのスタート。

ウォーリーをさがせ!

ハッピーセット公式サイト
https://www.mcdonalds.co.jp/.../new01/
マクドナルドのハッピーセット「ウォーリーをさがせ!」、ARでウォーリーたちが“とびだす!?”
https://gourmet.watch.impress.co.jp/.../1499854.html