メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2013年03月09日

心拍モニター機能付サイクリングヘルメット「SMART」

心拍数を計測できるセンサーを内蔵したサイクリング用ヘルメット・「LifeBeam SMART」。

LifeBeam社はイスラエルの企業で、このヘルメットは戦闘機のパイロット用に開発されたテクノロジーを応用したものだそう。ヘルメット内蔵のセンサーで読み取ったデータはBluetoothを使ってワイヤレスでiPhoneなどに送信され、リアルタイムで心拍情報をモニタリング可能です。Kickstarterと同種の資金調達支援Webサービス・Indiegogoで資金募集中で、5万ドルの目標額のうち、現時点で約6割を達成しています。

LifeBeam SMART

SMART - The world's first smart cycling helmet(英文)
http://www.indiegogo.com/...smart-cycling-helmet
LifeBeamの自転車ヘルメットは心拍数をモニタする―戦闘機パイロット用テクノロジーを利用
http://jp.techcrunch.com/...to-your-bicycle-helmet/

ひもでオン/オフ「壁掛式Bluetoothスピーカー」

無印良品から、「壁掛式Bluetoothスピーカー(MJBTS-1)」が登場。

換気扇みたいに下にぶらさがってるひもは、電源コード兼電源スイッチで、これで電源のオン/オフができます。Bluetoothでスマホなどの音楽をワイヤレスで再生する事ができ、FMチューナーも搭載。専用リモコンが付属し、税込8,900円で発売中。

壁掛式Bluetoothスピーカー(MJBTS-1)

製品情報ページ
http://www.muji.net/.../4548076292777
換気扇みたいな壁掛けBluetoothスピーカー、無印良品から
http://www.itmedia.co.jp/.../1303/07/news116.html

「ゲゲゲの鬼太郎」のiPhone5ケース

先日テレビをつけると、「ゲゲゲの鬼太郎」の何回目かの新シリーズを放送していましたが、鬼太郎の人気キャラをモチーフにしたiPhone5用ケースが発売になります。

無駄にでかい「ぬりかべ」と、リアルな形状が邪魔な感じの「一反もめん」の2タイプ。ぬりかべは足で自立させる事が可能で、画面の大きさを自慢する「GALAXY Note」ユーザーに、ボディサイズだけでも対抗するといった用途が考えられますが、一反もめんはシリコン製だから汗もふけないし、どういう使い方をすればいいでしょうか?お値段は各2,499円で4月下旬発売予定。

ゲゲゲの鬼太郎ケース

製品情報ページ
http://www.runatown.com/shopdetail/007003000187/
ちょっとでかいけどかわいい「ぬりかべ」と「一反もめん」のiPhoneケース
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1303/08/news095.html

2013年03月07日

「初音ミク」仕様のAndroidタブレットナビ

初音ミク仕様のAndroidタブレットナビ・「初音ミク タブレットナビ starring 藤田咲」が登場。

OSにAndroid4.0を採用し、画面サイズは7インチ。タブレットとしての機能はもちろん、初音ミク=藤田咲さんの声で案内してくれるカーナビとしても使えます。背面イラスト・アイコン・壁紙などミクづくしな内容で、ワンセグチューナー搭載で税込39,800円、4月15日より発売予定。

初音ミク タブレットナビ starring 藤田咲

製品情報ページ
http://www.rwc.co.jp/product/rmat700mk/index.html
ミクだらけのタブレット「初音ミク タブレットナビ starring 藤田咲」発売
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/07/news078.html

iPhoneで操作できるコーヒーメーカー「TopBrewer」

iPhoneから自分好みのコーヒーを入れる事のできるコーヒーメーカー・「TopBrewer」が登場しています。

iPhone/iPadにインストールした専用アプリ上でコーヒーの種類やコーヒーの濃さ・ミルクの量などを指定し、ワイヤレスでコーヒーを入れる事が入れる事ができます。もっとも、コーヒーメーカー本体は、家庭に置くには本格的すぎる感じの筐体で、公式サイトには値段も明記されておらず、気軽に買えるものではない感じ。

TopBrewer

製品情報ページ
http://www.scanomat.com/.../topbrewer
iPhoneで自分好みのコーヒーが作れる!コーヒーメーカーと連携させる世界初のiOSアプリがローンチ
http://getnews.jp/archives/295748

