メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2015年06月09日

アップルの開発者向けイベント「WWDC 2015」

アップルの開発者向けイベント・「WWDC 2015」が開催になりました。新ハードはなくOSのアップデートの話題が中心だったので地味な印象。

Mac用のOS X最新版は「OS X El Capitan」。読みはエル・キャピタンで、ヨセミテ国立公園内にある花崗岩の一枚岩だそうですが、日本人にはなんかよくわかりません。変更点は基本機能のブラッシュアップに速度向上など。
スマホ・タブレット向けの「iOS 9」では、iPadで画面2分割に対応。その他メモアプリの大幅強化やMapsの改良・ニュースアプリの搭載など。「Apple Watch」用のOSも今秋新バージョンが出ます。
また、定額聴き放題の音楽ストリーミングサービス・「Apple Music」が発表となり、日本でも提供されるようですが、AKBとジャニーズが大半食いつぶしてしまったような日本において、どの程度ニーズがあるのでしょうか。

WWDC 2015

アップル公式サイト
http://www.apple.com/jp/
3つのOSの順当な更新を発表、落ち着いたWWDC基調講演
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20150609_705991.html

2015年06月07日

光る「ダイオウグソクムシ ケース」

Hameeストラップヤから、「ダイオウグソクムシ シリコンケース(蓄光)」が発売になりました。

ご存じダイオウグソクムシをかたどったiPhone 6専用ケースで、光を蓄えて暗い所では光るのがポイント。この手のものとしては比較的かわいいデザインで、ゴマフアザラシのように見えなくもありません。大きくて(高さ20cm・厚み4cm)重量(303g)もありますが、スマホがよく行方不明になる人には見つけやすくていいかもしれません。税込4,800円で発売中。

ダイオウグソクムシ シリコンケース(蓄光)

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/477904.html

Hameeストラップヤ(楽天)へ

2015年06月05日

抱きしめながら通話する「ハグビー」

寝具などを取り扱う京都西川から、"クッション型コミュニケーションメディア"の「ハグビー」が発売になります。

頭部にスマホや携帯電話を収納する事ができ、抱きしめながら通話する事で、通話相手の存在をより強く身近に感じるというコンセプトのアイテム。温かくとろけるような触り心地の素材を利用しているそうで、ストレス軽減や気持ちを落ち着かせる効果があるとの事。高さ80cmのレギュラー(税込10,800円)と50cmの子どもサイズ(税込8,640円)があり、9月初旬の発売。そのうち等身大タイプも発売になるかもしれません。

ハグビー

ニュースリリース
http://www.toyobo.co.jp/news/2015/release_5630.html
京都西川、クッション型コミュニケーションメディア「ハグビー」を発売
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/04/732/

2015年06月04日

会話できるロボット「オハナス」

タカラトミーが、NTTドコモと共同開発したおはなしロボット・「オハナス(OHaNAS)」を発売します。

iPhoneのSiriのような機能をロボット型の筐体に詰め込んだおもちゃ(NTTドコモのしゃべってコンシェルの技術を利用)で、スマートフォンやタブレット経由でインターネット接続して動作します。Siriと同様にユーザーが質問する事で、ニュースや天気予報などを教えてもらえるのはもちろん、オハナスのほうから話しかけてくる事もあります。紹介ムービーを見た感じ、話し方がいかにも音声合成風であまり自然ではないですが、逆にそのほうがロボットぽくていいという人もいるかもしれません。10月1日発売予定で税込21,384円。

オハナス(OHaNAS)

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/omnibot/ohanas/
しゃべってコンシェル技術を使ったおはなしロボット「オハナス」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20150604_705355.html
オハナス紹介動画(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=HWUB5UvcTAg

2015年06月03日

扇風機内蔵「クーリングファンなソーラーバッテリー」

サンコーから、「すっげえ涼しい!手ぶらでクーリングファンなソーラーバッテリー」が発売になりました。

1,500mAhのリチウムバッテリーを内蔵し、モバイル機器を充電可能。バッテリーはUSB経由の充電以外に、内蔵のソーラーパネルによる充電に対応し、それに加えて夏場は静音シロッコファンで扇風機としても使え(連続使用6時間)、もう1つおまけにLEDライト搭載。税込2,980円で発売中。

