メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2024年12月20日

何度でも書いて消せる「Kaiteメモ」

プラスから、何度でも書いて消せるメモパッド・「Kaiteメモ」が発売になります。

2019年発売品を文字のコントラストを向上させる等した改良版。よくある電子ペーパーを使ったものではなく、ペン先の磁力で微細なマイクロカプセルの黒い鉄粉を引き寄せて線を描くという、昔からある子供向け玩具の進化版といった所です。電池は必要なく、本体はデジタルな要素皆無ですが、スマートフォン用専用アプリで撮影してメモ内容をスマホに取り込む事ができます。サイズ2種が今月23日に発売で税込1,312円より。

Kaiteメモ

製品情報ページ
https://www.plus-vision.com/.../kaite-memo/
プラス、何度でも書いて消せる磁性シート利用筆記ツールの改良版「Kaiteメモ」発売
https://internet.watch.impress.co.jp/.../1648638.html

2024年12月19日

回る「ターンテーブル型スピーカー」

ゲオから、レコードプレイヤーみたいなワイヤレススピーカー・「ターンテーブル型スピーカー」が登場。

横幅13cmで、懐かしのレコードプレイヤーのミニチュア版みたいな外見。Bluetoothでスマートフォンなどと接続して音楽を流せる他、microSDカードやケーブル接続での利用にも対応。アームを動かす事で電源が入り、レコードの再生はできませんが、再生中はレコードが回転して視覚的にも楽しめます。税込3,278円で19日発売開始。

ターンテーブル型スピーカー

製品情報ページ
https://geo-online.co.jp/.../grkos-spkbt330br.html
ゲオ、ミニチュアレコード盤がまわるターンテーブル風Bluetoothスピーカー
https://www.phileweb.com/.../61801.html

2024年12月14日

ポケモンと体重測定「スマートバスマット」

ポケモン柄のマットでお風呂上がりに体重測定ができる、「スマートバスマット」。

体重の他に体脂肪率や筋肉量など15項目を測定し、Wi-Fi経由でスマホアプリで管理できるバスマットのポケモンバージョン。珪藻土のマット部分は取り外して洗濯機で丸洗いできます。ピカチュウ・メタモンなどの4タイプが用意されており、税込23,400円で今月20日発売。

スマートバスマット

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000058.000103350.html
「ポケモン」デザインの体重測定できるバスマット「スマートバスマット」の予約受付が開始、12月20日より一般販売をスタート。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241212e

2024年12月13日

VR/MRデバイス向け新OS「Android XR」

Google社がゴーグルタイプのものからメガネタイプのものまで、多様なVR/MRデバイスをサポートする新OS・「Android XR」を発表しました。

競合のMeta(旧Facebook)社が同社VR/MR製品用の「Horizon OS」を外部公開してグループ作りを進めているのと同じく、VR/MRシステムの開発/実行環境を広く他社にも利用してもらい、標準化を目指そうとする動き。既存のAndroidアプリもサポートし、目の前にウインドウを開いてアプリを使うような事もできますし、同社開発のAI・GeminiによるAIアシスタントも当然利用可能。

誰もがスマートフォンの代わりに頭に装着するウエアラブルデバイスを使う、そんな時代が来るかどうかはわかりませんが、自然にストレスなく日常使える製品が将来出てくれば、ごく当たり前に使われるようになる可能性は十分あると思います。対応ハードウェアに関しては、Samsungが「Project Moohan」(写真右)というコードネームでゴーグルタイプのものを来年発売に向けて開発中で、メガネタイプのものも来年より小規模なユーザーによるテストが始まる予定との事。

Android XR

Android XR: A new platform built for headsets and glasses(英文)
https://blog.google/products/android/android-xr/
Google、“Gemini時代の”新OS「Android XR」発表 2025年にSamsungがヘッドセット発売へ
https://www.itmedia.co.jp/.../news107.html

2024年12月05日

「ピカチュウ」のゲーミングヘッドセット

HORIから、「なりきり ゲーミングヘッドセット スタンダード for Nintendo Switch ピカチュウ」が登場。

ぬいぐるみ素材のかわいらしいピカチュウの耳が付き、フレキシブルアームマイク搭載のヘッドセットで、イヤーカップ部分には音量調整とマイクON/OFFスイッチを装備。イヤーカップ内側にはかわいいピカチュウのイラストが描かれ、税込5,980円で5日より発売中。

なりきり ゲーミングヘッドセット スタンダード for Nintendo Switch ピカチュウ

製品情報ページ
https://hori.jp/products/nsw/nsw-550/
HORI、「なりきり ゲーミングヘッドセット ピカチュウ」が12月5日に発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/.../1644274.html

