メイン

PDA/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2011年06月06日

iPhoneを扇風機にする「dock fan」

iPhone/iPod touchのDockコネクタに挿して使う扇風機・「dock fan」がJTTから登場。

iPhone/iPod touchの内蔵バッテリーを使用して動作し、iPhone4のバッテリーフルでこれだけに使えば約6時間の利用が可能です。貴重なiPhoneのバッテリーをこんな事で浪費していいのかという気もしないではありませんが、とりあえずこれからの季節、ネタアイテムとしては使えそうです。税込1,260円で10日より発売開始。

dock fan

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/iphone_dock_fan/index.html
あなたのiPhoneを扇風機に変える「dock fan」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/06/news084.html

Amazonで価格をチェック

2011年06月04日

「Xperia arc」用10倍望遠レンズ

サードパーティーのアクセサリーの充実ぶりでは、iPhoneに遅れを取るAndroid陣営ですが、サンコーからソニエリの「Xperia arc」用に、装着すると光学10倍となる着脱式の望遠レンズ・「Xperia arc用10倍望遠レンズ(XPA2ZLNS)」が発売になりました。

まずarc本体にケースを装着し、これにレンズをくるくるねじこんで使用する仕組みで、ミニ三脚も標準で付属します。税込1,980円で1日より発売中。三脚が付いてくる事を思えば結構お買い得。

Xperia arc用10倍望遠レンズ(XPA2ZLNS)

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/keitai/xperia-arc-10x.html
サンコー、Xperia arc用10倍テレコンレンズ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110601_449908.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2011年06月01日

電子黒板「Boogie Board」に大きめサイズ

昨日キングジムから発表になったのが、「マメモ TM2」以外にもう一つ、電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」の大きめバージョン「BB-2」。

書いて消すだけの"電子黒板"の潔さはそのままで、画面が8.5インチから10.5インチへと一回り大きくなり、画面上部にスタイラスホルダーとストラップホールを装備し、それに不用意な消去を防ぐロック機能を搭載。また、5万回書き換えができる長寿命は変わりませんが、電池交換ができるようになりました。今月10日の発売で、税込6,980円。

Boogie Board BB-2

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_16551
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/
キングジム、実売6,980円の10.5型液晶電子メモパッド「Boogie Board」
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/31/77448.html

2011年05月30日

iPhone4用音量増幅スタンド 「iHorn mini」

センチュリーから、iPhone4搭載スピーカーの音量を増幅してくれるミニスタンド ・「iHorn mini」が発売になります。

愛知にある工業部品の切削加工を本業とする池田工業が開発した製品で、電子部品類は一切搭載せず、iPhone4をセットして搭載スピーカーから音楽を流すと、ホルン状にくり抜かれたアルミ製の筐体により、音量が10dB増幅(約3倍だそうです)されるというもの。底部は透明なアクリル製で、ホルン構造を確認できるようになっています。カラーは全4色で、税込8,400円で本日より発売中。

iHorn mini

製品情報ページ
http://www.sirobako.com/shopdetail/034001000056/
センチュリー、電源不要iPhone 4スピーカー「iHorn mini」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110530_449387.html
YouTube動画(前モデル発売時のテレビニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=gax5ZvBf49k

のりかえ割で「お父さん扇風機」

ソフトバンクモバイルが、同社携帯電話新規加入者向けの、犬のお父さんの新しいプレゼントグッズを発表しています。

「のりかえ割」と「ただとも」プログラムの利用者を対象にしたもので、お父さんの顔が描かれた高さ30cmの卓上扇風機(風力の強弱切り替え可)など、かわいらしいオリジナルグッズが用意されており、6月1日以降の利用者が対象になります。

お父さん扇風機

ニュースリリース
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110527_01/
ソフトバンク、「お父さん扇風機」など特典用の新グッズ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110527_448920.html

2011年05月29日

あの有名ゲームタイトルがスマートフォンに参戦

日毎に充実しつつあるスマートフォン向けゲームに、新たな有名タイトルがまた仲間入りします。

まず、iPhone向けにはカプコンの人気シリーズから、「モンスターハンター Dynamic Hunting」が6月に登場。iPhone向けに出るのはこれが初めてで、画面タッチのみで狩りができる新しいスタイルが、モンハンシリーズには一家言ある人達からどのような評価を受けるか注目。
一方、Android向けには古典RPG「Rogue」の流れをくみ、死んだら最初からやり直しというシビアなルールが数多の中毒患者を生んだ長寿シリーズから、「不思議のダンジョン 風来のシレン 月影村の怪物 for Android」(ゲームボーイ向けタイトルのリメイク版)が27日より提供開始になっています。こうしてスマートフォン向けのメジャータイトルが増えるたび、ゲーム専用機を買わなくもスマートフォンで十分だと思うカジュアルゲーマーがさらに増えて、任天堂やソニーはますます対策に苦慮しそうです。

