「ハローキティ」のUSBソケット充電器
Hameeストラップヤから、キティちゃんの「ハローキティ USBソケット充電器」が登場です。
車のシガーソケットから電源を取って、USBポート×2を供給してくれる便利な一品で、通電中はキティちゃんが光って教えてくれます。ただしこのデザイン、かわいらしいはずのキティちゃんに、なにかSFホラー風な不気味な雰囲気が漂って見えるのは私だけでしょうか。税込1,420円で発売中。
Hameeストラップヤから、キティちゃんの「ハローキティ USBソケット充電器」が登場です。
車のシガーソケットから電源を取って、USBポート×2を供給してくれる便利な一品で、通電中はキティちゃんが光って教えてくれます。ただしこのデザイン、かわいらしいはずのキティちゃんに、なにかSFホラー風な不気味な雰囲気が漂って見えるのは私だけでしょうか。税込1,420円で発売中。
スマホ・タブレットを使ってテレビやエアコンなど、赤外線リモコンで操作できる機器をコントロールする学習リモコンユニット・「REX-BTIREX1」が発売になります。
赤外線リモコン機能を備えた据置型の装置で、スマホ・タブレットとはBluetoothで接続。主要メーカーのテレビ・BD/DVDレコーダー・エアコンなどのリモコン操作は、あらかじめ専用アプリに設定されている他、学習機能でそれ以外の機器のリモコン信号も設定できます。アプリはiOS用・Android用が用意されており、最大50台分のリモコン情報を登録でき、指定した時間に機器の電源をオン・オフするタイマー機能もあり。来月中旬発売で、店頭予想価格7,388円(税抜)。
製品情報ページ
http://www.ratocsystems.com/.../subpage/btirex1.html
スマホとBluetoothで通信する赤外線学習リモコンユニット
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20140626_655333.html
ちょっと季節はずれ感もありますが、奇譚クラブからスマホ用のお布団・「スマホのおふとん」が登場。
日頃重労働を強いられている愛しのスマホちゃんに、暖かな布団で安らぎのひとときをプレゼントしようというコンセプトの一品です。収納可能なスマホサイズは、60(W)×125(H)mmが目安。当然まくら付きで、ストラップを使ってカバンなどにぶら下げる事も可能。5種+シークレットの6タイプがあり、8月上旬に全国のガチャガチャに登場で、1回300円。
奇譚クラブ
http://kitan.jp/
スマホだってぬくぬくなお布団で眠りたい? ガチャ「スマホのおふとん」登場
http://nlab.itmedia.co.jp/.../25/news032.html
あらかじめ指定しておいた対象を自動認識し、どこまでも追いかけて撮影してくれるリモコンヘリ・「HEXO+」が登場です。
4ローター 6ローター(どう見ても6ローターです、すみません)搭載で、最大幅62cmとおもちゃのヘリよりはかなり大きめ。スマホ上の専用アプリで追いかける対象や撮影ポジションを指定して離陸させると、後は映像から被写体を自動認識し、追いかけながら自動撮影してくれます(撮影用のカメラはGoProが別途必要)。使い方によっては面白い絵が撮れそうですが、機械がどこまでも空を飛んで追いかけてくるというのは悪夢のようでもあり、すでにKickstarterで目標金額を調達し終え、来年5月に出荷予定で、最小限のセットで499ドル~。
HEXO+: Your Autonomous Aerial Camera(英文)
https://www.kickstarter.com/...autonomous-aerial-camera
自動追尾で対象物を追いかけて撮影が可能なドローン「HEXO+」
http://gigazine.net/news/20140623-hexoplus/
レゴ社から、タブレットやスマホと連携して遊べる「LEGO Fusion」が発表になりました。
約200個のレゴブロックとカメラで読み取る時の目印となるプレートがセットになっており、ブロックを組み立ててからタブレット/スマホで撮影すると、自分の作ったものがそのままゲーム世界に登場します。ゲームは街を作り上げていく「Town Master」、タワーディフェンス風の「Battle Towers」、レースゲームの「Create & Race」など4種類が用意されており、各セットの価格はそれぞれ35.99ドルで、ゲームは無料ダウンロードできます。アメリカでの発売は8月以降順次。
製品情報ページ(英文)
http://www.lego.com/ja-jp/fusion/
レゴでヴァーチャル世界に自分だけの街を作れる「LEGO Fusion」
http://www.gizmodo.jp/2014/06/lego_fusion.html
アドビから、iPad用のデジタルペン・「Adobe Ink」と、デジタル定規の「Adobe Slide」が発表になりました。
