メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2020年11月05日

「フランク三浦」よりスマートウォッチ

高級腕時計メーカーをパロった名前でお馴染みのフランク三浦から、スマートウォッチの「フランク三浦 FM-5600」が登場。

某なんとかショックに似た感じの強そうなデザインのデジタル時計で、充電完了時には"いっぱい"と表示されるなど、遊び心満載。5気圧防水でちょっと濡れる程度だったら大丈夫(弱気)だそうです。スマートウォッチとしては一通り機能が備わっているみたいで、税込9,900円で発売中。

フランク三浦 FM-5600

ニュースリリース
https://prtimes.jp/main/.../000000024.000028869.html
製品情報ページ
http://tensaitokeishi.jp/shopdetail/000000000388

2020年11月04日

Amazonのタイマー付時計「Echo Wall Clock Disney」

Amazonのスマートスピーカーである「Amazon Echo」シリーズと連携して使う、タイマー機能付き壁掛け時計・「Echo Wall Clock Disney ミッキーマウス エディション」。

ミッキーの両腕が時刻を示す壁掛け時計で、BluetoothでEchoシリーズと連携し、針を動かさずとも現在時刻を自動で設定でき、声で話しかける事でタイマーをセットが可能。タイマーは複数を同時に動作させる事ができ、時間の経過は円周部の60個のLEDで表示します。税込5,980円で4日より発売中。

Echo Wall Clock Disney ミッキーマウス エディション

製品情報ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BG5JL5W
Amazon、Echo連携機能を備えた「Echo Wall Clock」 ミッキーマウスエディション 税込み5980円
https://www.itmedia.co.jp/.../news091.html

2020年11月01日

レトロな「Aladdin ランタンスピーカー」

英国アラジン社が1900年代に販売していたオイルランプのデザインを再現した「Aladdin ランタンスピーカー」。

クラウドファンディングサイトのMakuakeで6月に先行販売していたもので、時代を感じさせるデザインの台座に、上部は重厚感のあるクリアガラスで、全体の高さは約38cm。オイルランプの灯のような暖色系LEDの柔らかな光は無段階で調光可能。Bluetoothスピーカーを内蔵し、音声は360度方向に広がります。公式オンラインショップでこの1日より一般販売を開始し、税込27,500円。

Aladdin ランタンスピーカー

製品情報ページ
https://aladdin-direct.com/html/page35.html
1900年代のオイルランプを復刻「Aladdin ランタンスピーカー」一般販売
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1285474.html

2020年10月29日

「ハローキティ」のモバイルプリンタ-

とてもそうは見えない外見のキヤノンのモバイルプリンタ-・「iNSPiC PV-123 HELLO KITTY」。

2018年発売のプリンターのハローキティ特別デザインモデル。スマートフォンとBluetoothでワイヤレス充電接続して写真をプリントでき、専用フォトペーパーが必要ですがインクカートリッジいらず。キティちゃんの限定フレームに印刷したり、スタンプでデコったりもでき、同社オンラインショップ価格は税込17,380円、来月中旬の発売。

iNSPiC PV-123 HELLO KITTY

製品情報ページ
https://cweb.canon.jp/.../pv-123/hello-kitty/
キティちゃんコラボのスマホ向け手のひらプリンタ。キヤノンから
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1286063.html

2020年10月15日

ワイヤレス充電に対応「Last Fit スリングバッグ」

ワイヤレス充電に対応した「Last Fit スリングバッグ」。

側面にスマートフォン専用ポケットがあり、そこにワイヤレス充電対応のスマホを入れるだけで充電が始まります(充電用の電源に市販のモバイルバッテリーを接続しておく必要あり)。小物の収納に便利なように多くのポケットが付いたモバイラー向けのバッグで、L/Sの2サイズがあり、Makuakeで資金募集中で税込6,300円~、12月末までに発送の予定。

