メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2019年09月26日

Amazonのスマートイヤホン「Echo Buds」

米Amazonから、メガネやライトなどスマート系の新製品がまとめて発表されていますが、そのうちの一つ、ワイヤレスイヤホンの「Echo Buds」。

Alexaを搭載し声でさまざまな操作ができるスマートイヤホン。耳の中に入れるデバイスなので、体の内部までAmazonに侵食されるような錯覚を覚えるかもしれません。機能的には同社のスマートスピーカーと同等の事ができ、ノイズキャンセリング機能はBoseのものを採用しているそうなので、品質面でも期待できそう。1回の充電で最大5時間、付属ケースの充電分込みで20時間の利用が可能、アメリカでは129.99ドル(約1.4万円)で10月末に発売。

Echo Buds

製品情報ページ(米Amazon)
https://www.amazon.com/.../B07F6VM1S3
Amazon、無線イヤフォン「Echo Buds」や新型「Echo Dot」など15の新ハードウェア発表
https://www.itmedia.co.jp/.../26/news058.html

2019年09月21日

部屋の照明をスマート化する「Link-S2」

部屋の照明をスマート化する照明スイッチ・「Link-S2」。

照明器具自体はLEDランプなり既存のものを使ったままで、壁のスイッチを交換する事でスマートフォンなどとの連携を可能にする製品です。手動でのオンオフができるのはもちろん、スマートフォンのアプリ上やスマートスピーカーから状態の確認やオンオフ操作・スケジュール設定が可能になります。また、人感センサーを内蔵してセンサーが人が通ったのを感知すると自動でオンしたり、オプションでセンサーに反応があった時にスマホに通知できる見守り機能もあり、税込15,999円で発売中。

Link-S2

ニュースリリース
https://www.iwasaki.co.jp/.../Link-S2_ss.html
自宅の既存照明をスマートスピーカーやスマホ対応にする、IoT壁スイッチ
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1206937.html

2019年09月20日

スマホでお勉強「アンキスナップ」

ぺんてるから、スマートフォンを使った暗記ツール・「アンキスナップ・ボールペンタイプ」が発売になりました。

オレンジ色のボールペンで、上から同色の透明シートをかぶせてキーワードを読めなくする勉強法のスマホ版。従来のマーカータイプは教科書などのキーワードにマーカーを塗るやり方でしたが、これは穴埋め式の問題集に答えをこのペンで書き込んだり、まとめノートを自作する場合に向いています。スマホで撮影してアプリ上で見るとキーワードが黒く反転し、クリックすると正解を確認でき、また、ページ毎の正解率を表示したり、不正解の問題だけをマスクするといった使い方もできます。17日より発売中で税込(8%)540円。

アンキスナップ・ボールペンタイプ

ニュースリリース
https://www.pentel.co.jp/news/10853/
ぺんてる、スマホで暗記シートが作れるオレンジペン
https://www.watch.impress.co.jp/.../1208193.html

2019年09月19日

新クラウドゲームサービス「GeForce NOW」

PC用のビデオカードなどでお馴染みのNVIDIA社が、ソフトバンクと提携してクラウドゲーミングサービス・「GeForce NOW Powered by SoftBank」のβ版を日本でスタートさせます。

サーバー側でゲームを動かし、ストリーミングで配信するタイプのゲームサービスで、今の所対応プラットフォームはWindows・Mac・Android。ソフトバンクユーザーでなくても利用できます。現在海外でベータ展開中のサービスでの対応ソフトリストを見ると、大半が海外製ですが有名なタイトルが数多く含まれており、期待が持てそうな新サービスではあります。さしあたり今冬に1万名のテスター対象にスタートし、正式展開の時期や料金などは未定。

GeForce NOW Powered by SoftBank

公式サイト
https://cloudgaming.mb.softbank.jp/
ソフトバンクとNVIDIAが協業 クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」日本版をβ提供へ
https://www.itmedia.co.jp/.../news111.html