2013年03月04日

つづりミスを振動で知らせるペン「Lernstift」

ドイツの企業が開発した、つづりのミスを振動で教えてくれるペン・「Lernstift」(lern=learning・stift=pen)。

モーションセンサーを内蔵し、手書き認識技術でつづりをチェックし、スペルのミスだけでなく、文法上のエラーもチェックして、間違いがあると振動で教えてくれます(対応言語は明記していませんが、日本語は間違いなく未対応でしょう)。また、calligraphy(習字)モードというのもあり、こちらは文字の書き方が間違っていたり、汚かったりすると振動する、悪筆な人間には罰ゲームのような機能。発売予定は今夏。

Lernstift

製品情報ページ(英文)
http://www.lernstift.com/index_en.html
間違えると振動して知らせる学習用電子ペン「Lernstift」
http://gadget.itmedia.co.jp/.../01/news087.html

2013年03月03日

モンスター風iPadカバー「Cyclops for iPad」

どーもくんのようにも見えますが、ギリシャ神話の一つ目巨人の名が付けられた、モンスター風iPadカバー・「Cyclops for iPad」。

マイクロファイバー素材でもふもふした手触り。カメラ部分がくり抜かれて一つ目風になっている他、各種コネクター部分も装着したままで使えるオープン設計になっています。背面にはクッション性を向上させる厚手のパッドが入り、両手のひらは液晶画面クリーナーとして使えます。よりモンスターぽく見える専用壁紙も用意されており、税込2,980円で今月中旬発売予定。

Cyclops for iPad

製品情報ページ
http://www.spec-direct.jp/shopdetail/015008000003/
もふもふ感が味わえるモンスター風iPadカバー「Cyclops for iPad」
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/03/016/

鳥がさえずる「ヒーリングバード」に新しい仲間

3月に入り、春の訪れももうすぐですが、タカラトミーアーツのリアルな鳥のフィギュア・「ヒーリングバード」シリーズに新しい野鳥が仲間入りします。

日本人にはもっともなじみ深いスズメと、都会ではあまり見かけませんが、山や林には比較的よくいるらしいヤマガラ(スズメ目シジュウカラ科)の2種類で、触れると美しい声でさえずり、その声に反応して画面の中で実写の野鳥がさえずるiPhone/iPad用アプリが用意されている仕様は、従来と変わらず。税込2,394円で4月中旬発売予定。

ヒーリングバード

製品情報ページ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/healingbirds/
ヒーリングバード 愛鳥倶楽部(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=YUb-n-8D9Vc

Amazonで価格をチェック

2013年03月02日

スマートフォン用パンツ「スマートパンツ」

画期的なスマートフォン用アクセサリー・「スマートパンツ」の登場です。

手持ちのスマホで、いつもホームボタンがむき出しになっている事に、気恥ずかしさを覚えた事はないでしょうか?「スマートパンツ」は、まさにそういうあなたのためのアイテム。先日のアカデミー賞授賞式で、助演女優賞を獲得したアン・ハサウェイのドレスが乳首スケスケで、Twitter上で騒ぎになった事は記憶に新しいですが、やはり大事な所はきちんと隠すのが、良識ある人間のデリカシー。シリコン製でシークレット込みで全8種類、3月下旬より1回200円のガチャガチャで入手可能です。

スマートパンツ

製品情報ページ
http://gashapon.jp/blog/?p=130
スマホが“履く”パンツに騒然、バンダイが「スマートパンツ」発売。
http://www.narinari.com/Nd/20130320744.html

2013年03月01日

MSの「Surface RT」49800円で15日より発売

マイクロソフト謹製タブレット・「Surface RT」の日本での発売日が今月15日に決まりました。

今回アナウンスされたのは「Surface RT」(いわゆるモダンアプリのみ動作)のみで、海外では先月発売済みの「Surface Pro」(従来のWindowsアプリも動作)に関しては何も触れられておらず、Proの事は忘れ、余計な事は考えずに、RTを買ってくれという感じです。お値段は32GBモデルで税込49,800円より。これもアメリカでは499ドル、円安基調とはいえ、あまりお買い得感のない価格設定。もっとも、例外的にデスクトップUI上で動くOffice 2013を標準搭載しており、そこに価値を見いだせるのであれば、それほど高くはないのかもしれません。

Surface RT

ニュースリリース
http://www.microsoft.com/.../detail.aspx?newsid=4251
製品情報ページ
http://www.microsoft.com/japan/surface/
日本マイクロソフト、Windows RTタブレット「Surface RT」を国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20130301_589975.html

2013年02月27日

タブレット風楽器玩具「スマートピアノパッド」

バンダイから、タブレット風の楽器玩具・「スマートピアノパッド」が発売になります。

アニメ版たまごっちに登場する、「ピアニっち」というキャラが持っている小型楽器を商品化したもの。あくまで"タブレット風"のおもちゃであって、カラー液晶など高価な部品は搭載していません。付属のアプリシートを差し替える事で、ピアノ・ギター・ドラムなどの演奏が可能で、ミニゲームを遊ぶ事もでき、アニメと連動したものなど17曲を収録します。税込5,250円で3月中旬発売予定。