Last Fit スリングバッグ

無線充電対応!多機能次世代スマートバッグ 「Last Fit スリングバッグ」
https://www.makuake.com/project/lastfit/

2020年10月11日

空中をタッチして操作する「GLAMOS」

スマートフォンやPCを空中をタッチする事で操作できるようにする「GLAMOS」。

小さな箱形の装置で、設置した上部(逆さに設置すれば下部)の空間をスキャンして手や指の動きを検知。検知する範囲は左上・右上・右下の3か所を指定する事で四角い範囲を指定でき、操作対象となる機器の画面サイズや用途に応じて自由に広さを設定できます。タッチ操作以外に手の動きで画面スクロール、両手の指の間隔を広げて画面のズームなどの操作に対応。タッチ操作対応でないディスプレイのすぐ前に置いて、タッチディスプレイ風に使う事もできれば、大画面でのプレゼンならば画面と離れた場所から手の動きで操作したり、あるいはゲームに使ったり、自由度の高さが魅力。Makuakeで資金募集中、税込17,000円以上の出資で入手可能。

GLAMOS

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000001.000067300.html
空中タッチでデバイスを操作!モーションセンサーGLAMOS
https://www.makuake.com/project/glamos/

2020年10月02日

ベルトに機能を集約したスマートウォッチ「wena3」

ソニーのスマートウォッチ最新モデル・「wena3」。

スマートウォッチと書きましたが、時計ベルトのバックル部分にメカが集約されているので、スマートベルトとでも呼んだほうが正しいかもしれない製品で、好きな時計と組み合わせて使え、ベルトだけで使う選択肢もあり。より多機能化しており、スマホの着信チェック・健康管理・スマホの音声操作・電子マネー(ただし初期設定にiOS端末が必要)機能など至れり尽くせり。フル充電で1週間程度の使用ができ、ベルトのみで税込26,400円より。

wena3

製品情報ページ
https://www.sony.jp/smartwatch/lineup/
ソニー、スマートウォッチ「wena」が大幅進化--バックル部に機能を集約、より自由なデザインに
https://japan.cnet.com/article/35160314/

2020年09月30日

2つ折りにできるノートPC「ThinkPad X1 Fold」

レノボから、世界初の画面を2つ折りにできるWindows PC・「ThinkPad X1 Fold」が発売になります。

LG製の有機ELディスプレイ搭載で、広げた時の画面サイズは13.3インチ(2,048×1,536ドット)。折りたたんだ状態でちょうど間に挟んで持ち運べるキーボードが付属しており、画面を広げた状態で立てて1画面として使う以外に、L字に折った状態で2画面として別々の情報を表示する、また、L字の状態でキーボードを上に乗せて使う(この時隠れた画面は自動消灯)など、さまざまなスタイルでの利用が可能となっています。画面の耐久性に問題がないならばそれなりに魅力的な1台ですが、直販価格が税込399,300円~と残念ながら安くはないです。10月13日の発売。

ThinkPad X1 Fold

製品情報ページ
https://www.lenovo.com/.../22TP2X1X1F1
折りたためるPC「ThinkPad X1 Fold」が日本上陸
https://www.itmedia.co.jp/.../news047.html

2020年09月27日

LEDで表情を表現するマスク「JabberMask」

LEDで表情を表現できるマスク・「JabberMask」。

マイクを内蔵し、装着者の声に合わせて話しているようにLED表示が動く他、口を鳴らして笑顔を表示するといった事もできます。上位モデルではスマートフォンアプリから絵文字や表示メッセージなども設定可能で、下位モデルが29ドル(約3,100円)~、上位モデルが49ドル(約5,200円)より、Kickstarterで資金募集中。

JabberMask

JabberMask(Kickstarter・英文)
https://www.kickstarter.com/.../jabbermask
LEDマトリクスで口の動きを表現するマスク「JabberMask」--笑顔などで表情豊かに
https://japan.cnet.com/article/35160046/

2020年09月26日

Amazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」

Amazonから、スマートスピーカーの「Amazon Echo」シリーズがまとめて発表。

球体のスタイルのものが大小と時計表示の有無で3タイプ。「Echo Show 10」は10インチディスプレイ搭載モデルで、20年近く前のiMacのデザインに似ているという声もあります。このディスプレイはユーザーの声と動きを感知して回転して画面の向きを変える事ができ、部屋のどこにいても画面表示を確認でき、これを利用して外出先から内蔵カメラで室内の監視をする事も。一番安いモデルで税込5,980円より、来月22日より順次発売。