すっげえ涼しい!手ぶらでクーリングファンなソーラーバッテリー

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002409/
サンコー、ソーラー充電もできる扇風機付きモバイルバッテリー
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/03/524/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2015年06月01日

スピーカー内蔵LEDライト「スマートランプスピーカー」

Bluetoothスピーカー内蔵のインテリアライト・「スマートランプスピーカー」。

スマホなどの音楽をワイヤレスで再生でき、アプリからライトのオンオフ・光の色の変更などのコントロールができます。また、ランプにタッチする事でもオン・オフの切り替えができ、光・音楽・アラームを使った目覚まし時計機能もあり。高さ136mmの「mini」が税込12,960円、174mmの「plus」が19,440円で本日発売開始。

Smart Lamp Speaker

製品情報ページ
http://www.emoi.elaice.jp/
Bluetoothスピーカー搭載、スマホから操作可能なカラフルLEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20150601_704720.html

2015年05月31日

リーバイスとグーグルが「スマートジーンズ」

ジーンズのリーバイスとグーグルという意外なコラボで、「スマートジーンズ」が開発になるそうです。

導電性のある繊維を使ったジーンズを、スマートフォンなどの入力デバイスとして利用し、音楽の再生コントロールやアプリの操作をできるようにするそうで(ジーンズにバッテリー&Bluetoothを内蔵してワイヤレス連携?)、先日サンフランシスコで開かれたグーグルの開発者会議「Google I/O」でデモが披露されており、すでに他のファッションブランドとも製品化に向けた話し合いが行われているとの事。

スマートジーンズ

米グーグル、「スマートジーンズ」開発 リーバイスと
http://www.nikkei.com/...Q5A530C1I00000/

2015年05月29日

最新バージョンとなる「Android M」発表

Googleが同社のモバイル向けOSの最新バージョンとなる「Android M」を発表しました。

まだ開発者向けにリリースした段階で、名称も確定ではありません。新機能としては、アップルの「Apple Pay」対抗の新決済サービスである「Android Pay」、指紋センサーのOSレベルでのサポート、バッテリー持続時間を最大で2倍にするという省エネ機能の「Doze」などで、USB Type-Cにも対応します。正式リリース時期は未定ですが、年内には登場するもよう。

Android M

Android M Developer Preview(英文)
http://developer.android.com/preview/index.html
Google、新OS「Android M」を発表
http://www.itmedia.co.jp/.../29/news057.html

2015年05月28日

ディズニーキャラが波に浮かぶ「ぷかぷかケース」

Hameeストラップヤから、ディズニーの人気キャラが波の上をぷかぷかと動く「ぷかぷかケース」が登場。

透明なケースの中に青い液体が封入されており、その上をおなじみのキャラ達がぷかぷかと動くiPhone 6専用ケース。かわいらしいですが、万一割れた時の事は想像したくありません。ミッキー&ドナルド・オラフ・モンスターズインク・エイリアン(トイストーリー)の4種が税込2,808円で発売中。

ぷかぷかケース

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/477680.html

Hameeストラップヤ(楽天)へ

2015年05月23日

「Firefox OS」搭載の4Kテレビ発売開始

パナソニックが、「Firefox OS」を搭載したビエラ CX800/CX700シリーズの4K対応テレビを国内発売しました。

ソニーの「Android TV」搭載機と同じいわゆるスマートテレビで、スマホとの連携・インターネットとの接続・さまざまなアプリの活用など、できる事はほぼ同等。ただし、こちらで現在使えるアプリの一覧を見ると品揃えはまだまだのようですし、スマートテレビという事をあまり前面には押し出していない感じです。とりあえずは従来のものより直感的なインターフェースを備え、できる事がちょこっと多彩なテレビというところでしょうか。今月下旬より発売中。

