メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2023年03月27日

アスリート向け小型スケール「GRAMIL」

タニタより、食事を計量して体重管理に役立てるポケッタブルスケール・「GRAMIL」が発売になりました。

縦横12.2cm・厚さわずか8mmのコンパクトサイズで、スマートフォンの専用アプリと連携して計量結果を履歴化。カロリー計算用ではなく、摂取した食事の重量そのものを管理するためのもので、主食・主菜・汁物といった具合に大まかなくくりで品目設定して摂取量を記録し、厳密な体重管理を要求される競技に取り組むアスリートをサポート。税込66,000円で23日の発売。

GRAMIL

ニュースリリース
https://www.tanita.co.jp/news/2023/0323/5182/
タニタ、減量したい人のためのはかり。どこでも食事量を記録
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1488087.html

2023年03月26日

サウンドをシェアできる「NESTOUT SPEAKER-1」

エレコムから、サウンドを複数人でシェアする事も可能なオープンイヤータイプのワイヤレスイヤフォン・「NESTOUT SPEAKER-1」が登場。

耳を塞がず外の音が自然に聞こえるBluetooth接続のワイヤレスイヤフォン。本製品が複数台あれば複数の人間でサウンドをシェアでき、スマートフォンで再生中の音楽を2人で聴いたり、外に音を漏らさずに映画をみんなで鑑賞したりといった使い方ができます。20人以上でのシェアに対応し、接続範囲は20m以上。税込10,800円~でMakuakeで先行販売中、出荷は8月。

NESTOUT SPEAKER-1

アウトドアが変わる!好きな音楽を仲間だけでシェアできるオンイヤースピーカー誕生!
https://www.makuake.com/.../nestout02/
エレコム、音楽を共有できるオープンイヤー型Bluetoothイヤフォン
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1488126.html

2023年03月22日

「シン・仮面ライダー」のスマホケース

現在公開中の「シン・仮面ライダー」から、「HENSHIN ACTION CASE 仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」が登場。

さすがに名前が長すぎですが、要は仮面ライダーの変身ベルト形のスマホケースです。風車はレバーを引いて回転させる事が可能。iPhone及びAndroidの複数機種に装着可能で、ケースの一部をスライドさせてカメラを使用できるなど、使い勝手にも工夫がされています。税込4,950円で7月の発送予定。

HENSHIN ACTION CASE 仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000188160/
映画『シン・仮面ライダー』の「仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」がスマホケースになって登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1878198/

2023年03月21日

通信料無料の翻訳機「Vasco Translator V4」

ポーランドの企業が手がける、通信料無料で使えるポータブル自動翻訳機・「Vasco Translator V4」。

5インチのディスプレイが付いてスマートフォンぽいですが、基本的に翻訳機能専用。専用のSIMカードでネットにつないで翻訳を行いますが、通信料は無料で200の国でそのまま使えるのが強み。話した内容を翻訳してその内容を画面に表示し、翻訳内容を声で喋らせる事もできます。また、内蔵カメラとOCR機能で書かれた文字を読み取ってそれを翻訳する事もでき、たとえば海外のレストランでメニューを訳したい場合などに使えます。108の言語の相互翻訳に対応しており、税込49,500円で21日の発売。

Vasco Translator V4

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000003.000110772.html
世界200カ国をカバー。通信料ゼロで使える翻訳機が便利そう!
https://www.gizmodo.jp/...translatorv4-start-654106.html

2023年03月05日

スマホでしゃべる「Ponta」

共通ポイントカードサービスでおなじみたぬきの「Ponta」の声が、初めて商品化されました。

目覚ましに時報や天気、バッテリー切れなどを声で教えてくれるiOS/Android用アプリ・「Zeenyアシスタント」のサブアシスタントのボイスとして新たに追加されたもので、キャラのイメージにあわせた100種類近いメッセージを話し、声は声優の明坂聡美氏が担当。Pontaボイスを利用するにはアプリを導入し、税込220円でボイスの購入が必要で、2日より発売中。

Zeenyアシスタント

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000599.000004376.html
Zeenyアシスタント公式サイト
https://zeeny.com/pages/zeeny-assistant-d4dj

2023年02月28日

マルチスポーツ対応の「G-SHOCK」

マルチスポーツ対応の「G-SHOCK GBD-H2000」シリーズが登場。

GPS機能と心拍/方位/高度/温度/加速度などを計測できる6つのセンサーを搭載し、ランニングや自転車・水泳など8種のアクティビティに対応し、距離やスピード・負荷などのデータを計測・記録可能。Bluetoothによるスマートフォンとの連携にも対応し、着信通知機能などもあります。GPSやスマホ連携機能などはUSB充電が必要ですが、時刻表示はソーラー充電のみで動作可能となっており、全4タイプが税込55,000円で3月10日発売。