2024年11月10日

タブレット風ポケモン玩具「スマホロトム Pad」

この7月にタカラトミーから発売になったタブレット風玩具・「スマホロトム Pad」。

今年の日本おもちゃ大賞でキャラクター部門優秀賞を受賞したもので、感圧式タッチ操作に対応した比較的大きめ(※真ん中のオレンジ枠の部分です)のディスプレイをタッチペンで操作し、ミニゲームを通じてポケモンをゲットしていくというもの。タブレット風ですが、ネット接続は不要(というかできない)でサイズの大きな携帯液晶ゲーム機といった製品で、800匹以上のポケモンをコレクションして図鑑に登録でき、搭載カメラを使ったゲームもある他、写真を撮影してデコるような機能もあり、税込12,100円で発売中。

スマホロトム Pad

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/.../rotom_pad/
タッチペン操作でポケモンリサーチが楽しめる! 3.5インチ画面搭載「スマホロトム Pad」
https://news.mynavi.jp/article/20240612-2964088/
800匹のポケモンと出会おう!スマホロトムPad!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=lBLY4AvibBA

Amazonで価格をチェック

2024年11月05日

天然木のホームコントローラー「muiボード」

天然木のスマートホームコントローラー・「muiボード」。

見た目はハンガーでも掛けたくなるような横幅約60cm×高さ約8cmの木の板。表面がタッチ操作に対応したディスプレイになっており、スマートフォンの専用アプリからのメッセージを表示したり、それに対して手書きのメモで返信したり、あるいは伝言板としてメッセージを残したりでき、それ以外にスマートホーム機能で照明やエアコンなどのコントロールを行う事もできます。また、天気予報の表示やラジオなど多彩な機能を持ち、Makuakeで先行販売中、税込72,000円からで出荷は来年1月末予定。

muiボード

最新のテクノロジーで、育む家族の時間。天然木のスマートホームコントローラー
https://www.makuake.com/project/muiboard/
天然木のぬくもりを持つスマートホームコントローラー「muiボード」登場
https://ascii.jp/elem/000/004/232/4232527/

2024年11月03日

令和のポケベル?セガの「emojam」

セガ フェイブから、令和のポケベルを称する「emojam(エモジャム)」が発売になります。

たまごっちくらいの大きさのコミュニケーションツールで、Wi-Fi環境があれば互いに接続(※)して絵文字によるコミュニケーションができるというもの。最初に本体同士をくっつける事で友達登録を行えば、その相手と絵文字のやりとりができるようになります。数字の絵文字はあるようですが、それ以外は絵文字で意思を伝達するしかなく、不便なようで逆にそこに面白みがあるのかもしれません。
友達とメッセージをやり取りする以外に、天気予報を見たり、ミニゲームで遊んだりも可能で、別売でサンリオキャラなどの絵文字の追加もでき、色は2色・税込7,150円で12月10日発売。

(※)スマホなどの親機は不要で、その代わり独自の回線契約的なもので通信料・接続料が発生するもよう。

emojam(エモジャム)

製品情報ページ
https://www.segafave.co.jp/news/241031_1/
ポケベルみたいなコミュニケーションデバイス「emojam(エモジャム)」が12月10日に発売
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1635768.html
令和のポケベル『emojam』の遊び方を紹介!ゲームやメッセージ、カスタマイズを楽しもう!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=r0Y4XeWJO94

Amazonで価格をチェック

2024年10月31日

幼稚園の付録は「PayPayのスマホ&すごろく」

12月発売の小学館の幼児誌・幼稚園の付録は、PayPayとコラボした「PayPayのスマホ&おかいものすごろく」。

さすがに本物のスマートフォンではなく、PayPayの電子決済のまねごとができるおもちゃです。スマホは水色の樹脂製、差し替えができる画面カバーが付属し、紙製のスキャナでボタンを押すと音声が流れる仕組み。音声は「PayPay♪ありがとうございました!」など全8種類がランダムで流れ、さらにすごろくゲームが付属し、おかいものマスに止まったらスキャンして、多くの買い物ができた人が勝ちという遊び方ができます。いたいけな子供をまだ幼いうちから買い物漬けにしようというPayPayの陰謀みたいなコラボ企画で、お年玉が入る直前の12月26日発売、税込1,390円。

PayPayのスマホ&おかいものすごろく

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000002901.000013640.html
「幼稚園 2・3月号」の付録は「PayPayスマホ」本物の音声で買い物体験
https://www.watch.impress.co.jp/.../1635809.html

2024年10月30日

Bluetooth搭載の「マルチお手元スピーカー」

山善から、「TVも音楽“ラジオ&スマホ”もどこでも楽しめるマルチお手元スピーカー」(長い)が発売になります。

付属の送信機をテレビにつなぐと、普段テレビの音声があまりよく聞こえない人向きの手元スピーカーとして使え、また、Bluetooth内蔵でスマートフォンなどと接続して音楽などを流す事も可能。さらにFM/AMラジオチューナーも内蔵し、色は2色・税込15,800円で11月初旬発売。

