メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2020年08月09日

ハローキティの「電子メモタブレット」

何度でも書いて消せるキティちゃんの「ハローキティ電子メモタブレット」。

高さが21.2cm、ペンはなくさないようヒモでつながっています。裏側にマグネットを内蔵するので、冷蔵庫などにくっつけて、買い物メモを書き留めておくといった使い方ができます。ロック機能もついて、税込1,980円で発売中。

ハローキティ電子メモタブレット

ニュースリリース
https://prtimes.jp/...000059903.html
製品情報ページ
https://asunaro.shop-pro.jp/?pid=152584355

2020年08月06日

レーザーポインタで猫の運動不足解消「Smart Dot」

レーザーポインタで猫の運動不足を解消する「Smart Dot」。

猫の目妖怪といった感じの縦型デザインで、動作中は眼球部分が動きます。この目から赤いレーザーが出て床の上などをランダムに動き、それを猫が追いかけるというアイデア的にはそれほど目新しくないもの。留守中のタイマー設定などをスマホの専用アプリから行う事ができ、在宅中はマニュアルモードでスマホを傾けて操作する事もできます。USB給電式でMakuakeで先行販売中、税込5,775円~。

Smart Dot

運動不足を解消して肥満のリスクを軽減 猫専用スマートガジェットSmart Dot
https://www.makuake.com/project/smart_dot/
留守番中の猫の運動不足を解消、猫が光を追いかけるレーザーポインタ
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1269728.html

2020年08月04日

ワイヤレス充電対応多機能加湿器「eairpo trinity」

加湿器・スマートフォンのワイヤレス充電など、さまざまな機能を備えた「eairpo trinity」。

気化式加湿器として部屋の加湿ができ、風量を5段階に調整して簡易冷風機としても使え、アロマディフューザーにもなります。また、スマホを上に置いただけで充電できるワイヤレス充電機能を備え、USBポートも2つ搭載。その他光量調整できるLEDライトにもなり、これらの機能はスマホアプリからも制御でき、アラーム/タイマー設定も可能。Makuakeで先行予約販売中で、税込7,260円~。

eairpo trinity

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000001.000061105.html
アロマ加湿器+ワイヤレス充電+照明を1台に組み合わせた新発想のプロダクト
https://www.makuake.com/project/eairpo/

2020年08月03日

バーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」

せっかくの夏休みもコロナのせいでうかつにお出かけできないという事で、バーチャル遊園地・「ポケモンバーチャルフェスト」が開園します。

PCやスマートフォン用のVRゴーグルを使って入場します。入口にはピカチュウの巨大モニュメントが設置され、アトラクションエリア・ストアエリア・ビーチエリア・イベントステージの4エリアで構成された園内では、各所にさまざまなポケモンが隠れているとの事。モンスターボール型の観覧車や、園内を一周する「ガラルマタドガスのわくわくトレイン」といった乗り物に、ビーチでの海上アスレチック・みんなで一緒に遊べる脱出ゲームといった具合にさまざまなアトラクションが用意されており、開催期間は8月12日~31日。バーチャルイベントサービスである「cluster」というアプリをインストールする必要があり、これ自体は無料ですが、全部タダとも思えないのでどこかに課金要素があると思います。

(追記 8/8 22:25)こちらの記事によると、無料ですべてのアトラクションが楽しめるとの事です。

ポケモンバーチャルフェスト

ニュースリリース
https://prtimes.jp/main/...000017626.html
公式サイト
https://pokemon2020.cluster.mu/
巨大ピカチュウがお出迎え! ポケモンたちのバーチャル遊園地、今夏開園 VR機器がなくても参加可能
https://www.itmedia.co.jp/.../2008/03/news092.html

2020年08月01日

ファミマで買える探し物トラッカー「tile Mate」

なぜかファミリーマートから探し物トラッカーの「tile Mate」が発売になりました。

なくしたくないものに取り付けて、万一の時にはスマートフォンで音を鳴らしてどこに埋もれたか場所を確認したり、最後に利用した場所をアプリ上で調べたりできるやつ。使い方や使用シーンが書いてあるスペシャルブックが付いたファミマ限定版で税込880円、31日より発売中。

tile Mate Book

製品情報ページ
https://www.family.co.jp/.../6329464.html
ファミマ、音を鳴らし忘れ物を防ぐ880円の小型トラッカー「Tile Mate Book」
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1268527.html

