メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2019年07月04日

スマホを冷却「スマクールパッド」

サンコーから、スマートフォンを冷却できる「スマクールパッド」が登場。

USBケーブル経由で電源を取り、ペルチェ素子の力でスマホを冷却し、重たいゲームを長時間プレイする時などに熱暴走を防ぎます。専用フックで取り付けできる他、粘着シートも付属し、スタンド代わりにもなります。税込3,620円で発売中。

スマクールパッド

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003312/
スマホに直貼り! 強制冷却できるペルチェ式のクーラー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/431/431069/

2019年07月03日

スマホを除菌してくれる充電台「Phone Solarium」

スマートフォンを充電しながら除菌できる「Phone Solarium」。

スマートフォンをケーブル接続して台にセットし、竹製カバーをかぶせれば準備OK。UV-C(紫外線)ランプにより、10分ほどで99.9%の細菌を除菌してくれるとの事。カバー前面上部はメッシュ状になっており、音楽を流しながら利用する事もできます。クラウドファンディングのMakuakeに出品中、税込8,640円以上で入手可能・発送は9月中旬。

Phone Solarium

あなたのスマホ、トイレの便座より汚いかも?スマホをUVで99.9%除菌する充電器
https://www.makuake.com/.../phone_solarium/
スマホは便座より汚い? スマホを99.9%除菌する充電ケースがMakuakeに出品中
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1193712.html

2019年07月02日

ネコ型ゲーミングイヤホン「eにゃーホン」

ネコの形のかわいらしいゲーミングイヤホン・「ゲーミング eにゃーホン」。

"ゲーミング"といっても特別これといった機能が付いている訳ではありませんが、肉球を模した着脱可能なマイクが付いて、ボイスチャットに対応しています。音量調整・着信応答などのコントロール機能付きで、もちろんスマートフォンでの通話や音楽再生にも対応し、色はブルー/ピンクの2種、税込2,678円で9月上旬の発送予定。

ゲーミング eにゃーホン

ニュースリリース
https://prtimes.jp/...000018131.html
製品情報ページ
https://vvstore.jp/i/vv_000000000184692/

2019年07月01日

スマート哺乳瓶「Littleone」

スマートフォンと連携できるスマート哺乳瓶・「Littleone」。

温度管理機能があり、ミルクを溶かした後に設定した温度まで下がったらスマホにお知らせが届く他、ミルクを飲ませる時に哺乳瓶の角度が適切でないと、赤ちゃんが空気を飲み込みすぎるので、振動アラームで注意を促してくれます。また、ミルクを飲ませた時間をスマホ上で記録してくれます。Makuakeで先行予約販売中、税込8,380円より。

Littleone

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000005.000040514.html
忙しいママの助っ人 温度調節可能で一目でわかる哺乳瓶 Littleone
https://www.makuake.com/project/littleone/

2019年06月26日

キャプテン翼の位置情報ゲーム「TSUBASA+」

人気サッカー漫画「キャプテン翼」を題材にした新しいスマートフォン用ゲーム・「TSUBASA+」が発表になりました。

キャプテン翼の人気キャラとデートして好感度を高めてみたいなタイトルですが、むしろ「ポケモン GO」的なGPSを利用した位置情報ゲームのようです。スタジアムやグランドなどのスポットに出現するキャラとバトルして仲間を増やし、他のプレイヤーと対戦するのがメインの流れのようで、また、自分のスタジアムを作る事も可能。ゲームのキャラ以外に実在の選手達も登場し、基本プレイ無料で2020年初頭の配信予定。

TSUBASA+

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000001.000046101.html
公式サイト
https://tsubasa.plus/ja/
『キャプテン翼』が実在のスタジアムに出現する!?リアルワールドゲーム『TSUBASA+(ツバサ プラス)』プロジェクト始動
https://app.famitsu.com/20190626_1472130/

2019年06月23日

スマホ連携できるヘルメット「LIVALL」

スマートフォンと連携できるサイクリング用のヘルメット・「LIVALL」。

スマホとBluetooth接続し、内蔵のスピーカー/マイクでハンズフリー通話や音楽再生が可能。後部にはLEDのテールランプと方向指示器を装備、また、一定以上の重力加速度を検知すると、事前に登録しておいた連絡先にSOSメールを自動発信する機能もあり。ハンドルに取り付けられるリモコンが付いて、税込21,578円~で発売中。

