メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2022年10月05日

VRゴーグルを使った「ハイリコム学習」

ベネッセが同社の進研ゼミ向けに、VRゴーグルを利用した「ハイリコム学習」の提供を開始します。

小学6年向け進研ゼミ中学準備講座が対象で、学習教材と共に専用のVRゴーグルを提供。手持ちのスマートフォンをセットして使う簡易タイプで、ベルトで頭に常時装着して勉強するのでなく手で支えて使う作りで、動画コンテンツを観る時だけ目の所にあてて使います。VR酔いの心配もありますし、こういうのをずっと装着したまま勉強するというのはあまり現実的ではありませんが、通常のディスプレイより迫力のある映像で時折動画を鑑賞しながらであれば、勉強の意欲もいくらか向上するかもしれません。英語・理科の学習から提供開始。

ハイリコム学習

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001071.000000120.html
ベネッセ、VRゴーグルで学ぶ「ハイリコム学習」を、小6向け進研ゼミで提供開始
https://edu.watch.impress.co.jp/.../1444958.html

2022年10月02日

スマホでカーレース「MODIplay」

スマートフォンで車をコントロールして対戦できるカーレースゲーム・「MODIplay Racing System」。

開発はドイツの会社。路面パーツを組み合わせてコースを作り、スマホで操作できるリモコンカーを走らせて順位を競います。このシステムの新しい所は、内蔵のセンサーがコースを認識し、そこからはみ出さないように走ってくれるので、こういうのは苦手という人でもそれなりに遊べるという所。コーナーでスピードを出しすぎたり、車同士が接触したりした時ははみ出す事もありますが、コース内に戻ればレースを継続できます。Kickstarterで資金募集中、165ユーロ(約2.3万円)以上の出資で入手可能。

MODIplay Racing System

MODIplay - Racing System - Sim Racing meets reality(英文)
https://www.kickstarter.com/...racing-meets-reality#
リアルなマリカーみたい。部屋の中に自由にコースを作ってスマホで運転する家庭用レースカー
https://www.gizmodo.jp/2022/09/modiplay.html

2022年09月28日

伸縮式ディスプレイ「Slidable Flex」

インテル主催のイベントでサムスンのCEOがお披露目した、伸縮式でサイズが変わるディスプレイ・「Slidable Flex」。

13インチのタブレット風ディスプレイかと思いきや、左右を持って引っ張ると、むかって左側がスルスルと伸びていき、17インチの横型ディスプレイに早変わり。おそらくしなやかに曲がるディスプレイパネルを内蔵し、端を湾曲されて収納しているのだと思われます。現在開発中で製品化も未定だそうですが、これがあれば薄型のワイヤレスキーボードと組み合わせて、伸ばしてPC・縮めてタブレットといった感じの製品が簡単に作れそう。耐久性と価格がどのレベルなのかが心配ですが。

Slidable Flex

Intel Innovation 2022ニュースリリース(英文)
https://www.intel.com/...intel-innovation.html
Samsung、スライドで“伸びる”OLEDパネルの試作品を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1443044.html
Intel Innovation 2022 Day 1 Keynote Replay(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=V3wE1wMIBXs

2022年09月27日

スマホと連動するダンベル「Gymoo-Move」

スマートフォンと連動してフィットネスができるスマートダンベル・「Gymoo-Move」。

センサーを内蔵した重さ0.5kgのダンベルで、専用アプリを入れたスマホと連携して運動量を測定。スマホでトレーニングビデオを流しながら、指示に合わせてタイミングよくポーズを決める事でスコアが加算されるゲーム感覚のトレーニングができます。ダンベルとしては重さ的に頼りないですが、体を動かしてプレイするリズムフィットネスゲーム用の手持ちセンサーと考えればこれでいいのかもしれません。税込7,678円で発売中。

Gymoo-Move

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001495.000032456.html
製品情報ページ
https://modern-g.com/products/gymoo-move

2022年09月22日

Android OS搭載ゲーム機「CLOUD」

米Logitechから、Android OS搭載のゲーム機・「CLOUD」が発表になりました。

OSはAndroid 11で画面サイズは7インチ。左右にSwitch風のレイアウトでコントローラーを搭載し、バイブ機能もあり。筐体そのものは薄型ですが、ホールドしやすいように持ち手部分が膨らんでいます。Wi-FiとBluetoothでネットワーク対応するもののSIMカードスロットは搭載せず(microSDカードスロットはあり)、ゲームプレイに特化した仕様で、価格は349.99ドル(約5万円)で海外では来月17日発売。現在299.99ドル(約4.3万円)で予約受付中で、日本での発売は未定です。

