メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2019年06月14日

二足歩行のザクを作る「ZEONIC TECHNICS」

二足歩行できるガンダムのザクを組み立てる「ZEONIC TECHNICS(ジオニック テクニクス)」。

ロボットの組み立てと動作制御を通じてプログラミングの基礎を学ぶ、学習教材の色合いが強い製品です。ザクを開発したジオニック社(架空の会社)が提供する技術者育成カリキュラムを体験するという設定で、ロボットを組み立て動作確認をし、スマートフォンのアプリを使ってロボットの動きの制御を学んでいきます。動きに応じてザクっぽい効果音を鳴らす事もでき、より上を目指す人は、PC用ソフトを使う事でさらに凝った制御ができるとの事。価格・発売日は未定ですが、個人向けのちゃんとした二足歩行ロボットをザクの外観に仕立てた感じのものなので、おもちゃとしてはかなり高い部類のものになるのではないでしょうか。

ZEONIC TECHNICS

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000136116
モビルスーツ開発を体感する「ジオニックテクニクス」がバンダイブースに出展。ザクのロボットを組み立てて、ロボット工学の基礎を学べる
https://game.watch.impress.co.jp/.../1190575.html

2019年06月13日

スマホで膨らむエアソファー「AirThrone」

スマートフォンから給電して膨らむエアソファー・「AirThrone」(空気の玉座)が、クラウドファンディングのMakuakeに登場。

ケーブルでつないだスマートフォンからの給電(モバイルバッテリーでも可)で内蔵のマイクロポンプを動かし、90秒ほどで膨らむエアソファーです。自宅内での使用はもちろん、コンパクトに収納して持ち運びも可能。税込7,200円以上の出資で入手可能ですが、8月下旬の出荷予定なので、この夏のバカンスには間に合わないかも。

AirThrone

まるで雲の上の夢ごこち。スマホでたった約90秒のエアーソファーAirThrone
https://www.makuake.com/project/airthrone/
スマホやモバイルバッテリーとつなげて、約90秒で膨らませるエアーソファー
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1189929.html

2019年06月07日

「ポケモン」のワイヤレス充電器

ポケモンのワイヤレス充電器・「ポケットモンスター ダイカットワイヤレスチャージャー」。

Qi規格のかわいらしいワイヤレス充電器で、対応したiPhone/ Androidなどを載せるだけで充電できます。手前のLEDが待機中は青・充電中は赤に光ります。ピカチュウとイーブイの2種類があり、税込3,542円で今月上旬発売。

ポケットモンスター ダイカットワイヤレスチャージャー

製品情報ページ
http://www.gourmandise.jp/.../ct1029
置くだけで充電できる! グルマンディーズ、「ピカチュウ」と「イーブイ」デザインのワイヤレス充電器の予約受付を開始
https://game.watch.impress.co.jp/.../1189096.html

2019年06月03日

外でもドラクエ「ドラゴンクエスト ウォーク」

スクウェア・エニックスから、スマートフォンの位置情報を活用する新しいゲーム・「ドラゴンクエスト ウォーク」が発表になりました。

ポケモンゲットするポケモンGOとは違い、街の中でドラクエのRPGをプレイするイメージのゲームのようです。ゲームを進めるのにあらかじめ決まった目的地へ歩いて行くのでなく、目的地を自分でセレクトする事ができ(目的地システム)、そこでモンスターやボスと戦い、クエストをクリアし、経験値をゲットしてレベルアップしていく感じ。全国の実在の建物がランドマークとして設定されており、そこには限定クエストなどが用意されています。また、好きな場所を「自宅」として設定でき、そこに戻れば歩いた距離などに応じてボーナスがもらえ、他のプレイヤーの自宅にお邪魔する事もできます。
結構楽しめるゲームになるかもしれませんが、ながらスマホが引き起こしかねない様々な問題の事を思うと、あまりヒットしないほうが世のため人のためじゃないかという気がしないでもありません。今月11日よりβ版体験会を開催で年内の配信開始予定、基本無料&アイテム課金あり。

20191603dq-walk.jpg

ドラゴンクエスト ウォーク公式サイト
https://www.dragonquest.jp/walk/
β版体験会も見逃せない!「ドラゴンクエスト」初の位置情報ゲーム『ドラゴンクエスト ウォーク』発表会レポート
https://www.gamespark.jp/.../06/03/90172.html