「Adobe Ink」は筆圧検知可能なデジタルペン。iPadとBluetoothで接続し、バッテリー充電式。もう1つの「Adobe Slide」は、タブレットで使う定規という新しいコンセプトのアイテムで、画面の上に載せられた事を背面にある突起によりiPadが自動認識し、画面にガイド線が表示されるので、それに沿って画面に線を引くと、ペンの動きが多少ガタガタしても、きれいな直線を描く事ができます。また、線だけでなく円や多角形などを描く事もでき、定規というより、置くことでフリー描画モードと図形描画モードを切り替える文鎮みたいなイメージでしょうか。現時点では同時発表のアプリのみが対応しており、セット価格は199ドルで発売中、日本も年内出荷予定です。
ニュースリリース
https://www.adobe.com/...AdobeMobileHardware.html
アドビ、デジタルペン&定規「Adobe Ink」「Adobe Slide」を披露
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20140619_654261.html
米Amazonが同社初のスマートフォン・「Amazon Fire Phone」を発表しました。
同社のKindle同様、AndroidベースのFire OS 3.5.0を採用したスマートフォンで、画面サイズは4.7インチ。搭載センサーで端末の傾き・ユーザーの頭の動きなどを検知し、画面表示を奥行きのある立体映像のように動かしたり、画面に触らなくても画面をスクロールさせたりできるのが売り。また、カメラとマイクで認識した映像/音声を解析し、同社の商品購入ページや関連Webサイトにアクセスしたり、映像中の電話番号や電子メールアドレスなどを認識して利用できたりする「Firefly」技術を搭載しています。価格は199.99ドル(AT&Tの2年縛り)で来月25日の発売、日本での取扱いは未定。
ニュースリリース(英文)
http://phx.corporate-ir.net/...newsArticle&ID=1940902
米Amazon、スマートフォン「Fire Phone」発表 - 片手での端末操作を再定義
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/19/081/
Amazon Fire Phone - Feature Video(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=91x3JhanUoQ
オンキヨーから、iPhoneの音楽も再生できるCDシステム・「CBX-200」が登場。
横幅475mm・奥行83mmのスリムなオールインワンシステムで、CDとFM/AMチューナーを搭載する他、新旧iPod/iPhoneに接続できるよう、LightningドックとUSB端子を備え、Bluetoothでワイヤレス再生にも対応します。予約タイマーで目覚まし代わりにも使え、リモコン付属で店頭予想価格25,000円(税別)、今月末の発売予定。
製品情報ページ
http://www.jp.onkyo.com/.../cbx200/
オンキヨー、ドア付きCDプレーヤー搭載でLightning/Bluetooth対応の薄型コンポ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140616_653539.html
Hameeストラップヤのお化け探知機・「ばけたんRE」が、夏に向けて再登場です。
初代の発売は2006年、ボタンを押すとその場の空間のノイズレベルをサーチし、お化けがいると赤く点滅して教えてくれるというストラップタイプのアイテムで、イヤホンジャックに挿して使うパーツも付属します。色はパープルとオレンジの2タイプ、税込2,299円で今月末の発売予定。
サンコーから、蚊よけ機能が付いたユニークな「蚊よけ付きモバイルバッテリー」が発売になりました。
モバイル機器を充電できる容量3,600mAhのバッテリーで、蚊を寄せ付けない(とされている?←原文ママ)モスキート音発生機能を搭載しているのがポイント。その他にLEDライトも搭載しているので、蚊よけは効かなくても夏のアウトドアにはそれなりによさげです。色は全3色、税込2,480円で発売中。
製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/6648.html
夏の必須アイテム?“蚊除け機能”付きのモバイルバッテリーが販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/...0613_653373.html
「虫よけアプリ」って本当に効くの? “蚊の巣窟”で20種を効果検証してみた
http://ure.pia.co.jp/articles/-/16967