2019年09月11日

Proな「iPhone」

アップルの発表会で「iPhone」新モデルの発表がありました。

特筆するような情報はないのですが、上位モデルの名称には噂の通り"Pro"が付きました。何がどうプロなのかはよくわかりませんが、Mac Proとデザイン上の共通点はありますので、一応Proを名乗る資格はあるのかもしれません。この三つ目カメラ、元々iPhoneの背面カメラは出っ張りが美しくない、アップルらしくないと言われていましたが、それが二つ目となり、今回3つまで行き着いた訳ですが、「2つで美しくないものは3つだと余計に美しくなくなる」とかなんとかいう新しい格言が生まれる瞬間を目の当たりにしているのかもしれません。発売は今月20日より。

iPhone 11 Pro

製品情報ページ
https://www.apple.com/jp/iphone/
「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」など5製品が一気に登場、アップル新発表まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1206563.html

2019年09月08日

3D感のあるスマートウォッチ「Axial Smartwatch」

ディーゼル(フォッシルジャパン)から、新しいスマートウォッチ・「Diesel On Axial Smartwatch」が発表になりました。

さまざまなエフェクトを備えた立体感のある画面デザインが特徴的なスマートウォッチで、スマートフォンと連携し、Googleアシスタント・GPS・心拍センサーなどの一般的な機能に加え、スピーカーを内蔵して通話にも対応。税込(10%)56,100円で10月中旬以降の発売予定。

Diesel On Axial Smartwatch

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000088.000008529.html

2019年09月03日

瓶を照らすBluetoothスピーカー「Cork Light」

瓶やペットボトルに取り付けて使うBluetoothスピーカー・「Cork Light(コルクライト)」。

瓶やペットボトルに取り付け、その振動を利用して音を出すスピーカーで、内蔵のLEDが容器を淡く照らし、インテリアにもなります。バッテリー内蔵でスピーカーのみで最大12時間の使用が可能。色は黒白の2色、11月中旬発売で予約販売特別価格が税込6,100円。

Cork Light

製品情報ページ
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=401
瓶やペットボトルを照らし、振動させ、スピーカーにする「Cork Light」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1204968.html

2019年09月01日

定額でドリンクをゲットできる「every pass」

JR東日本の駅構内の自販機で、ドリンクを定額で入手できるサービス・「every pass」が始まります。

サービス加入者はスマートフォンでQRコードをかざす事で、1日1本のドリンクを取り出す事ができるようになります。1か月目980円のプランでは入手できる商品限定で、2か月目以降は月額2,480円のサービスに自動移行し、全種類のドリンクが入手可能に。1か月目から月額2,480円のプランもあります。ほぼ毎日に近いペースでドリンクをゲットするなら間違いなく安いですし、そんなには飲まないなら一部を人にあげる手もありでしょう。そこまでドリンクに執着する人がどれくらいいるんだろうという気もしますが、さしあたり500名限定で10月よりのスタートです。

every pass

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000001.000048344.html
日本初の“サブスク自販機”、JR東日本の駅ナカに登場 飲料の定額制サービス
https://nlab.itmedia.co.jp/.../29/news128.html

2019年08月26日

スマホ無しで会話できる「NYSNO-100」

ソニーから、スマートフォンを介さずに会話ができる「NYSNO-100」が登場。

デバイス同士をBluetoothで接続(最大3台まで)し、耳に装着。最大500m離れた所まで会話ができるという、現代風トランシーバーみたいなもの(トランシーバーと違い同時に話す事も可)。左右両対応・防水防塵・電話の着信にも対応し、スマホ圏外のエリアなどさまざまなシチュエーションで使えるのが強み。ソニーのクラウドファンディングサイトで支援募集中、1台が早期特別プランで税込14,000円、来年6月以降の発送予定。

NYSNO-100

製品情報ページ
https://first-flight.sony.com/pj/nysno
スマホ不要、耳に装着するだけで会話可能なウェアラブル端末 ソニーが発表
https://www.itmedia.co.jp/.../26/news093.html

2019年08月15日

3D撮影できるサングラス「Spectacles 3」

3Dに対応したカメラ機能内蔵サングラス・「Spectacles 3」。

フレームの両端にレンズを内蔵する事で、立体感のある映像が撮影できるサングラス。カメラやバッテリーを内蔵する分なにげに不自然な形状になっており、この写真のような美女ならともかく怪しい風体のおっさんが装着すれば、限りなく怪しくなってしまいそうではあります。撮影した映像は左右に多少視点を移動できる動画/静止画にできる他、3Dゴーグルでの鑑賞にも対応しているようです。今秋秋に限定発売の予定で、380ドル(約4万円)。