2019年06月02日

音楽を聴けるメガネ「MusicLens」

Bluetooth内蔵で音楽鑑賞できるメガネ・「MusicLens」。

音楽鑑賞重視のスマートグラスで、骨伝導式のイヤホンを内蔵し、スマートフォンと連携して耳をふさがずに音楽を聴くことができます。タッチ操作対応で、音楽以外にFMラジオの再生が可能、音声通話にも対応。軽量フレームタイプのGeek・サングラスタイプのVogueなど複数デザインがあり、販売価格は税込12,096円~、8月下旬以降の発送。

MusicLens

製品情報ページ
https://dis-cover.jp/project/view/737
メガネとBluetooth内蔵骨伝導イヤフォンが融合した「MusicLens」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1187707.html

2019年05月30日

寝ている時も「ポケモン スリープ」

株式会社ポケモンから、"睡眠をエンターテイメント化する"iPhoneとAndroid用アプリ・「ポケモン スリープ」が発表になりました。

寝た時間や起きた時間、睡眠状況などの情報を利用するゲームアプリで、共に発売となる「ポケモンGO PLUS+」は、従来の「ポケモンGO」用デバイスとして使えるだけでなく、枕元に置いておくと内蔵センサーで利用者の睡眠情報を自動で記録し、アプリに反映させる事ができます。睡眠の情報がどのように活用されるかはまだ具体的になっていませんが、"朝起きたらちょっとうれしい事"もあるそうで、来年提供の予定。なお、本アプリは「ポケモンGO」とは直接の連携はありませんが、「ポケモンGO」でもアプリと睡眠を結びつける取り組みを検討中との事。

ポケモン スリープ

ポケモン事業戦略発表会2019(YouTube動画:本アプリ関連は20:25頃より)
https://www.youtube.com/watch?v=4uisJg6qUFI
朝が楽しくなる『ポケモン スリープ』2020年サービス開始!睡眠時間を計測する「ポケモンGO Plus +」も
https://www.gamespark.jp/.../29/90032.html

2019年05月25日

レトロテレビ風スピーカー「TIVOO-MAX」

レトロテレビ風Bluetoothスピーカーの音質強化版・「TIVOO-MAX」。

16×16ドットのLEDを前面に搭載し、オリジナルのピクセルアートやアニメーション表示が可能なワイヤレススピーカー。従来モデルと比べて横幅で10cmから16.3cmと大型化し、スピーカー出力は10W×2ch+20W(サブウーファー)に。カラーは3種、税込19,440円で25日より発売中。

TIVOO-MAX

製品情報ページ
http://www.wisetech.co.jp/.../product/tivoo-max/
レトロテレビ風の2.1chワイヤレススピーカー。ドット絵やアニメ表示
https://av.watch.impress.co.jp/.../1185724.html

2019年05月24日

キヤノンのプリンタ内蔵カメラ「iNSPiC ZV/CV-123」

キヤノンから、その場でプリントできるプリンター内蔵カメラ・「iNSPiC ZV-123/CV-123」が発売になります。

小型モバイルプリンターである「iNSPiC」にカメラ機能を内蔵したものなので、正しくはカメラ内蔵プリンターです。デジカメとしては背面液晶もなく必要最低限の機能なので、ボディはかなり薄型。撮影後50秒ほどで写真を印刷できます。自撮り用フィルライトとBluetoothでのスマホ連携機能を備えた「ZV-123」は税込21,880円、下位機の「CV-123」は税込16,880円、来月6日より順次発売。

iNSPiC ZV-123/CV-123

ニュースリリース
https://canon.jp/.../2019-05/pr-inspic.html
キヤノン、小型プリンター「iNSPiC」にカメラ内蔵モデル
https://dc.watch.impress.co.jp/.../1186045.html

2019年05月23日

スマホで大画面映像を楽しめる「MOVERIO」

エプソンから、メガネタイプのディスプレイの新モデルとなる「MOVERIO(BT-30C)」が発売になります。

両眼シースルーで、現実世界の中に映像が宙にぽっかり浮かんで表示されるディスプレイで、USB Type-Cの映像出力ができるPC/ Androidなどと接続可能。スマートフォンとつなげば、電車の中などでも大画面の映像をいつでも鑑賞できます。解像度は1,280×720ドット、2.5m先に40インチの画面があるように見えるとの事。今月30日発売で、同社直販ショップでの価格は税込53,784円。

MOVERIO(BT-30C)

ニュースリリース
https://www.epson.jp/.../moverio/bt30c/
スマホとUSB-Cで接続、映像も電源も供給できるエプソン「MOVERIO BT-30C」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1186103.html