LIVALL

製品情報ページ
https://gloture.jp/...?variant=17605473304627
スマホ接続で通話もできるスマートヘルメット発売
https://ascii.jp/elem/000/001/877/1877319/

2019年06月22日

スマホと連動する「シェーバーS7000スマート」

スマートフォンの専用アプリと連動する電動ひげそり・「シェーバーS7000スマート」。

フィリップス社の敏感肌の人向けのシェーバーで、Bluetoothでスマホと連携し、シェーバーを正しく動かす事ができているか、適切な時間使っているかといった情報を画面上で確認できます。また、赤み・カミソリ負けなどに関するアドバイスを受ける事ができ、替刃の交換時期には通知が届きます。来月上旬発売で、店頭予想価格25,800円。

シェーバーS7000スマート

ニュースリリース
https://www.philips.co.jp/...smart-with-app.html
フィリップス アプリと連動して最適に剃れる「シェーバーS7000 スマート」
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/430/430356/

2019年06月20日

付箋プリンター「Cubinote PRO」

+Styleから、付箋紙を印刷できるプリンター・「Cubinote PRO」が登場。

PC・スマートフォンとWi-Fi/Bluetoothで接続し、メモや画像を印刷できる感熱式でインク不要のコンパクトなプリンターです。専用ロール紙は裏面にのりが付いていてどこにも貼り付けられます。税込22,464円で発売中。

Cubinote PRO

プラススタイル、文字も写真も印刷できるコンパクトな付箋プリンター
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1191544.html
どこからでも付箋を印刷!スーパー備忘録の付箋プリンター感熱プリントだから、インクも不要!Cubinote PRO (キュービーノート プロ)
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=379

2019年06月17日

スマホ連携できる掛け時計「Glance Clock」

スマートフォンと連携して、各種情報を表示できる掛け時計・「Glance Clock」。

直径22.8cmのアナログ掛け時計で、文字盤に情報表示用のLEDを搭載。その前面には薄手の布を貼り、LEDの表示を落ち着いた色合いにしています。スマホと連携し、電話の着信・天気情報・カレンダーの予定など、各種情報を表示する事が可能(ただし日本語表示は不可)。また、着信・アラームなどは音でも教えてくれます。色は2色、税込26,784円で13日より発売中。

Glance Clock

製品情報ページ
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=377
+Style、時間だけでなく天気やスケジュールも表示するスマートクロック
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1190487.html

2019年06月15日

音声を記録できるチェキ「instax mini LiPlay」

富士フイルムのインスタントカメラ・チェキに、声のメッセージなど音声情報を写真に記録できる「instax mini LiPlay」が発売になります。

音声情報は最大10秒間のものが録音でき、QRコードとして写真の中に印刷されます。ただしQRコード自体が音声データを保持しているのではなく、専用アプリをインストールしたスマートフォン経由で画像+音声データがサーバーへアップロードされ、QRコードをスマホで読み取る事で、その音声にアクセスできるという仕組み。今月21日発売で、店頭予想価格17,500円(税別)。

instax mini LiPlay

ニュースリリース
https://www.fujifilm.co.jp/.../articleffnr_1432.html
音も記録する新しいチェキ発売 写真にQRコードを印刷してスマホでメッセージが聞けちゃう
https://nlab.itmedia.co.jp/.../12/news120.html

2019年06月14日

二足歩行のザクを作る「ZEONIC TECHNICS」

二足歩行できるガンダムのザクを組み立てる「ZEONIC TECHNICS(ジオニック テクニクス)」。

ロボットの組み立てと動作制御を通じてプログラミングの基礎を学ぶ、学習教材の色合いが強い製品です。ザクを開発したジオニック社(架空の会社)が提供する技術者育成カリキュラムを体験するという設定で、ロボットを組み立て動作確認をし、スマートフォンのアプリを使ってロボットの動きの制御を学んでいきます。動きに応じてザクっぽい効果音を鳴らす事もでき、より上を目指す人は、PC用ソフトを使う事でさらに凝った制御ができるとの事。価格・発売日は未定ですが、個人向けのちゃんとした二足歩行ロボットをザクの外観に仕立てた感じのものなので、おもちゃとしてはかなり高い部類のものになるのではないでしょうか。

