メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2014年08月10日

ペン先1.8mmのスマホ用ペン「Just Mobile AluPen」

フォーカルポイントから、ボールペン感覚で使えるスマートフォン/タブレット用スタイラスペン・「Just Mobile AluPen Digital」が発売になります。

単4電池1本を内蔵し、ペン先に静電気を発生させるタイプで、以前取り上げたこちらと同じ仕組みですが、ペン先は1.8mmと0.1mm細くなっています。Bluetoothなどでワイヤレス接続する訳ではないので、連続使用約20時間と比較的省電力で、3分で切れるオートスリープもあり。対象機種に特に制限はなく、iPhone・Android等幅広く使えます。直販価格税込7,020円で今月下旬発売予定。

Just Mobile AluPen Digital

製品情報ページ
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=966
ボールペンのように細い線を描けるスマホ/タブレット用スタイラスペン発売
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/10/021/

2014年08月08日

リストバンド型心拍計「miCoach FIT SMART」

アディダスから、リストバンド型の心拍測定装置・「miCoach FIT SMART(マイコーチ フィット スマート)」が発売になります。

光学式心拍センサーと加速度センサーを搭載し、スマートフォンとBluetoothでワイヤレス連携して、トレーニング中の心拍数・距離・時間・カロリーなどの情報を計測・記録する事ができます。使用中に各種情報を表示できるディスプレイを搭載し、4色のLEDゾーンインディケーターで、運動中の心拍強度が4段階でわかりやすく表示されます。税込24,840円でオンラインショップでは今月15日より発売開始。

miCoach FIT SMART(マイコーチ フィット スマート)

ニュースリリース
http://jbpress.ismedia.jp/...9742a000010
アディダス、心拍強度をリアルタイムで知らせるリスト型心拍計
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/07/383/

2014年08月06日

スマホに音楽CDを取り込める「CDレコWi-Fi」

PCなどを介さずに、iPhoneやAndroidに音楽CDの楽曲を直接取り込める「CDレコ Wi-Fi(CDRI-W24AI)」。

スマホやタブレットとWi-Fiで接続し、専用アプリを使って音楽CDの楽曲を直接取り込む事ができます。保存されるファイル形式はAACまたはロスレス圧縮フォーマットのFLACとApple Losslessで、アルバム名・楽曲名などの情報をネット経由で取得して書き込みもできます。また、お気に入りの曲を選んでCD-R/RWに書き出す機能もあり、今月下旬発売で直販価格は税込10,778円。

CDレコ Wi-Fi(CDRI-W24AI)

製品情報ページ
http://www.iodata.jp/product/storage/cd/cdri-w24ai/
PC無しでiPhoneに音楽CDを取り込める「CDレコWi-Fi」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140806_661089.html

2014年08月04日

ユニークデザインのワイヤレススピーカー「AURA」

ハーマンインターナショナルから、ユニークなデザインのワイヤレススピーカー・「AURA(オーラ)」が発売になります。

高さ27.5cm・幅21.5cm、どこにいても高品質な音を聞くことができる無指向性スピーカー。Bluetooth/AirPlay/DLNAに対応し、PC・スマートホン・音楽プレーヤーなどさまざまなオーディオソースとつなげて使う事ができ、スケルトンボディの中央にはLEDを内蔵し、アクションによってリングがさまざまなパターンで点灯します。色はブラック・ホワイトの2色、直販価格税込39,960円で今月上旬発売。

AURA(オーラ)

製品情報ページ
http://hk.harman-japan.co.jp/product.php?id=aura
ハーマン、スケルトンボディが美しいワイヤレススピーカ「AURA」
http://japan.cnet.com/digital/av/35051612/

2014年08月03日

「雰囲気メガネ」がクラウドファンディングサイトに

さりげないデザインのメガネ型情報端末・「雰囲気メガネ」が、クラウドファンディングサイトのMakuakeで資金募集を開始しています。

メールの着信やスケジュールなどを、音と光で知らせる事ができるメガネ型端末で、以前公表されていた試作品よりも小型化されています。スマートフォンの置き忘れ防止機能や、音楽に合わせてメガネを光らせる機能が追加され、度なしレンズ付きで10,000円の出資で入手可能(市販予定価格は23,000円)。追加料金で度付きレンズに変更もできます。フレームカラーは黒と白の2色、12月中旬発送の予定。

雰囲気メガネ

スマートに情報を伝えるメガネ型情報端末「雰囲気メガネ」
https://www.makuake.com/project/funikiambientglass/
メガネ型端末「雰囲気メガネ」、1万円でクラウドファンディングに登場
http://japan.cnet.com/news/service/35051695/