2019年05月21日

書いて消せるiPhoneケース「wemo」

油性ボールペンでメモを直接書き込んだり消したりできるiPhone用ケース・「wemo ケースタイプ」。

ケース自体の素材はシリコンですが、表面に独自のコーティングがされており、油性ボールペンで書きこんだり、消しゴムや指でこすって消したりできる、ちょっと強引な感じはありますが実用性は高そうなiPhoneケース。iPhone 7/8用とiPhone X/XS用があり、税込2,160円で発売中。

wemo ケースタイプ

製品情報ページ
https://www.wemo.tokyo/product-case
油性ボールペンで繰り返しメモが書けるiPhone用ケース
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1185719.html

2019年05月19日

クレカサイズの紛失防止ガジェット「FINDORBIT」

財布に入るサイズの紛失防止ガジェット「FINDORBIT」。

クレジットカードサイズで厚みは1.28㎜。Bluetoothでスマートフォンと連携し、距離が離れるとアラームが鳴って知らせます。たとえば財布に入れておけば、出かける時に財布を忘れたり、あるいは出先でスマホを置き忘れたりしそうになった時に音で知らせてくれ、また、双方からの操作でアラームを鳴らしてどこに埋もれたか見つけたり、スマホカメラのシャッターを切ったりも可能。充電式で電池寿命は最大3か月、18日より発売中、販売価格は税込6,282円。

FINDORBIT

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000261.000022027.html
製品情報ページ
https://dis-cover.jp/project/view/755

2019年05月18日

家電を操作できるスマート電球「stak」

天井の照明器具と交換し、家電をリモコン操作できるスマート電球・「stak」。

モジュール式の照明器具で、本体に照明モジュール・リモコンモジュールをつなげると、家電製品をスマートフォンや音声で赤外線操作可能なLED照明になります。外出先からのエアコン操作やタイマーでの家電起動なども可能。また、今後スピーカー・フレグランス(アロマの香りを発生)・カメラ(見守り)・虫よけなどの各種モジュールを開発予定との事。17日より発売中、照明モジュールとのセットで税込10,000円、リモコンモジュールを追加すると税込12,700円。また、2年目以降は月額480円の使用料が発生します。

stak

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000042.000024393.html
製品情報ページ
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=373

2019年05月16日

スマホを充電&バックアップ「iXpand Charger」

サンディスクから、スマートフォンをワイヤレス充電しながらデータをバックアップできる「iXpandワイヤレスチャージャー」が発売になります。

Qiのワイヤレス充電規格に対応し、上に対応スマホを載せるだけで充電を開始。また専用アプリを使って写真などのデータを自動でバックアップできます。256GBのバックアップ用ストレージを内蔵し、パスワードによるデータ保護も可能。7月下旬発売で店頭予想価格3万円ほど。

iXpandワイヤレスチャージャー

製品情報ページ
https://www.sandisk.co.jp/...wireless-charger
スマホを無線充電しながら写真をバックアップするストレージ内蔵充電器、SanDisk
https://av.watch.impress.co.jp/.../1184061.html

2019年05月15日

ペンでメモれる卓上電子メモ「カクミル」

メモやToDoを手軽に記録できる「気づかせメモ カクミル」。

4.3インチ縦型の電子ペーパーディスプレイを採用した卓上用の電子メモで、画面タッチして付属のペンですぐに書け、電子ペーパーなので書いた内容は常に表示されたまま、いつでも確認できます。メモは最大99枚・ToDoは最大30件保存でき、日時指定をしてその時間にアラームを鳴らす事も可能。その他カレンダー・時計・計算機機能を内蔵し、税込15,120円で今月31日発売。

カクミル

製品情報ページ
https://www.kingjim.co.jp/sp/kakumiru/
キングジム、入力した手書きメモをアラームでリマインドしてくれる電子メモ「カクミル」
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1184387.html

2019年05月14日

家電をスマホから操作する「エッグ」

キングジムから、リモコン対応の家電などをスマートフォンから操作できる「エッグ」が発売になります。

スマホとはBluetoothで接続し、あらかじめ設定しておいた赤外線リモコンの信号を出すことで、テレビやエアコンなどを操作するデバイス。リモコン情報は専用アプリに29,000種類プリセットされており、後から追加も可能。アプリでタイマー設定して決められた時間に複数の家電を操作するといった使い方も可能で、スマートスピーカー経由での音声操作にも対応。今月31日発売で、税込10,584円。

エッグ

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/167.html
製品情報ページ
https://www.kingjim.co.jp/sp/egg/
スマホで家電操作、9,800円のキングジムBluetooth学習リモコン「エッグ」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1184398.html