Amazon Echo


ニュースリリース
https://amazon-press.jp/.../20200925_New-Echo-Family/
Amazon EchoとEcho Dotが球体に Echo Show 10はユーザーを自動追尾
https://www.itmedia.co.jp/.../news077.html

2020年09月23日

ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 3」

ASUSのゲーマー向けスマートフォン・「ROG Phone 3」。

5G対応のAndroidスマートフォンで、Qualcomm社のハイエンドチップセットには冷却用に前モデルの6倍サイズのヒートシンクを装備。それに加えて外付けの冷却アタッチメント(冷却ファン)が付属します。また、モーションセンサーを入力操作に利用するモーションコントロールや、スマホ側面をタッチして操作できる超音波センサーなど操作系も充実。バッテリーは6000mAhの大容量で、12GBモデルで税込131,780円~、今月26日の発売。

ROG Phone 3

製品情報ページ
https://www.asus.com/.../ROG-Phone-3/
ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone 3」が26日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1278150.html

2020年09月11日

世界の地図上で遊べる「PAC-MAN GEO」

ご存じパックマンに、Google MAPの地図情報の要素を取り入れたスマートフォン用新作ゲーム・「PAC-MAN GEO」が登場。

画面に表示された世界地図から好きなエリアを選択するとその実在の道路が迷路になり、パックマンのルールでゲームを遊べるというもの。また、世界の観光名所に配置されたランドマークを収集するやり込み要素もあり。iOS/Android両対応で、2020年内の配信開始予定。

PAC-MAN GEO

「PAC-MAN GEO(パックマンジオ)」事前登録受付開始のお知らせ!
https://pacman.com/jp/news/?p=864
地理情報ゲーム「PAC-MAN GEO」(パックマン ジオ)が2020年内にリリース予定。事前登録の受け付けも開始に
https://www.4gamer.net/.../20200910021/

2020年08月26日

気温や体調にあわせたお茶を淹れる「teplo」

各種のセンサーを内蔵し、最適な一杯を淹れてくれるという「teplo ティーポット」。

スマートフォンと連携できるスマートティーポットで、緑茶・紅茶・中国茶・ハーブティーなどさまざまなお茶に対応し、アプリ内データベースに登録された茶葉(現在20種)であれば、最適な抽出温度・抽出時間・抽出方法を自動で制御可能。また、内蔵センサーで指の温度・室温・湿度・照度・騒音レベルを計測して飲み手の気分や体調、周囲環境を解析し、独自のアルゴリズムで飲み手の状態に最適なお茶を淹れてくれるとの事。今月29日発売、税込27,500円。

teplo ティーポット

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000001.000064189.html
製品情報ページ
https://teplotea.com/ja/
スマホとの連携で体調や気分に合わせたお茶を淹れられる「telpoティーポット」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1272913.html

2020年08月18日

スマホの音を増幅する「インテリア蓄音器」

日本コロムビアから、スマートフォンの音を増幅する「インテリア蓄音器」が登場。

木目調でレトロな蓄音機を再現したデザイン。創立110周年を迎える同社が、明治43年の創立当初に発売した製品がベースとなっています。スマホを下の部分に差し込んでメガホンと同様の効果で音を増幅し、ラッパ型蓄音器のような味わいのある音を楽しめるとの事。税込14,999円で発売中。

インテリア蓄音器

製品情報ページ
https://columbia.jp/.../TOG-1242.html
日本コロムビア、スマホの音を増幅する「インテリア蓄音器」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1271196.html

2020年08月09日

ハローキティの「電子メモタブレット」

何度でも書いて消せるキティちゃんの「ハローキティ電子メモタブレット」。

高さが21.2cm、ペンはなくさないようヒモでつながっています。裏側にマグネットを内蔵するので、冷蔵庫などにくっつけて、買い物メモを書き留めておくといった使い方ができます。ロック機能もついて、税込1,980円で発売中。

ハローキティ電子メモタブレット

ニュースリリース
https://prtimes.jp/...000059903.html
製品情報ページ
https://asunaro.shop-pro.jp/?pid=152584355