2014年08月01日

楽曲のタイトルを検索できる「G-SHOCK GBA-400」

カシオから、スマートフォンと連携して周りで流れている楽曲のタイトル検索ができる「G-SHOCK GBA-400」が発売になります。

専用アプリを入れたiPhone/Androidと連携し、時計内蔵のマイクで拾った曲を解析し、その曲名を時計の盤面に表示してくれるというもの(漢字等の表示には対応せず)。スマホ単独で同じ事ができるサービスもありますが、わざわざスマホを取り出さなくてもできるのがメリット。公式サイトの記述があいまいですが、時計からの音楽コントロール・電話等着信のお知らせ等、その他一通りの連携機能も備えているようです。カラーは4タイプ、9月19日発売で税込24,840円。

G-SHOCK GBA-400

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2014/0731_gba400/
製品情報ページ
http://g-shock.jp/ble/gba/
カシオ、スマホとBluetooth連携して周囲の楽曲情報を検索できるG-SHOCK
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140731_660413.html

2014年07月29日

圏外からでもテキストメッセージを送れる「goTenna」

完全に圏外の場所からでも、スマートフォンからテキストメッセージを送信できる「goTenna」が、アメリカで発売になります。

箸箱のような長細い形で、スマホとはBluetoothで接続。スマホから専用アプリでメッセージを打ち込んで送信すると、VHFの151ー154MHzの周波数帯の電波を出して、相手先の「goTenna」に直接メッセージを送り届けてくれます。当然送る側と受ける側がこれを持っている必要があり、障害物がまったくない所で最大通信距離は6~10km程度。スマホがGPSを捕捉できていれば位置情報を送る事もでき、緊急時には近くにいるすべての「goTenna」所有者にメッセージを送るシャウト機能もあり、人里離れた場所や災害時、あるいは逆に人が多すぎるなどして電波がつながりにくい場合などの連絡手段として役に立ちそうです。2台セットで299.99ドル、現在は144.99ドルのキャンペーン価格で予約を受け付け中ですが、技適マークを取っていないので日本では今の所使えません。

goTenna

製品情報ページ(英文)
http://gotenna.com/
圏外でもスマホ同士でメッセージ可能な「アンテナ」が導く未来
http://nge.jp/2014/07/27/post-2414

2014年07月28日

脳波で操縦するリモコンヘリ「Puzzlebox Orbit」

脳波で操縦するアメリカ生まれのリモコンヘリ・「Puzzlebox Orbit」。

壁などにぶつかっても大丈夫なように、プロペラがジャングルジムのようなゲージで囲まれた形状で、通常のコントローラーの代わりに頭に装着するヘッドセットが付属します。これで読み取った脳波をスマホに送信し、専用アプリが操作命令に変換。スマホに装着した赤外線トランスミッターがヘリに命令を伝える仕組み。こちらに操縦にトライしている動画がありますが、凡人には難度が高そうな予感。税込29,800円で20日より発売中。

Puzzlebox Orbit

ニュースリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/49141
脳波で操縦するヘリコプター「Puzzlebox Orbit」の国内販売を開始
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/28/256/

机の下で使えるエアロバイク「Cubii」

仕事や勉強しながらフィットネスできる「Cubii」がKickstarterに登場しています。

いわゆるエアロバイク系の製品で、コンパクトで持ち運びも簡単、静音設計なので職場で使っても大丈夫との事。スマホとBluetooth接続し、フィットネスアプリで運動量を管理できる他、スマホの充電機能も搭載の予定。279ドルの出資で1台入手が可能で、出荷は来年の1月。

Cubii

Cubii: World's First Under-Desk Elliptical Trainer
https://www.kickstarter.com/projects/...desk-elliptical-trainer
机の下でペダルをこぎこぎ デスクワークしながら運動できるフィットネスマシーン「Cubii」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1407/25/news159.html

2014年07月25日

行き先の方角を振動で教えるシューズ「Lechal」

バイブ機能を搭載し、行き先の方角を振動で教えてくれるスマートシューズ・「Lechal」が登場。

カーナビ機能を靴に内蔵したようなもので、スマホのアプリ上で行き先を指定し、Bluetoothでペアリングすると、歩いている途中、交差点で真っ直ぐなら靴の先端が、左なら左側、右なら右側が振動し、正しい方角を教えてくれます。シューズにあらかじめ内蔵されたタイプと、手持ちの靴に組み込めるインソールタイプとがあり、お値段は150ドル程度で9月の発売予定。なお、開発元はインドの企業だそうで、昼食の行き先に、近くにあるラーメン屋を指定したはずが、指示に従って歩いたらインド料理屋についてしまったりしないか、用心しなくてはなりません。