G-SHOCK GBD-H2000

ニュースリリース
https://www.casio.co.jp/.../0228-gbd-h2000/
製品情報ページ
https://www.casio.com/.../product.GBD-H2000-1A/

2023年02月27日

睡眠をエンタメ化する「Pokemon Sleep」

睡眠をエンターテインメントにするスマートフォン用ゲーム・「Pokemon Sleep(ポケモンスリープ)」が登場。

2019年に発表されて以来、寝たきり状態だった作品がようやくお目覚めです。iOS/Android向けで、ポケモンの寝顔を研究する博士と、カビゴンという大きなポケモンが暮らす小さな島を舞台としたゲーム。遊び方はスマートフォンを枕元に置いて眠るだけ。プレイヤーの睡眠中の状態を計測・分析し、睡眠タイプを3つの内の1つに分類。そして翌朝には似た睡眠パターンを持つポケモン達が、カビゴンのまわりに集まって来ているという、ゲームとして面白いの?という感じの内容。かわいらしく眠るポケモン達のコレクションがメインかな?という気がしますが、任天堂なので色々楽しめる要素を用意してくれるのでしょう。基本プレイ無料で、今年の夏リリース。

Pokemon Sleep

『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』紹介映像(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=kCLv7_XY9ds
『ポケモン スリープ』が2023年夏に配信決定。ポケモンと睡眠を楽しむ新型アプリ。睡眠計測機能をプラスした“ポケモンGO Plus+”の発表も
https://www.famitsu.com/news/202302/27294249.html

2023年02月26日

ドラえもんの「しゃべるスマートウォッチ」

アガツマから、スマートウォッチ風おもちゃ・「ドラえもん しゃべるスマートウォッチ」が発売になります。

ジャンル的にはおもちゃですが、小学校低学年くらいの子供向け多機能時計として普通に使えます。タッチ操作対応のカラー画面を搭載し、時計画面は50種類から選択可で傾きに合わせてデザインも動きます。イン/アウト2個のカメラにマイクを搭載し、動画撮影にも対応。ゲームの他に計算や時計の読み方などの学習アプリや、歩数計・カレンダー・アラームなど29種のアプリを搭載し、税込14,300円で3月発売。

ドラえもん しゃべるスマートウォッチ

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000040.000010750.html
製品情報ページ
https://www.agatsuma.co.jp/.../1946.php

Amazonで価格をチェック

2023年02月17日

室内の空気品質をモニター「VINDSTYRKA」

IKEAの室内の空気品質をモニターする「VINDSTYRKA」。

"VINDSTYRKA"とは、スウェーデン語で風の強さという意味のようです。IKEAだけあってその辺りのメーカーと比べてすっきりとしたデザインで、空気中のPM2.5レベル・TVOC(総揮発性有機化合物)・温度/湿度を測定・表示します。単体で使えるだけでなく、スマートフォンと連携して測定結果をスマホ上で表示でき、一定の条件の時に空気清浄機などスマート家電を作動させるような事もできます。4月に世界発売の予定。

VINDSTYRKA

ニュースリリース(英文)
https://about.ikea.com/...indoor-air-quality
IKEA、スマホやスマート家電と連動する空気質センサー
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1479014.html

2023年02月14日

小さなボイスレコーダー「iZYREC」

クレジットカードの半分くらいのボイスレコーダー「iZYREC」。

50×43×6mmで胸ポケットに入れておいても気にならないコンパクトサイズ。スマートフォンと専用アプリでワイヤレス連携可能で、ノイズキャンセリングや一定以上の音がしている時だけ録音する音声自動検知など専用機ならではの機能を搭載。また、同じ職場の人間とデータを共有したり、専用アプリから遠隔操作したり、スケジュール録音を設定したりもできます。スマホでも音声録音はできますし、たまにちょっとした録音をするだけならば専用機は不要ですが、仕事などで頻繁に録音を行う人には役立ちそうなアイテムです。Makuakeで40%オフの税込10,800円より、5月末の発送予定。

20230214izyrec.jpg

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000001.000116332.html
高性能なのにカードサイズ。遠隔操作・簡単管理・高音質ボイスレコーダーiZYREC
https://www.makuake.com/project/izyrec/

