メイン

PDA/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

PalmからW-ZERO3[es]への移行[文字入力編]

以前書いた通り、私はこれまでPalm社のPalm m505という古いPDAを使っており、今回W-ZERO3[es]に乗り換えたのですが、元Palmユーザから見たら、W-ZERO3[es]ってどうなの?という視点で、この機種を評価してみたいと思います。まずは文字入力編。

Palmではgraffitiという独特の入力方法があり、一筆書きのような文字をペンで入力することで、アルファベットを入力することができました。これがなかなか快適で、Palmユーザがこの機種を手放せない要因の一つになっています。

graffiti
Palmのgraffiti入力

一方W-ZERO3[es]では、文字入力方法は大きく下の3方式があります。

(1)スライド式キーボードでの入力
W-ZERO3[es]の本体をスライドさせると現れる小型キーボードによる入力は、キーが小さいので最初は違和感がありますが、慣れてくれば思ったよりも打ちやすく、長文を入力する時にはやはり便利です。

(2)スタイラスペンによる方法
スタイラスペンでの入力方法は、文字認識による手書き入力と、QWERTY配列のソフトキーボードによる入力の2種類があります。文字認識は、漢字をいちいち書き込むのは面倒くさいのですが、ひらがなを入力してから漢字変換することができ、これがgraffitiファンの人にも、もっとも違和感のない入力方法だと思います。
ソフトキーボードはキーが小さめで、あまり打ちやすくないのですが、メールアドレスなどアルファベットだけを打ち込む場合は、こちらのほうが快適な場合もあります。

手書き入力 ソフトキーボード
手書き入力 ソフトキーボード

(3)ケータイ式の入力
これは別に説明の必要はないでしょうが、両手を使えないシチュエーション、また、人目を引きたくない場合は、これを使うことになるでしょう。

Palmのgraffiti入力は一度慣れてしまうと本当に快適で、他の入力方法に移れなくなってしまう所がありますが、W-ZERO3[es]も、TPOに応じて入力方法を選べますので、案外悪くないものです。
なかなかPalmから他の機種への乗り換えに踏み切れない人も、モノは試しで一度触ってみる事をお勧めします。

2006年10月20日

モバイルで使える地図ソフト

以前W-ZERO3シリーズに地図を転送できるWindows版の地図ソフトを紹介したことがありましたが、今度ソースネクストから発売になる「ゼンリンデータコム デジタル全国地図」は、Windows上で切り出した地図データをiPodPSPで閲覧することができるソフトです。

iPodでどうやって操作するのかと思ったら、Windows上で、ルート検索を行って、その情報と一緒に地図データを保存してからデータを転送し、iPodでホイールをなぞると、ルート上を地図がスクロールするという仕組みで、うまく考えたものです。発売開始は11月24日。

製品ページ
http://www.sourcenext.com/titles/use/74200/


で、私もW-ZERO3[es]を買ったので、手持ちのWindows用地図ソフト「プロアトラスW2」で、地図データの転送に挑戦してみました(注:この地図ソフトの最新版はプロアトラスSV2です)。
発売元のアルプス社のダウンロードページに行くと、「プロアトラス Lite PDA」というソフトがありますので、これをパソコンでダウンロードしてから解凍し、実行ファイルをW-ZERO3[es]に転送してやります。
地図の切り出しは、プロアトラス上で範囲を指定し、メニューから「地図をPDA用に切り出し」を選択するだけ。後はActiveSyncで、できた地図のデータファイルをW-ZERO3[es]に転送してやります。そうして、地図を開いたのが下の画像。

プロアトラス Lite PDA

現時点では、このソフトの対応機種にW-ZERO3シリーズは記載されていませんが、問題なく動かすことができました。W-ZERO3シリーズならば、ディスプレイ解像度が640×480ドットあるだけに、1画面でかなり広い範囲を見る事ができますので、十分実用的に使えそうです。

(参考)売れる激安地図ソフト、一方でDVDにデータと機能満載の高級品も根強い人気
http://bcnranking.jp/flash/09-00010706.html

[Tips]W-ZERO3シリーズでの画面キャプチャ(ハードコピー)の方法

なにかソフトがいるのかと思っていたら、キーボードでFn+Shift+Cを押すだけです。BMPファイルがマイデバイス直下に"SCRN0001"~というファイル名で保存されます。

2006年10月18日

ソニー、小型携帯端末mylo(マイロ)国内発売

そういえばこの端末、ずいぶん以前に取り上げたと思ったら、8月の上旬の事でした。8月に米ソニーから発表され、9月にはアメリカ国内で発売されていたはずですが、それが今回日本国内で発表となり、出荷開始はなぜか来年の2月と、かなり先の事です。