2020年07月24日

老舗かまぼこ店が作った「スライムかまぼこ」

スマートフォン向け位置情報RPGである「ドラゴンクエストウォーク」に登場するおみやげ品を実際に再現する「リアルおみやげプロジェクト」。

その第一弾で登場するのが、小田原市の老舗かまぼこメーカーと共同開発した「スライムかまぼこ」。名前と絵柄こそドラクエのスライムですが、ヌメッとした触感で口にまとわりついたりする事はなく、通常のカマボコと同様に食材として使える一品で、こどものお弁当に使ったりしたら喜ばれそう。税込968円で23日より発売中。

スライムかまぼこ

リアルおみやげプロジェクト
https://www.dragonquest.jp/walk/omiyage/1/
『ドラゴンクエストウォーク』話題の“スライムかまぼこ”現物を入手。“リアルおみやげ”はファン必携のコレクションアイテムだ!
https://www.famitsu.com/news/202007/22202551.html

2020年07月20日

音楽に合わせて踊るスピーカー「シンゴ」

サウンドを解析し、それにあったダンスを披露してくれるというBluetoothスピーカー・「シンゴ」。

5W出力のスピーカーを内蔵したロボット型のBluetoothスピーカーで、音楽のテンポと音量を解析し、130種類以上の多様なアクションを楽曲に合わせて自動で組み合わせ、ユニークで自然なダンスを踊ってくれるとの事。LEDで目が光り、タッチ操作に対応する他、専用アプリで振り付けをカスタマイズする事もできます。Makuakeで先行販売中、税込11,055円~で9月発送予定。

シンゴ

音楽に合わせて踊る!アプリで動く!癒し系ダンシングロボットスピーカーシンゴ
https://www.makuake.com/project/dance_robot/
音楽にあわせてダンス! Bluetooth対応ロボットスピーカ・シンゴ
https://av.watch.impress.co.jp/.../1266468.html
ロボットが音楽を分析して踊るワイヤレススピーカー シンゴ(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=YbS3sGCyZvk

2020年07月18日

DIMEの付録は「90倍スマホ顕微鏡」

雑誌DIMEの9・10月合併号の付録は、「90倍スマホ顕微鏡」。

スマホのカメラ部分にセットして使う顕微鏡で、ダイヤルを回してピントを調整し、撮影は通常のカメラアプリで行います。LEDライトも内蔵し、スマホを安定させるための吸盤も付属して、税込990円で発売中。

DIME 「90倍スマホ顕微鏡

ニュースリリース
https://dime.jp/genre/946849/
雑誌DIMEの付録は「90倍スマホ顕微鏡」。ミクロの世界を手軽に
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1266070.html

Amazonで価格をチェック

2020年07月10日

多機能スマートウォッチ「INSTINCT DUAL POWER」

ガーミンジャパンから、ソーラー充電に対応したアウトドアスマートウォッチ・「INSTINCT DUAL POWER」が登場。

アウトドアユースに対応したスマートウォッチで、耐衝撃・心拍計・GPS・気圧高度計など機能てんこ盛り。ソーラー充電に対応しているので、フル充電状態からGPSなどを使わないスマートウォッチモードで最大54日間の使用が可能で、バッテリー節約モードで通常の時計としてだけ使う場合はソーラー充電だけでまかなえます。また、GPSを使ってその釣り場での釣果を記録できる釣りが趣味の人にはうれしい機能もあり、税込51,480円~で来月発売。

INSTINCT DUAL POWER

製品情報ページ
https://www.garmin.co.jp/minisite/instinct/instinct-solar/
Garmin、ソーラー充電機能を搭載したアウトドアGPSウォッチを発売
https://www.itmedia.co.jp/.../09/news128.html

2020年07月02日

スマホのワイヤレス充電対応「充電付き時計」

サンワサプライから、ワイヤレス充電機能内蔵の「充電付き時計(400-WT001)」が発売になりました。

横幅19.4cm、Qi対応のスマートフォンなどを上に置いてワイヤレス充電できます。時計としてはスヌーズ対応のアラーム機能を備え、FMチューナーも内蔵してラジオの音でお目覚めも可。充電対応のUSBポートも1つ備えて税込6,480円で発売中。

充電付き時計(400-WT001)

製品情報ページ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-WT001
サンワサプライ、デジタル時計やFMラジオも備えるワイヤレス充電器
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018489/

2020年06月23日

「Mac」がARM系プロセッサに移行

アップルがWWDC 2020(開発者向け会議)で、同社のMacに今後ARM系プロセッサを採用する事・及びそれに対応する新しいOS・「macOS Big Sur」(ビッグサー:アメリカの地名)を発表しました。