Lechal

製品情報ページ(英文)
http://lechal.com/products.html
振動で曲がるべき方向を教えてくれるスマートシューズ
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20140725_659473.html

2014年07月24日

iPhoneと連携できるカシオの腕時計「STB-1000」

カシオから、iPhoneのフィットネスアプリと連携できるスポーツウオッチ・「STB-1000」が発売になります。

BluetoothでiPhoneとワイヤレス接続し、「Runmeter」・「Runtastic GPS」・「MapMyRun」といったフィットネスアプリと連携が可能な腕時計。ランニングのペースや距離・経過時間、サイクリングのスピードなどを確認できる他、電話/メール/SNSなどの着信確認や、時計から音楽の操作もできます。9月27日発売で、税込14,580円。

STB-1000

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2014/0724_STB-1000/
カシオ、iPhoneのフィットネスアプリと連携できる腕時計を発売
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140724_659369.html

2014年07月23日

公式戦で使える通信機能搭載ラケット「バボラプレイ」

ダンロップから、通信機能を搭載したテニスラケット・「バボラプレイ ピュア ドライブ ジャパンリミテッド」が発売になります。

同社と日本での販売総代理店契約を結んでいるフランスのバボラVS社製で、グリップ部分にセンサーを内蔵し、スマホやPCとBluetoothでワイヤレス接続し、ストローク/サーブ/スマッシュといったプレー内容をグラフや数値で確認・分析できます。通常のラケットと比べて違和感なく使用できるそうで、国際テニス連盟公認済みで公式戦での利用も可能。税込75,600円で9月1日発売予定。

バボラプレイ ピュア ドライブ ジャパンリミテッド

製品情報ページ
http://ja.babolatplay.com/
ラケットに通信機能 ダンロップ販売、プレー分析や情報共有
http://www.kobe-np.co.jp/.../0007171704.shtml

2014年07月21日

フレームが自由に動くiPhoneケース「fritz frame」

エニーズ・インターナショナルから、外周のフレームが自由に稼働するユニークなiPhone 5/5s用ケース・「fritz frame」が発売になりました。

二重構造のアルミフレームを備えたケースで、外側のフレームを自由に角度変更する事が可能で、カメラ撮影時にはしっかりとiPhoneを保持でき、スタンドとしても使える他、好きな所に吊す事も。カメラ撮影時に便利な、声でシャッターを切れるアプリも用意されており、税込11,880円で14日より発売中。

fritz frame

製品情報ページ
http://www.any-s.net/fritzframe/
エニーズ、特殊構造のiPhone向けアルミフレーム販売開始 - 税込み11,880円
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/21/026/

Amazonで価格をチェック

2014年07月20日

22種の工具を搭載したiPhoneケース「TaskOne G3」

KJメディアエンターテインメントから、22種類もの工具を搭載したiPhone 5/5s用ケース・「TaskOne G3」が発売になりました。

16種類搭載した「Task One」の強化版。ケースはアルミ製で、ノコ歯付きナイフ・ドライバー・ペンチなどを搭載し、専用工具には及ばなくても、ちょっとした時には役立ちそうな一品です。ポイントカラーの違いで4タイプがあり、税込13,800円で11日より発売中。

TaskOne G3

ニュースリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/48647
製品情報ページ(英文)
http://thetasklab.com/task-one-multi-tool-case
22種類の工具を内蔵するiPhoneケース「TaskOneG3」
http://ascii.jp/elem/000/000/913/913165/

2014年07月19日

電子ペーパーをAndroidに追加する「InkCase Plus」

Androidに電子ペーパーを使った2つ目のディスプレイを追加できる「InkCase Plus」が登場です。

スマホ本体からBluetoothを使ってワイヤレスで表示する内容を送信でき、画面を送った後はスマホはスリープ状態にしても画面表示は消えないので、バッテリーを節約できるのが強み。Kickstarterで資金募集中で、手帳の表紙風にスマホと一体化できるケースとのセットで、79ドル以上の出資で入手可能。なお、すでに目標金額に到達しており、市販化された際には139ドル以上の価格設定になるようです。

InkCase Plus

InkCase Plus: E Ink screen for Android phone
https://www.kickstarter.com/...screen-for-android-phone
Androidに電子ペーパー画面を追加する InkCase Plus が出資募集中
http://japanese.engadget.com/.../android-inkcase-plus/