Spectacles 3

製品情報ページ(英文)
https://www.spectacles.com/
Snap、カメラ内蔵サングラス「Spectacles」第3世代モデルは3D撮影対応
https://news.mynavi.jp/article/20190814-877142/
Introducing Spectacles 3 from the creators of Snapchat(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=cNPVt32YErM

2019年08月12日

スマホで使えるゲームハンドル「Serafim R1/R1+」

スマートフォンで使えるレースゲーム用ハンドル型コントローラー・「Serafim R1/R1+」。

Bluetoothでワイヤレス接続できるハンドル型コントローラーで、iOSとAndroidに両対応したこの手のコントローラーは世界初だそう。上位モデルの「R1+」ではPS4などのゲーム機やPCにも対応しています。ハンドルに加えてアクセル/フットペダルがセットになっており、Makuakeで支援募集中、税込6,495円より。

Serafim R1/R1

世界初、iOSとAndroid両方対応するレースゲーム用ハンドルコントローラー
https://www.makuake.com/project/serafim-r1/
世界初! Android/iOS両対応ハンドルコントローラー「Serafim R1/R1+」登場!
https://game.watch.impress.co.jp/.../1201225.html

2019年08月11日

レトロデザインのスピーカー「CELIA&PERAH R1」

レトロな外観ながらBluetoothに対応したワイヤレススピーカー・「CELIA&PERAH R1」。

組み立て式で、特別な道具は必要ありませんが完成に1時間ほどかかります。充電バッテリー式で、ダイアルで選局するFMラジオを搭載。ミニジャックを装備して有線接続も可能で、USBメモリーをつないでの音楽再生にも対応。色はホワイト・ブラックの2色、税込11,880円で9日より発売中。ステレオタイプの「R2」もあります。

CELIA&PERAH R1

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000166.000032456.html
製品情報ページ
https://gloture.jp/products/celia-perah-r1-r2

2019年08月02日

ドリンク保冷&ワイヤレス充電「PALTIER」

イデアから、ドリンクの保冷保温と、スマートフォンのワイヤレス充電ができる「PALTIER PT-502」が登場。

ペルチェ素子プレートによる缶飲料などの保冷保温と、Qi規格のワイヤレス充電機能を搭載。電源はACアダプターより。面白い組み合わせですが、特に保温で使っている時に、スマホを置く場所を間違わないように注意する必要があるでしょう。カップが付属して税込8,780円で発売中。

PALTIER PT-502

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000002.000046862.html

2019年07月27日

金のガリガリ君が当たる「ケーブルバイト」

ドリームズ沖縄から、ケーブルに取り付ける「ケーブルバイト ガリガリ君」が登場。

iPhoneのLightningケーブルに取り付ける断線防止用アイテムのシリーズ。ガリガリ君が手に持っているアイスがスポッと抜けるようになっており、アイスの棒に当たりマークが付いていたら、「金のガリガリ君ケーブルバイト」がもらえます。通常タイプとプラグ側のケーブルにセットできるBIGタイプの2種類があり、それぞれ税込734円/1,382円で発売中。

ケーブルバイト ガリガリ君

製品情報ページ(通常タイプ)
https://www.dreams6-shop.com/.../list.html
製品情報ページ(BIGタイプ)
https://www.dreams6-shop.com/.../list.html

2019年07月26日

表情で植物の状態を伝える植木鉢「Lua」

顔の表情で植物のコンディションを教えてくれる植木鉢「Lua」。

側面に液晶ディスプレイを搭載し、センサーからの情報を元に光の当たり具合・水の量などの情報を顔の表情で教えてくれるというスマート植木鉢。近くを人が通ると視線で追いかけるといった楽しい機能もあります。各種設定はスマートフォンを使ってQRコード読み取りによって行い、現在Indiegogoで資金募集中、11,971円以上の出資で入手可能。

Lua

Lua, the smart planter with feelings!(英文)
https://www.indiegogo.com/...with-feelings#/
植物がアニメで気持ちを伝える植木鉢「Lua」--喉が渇いた、暗い、寒いなど表情豊かに
https://japan.cnet.com/article/35140220/