モンスターハンター Dynamic Hunting/不思議のダンジョン 風来のシレン 月影村の怪物 for Android

モンスターハンター 公式サイト(現時点で未掲載)
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
iPhoneでも狩り解禁--「モンスターハンター Dynamic Hunting」2011年6月に配信
http://japan.gamespot.com/ios/news/35002913/
ニュースリリース(風来のシレン)
http://www.chunsoft.jp/pdf/pr20110527_srn.pdf
『不思議のダンジョン 風来のシレン月影村の怪物for Android』チュンソフトの大人気シリーズがAndroidに登場
http://www.famitsu.com/news/201105/27044195.html

レトロな多機能スピーカー「Radiocubo.it TS525」

1964年(昭和39年)に発売されたポータブルラジオのデザインを復刻したという「Radiocubo.it TS525」。

ベースとなったのはイタリアのデザイン家電ブランドであるBRIONVEGA社の製品で、FMラジオとしても使えますが、レトロな外観に似合わずiPod/ iPhoneの外付けスピーカー・インターネットラジオなど、多彩な機能を搭載しています。デザインにこだわる人には要チェックの1台ですが、お値段は税込69,930円と安くありません。スノーホワイトとサンオレンジの2色があり、7月より発売予定。

Radiocubo.it TS525

ニュースリリース(PDF文書)
http://www.brionvega.jp/news/Brionvega_NewsRelease.pdf
製品情報ページ
http://www.brionvega.jp/
iPod/iPhone用スピーカーとしても使える! BRIONVEGA名作ラジオの復刻モデル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/27/099/

2011年05月27日

冷やし中華のiPhone4用ケース

夏の定番中華メニュー・冷やし中華が、iPhone4専用のケースとしてストラップヤネクストから登場します。

老舗食品サンプルメーカー製作によるケースで、中華麺の上に、千切りになったハム・卵・きゅうりとトマト、紅ショウガを載せたオーソドックスな構成。このケースを見れば、ほとんどの人が冷やし中華を食べたい衝動を抑えきれないはずです。税込3,990円で6月上旬出荷開始予定。

iPhone 4専用冷やし中華 食品サンプルカバー

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=281684&lindID=4
製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/49859.html

ストラップヤネクスト楽天市場店へ

2011年05月25日

丸めて持ち運びできるiPhone/iPad用キーボード

iPhone/iPad用のワイヤレスキーボードは、今ではそれほど珍しくありませんが、サンワサプライが発売する「400-SKB018」は、柔らかなシリコン製なのがこれまでにない特長。

iPhone/iPadとはBluetoothで接続し、汚れた時には水洗いできるだけでなく、移動する時にはくるくるとまるめて、ポケットなどに入れて持ち運びできます。USBケーブル経由で充電し、連続動作時間は約90時間。色は黒と白の2色、税込5,980円で本日より発売開始。

400-SKB018

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=281507&lindID=1
製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-SKB018/index.html

サンワダイレクト楽天市場店へ

2011年05月24日

Android用サイクリングアプリ「cosoado Cycles plus」

NTTドコモとウイングスタイルの共同開発による、Androidスマートフォン向けのサイクリング支援アプリ・「cosoado Cycles plus(こそあどサイクルズプラス)」が提供開始になりました。

ドコモとサイクリングとは不思議な組み合わせですが、同社は自転車を共同利用するシェアリングシステムを手がけており、その事業の一環として提供するもの。本アプリはルート探索系の機能は搭載しませんが、スマートフォンのGPS機能を利用して、移動距離・移動ルート・速度・消費カロリーなどを表示可能で、その他ユーザーが投稿したお勧めスポットを通るルートを提案する「みちくさナビ」機能などを装備。本日より提供開始でフリーソフト(有料機能の追加予定あり)。

cosoado Cycles plus(こそあどサイクルズプラス)

ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/05/23_02.html
cosoado Cycles plus(Androidマーケット)
https://market.android.com/...wingstyle.android.cosoado
ドコモ、汎用型の自転車シェアリングシステムを開発…サイクルアプリ提供も
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/23/77169.html

