メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2017年02月28日

美人三姉妹が起こしてくれる「UQ目覚まし時計」

UQコミュニケーションズが、三姉妹ボイスが入った「UQオリジナル目覚まし時計」がもらえるキャンペーンを実施しています。

CMに出演中の深田恭子/多部未華子/永野芽郁の3人のボイスが入り、毎日楽しく起床できる目覚まし時計との事。文字盤には三姉妹など関係ないとばかりにガチャピンとムックの写真が入っています。UQモバイルとWiMAX 2+に契約して応募すると、もれなくもらえ、キャンペーン期間は5月31日まで。

UQオリジナル目覚まし時計

ニュースリリース
http://www.uqwimax.jp/.../201702281.html
UQ、深田恭子、多部未華子、永野芽郁の“三姉妹”ボイス入り目覚まし時計をプレゼント
http://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1046776.html

2017年02月25日

シンプルな外観のスマートウォッチ「Stark」

シンプルな外観のスマートウォッチ・「Stark」。

本物の針が動くアナログ時計で、液晶表示はありませんが文字盤上の小さなLEDとアラーム音を使ってさまざまな情報を伝えてくれます。着信通知・睡眠時間管理・エクササイズ・置き忘れアラームなどなど、一通りの機能は付いており、電池寿命は4か月(時計部は別電池で2年の寿命)、防水仕様。KickStarterで資金募集中、50ドル以上の出資で入手可能。

Stark

Stark - The First Affordable Hybrid Smartwatch(英文)
https://www.kickstarter.com/...hybrid-smartwatch-40
機能は足りない位でちょうど良い--アナログ腕時計スマートウォッチ「Stark」
https://japan.cnet.com/article/35097152/

2017年02月20日

スマホ用新感覚キーボード「OCTODON」

スマートフォン用の新感覚キーボード・「OCTODON」が、Indiegogoで資金募集中です。

写真左端が折り畳んだ状態。広げてスマホに装着すると上側に両の親指で操作するキーが2つ、下側に残り8本の指で操作する8つのキーがあります。上側のキーはスペースやバックスペースキーなどの役割を果たし、下側のキーはジョイパッドの十字キーのような構造で各4文字が割り当てられ、アルファベット26文字+記号の8×4 =32種類の文字を入力可能。キー配列を覚える必要はありますが、慣れたら結構高速に入力できそう。接続はBluetoothでiPhone・Android両対応、100ドル(約1.1万円)以上の出資で入手可能。

OCTODON

OCTODON: blazing fast and accurate mobile keyboard
https://www.indiegogo.com/...mobile-keyboard#/
指10本で表裏のキーを駆使して高速入力するスマホ用キーボード「OCTODON」
https://japan.cnet.com/article/35096853/

2017年02月16日

iPhoneを充電しながら使えるイヤホン「RAYZ Plus」

オンキヨー&パイオニアイノベーションズから、iPhone 7を充電しながらでも使える有線イヤホン・「RAYZ Plus」が登場。

従来のイヤホン端子が省略されてしまったiPhone 7のLightning端子を占有しつつ、ケーブルの途中にあるLightningジャックを使って充電を行う事ができます。また、ノイズキャンセリング機能を内蔵し、さらにさまざまな操作が可能なスマートボタンの付いたリモコンを搭載した多機能イヤホンです。税込17,064円で来月下旬発売。充電機能のないモデル(12,744円)もあります。

RAYZ Plus

製品情報ページ
https://pioneerrayz.com/
アプリで進化するLightning直結のノイキャンイヤホン「RAYZ」
http://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1044227.html

2017年02月14日

個人向けロボットアーム「uArm Swift」

個人でも購入できるロボットアーム・「uArm Swift」が、Indiegogoで資金募集中です。

高さ30cmほどで机の上に置いておけるほどコンパクト。500gまでの重量のものを持ち上げる事ができ、動きはPC上からプログラムで制御する事もできれば、アームを手で動かして、その動きを記憶・再現させる事もでき、スマートフォンからのコントロールにも対応。現時点で目標額の40倍以上の額を集めていますが、みなさんどういう用途に使う予定なのでしょうか?209ドル(約2.4万円)以上の出資で入手可能。

uArm Swift

uArm Swift: Your Personal Robotic Assistant(英文)
https://www.indiegogo.com/...education-gadgets--2#/
指示通り動く家庭用ロボットアームがクラウドファンディングで人気
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1702/13/news036.html