2023年02月11日

レトロなミニプリンター「LetSketch」

レトロデザインなミニミニプリンター・「LetSketch」。

タイプライターを模したデザインで、横幅8cmほどのコンパクトサイズ。インクは使わず幅52mmまでの感熱ロール紙に印刷するプリンターで、スマートフォンとBluetooth接続して専用アプリから印刷し、充電式なのでどこにでも持ち運び可。感熱式なのでモノクロ印刷のみで長期間保存するような用途にはむいていませんが、裏面シールのラベル紙なども用意されており、ちょっとした印刷には重宝しそう。CAMPFIREでの価格が税込7,200円~で6月の発送予定。

LetSketch

スマホ対応小型ラベルプリンター。インク不要いつでもどこでも秒速印刷
https://camp-fire.jp/.../652396
インク切れの心配なし! スマホからワイヤレスで簡単印刷できるモバイルプリンター
https://ascii.jp/elem/000/004/123/4123338/

2023年02月03日

VR世界で熱い冷たいを体感する「Pebble Feel」

メタバースの世界で、熱い/冷たいといった感覚を、擬似的に体験するためのデバイス・「Pebble Feel SVP-PF1S」。

ペルチェ素子を内蔵した本体を、ネックバンドで背中に当たるよう首に掛けて使用。VRプラットフォーム「VRChat」と連動し、VR世界の中で暖炉の近くでは発熱し、水に入ると冷却し、VR世界の臨場感を向上させるというアイテム。表面温度は9~42度まで変化させる事ができ、対応プラットフォームは今後拡充していく予定で、VR関係無しにスマホ操作で温度設定し、保温/冷却用グッズとしても使えます。価格は税込19,900円で予約受付中。

Pebble Feel SVP-PF1S

製品情報ページ
https://ja.shiftall.net/products/pebblefeel
メタバース内の温度を体感できるパーソナルエアコン、Shiftall
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1475853.html

2023年01月29日

iPhone14用保護ケース「GeeCase-Armor」

iPhone14シリーズに対応したスマートフォン保護ケース・「GeeCase-Armor」。

衝撃に強い作りで、滑り止め防止効果を狙ったゴテゴテした表面は、G-SHOCKを彷彿とさせます。カメラ部分にはレンズスライドカバーを内蔵し、手動で開け閉めが可能。また、スイベルバックルを搭載し、指をひっかけてしっかりと保持したり、スタンド代わりに利用したり、カラビナに通してバッグからぶらさげたり色々な使い方が可能。色はグリーン・ブラックの2色があり、税込4,980円で発売中。

GeeCase-Armor

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001635.000032456.html
製品情報ページ
https://modern-g.com/products/geecase-armor

2023年01月28日

AirPodsの落下を防ぐ充電器「UIXOO Hi16」

AirPodsの落下を防ぐ充電器・「UIXOO Hi16(ウイソーハイ16)」。

AirPodsタイプのイヤホンが落ちているのを目撃した事がある人は少なくないはず。こちらはAirPodsの落下を防止しつつ、充電しながら利用できるようにするユニークな充電器です。AirPodsを差し込むだけでネックストラップタイプのイヤホンになり、最大18時間の連続再生が可能になります。昨年後半にクラウドファンディングが行われた製品が今回一般販売となるもので、ヨドバシカメラの6店舗で税込7,980円で26日より販売中。

UIXOO Hi16

ニュースリリース
https://prtimes.jp/main/.../000000010.000061006.html
充電切れ・落下による紛失とはサヨウナラ!AirPodsがさらに便利に!Hi16
https://www.makuake.com/project/uixoo_hi16/

2023年01月27日

真珠のイヤリング風イヤホン「NOVA H1」

見た目は完全にイヤリングなワイヤレスイヤホン・「NOVA H1 オーディオイヤリング」。

ちょっと厚みがあるのを除いては完全に真珠のイヤリングですが、耳に向かって小さな穴が開いており、指向性スピーカーでサウンドを届けます。小さいながらマイク内蔵で通話にも対応。ヨーロッパではすでに発売中で、お値段は宝飾品価格な695ユーロ(約98,000円)、日本での販売も検討中との事。

NOVA H1 オーディオイヤリング

製品情報ページ(英文)
https://www.nova-audio.com/
真珠のイヤリングで音楽を聴ける、アクセサリのようなワイヤレスイヤホン「NOVA」
https://news.mynavi.jp/article/20230126-nova/