CLOUD

製品情報ページ(英文)
https://www.logitechg.com/...940-000198.html
Logitech Gが携帯型Androidゲーム機「Cloud」を発表。クラウドゲーム向けだがAndroid 11ベースでスマホゲームにも使えるか
https://www.4gamer.net/.../20220922007/

2022年09月12日

ゲーマー向け「Xperia 1 IV Gaming Edition」

ソニーから、ゲームプレーヤーのためのAndroidスマートフォン・「Xperia 1 IV Gaming Edition」が発売になります。

ベースのハイエンド機「Xperia 1 IV」のメモリーとストレージを増量し、専用のゲームギア「Xperia Stream」をセットにした製品。スマホ本体は一般的な形状で、コントローラーが付いていたりはしませんが、背面に装着する「Xperia Stream」に冷却ファンや有線LAN端子・HDMI端子などを搭載して拡張性をアップしています。なかなかパワフルそうなスマホですが、店頭予想価格は190,000円(税込)とPS5を数台買ってお釣りが来るお値段で、来月14日の発売。

Xperia 1 IV Gaming Edition

製品情報ページ
https://www.sony.jp/.../XQ-CT44-KIT/index.html
ソニー、ゲーム特化のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表!
https://game.watch.impress.co.jp/.../1438824.html

2022年09月03日

周囲に声が漏れない防音マイク「mutalk」

自宅でオンライン会議やゲームをやる時など、話し声を外に漏れにくくする防音Bluetoothマイク・「mutalk」。

形状は厚みのあるVRゴーグルみたいで、これをベルトで口に固定。見た目は少し異様で、VRゴーグルとダブル装着すれば、SFに登場するイカれた悪役といった感じ。基本としては、PCやスマートフォンとBluetoothで連携するワイヤレスマイクなのですが、筐体内部に吸音材を配置するなどして、外に漏れる声の大きさを20~30dB低減させます。声がまったく漏れない訳ではないので、誰かが寝ているそばで使うなどというのは難しいですが、家族や隣の部屋の住人に気兼ねが必要な状況ではありがたそうなアイテムです。税込19,900円で11~12月の発売予定。

mutalk

製品情報ページ
https://ja.shiftall.net/products/mutalk
叫んでも周囲に声が漏れないBluetoothマイク「mutalk」量産版公開
https://av.watch.impress.co.jp/.../1436949.html

2022年08月20日

ネット対応プラネタリウム「HOMESTAR granity」

セガから、ネット接続に対応した最新版家庭用プラネタリウム・「HOMESTAR granity」が発売になります。

付属の原盤を使って星空などを天井に投影できるのに加え、Wi-Fiルーター経由でネット接続し、ダウンロードした動画コンテンツを星空と重ねて再生する機能を搭載。プラネタリウムで上映された作品など、40種以上が初回に配信されます。利用には専用アプリがリモコン代わりとなるiPhone/iPadも必要です。本体カラーは黒/白の2色があり、来月8日発売で税込69,799円。

HOMESTAR granity

製品情報ページ
https://www.segatoys.co.jp/homestar-granity/
セガトイズ、iOSアプリ連携で映像も映せる「HOMESTAR granity」
https://news.mynavi.jp/.../20220809-2420873/
約6万個の星と雄大な映像の感動体験!『最新鋭の家庭用プラネタリウム HOMESTAR granity』(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=tNvf8atePwI

Amazonで価格をチェック

2022年08月16日

「ポルシェ」オーナーのためのスマートウォッチ

タグホイヤーから、ポルシェとコラボしたスマートウォッチ・「キャリバーE4 ポルシェ スペシャルエディション」が登場。

ポルシェ初の100%電気自動車である「タイカン」にインスパイアされたデザインで、ストラップもポルシェの内装レザー仕上げ風、ベゼル下部にポルシェのロゴが入っています。この時計がスペシャルエディションである所以は、タイカンなどのポルシェの一部車種所有者ならば、愛車のバッテリー残量や車両の走行可能距離などの表示が可能になっている点で、ポルシェオーナーのためだけの腕時計といった感じの仕様です。税込330,000円で来月発売予定。

キャリバーE4 ポルシェ スペシャルエディション

製品情報ページ
https://www.tagheuer.com/jp/ja/...EB0264.html
「タグ・ホイヤー」×「ポルシェ」新作スマートウォッチが登場! ポルシェオーナーは車両情報とも連携可能
https://www.itmedia.co.jp/.../news111.html

2022年08月02日

「綾波レイ」がしゃべるワイヤレスイヤホン

エヴァンゲリオンの世界をモチーフとし、綾波レイの声でしゃべる「EVA2020×final完全ワイヤレスイヤホン Type-REI」。

Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンで、本体・充電ケース共に綾波レイにちなんだカラーリング。劇中のせりふをそのまましゃべるというのではなく、ペアリング時などの音声ガイダンスが綾波ボイスとなっており、標準的なメッセージ以外に劇中の雰囲気を反映させたものとの2パターンが用意されています。税込19,800円で1日より発売中。