2017年02月12日

ゲーマー向けスマートウォッチ「Gameband」

Kickstarterで資金募集中のゲームができるスマートウォッチ・「Gameband」。

Androidベースのスマートウォッチで、珍しい事にmicroSDカードスロットを装備しています。ゲームの操作はタッチ操作に加え加速度センサーなどを利用する事もでき、「Pong」・「Terraria」・「Asteroids」などのタイトルが供給される予定で、もちろんスマートウォッチとしての一般的な用途にも対応しています。149ドル(約1.7万円)以上の出資で入手可能、すでに目標額の2倍近い資金を集めています。

20170212gameband.jpg

Gameband: The First Smartwatch for Gamers(英文)
https://www.kickstarter.com/...smartwatch-for-gamers
ゲーマー向けのAndroidスマートウォッチ「Gameband」--PongやAsteroidsを腕の上で
https://japan.cnet.com/article/35096415/

2017年02月09日

耳をふさがないイヤホン「ambie」

耳をふさがない新感覚のイヤホン・「ambie sound earcuffs(アンビー サウンド イヤカフ)」。

耳たぶを挟むように取り付けます。耳側の先端に小さい穴があり、そこから音がするのですが、さすがに通常タイプのものに比べると音の聞こえ方に癖があるようですが、それほど大きな違和感はないようです。耳をふさがないので周囲の音は遮断されず、また、このような構造なのに音漏れは少ないとの事。リモコン/マイク付きで税込5,940円、昨日より発売中。

ambie sound earcuffs

製品情報ページ
https://ambie.co.jp/
耳を塞がない、新感覚“ながら聴き”イヤフォン。ソニー音響技術活用のイヤカフ型
http://av.watch.impress.co.jp/.../1043337.html

2017年02月08日

スマート温度計「サーモ ピーナッツ」

スマートフォンと連携して使うスマート温度計・「サーモ ピーナッツ」。

本体はピーナッツのような大きさ・形の装置で、壁に貼り付けるなどして使います。スマホとはBluetoothで接続し、一定時間毎の気温を測定・転送し、気温変化をグラフ化して表示する事が可能。また、設定した温度範囲を超えた時にはアラームで知らせたり、IFTTT対応機器と組み合わせればエアコンを自動で作動させたりもできます。税込4,298円で発売中。

サーモ ピーナッツ

製品情報ページ
http://caseplay.jp/.../detail4726.html
スマホで温度をチェック、手のひらサイズのスマート温度計「サーモ ピーナッツ」
http://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1043117.html

2017年02月06日

多機能なスマート首輪「Scollar Mini」

小型犬と猫に対応したスマート首輪・「Scollar Mini」。

GPSでペットの現在いる場所を確認可能な他、エサや薬の時間のお知らせ機能に、夜間の散歩で安心なLED搭載。また、近づいてほしくない場所にビーコンディスクを置いておくと、ペットが近づいてきた時に首輪から音と振動が発生してそれ以上近づかないようにする機能などもあり。Kickstarterで資金募集中、99ドル以上の出資で入手可能。

Scollar Mini

Scollar Mini for Small Dogs and Cats(英文)
https://www.kickstarter.com/...small-dogs-and-cats
小型犬と猫に使えるスマート首輪「Scollar Mini」--クラウドGPSで迷子を見つける
https://japan.cnet.com/article/35096030/

2017年02月05日

1台3役のBluetoothスピーカー「MULTI i2」

3つの機能を搭載したBluetoothスピーカー・「MULTI i2」。

ハンズフリー通話にも対応したBluetoothスピーカーで、8,000 mAhの大容量バッテリを搭載し、スマートフォンなどの充電を行う事もできます。また、LEDライトとして付属のホルダーで自転車に取り付け可能で、自転車で走りながら音楽を鳴らしたり、スマホを充電したりといった使い方ができます。Makuakeで資金募集中、製品発売時の価格は税込11,980円。

MULTI i2

Bluetoothスピーカー+モバイルバッテリー+LEDライト アウトドアにも。
https://www.makuake.com/...produncts/
自転車用ライト、モバイルバッテリにもなる1台3役のBluetoothスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/.../1041642.html