Razerから、iPhone専用のゲームコントローラー・「Razer Junglecat」が発売になります。
iPhone 5/5sと一体化し、スライドさせて使うゲームコントローラーで、装着した姿はPSP風で携帯ゲーム専用機のよう。厚みはそれほど感じさせず、ゲーム大好きな人ならケース代わりに付けっぱなしにするのもありでしょう。ただし、この9月には5s発表からちょうど1年、あと数ヶ月で新型iPhoneが登場するのはほぼ確実ですし、新型では装着できないかもしれないアクセサリーをこの時期買うべきか否かは悩ましい所です。税込10,980円で来月発売予定。
製品情報ページ
http://www.razerzone.com/.../razer-junglecat
iPhoneケース?いいえ、コントローラーです。「Razer Junglecat」
http://ascii.jp/elem/000/000/900/900874/
iPhone6は9月発売、iWatchも同時か? Apple噂まとめ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/227/227761/
フィリップスから、スマホを使って明かりをカスタマイズできるLED照明・「Philips hue(フィリップス ヒュー)」の新モデルとなる「Friends of hue」2タイプが発売になります。
スマホやタブレットから色調やタイマー設定、遠隔操作などが可能なLED照明。壁や棚などに向けて光を当てる間接照明に適した「ブルーム」(税込10,584円)と、リボン状の本体にLEDが散りばめられ、自在に曲げたり好きな長さに裁断したりできる「ライトリボン」(税込11,664円)の2種類があり、本日より発売開始(別途ブリッジという接続機器が必要です)。
ニュースリリース
http://www.newscenter.philips.com/...Friedns_of_Hue.wpd
明かりをカスタマイズできるPhilips hueにリボン型と置き型モデルを追加
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20140604_651691.html
ロボットデザインのかわいらしいモバイル充電器・「O!tool Battery」が登場。
高さ10cmほどのコンパクトサイズで、バッテリーの容量は2,600mAh。USBポートは口元のカバーで隠す事ができ、残量がわかるLED表示機能あり。microUSBケーブルとキャリングケースが付いて、税込5,122円で発売中。
本物のスマートフォンとも通信可能なスマホ風トイ・「マイタッチスマート LINE FRIENDS」が発売になります。
タッチ操作できるカラー液晶を搭載し、30種類のアプリやカメラ機能を搭載したスマホ風トイ。Bluetoothを搭載し、本機同士をタッチすればスタンプやメッセージ交換などの通信機能が使える他、専用アプリをインストールしたiPhone/Androidとも通信する事ができます。通信できる距離は約10m。税込10,778円で8月7日発売予定。
製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/mysma/
本物のスマホと通信できるスマホ型おもちゃ、タカラトミーから
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/03/news112.html
アップルの開発者向けイベント・「WWDC 2014」が開催され、iPhone / iPad用最新OSとなる「iOS 8」と、Mac用の「OS X Yosemite(ヨセミテ)」が発表になりました。
「iOS 8」は個々の機能の使い勝手を向上させ、健康・フィットネスや家電コントロールなどのアプリ開発サポートを強化した他、サードパーティー製のソフトウェアキーボード・文字入力システムがようやく使えるようになりました。Mac用の最新OSとなる「Yosemite」では、インタフェースがiOS同様フラットな新デザインとなり、連携機能の強化などiOSとの親和性を高めています。共に登場は秋で、ユーザー向けに無償提供となります。
iOS 8 - Overview(英文)
http://www.apple.com/ios/ios8/
OS X Yosemite - Overview(英文)
http://www.apple.com/osx/preview/
Apple、写真・動画共有強化の「iOS 8」を秋に公開。API対応強化で家電連携も
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140603_651427.html
Apple、新OS X「Yosemite」でSafari改善やiCloud強化
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140603_651426.html