ビエラ

ニュースリリース
http://news.panasonic.com/press/.../jn150402-1.html
http://news.panasonic.com/press/.../jn150402-2.html
製品情報ページ
http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/
Firefox OS搭載の「ビエラ」が、ついに日本でも発売へ
http://ascii.jp/elem/000/001/010/1010867/

2015年05月22日

本物そっくりなマイクロファイバークリーナー

パンやクレープをプリントした「本物そっくりなマイクロファイバークリーナー」。

表・裏それぞれに食べ物がリアルにプリントされたマイクロファイバークロスのクリーナーで、スマートフォンなどの画面をきれいに拭き取る事ができます。クロワッサン・ホットドッグ・フランスパン・クレープの4種類があり、税込864円で発売中。

本物そっくりなマイクロファイバークリーナー

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/477657.html

Hameeストラップヤ(楽天)へ

2015年05月21日

スタバで支払いできる「STARBUCKS TOUCH」

スターバックスが、全国の店舗でキャッシュレスでの精算ができるiPhone 6用ケース・「STARBUCKS TOUCH」を発売しました。

チャージ式のプリペイドカードである「スターバックスカード」の機能をiPhoneケースに搭載したもので、ICカードリーダーにかざすだけでスピーディに精算が可能です。本体価格は税込3,240円で1,000円以上の入金が必要。昨日より各店舗で発売中。

STARBUCKS TOUCH

ニュースリリース
http://www.starbucks.co.jp/.../pr2015-1310.php
このiPhone…コーヒーが買えるぞ!? iPhoneケースとICチップが合体した「STARBUCKS TOUCH」登場
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1505/12/news135.html

スマホでデジタル黒板を実現する「Kocri(コクリ)」

学校の黒板で、iPhoneを使って色々な情報を映し出す「Kocri(コクリ)」が発売になります。

プロジェクターに「Apple TV」をつなげ、あらかじめiPhoneなどのiOS機内に用意しておいた映像をワイヤレス送信して黒板に投影するシステム。図形や写真・動画などさまざまなものを簡単に見せる事ができますし、生徒のノートを撮影してそのまま黒板に映す書画カメラ的な使い方もできます。アプリは5,000円で7月に発売の予定。

Kocri

製品情報ページ
http://www.kocri.com/
これは手軽!スマホでアナログ黒板をデジタル化するアプリ「Kocri」
http://cloud.watch.impress.co.jp/...702881.html

2015年05月20日

iPhoneを10m防水にする「OPTRIX」

フェローズジャパンから、iPhone 6にアクションカメラのような防水・耐衝撃性を付加するケース・「OPTRIX(オプトリクス) for iPhone 6」が発売になります。

iPhone全面をカバーするポリカーボネート素材のケースで、10m防水と6.1mの高さからの耐衝撃性を誇ります。別売のアクセサリーが充実しているのが特長で、ケースを色々な所に固定する各種マウントや、交換レンズなどを多数用意。来月1日発売で、税込22,464円。

OPTRIX(オプトリクス) for iPhone 6

ニュースリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/61687
製品情報ページ(1日オープン)
http://bodygloveoptrix.com
iPhone 6をアクションカムに! レンズ交換できる防水・耐衝撃ケース
http://ascii.jp/elem/000/001/009/1009212/

2015年05月17日

ちりとり不要の自動ゴミ箱「Bruno」

Kickstarterで資金募集中のハイテクごみ箱・「Bruno」。

ほうきでゴミをごみ箱の前に掃き寄せるとセンサーが感知し、自動的に吸い取ってくれます。また、上に手をかざすとふたが自動でオープンし、スマートフォンと連動してゴミ袋の交換のタイミングや、ゴミ収集日を教えてくれる機能もあり。159ドル以上の出資で入手可能です。

Bruno

Trash Can + Vacuum = Bruno(英文)
https://www.kickstarter.com/...worlds-first-smartcan
スマホと連動する画期的なごみ箱「Bruno」がKickstarterにて出資募集中
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/07/news121.html