この端末は普通の携帯電話としての機能は持っておらず、ネットワークに無線LANを介して接続する事で、IP電話をかけたり、インターネット端末として使う事ができ、ネットワークにつながない状態では、音楽や動画のプレイヤーとして使う事ができます。
つまり、無線LANがない所では電話もかける事ができませんし、今使っているケータイを置き換えるような性格の製品ではありません。

無線LANを使えるプロバイダーと契約していて、かつ無線LANの使えるエリアの多い地域に住んでいる人には使い道があるかもしれませんが、なんとなくソニー自身も、海外で売ってるので、ついでに国内でも出してみましたくらいの気持ちで、そんなに本腰を入れて売っていくつもりじゃないように感じられるのですけど、いかがでしょう?

ニュースリリース
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/061018.html

2006年10月17日

W-ZERO3[es]を買うかどうかの3つのポイント

W-ZERO3[es]購入から3日目、操作・設定方法など大体理解し、そろそろ色々なアプリを導入したくなってきましたが、このシリーズに関心があるけど、買うかどうかまだ悩んでいる人に、買うべきか、買わざるべきかを判断する3つのポイントをまとめてみました。

(1)自力でパソコンのトラブルを解決できるスキルがある事

はっきり言って、携帯電話のつもりで買うと後悔します。これは携帯電話というよりは、電話機能を持った携帯型パソコンであると考えるべきです。
標準のソフトを別のものに入れ替えたり、自由に設定を変更できる柔軟さがあるのと引き換えに、使い込んでいくと、普通のケータイではあまり起こらないような不具合に見舞われる事もあります。
そういう時に自力で解決できる事、たとえばWindowsパソコンを使っていて、なにか問題が起きた時に、インターネットで情報を収集しながら自力で解決できるくらいのスキルがないと、買ったのを後悔する事になるかもしれません。

(2)あれこれカスタマイズするのが好き

この端末は買ってそのままの状態で使う分には、それほど使いやすい製品ではありません。便利そうなソフトを探して自分でインストールし、あるいは設定をカスタマイズして自分好みに仕上げていってこそ真価を発揮する端末です。
そういうのが好きではない、あるいは面倒に感じる方にはあまりお勧めしません。

(3)パソコン上でOutlookを使っている事

これは上の2つ程には重要ではありませんが、パソコンとのデータ連携では、Outlookのメールや予定表・連絡先データと同期を取るようになっていますので、パソコン上でのデータ管理は、Outlookを使ってやっている人のほうが、より便利に使う事ができます。

W-ZERO3[es]
このサイトを表示してみました

W-ZERO3の仕掛け人が、あの行列の朝を振り返る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/17/news001.html

2006年10月14日

W-ZERO3[es]買いました

発売開始から2か月半、やっとW-ZERO3[es]を手に入れました。タイミング遅れのレポート第1回目です。

まず最初に、この製品の付属品はご覧の通りです。

画像を拡大

[上段左から]

■W-ZERO3[es] 黒本体

■ソフトケース
おまけで付いてくるケースとしては、しっかりしたものですが、本体に比べるとちょっと横幅があるのが残念。

■ACアダプター
結構小型のアダプターです。

■パソコン接続用のUSBケーブル

[下段左から]

■W-SIM(ウイルコムシム)
脱着式の携帯電話部分のハードウェアです(すでに本体に装着済でこれは空箱のみ)。

■CD-ROM
パソコンとデータの同期を行うためのソフト"ActiveSync"入り。

■取扱説明書


価格は機種変更で、29,800円(税込)のヨドバシポイント還元10%、液晶保護フィルムとminiSDカードの2点は必需品ですが、とりあえず保護フィルムのみ購入しました(税込399円)。

2006年10月05日

スマートフォン現状の取りまとめ

これまでW-ZERO3などのスマートフォンを何度かご紹介してきましたが、こちらのページでスマートフォンの定義・歴史などをわかりやすく解説してくれています。
現在発売中・発売予定の端末についてもまとめて紹介してくれていますが、ここで取り上げなかった情報を補足しておくと、

NTTドコモが以前法人向けに販売していたWindows Mobile搭載のスマートフォンhTc Zを個人向けにも販売を開始しました。ただし、7万円ちょっととすごい価格が付いています。
これはソフトバンクモバイル(旧ボーダフォン)X01HTと同じ台湾メーカーのOEM品です。

・同じくNTTドコモがアメリカで普及しているBlackBerryという端末を今秋投入しますが、法人向けであり、端末は英語版のままなので、一般ユーザには縁がなさそうです。

と、WILLCOMのW-ZERO3以外は、どれも海外製品のOEMというのが現在の状況ですが、スマートフォンが日本に定着するためには、W-ZERO3に匹敵する魅力を持った独自端末をどこかの大手が開発してくれる事を期待したい所です。

参考:『hTc Z』は『W-ZERO3 [es]』の代わりになるか?
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2006/09/11/664483-000.html?