スマートピアノパッド

製品情報ページ
http://p-bandai.jp/tamadepa/a0009/item-1000080365/

Amazonで価格をチェック

スマホアプリ連動の犬のフィギュア「おねだりわんこ」

バンダイから、スマホアプリと連動して遊べる犬のフィギュア・「おねだりわんこ」が登場します。

これ自体はただのフィギュアなのですが、iPhoneやAndroidに専用アプリをインストールしてカメラを向けると、台座のマーカーを読み取り、犬が若干アニメ調のCGになって、画面上で動き出します。40種類用意されたわんこはそれぞれ個性を与えられており、画面の中でしゃべったり色々おねだりしてきたり。おねだりに応えてやると、アイテムを入手できるポイントをもらえ、また、親密度が上がって会話の内容も変化していきます。複数のわんこを揃えると、わんこ同士の会話を見る事もできるようになり、各500円で3月下旬発売(セブンイレブンで中旬より先行発売あり)。

おねだりわんこ

ニュースリリース(pdf文書)
http://bandai.hs.llnwd.net/e1/corp/press/1000001492.pdf
公式サイト
http://www.asovision.com/ictar/
リアルのペットフィギュアとスマートフォン上で遊べる『おねだりわんこ』 一足先になでなでしてみたよ
http://getnews.jp/archives/293207

2013年02月26日

テキスト入力ツール「ポメラ」に最薄モデル

キングジムの定番テキスト入力ツール・「ポメラ」シリーズに、最新モデルの「DM25」が登場。

文庫本サイズの折りたたみボディを、ノートパソコン並の打ちやすいキーボードはそのままに、折りたたみ時の厚さ29mmに薄型化。最上位モデルに搭載していた縦書きやグリッド表示機能を取り入れ、その他PC版ATOKのユーザー辞書取り込みなどの機能を追加し、税込29,400円で3月8日発売予定。

ポメラ DM25

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_17849
ポメラ」新版「DM25」 厚さ29ミリ、折り畳みタイプ最薄
http://www.itmedia.co.jp/.../1302/26/news098.html

2013年02月25日

プチプチiPhone 5ケース

ついに、iPhoneで無限にプチプチし放題の「プチプチiPhone 5ケース」が、ストラップヤネクストから登場です。

プチプチの産みの親・川上産業公認アイテムで、音・感触を本物に近づけるため、開発に2年の歳月を費やしたとか。これでたとえ電池が切れても、iPhoneが最強の手慰みツールと化しますので、バッテリー残量にこれまでほど気を配る必要はなくなる事でしょう。税込2,100円で本日より発売中。

プチプチiPhone 5ケース

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/392018.html
iPhone5といっしょにプチプチのカイカンがいつも手の中に
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/129/129812/

ストラップヤネクスト楽天市場店へ

都内で「Surface」のティーザー広告始まる

日本では未発売のマイクロソフト社製タブレット機・「Surface」のティーザー広告が東京都内で始まったようです。

「ハマる、タブレット。」というコピーを使った広告が、銀座や渋谷など数カ所にお目見えしているそうで、このタイミングで広告を始めるという事は、この春には発売開始という所でしょうか。モバイル市場への逆襲の切り札として登場したはずのWindows8&Surfaceですが、今の所売れ行きも、世間の評判もあまり芳しくないようで、ユーザーが"ハマる"というよりは、マイクロソフトがドツボにハマりつつあるといったほうがぴったり来る気もしますが、あきらめたらそこで試合終了、この先どのようにテコ入れを図ってくるのか、その手腕に注目するとしましょう。

Microsoft Surface

いよいよ日本でSurfaceを発売か?
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20130225_589159.html
Microsoft の Surface RT タブレットの売上が予測を大幅に下回る-現在までで100万台と推測
http://japan.internet.com/busnews/20130116/3.html
マイクロソフトの「Surface Pro」レビュー(前編)--
http://japan.cnet.com/news/commentary/35028339/
「タブレットとPCの要素を中途半端に備えた妥協の多い端末」──「Surface Pro」に厳しい評価
http://www.itmedia.co.jp/.../1302/08/news071.html

※日本向け製品がどういうラインナップになるかはわかりませんが、 "Pro" は従来のWindows用ソフトも動く製品で、"RT"はWindows8専用のいわゆる"モダンアプリ"しか動きませんので、興味のある人は、お間違えのなきように。