EVA2020×final完全ワイヤレスイヤホン Type-REI

製品情報ページ
https://final-inc.com/.../evatws-jp
エヴァ完全ワイヤレス、綾波レイのシステムボイス収録「Type-REI」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1429163.html

2022年07月23日

ドラクエの光る「ワイヤレス充電パッド」

ドラクエをテーマにした、「ドラゴンクエストX オンライン ワイヤレス充電パッド ザオラル」。

Qi規格対応のスマートフォンなどを充電できるワイヤレス充電パッド。ドラクエの蘇生呪文であるザオラル風に表面が光り、充電しない時も付属の光るスライムフィギュアを上に置いて、光の演出を楽しむ事ができます。12月24日発売、税込7,150円。ロトの紋章が光る「ドラゴンクエスト ワイヤレス充電パッド ロト」もあります。

ドラゴンクエストX オンライン ワイヤレス充電パッド ザオラル

製品情報ページ
https://store.jp.square-enix.com/.../MMGD0106.html
『ドラゴンクエストX』ザオラルの演出を再現したワイヤレス充電パッドが登場。充電をしないときは光るスライムのディスプレイとしても楽しめる
https://www.famitsu.com/.../23269617.html

2022年07月22日

ソーラー&手回し充電可「超大容量バッテリー」

Makuakeで、ソーラーや手回しによる充電にも対応した「V18超大容量バッテリー」が先行販売中です。

スマホを3台くらい重ねた感じのごつめのボディで、50,000mAhもあれば超大容量を名乗っても問題ないでしょう。USBケーブル経由での一般的な充電に加え、それだけでフル充電するのは現実的ではないでしょうが、ソーラーやハンドル手回しによる充電にも対応。また、出力用のUSBポートだけでなく、4種類の充電ケーブルも内蔵し、LEDライトや方位磁石まで付いて、25%オフの税込8,900円からで、8月末の発送。

20220722v18-battery.jpg

日常からアウトドア、防災まで大活躍!手頃な価格でコンパクトな超大容量バッテリー!
https://www.makuake.com/project/v18/
ソーラー+手回し充電も可能な大容量モバイルバッテリ
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1426762.html

2022年07月19日

アウトドア向け「大光量/大容量LEDランタン」

PCやスマホのアクセサリーなどを手がけるオウルテック社が、アウトドア新ブランド「ebi」を立ち上げ、その第一弾として「大光量/大容量LEDランタン」を発売します。

横幅27cmで前面全体が発光部の大きな弁当箱風形状。内蔵するバッテリーは24,000mAhの大容量で、最大光量でも13時間・最小では57時間の連続点灯が可能で、上に被せると温かな光が拡がるランプシェードも付属します。もちろん大容量を活かしてスマホなどの充電も可能で、税込19,580円で15日より発売中。

大光量/大容量LEDランタン

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000080.000078302.html
製品情報ページ
https://ebi-outdoor.jp/product/light/lpb24001lca/

2022年07月17日

「すみっコぐらし」のワイヤレスイヤホン

すみっコぐらし」のワイヤレスイヤホン(SX-BS69Wシリーズ)が登場。

Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンで、ワンプッシュでスライドして開くケースは充電器兼用。イヤホン本体にもかわいらしい小さなイラストが入っており、まとめて大人買いして気分にあわせてキャラをチョイスしたくなります。全6種が税込5,980円で、15日より発売中。

SX-BS69W

ニュースリリース
https://tamadenco.co.jp/...%a8%ef%bc%96/
「すみっコぐらし」完全ワイヤレス。5,980円
https://av.watch.impress.co.jp/.../1425095.html

2022年07月13日

文字入力に特化した「ポメラ」新モデル

キングジムより、テキスト入力に特化した小型端末の新モデル・「ポメラ DM250」が約6年ぶりに登場。

コンパクトサイズながらも余裕のあるキーピッチのキーボードを搭載し、快適に文字入力できるモノクロ画面のテキスト入力専用マシン。日本語変換は定評のあるジャストシステムのATOKを採用し、キー配列はUS配列や高速な入力が可能な親指シフトにもカスタマイズ可。これ単独で文書を入力して保存する使い方もできますし、入力はポメラで行って、できあがったテキストファイルをWi-Fiでスマートフォンに転送したり、これ自体をスマホの外付キーボードとして使ったりもできます。国語/英和などの辞書も内蔵して今月29日発売、税込60,280円。

ポメラ DM250

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/452.html
製品情報ページ
https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm250/
キングジムのデジタルメモ「DM250」はどこが進化したのか
https://www.itmedia.co.jp/.../news120.html