ZEONIC TECHNICS

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000136116
モビルスーツ開発を体感する「ジオニックテクニクス」がバンダイブースに出展。ザクのロボットを組み立てて、ロボット工学の基礎を学べる
https://game.watch.impress.co.jp/.../1190575.html

2019年06月13日

スマホで膨らむエアソファー「AirThrone」

スマートフォンから給電して膨らむエアソファー・「AirThrone」(空気の玉座)が、クラウドファンディングのMakuakeに登場。

ケーブルでつないだスマートフォンからの給電(モバイルバッテリーでも可)で内蔵のマイクロポンプを動かし、90秒ほどで膨らむエアソファーです。自宅内での使用はもちろん、コンパクトに収納して持ち運びも可能。税込7,200円以上の出資で入手可能ですが、8月下旬の出荷予定なので、この夏のバカンスには間に合わないかも。

AirThrone

まるで雲の上の夢ごこち。スマホでたった約90秒のエアーソファーAirThrone
https://www.makuake.com/project/airthrone/
スマホやモバイルバッテリーとつなげて、約90秒で膨らませるエアーソファー
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1189929.html

2019年06月07日

「ポケモン」のワイヤレス充電器

ポケモンのワイヤレス充電器・「ポケットモンスター ダイカットワイヤレスチャージャー」。

Qi規格のかわいらしいワイヤレス充電器で、対応したiPhone/ Androidなどを載せるだけで充電できます。手前のLEDが待機中は青・充電中は赤に光ります。ピカチュウとイーブイの2種類があり、税込3,542円で今月上旬発売。

ポケットモンスター ダイカットワイヤレスチャージャー

製品情報ページ
http://www.gourmandise.jp/.../ct1029
置くだけで充電できる! グルマンディーズ、「ピカチュウ」と「イーブイ」デザインのワイヤレス充電器の予約受付を開始
https://game.watch.impress.co.jp/.../1189096.html

2019年06月03日

外でもドラクエ「ドラゴンクエスト ウォーク」

スクウェア・エニックスから、スマートフォンの位置情報を活用する新しいゲーム・「ドラゴンクエスト ウォーク」が発表になりました。

ポケモンゲットするポケモンGOとは違い、街の中でドラクエのRPGをプレイするイメージのゲームのようです。ゲームを進めるのにあらかじめ決まった目的地へ歩いて行くのでなく、目的地を自分でセレクトする事ができ(目的地システム)、そこでモンスターやボスと戦い、クエストをクリアし、経験値をゲットしてレベルアップしていく感じ。全国の実在の建物がランドマークとして設定されており、そこには限定クエストなどが用意されています。また、好きな場所を「自宅」として設定でき、そこに戻れば歩いた距離などに応じてボーナスがもらえ、他のプレイヤーの自宅にお邪魔する事もできます。
結構楽しめるゲームになるかもしれませんが、ながらスマホが引き起こしかねない様々な問題の事を思うと、あまりヒットしないほうが世のため人のためじゃないかという気がしないでもありません。今月11日よりβ版体験会を開催で年内の配信開始予定、基本無料&アイテム課金あり。

20191603dq-walk.jpg

ドラゴンクエスト ウォーク公式サイト
https://www.dragonquest.jp/walk/
β版体験会も見逃せない!「ドラゴンクエスト」初の位置情報ゲーム『ドラゴンクエスト ウォーク』発表会レポート
https://www.gamespark.jp/.../06/03/90172.html

2019年06月02日

音楽を聴けるメガネ「MusicLens」

Bluetooth内蔵で音楽鑑賞できるメガネ・「MusicLens」。

音楽鑑賞重視のスマートグラスで、骨伝導式のイヤホンを内蔵し、スマートフォンと連携して耳をふさがずに音楽を聴くことができます。タッチ操作対応で、音楽以外にFMラジオの再生が可能、音声通話にも対応。軽量フレームタイプのGeek・サングラスタイプのVogueなど複数デザインがあり、販売価格は税込12,096円~、8月下旬以降の発送。

MusicLens

製品情報ページ
https://dis-cover.jp/project/view/737
メガネとBluetooth内蔵骨伝導イヤフォンが融合した「MusicLens」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1187707.html