2006年09月29日

ボーダフォンよりスマートフォン登場

先日お伝えしたボーダフォン(ソフトバンクモバイル)のスマートフォン端末"X01HT"が今回正式に発表になりました。
PDAとしてはWindows Mobile 5.0搭載で、2.8インチ240×320ドットの液晶ディスプレイ、無線LAN・Bluetooth 2.0搭載と、WILLCOMのW-ZERO3と比較すると画面まわりは平凡ですが、ネットワーク関連が充実した端末です。これを契機にスマートフォン市場が一気に盛り上がりを見せることを期待します。発売開始は10月中旬以降。

これと同時にボーダフォンからは13機種が一気に発表になっており、Yahoo!との連携機能が強化されているのが大きな特長です。

スマートフォンX01HT製品情報ページ
http://www.vodafone.jp/mb/special/softbankmodel/x01ht/index.html
HSDPA対応でWindows Mobile搭載のPDA型「X01HT」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31223.html
ボーダフォン、秋冬モデル13機種を発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31207.html

2006年09月22日

W-ZERO3[es]がもらえるキャンペーン

マイクロソフトが、Microsoft Windows Mobileのメールマガジンに期間中に登録すると、抽選でW-ZERO3[es]がもらえるキャンペーンを行っています。
メールマガジンの内容は、W-ZERO3シリーズなどMicrosoft Windows Mobile搭載機器の最新端末情報・イベント・技術情報などで、月に1回の発行との事。応募期間は10月31日までで、抽選で5名の方に当たります。また、はずれた場合も、Windows Mobileロゴ入り携帯クリーナ(?)が20名の方に。

Windows Mobile Newsletter Japan W-ZERO3[es]が当たる購読キャンペーン
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/newsletter/subscribe/default.mspx

2006年09月17日

ニンテンドーDSはPDAの正常進化形?

任天堂の次世代ゲーム機Wiiの話題はもう今さらですが、12月2日発売・価格は25,000円(税込)に決まりました。こちらのページに発表会の写真が掲載されていますが、「みんなで楽しめる」・「体感型ゲーム」という2点を強調した演出を行い、据置型ゲーム機でもニンテンドーDSと同じ路線で成功を再現しようという意図を感じます。

さて、本題はニンテンドーDSのほうです。このゲーム機が売れていることは知っていたのですが、テレビコマーシャルでたまに見る以外は実際どのようなソフトが出ているのかよく知らなかったのですが、こちらの「大人の常識力トレーニング」というソフトの記事を見て、「ニンテンドーDSはひょっとしてゲーム機ではなく、PDAの正常進化形ではないか?」という印象を受けました。

私が今でも使っているPDA・「Palm」でも、発売当初は、SDカード媒体のソフトがいくつか発売されていましたが、ソフトの価格が高く、種類もほとんど増えませんでした。
それがニンテンドーDSでは、この手のソフトが毎月何本も発売され、価格も3,000円~4,000円くらいと低価格です。ニンテンドーDSには住所録やToDoなどの「電子手帳」的な機能こそ付いていませんが、PDAの目指すべきもう一つの方向性はPalmも試みたように、「携帯型ソフトプレイヤー」であり、そちらの面では見事な成功を収めていると言えるでしょう。
そう考えるとニンテンドーDSがあくまで基本はゲーム機というのが実にもったいなく、どこかのメーカーがニンテンドーDS互換のPDAを出してくれないものでしょうか...

2006年09月16日

W-ZERO3向け「ロケーションフリー」プレーヤー登場

ACCESS社より開発がアナウンスされていた、ソニーのロケーションフリー機器と連動して、外出先でW-ZERO3を使ってテレビを視聴するソフト・「NetFront LocationFree Player for Pocket PC」が9月下旬より発売になります。
発売当初は、W-ZERO3のWS003SH/WS004SHのみの対応で、W-ZERO3[es]や、その他のWindows Mobileへは未対応です。また、PHS回線では回線速度の問題で画質が低下する場合があり、無線LANでの利用が推奨との事ですが、いずれにせよ、W-ZERO3でテレビが見られるようになるのは、利用者にとっては大きな魅力でしょう。

リリース文(ACCESS社)
http://www.access.co.jp/press/060915_02.html
W-ZERO3対応「ロケーションフリー」プレーヤー、9月下旬に登場
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31044.html