現在のMacはWindowsパソコンと同じくIntelのいわゆるx86系プロセッサを搭載しています。これを今後iPhoneやAndroidなどで広く使われているARM系のプロセッサに切り替えていきます。実際に搭載されるのはアップルが自社開発しているもので、これによりiPhoneやiPadなどiOSアプリをMac上で容易に実行できるようになります。

異なるアーキテクチャのプロセッサに切り替えるならば当然出てくる互換性の問題については、アプリの開発元がx86版/ARM版両方を1つにまとめたバイナリ(≒プログラム)を提供する、あるいは開発元がそういう対応をしない場合、OSに搭載される「Rosetta 2」という仕組みにより、従来のx86版アプリをARM向けに変換しながら実行するという2本立てで対応。なお、この移行は今後2年をかけて行われる予定で、ARM搭載Macは今年後半に登場の予定ですが、当面はIntel搭載Macの新製品も出続けるようです。

iPhoneやiPadのアプリが使えるようになるのは朗報ですが、現時点で不明なのがMacでWindows OSを走らせる「Boot Camp」がなくなるのではないかという事。Boot Campが使えなくなっても、サードパーティー製の仮想化ソフト上でWindowsが使える可能性は強いですが、一部のMacユーザーにはこの点がネックになるかもしれません。

macOS Big Sur
(見た目はややiOS寄りに)

ニュースリリース
https://www.apple.com/...beautiful-new-design/
IntelからArmへのシームレスな移行を実現する「macOS Big Sur」
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1260735.html

2020年06月22日

ディズニー&ピクサー「マジカルスマートウォッチ」

セガトイズから、「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクター マジカルスマートウォッチ」が登場。

6歳以上がターゲット。スマートフォンとの連携機能はありませんが、時計機能があって色々なアプリも内蔵しているのでスマートウォッチを名乗ってもOKでしょうか。時計としては100種類のデザインが選択可能。カメラ内蔵で写真撮影ができ、他のマジカルスマートウォッチと近づける事で撮った写真などをやり取りできます。操作は画面タッチで、ゲーム・お勉強・歩数計など40種類以上のアプリを内蔵しています。税込7,700円で8月6日の発売予定。

ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクター マジカルスマートウォッチ

製品情報ページ
https://www.segatoys.co.jp/toy/12760

Amazonで価格をチェック

2020年06月13日

Android用ゲームコントローラー「Razer Kishi」

Androidスマートフォン用のゲームコントローラー・「Razer Kishi」。

両側からスマホを挟むようにセットし、ちょうどSwitchみたいな見た目になります。"Kishi"という英単語が見当たらないので、日本語の"騎士"から来た名前っぽい?無線接続ではなく、USB Type-C搭載のAndroidスマホ専用で、サイズ・厚み等にも条件が出てくるのがちょっと厄介な所。外した時は一体化して収納可能で、税込9,880円・発売中。

Razer Kishi

製品情報ページ
https://www2.razer.com/...controllers/razer-kishi
Razer,スマートフォンを挟み込む合体型ゲームパッド「Kishi」を発売。iOS用とAndroid用を用意
https://www.4gamer.net/.../G002318/20200610031/

2020年05月27日

ガーミンのスマートウォッチが「Suica」に対応

ガーミンの発売しているスマートウォッチが「Suica」に対応しました。

同社が発売中のAndroid/iOS両対応のスマートウォッチ複数機種が対象で、ソフトウェアの更新により時計をかざして自動改札を通ったり、買い物したりできるようになります。「Apple Watch」以外は影の薄い印象のあるスマートウォッチですが、これで多少は活躍の場が広がりそうです。なお、これを記念してインスタグラムにSuica が表示された画像を表示すれば、スマートウォッチが3名に当たるキャンペーンが実施中です。

ガーミン スマートウォッチ

ニュースリリース(pdf文書)
https://www.jreast.co.jp/.../20200521_1_ho.pdf
ガーミンのスマートウォッチがSuica対応開始
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1254238.html

2020年05月24日

スマホで操作できる「スマート扇風機2S」

プラススタイルから、スマートフォンから操作できる「スマート扇風機2S」が発売になりました。

専用アプリから電源・風量・首振り角度・タイマーなどの操作ができる扇風機で、スライドバーを使って100段階の風量調節ができるというから驚き。バッテリーを内蔵し、電源の取れない所での使用にも対応しています。21日より発売中で、税込12,980円。31日まで3,000円オフのキャンペーンをやってます。

スマート扇風機2S

製品情報ページ
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=445
アプリで風量・風向を変えられる「スマート扇風機2S」+Style独占販売 - 5月末まで9,980円
https://news.mynavi.jp/article/20200521-1039939/

Amazonで価格をチェック