2011年05月20日

ガラケーのようなスマートフォン「AQUOS 007SH」

ソフトバンクモバイルから、見た目ではガラケーと区別がつかないAndroidスマートフォン・「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」が発表になりました。

先日auからスライド式テンキー付きのスマートフォンが発表になっていましたが、この「007SH」は業界初の折りたたみ式テンキー付きで、タッチパネルもテンキー操作も両対応。画面が3.4インチとやや小さめですが、防水に3D動画、ワンセグ・おサイフ機能など全部入りな多機能モデルです。色は4色で6月中旬以降の発売予定。

AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH

ニュースリリース
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110520_01/
製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007sh/
ソフトバンク、折り畳み/テンキー装備のスマートフォン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110520_447194.html

光るiPhone用のクレードルスタンド

アクト・ツーから、LED を内蔵した光るiPhone用クレードル・「muvit LED 内蔵 ドック付クレードル・スタンド」が登場。

透明なアクリル内部にLED ライトを内蔵し、光の色がゆっくりと変化していくお洒落なクレードルで、iPhone/iPod touch等の充電と同期が可能です。定価税込3,980円ですが、プロモーション価格2,980円で18日より発売中。

muvit LED 内蔵 ドック付クレードル・スタンド

製品情報ページ
http://www.act2.com/muvit/ledcradle

2011年05月18日

ソフトバンクも3Dスマホの「AQUOS PHONE 006SH」

今回発表会を行わないソフトバンクモバイルからは、Androidスマートフォン1機種の発表がありました。

シャープ製で3D対応の「AQUOS PHONE 006SH」で、ドコモ・auから発表になっている3D対応モデルと基本スペックは同じ。共通の機能として、シャープ製テレビやレコーダーとワイヤレス接続し、撮影した写真や動画をテレビ表示したり、レコーダー内の録画番組を再生したりできる「AQUOSファミリンク」を搭載しており、6月上旬以降の発売予定。

AQUOS PHONE 006SH

ニュースリリース
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110518_02/
製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/006sh/
ソフトバンク、ツインカメラ搭載の「AQUOS PHONE 006SH」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110518_446524.html

2011年05月17日

auより2011年夏モデル発表

NTTドコモに続いて、今日はauの新機種発表会がありました。

発表された15製品のうち、Androidスマートフォンは6機種。「AQUOS PHONE IS12SH」は、3D液晶を搭載し3D動画撮影にも対応したモデル。「AQUOS PHONE IS11SH」も3D対応機で、スマートフォンでは珍しくスライド式の10キーを搭載。「G'z One IS11CA」は防水/防塵/耐衝撃のヘビーデューティー仕様機で、「REGZA Phone IS11T」ではスライド式ハードウェアキーボードを搭載し、「INFOBAR A01」はデザイン重視なINFOBARシリーズの直系モデル。また、ソニエリの「Xperia acro(IS11S)」がauからも発表になっています。ドコモよりは数は少ないですが、個性的なラインナップが揃いました。

au2011年夏モデル

ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517/besshi.html
製品情報ページ(INFOBAR以外)
http://android-au.jp/?bid=ad_au_kdditop_0009
製品情報ページ(INFOBAR)
http://iida.jp/?cid=home01
au、iidaやG'z One初のAndroidなど、夏モデル6機種
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110517_446215.html

2011年05月16日

ドコモの2011年夏モデル発表

本日NTTドコモの2011年夏モデル発表会があり、スマートフォン9機種などの新製品の発表がありました。

Android OS採用のスマートフォンでは、先日発表のあったXperia acro SO-02C」を始め、サムスンのハイエンドモデルにワンセグを搭載した「GALAXY S II SC-02C」、薄さ7.9mmながら防水の「MEDIAS WP N-06C」、裸眼3D液晶&3Dカメラ搭載の「AQUOS PHONE SH-12C」、ワイヤレス充電規格「Qi」に対応した「AQUOS PHONE f SH-13C」などの多彩なラインナップ。
ワンセグ・おサイフケータイなどの日本独自機能を採用したモデルが多数を占め(下記Ascii.jpの記事中に機能一覧リストあり)、発売時期は5月下旬頃より順次。その他変わったところではWindows 7が動作するキーボード搭載ケータイ「F-07C」が発表されています。

NTTドコモ 2011年夏モデル

ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/
ドコモの夏はスマホ9台 acro/GALAXYに富士通、パナも!
http://ascii.jp/elem/000/000/605/605537/

広告スペース