2017年02月01日

ケータイが完全変形する「au×TRANSFORMERS」

auの携帯電話・INFOBARが、トランスフォーマーに変形する「au×TRANSFORMERS」。

2003年に登場したユニークなデザインのINFOBARが、トランスフォーマーに完全変形します。あくまでおもちゃであって通話はできませんが、Bluetoothを内蔵しておりスマートフォンに着信があると光で知らせてくれます。Makuakeで資金募集中で、税込5,400円以上の出資で入手可能。

au×TRANSFORMERS PROJECT

au×TRANSFORMERS PROJECT
http://time-space.kddi.com/au-transformers/index.html
auの「INFOBAR」が「トランスフォーマー」に変形!
http://www.itmedia.co.jp/.../01/news071.html

2017年01月25日

空のボトルがスピーカーになる「Cork speaker」

空のボトルに取り付けると、スピーカーとして使えるようになる「Cork speaker」。

Bluetoothでスマートフォンなどの音楽を再生するワイヤレススピーカーで、付属のクレードルでさまざまなボトルに取り付けでき、ボトルによって音質やボリュームが変化するそうです。2時間の充電で約10時間の利用が可能、色は4種類あり、Makuakeで資金募集中・税込5,560円以上の出資で入手可能。

Cork speaker

ボトルに『第2の命を吹き込む』新スピーカー【Cork speaker】先行発売!
https://www.makuake.com/.../corkspeaker/
空いたボトルに取り付けると音に深みが出るスピーカー「Cork Speaker」がナイスアイデア
http://nlab.itmedia.co.jp/.../24/news041.html

2017年01月24日

スマホで紛失物を探す「Wistiki by Starck」

スマートフォンと連携して紛失物を見つけ出す「Wistiki by Starck」。

3種類の形状のものが用意されており、失くしたくないものに取り付けておきます。専用アプリをインストールしたスマートフォンからWistikiのアラームを鳴らす事ができ、家の中でどこに置いたかわからなくなったような時は、これで発見可能。逆にWistikiからスマホを鳴らしてどこかに埋もれたスマホを見つける事もできます。スマホとはBluetoothでつながっており、どこかに置き忘れたような場合は、接続が切れた時点の位置情報を元に置き忘れた場所を地図上に表示してくれます。その他、他のユーザーと連携して探し出す機能もあり、税込6,458円、来月1日より順次発売。

Wistiki by Starck

製品情報ページ
https://www.wistiki.com/jp
スタルクがデザインした忘れモノ発見 スマートアクセサリー
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../1040596.html

2017年01月20日

LEDで情報表示できるスピーカー「TimeBox」

LEDでさまざまな情報表示ができるスピーカー・「TimeBox」。

前面に11×11=121灯のLEDが並び、ユーザーのカスタマイズで絵やアニメを表示したり、LINEやTwitterなどの受信を教えてくれるアイコンを表示したりできます。BluetoothでiOS/Android機とワイヤレス接続し、内蔵マイクでハンズフリー通話にも対応。その他に時計/アラーム/FMラジオ機能などを備え、店頭予想価格9,420円(税込)で27日発売。

TimeBox

製品情報ページ
http://www.wisetech.co.jp/.../product/timebox/
アニメやスマホ通知を表示できる、LED搭載Bluetoothスピーカー「TimeBox」
http://av.watch.impress.co.jp/.../1040012.html

2017年01月15日

着信を振動で教える「ウォッチブル」

サンコーから、手持ちの腕時計がスマートウォッチ風に使えるようになる「ウォッチブル」が登場。

iPhoneで電話やSNSの着信があると、ブルッと振動して教えてくれるもので、それに加えて振動によるスマホの置き忘れ防止機能を搭載。腕時計のベルトへの取り付けは付属のゴムバンドを使うチープさですが、電池のもちは最長2週間と長持ちで、税込2,980円と安いので、着信通知さえしてくれればいいという人にはありな選択でしょう。13日より発売中。

ウォッチブル

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002726/
お気に入りの腕時計がスマートウォッチ風になる「ウォッチブル」
http://ascii.jp/elem/000/001/418/1418047/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