TVも音楽“ラジオ&スマホ”もどこでも楽しめるマルチお手元スピーカー

ニュースリリース
https://www.yamazen.co.jp/news/entry-2192.html
ラジオやテレビの音声も聞けるBluetoothスピーカー発売 約1.6万円
https://www.itmedia.co.jp/.../news201.html

2024年10月03日

「ピカチュウ」のワイヤレス充電器など

Ankerから、ピカチュウのワンポイントデザインが入った「マグネット式ワイヤレス充電器 ピカチュウモデル」などが発売になりました。

ワイヤレス充電器・電源タップ・USBケーブル・ポーチの4製品で、「ピカチュウと一緒なら充電はもっと楽しくなる」をテーマとし、ピカチュウのシルエットや尻尾などのワンポイントが小さく描かれたさりげないデザイン。ワイヤレス充電器が税込15,990円で、いずれもこの3日よりの発売。

マグネット式ワイヤレス充電器 ピカチュウモデル

ニュースリリース
https://corp.ankerjapan.com/posts/497
Anker、「ポケモン」ピカチュウモデルの新製品を発表! マグネット式ワイヤレス充電器やUSB-Cケーブルなどが登場
https://game.watch.impress.co.jp/.../1628617.html

2024年09月28日

「inゼリー」のモバイルバッテリーケース

宝島社から、森永のおなじみゼリー飲料「inゼリー」を模したモバイルバッテリーケース付属のムック本・「inゼリー モバイルバッテリーケース BOOK」が発売になります。

見た目は「inゼリー」そっくりで、下部のファスナーを開いて手持ちのバッテリーを収納します。飲み口の所からケーブルを出す事もでき、エネルギーを補充できる「inゼリー」でスマートフォンなどを充電するのは楽しい組み合わせです。小物入れとしても使用でき、税込3,410円で10月29日発売。なお、書籍のほうは「inゼリー」の歴史やラインナップなどを紹介する内容で、同商品の愛用者必見です。

inゼリー モバイルバッテリーケース BOOK

製品情報ページ
https://tkj.jp/book/?cd=TD058140
「inゼリー モバイルバッテリーケース」が10月29日に発売へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2409272d

Amazonで価格をチェック

2024年09月18日

スマホゲームに「∀(ターンエー)クッション」

サンコーから、スマホでの長時間ゲームプレイなどに適した「∀(ターンエー)クッション」が登場。

スマートフォン用アームが付属し、腰掛けたり寝転んだりした姿勢で、両肘やあごなどを乗せて使うのに適した形状のクッション。実際の利用例では使用者から通常のAに見えるはずなのに、あえて"∀(ターンエー)"の名前にしたのは、「∀ガンダム」を意識したに違いありません。税込6,980円で発売中。

20240918turna-cushion.jpg

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/view/item/000000004530
長時間のスマホゲームでも疲れない「∀クッション」がサンコーから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../1623103.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2024年08月27日

リカちゃん人形がデジタル化「Licca Meets」

タカラトミーの国民的着せ替え人形リカちゃんが、デジタル化して「Licca Meets」として登場します。

登場するデジタルなリカちゃん(スマホアプリぽいですが、専用のディスプレイ付端末の可能性もあり)は、人形らしさを多少残しつつ、当然表情は自由に変化し動きも自由自在。音声合成技術と対話システムによりリアルタイムで会話を楽しむ事ができ、ファッションや趣味から日常の悩み相談まで、まるで友達と話しているような対話が実現するとの事。うまくいけばアニメ・ゲーム・バーチャルイベントへの出演などさまざまな展開もありえるみたいで、昔ながらのアナログな人形と新しいデジタル技術とどちらが消費者の支持を得るか、なかなか興味深い一戦です。今月末29日より始まる「東京おもちゃショー2024」でお披露目予定。

Licca Meets

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000010.000043366.html
会話もできるデジタルなリカちゃん「Licca Meets」、東京おもちゃショーに登場
https://www.itmedia.co.jp/.../news168.html
リカちゃんと本当におはなしできちゃうリカ・ミーツ登場(YouTube動画)
https://www.youtube.com/shorts/bCmtNjbfxBM

2024年07月11日

腕に装着できる「キッズケータイ コンパクト」

NTTドコモから、子供をターゲットにした「キッズケータイ コンパクト SK-41D」が登場。

コンパクトサイズで、バンドを使って腕時計のように腕にはめる事もできる携帯電話。小学生くらいの子供をターゲットにし、通話は家族など登録した相手とのみで、音声メッセージや定型文でのやりとりにも対応。また、保護者のスマホから子供の居場所をいつでも確認でき、緊急時にはSOSボタンを押すと登録した番号にすぐに連絡する事ができるなどの見守り機能も充実し、今月12日からの発売。

キッズケータイ コンパクト SK-41D

製品情報ページ
https://www.docomo.ne.jp/product/sk41d/
ドコモ、腕時計型の「キッズケータイ コンパクト SK-41D」を7月12日発売
https://www.itmedia.co.jp/.../news153.html