ボーダフォン、年内にスマートフォンを投入

国内ではWILLCOMW-ZERO3シリーズのみががんばっていたスマートフォン(PDA機能付き携帯電話)市場ですが、ボーダフォンが年内に新規参入する事を表明しました。
投入するハードウエアは7月の記事でお伝えした、DOCOMOが法人向けに採用した台湾のHTC社(※)のものです。
これ以上の詳しい情報は明らかになっていませんが、今後さらに参入する企業が増え、スマートフォン市場が活性化する事を期待しております。

ボーダフォン、年内にWindows Mobile搭載ケータイを発売
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060914/248109/?ST=pc_news
ニュースリリース(PDF)
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060914j.pdf?cc_1442=

※HTC社は先日日本法人が発足になりました。
HTC社ホームページ
http://www.japan.htc.com/

2006年09月13日

キャンペーン期間はまだまだ続きます。

みなさん、お忘れではないでしょうか。あのスーパーモバイル端末こと「スーパーワンセグTV Watch」の事を。
夏は終わってしまいましたが、キャンペーン期間はまだまだこれから続きます。8月の間にアサヒビールを飲み貯めた応募シールと、キャンペーン期間が終わるまで残り約2か月半、親兄弟・友人・知人も巻き込んで応募シールを集め、この画期的なキャンペーン製品を手に入れましょう!

「はい!こちらナントカ警備隊っ」がやりたかった男たち
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/13/news023.html
アサヒビール企画担当者に聞く
─「スーパーワンセグTV Watch」は“遊び心”から生まれた
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060912/118598/

2006年09月11日

HPのメディアプレイヤー風PDA

HP(ヒューレット・パッカード)社からPDAの新機種が発表になりました。製品名はrx4000で、Windows Mobile 5.0を搭載したれっきとしたPDAですが、特長として、従来のPDAよりはるかに大容量の1GBメモリを搭載し、デザイン・操作性もメディアプレイヤーに近い仕上がりになっています。

実はこの製品は、だいぶ以前にもEngadget Japaneseで紹介されていたのですが、「これは日本では売れないだろう」と思い、その時は取り上げませんでした。
日本ではご承知の通り、ケータイが大きな勢力を持ち、PalmザウルスといったPDAをほぼ完全に駆逐してしまいました。そこにマルチメディアを強化したといっても、「なんでもできるPDA」というコンセプトで製品を投入しても、うまくいかないと思うのです。

W-ZERO3が支持されたのは、純粋なケータイとしても使えるスマートフォンだからであって、もしケータイ機能を搭載せずにPDA的な端末を成功させようと思ったら、「なんでもできる」でなく、例えばデジタルミュージックプレイヤーとして、iPodなどの専用機と同等の機能・性能を持ち、かつPDA機能も合わせ持つといった、「一芸に秀でた」製品を作るべきではないかという気がします。
なお、この製品の日本発売は現時点では未定です。

内蔵メモリ1Gバイトの最強・最小iPAQ登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/11/news015.html

2006年08月30日

W-ZERO3[es]用アクセサリーご紹介

アップデートが出て、動作も安定してきたようですし、そろそろ本当にW-ZERO3[es]を手に入れようと思っています。
発売当初はアクセサリー類がほとんど出ていませんでしたが、やっとW-ZERO3[es]対応のものがいくつか出始めましたので、ご紹介させていただきます。

■Retractable充電Syncケーブル for W-ZERO3
W-ZERO3[es]対応の充電用ケーブルです。パソコンのUSB端子と接続して、充電とデータ同期(ActiveSync)の両方を行う事ができます。会社の電気を「お借り」して、充電させていただく時などに便利です。
Retractable充電Syncケーブル for W-ZERO3
楽天のショップへ飛びます


■モバイルクルーザー for W-ZERO3
これは上と違って、普通のコンセントに差し込んで、充電するためのものです。旅行のお供に。

FILCOモバイルクルーザー for W-ZERO3
楽天のショップへ飛びます


■HTT スリムケース for W-ZERO3[es]
牛革製のW-ZERO3[es]専用ケースです。内側にminiSDカード用ポケット×2とカードポケット×1を装備。
HTT スリムケース for W-ZERO3[es]
楽天のショップへ飛びます


■PDAIR レザーケース for W-ZERO3[es]横開きタイプ
これもW-ZERO3[es]専用ケースです。素材は「柔らかい革」としか書いていません。合成皮革かもしれません。外側にminiSDカード等を収納できるマルチユースポケット×1を装備。

PDAIR レザーケース for W-ZERO3[es]横開きタイプ
楽天のショップへ飛びます

iPodなどと同じく、このようなガジェットは、アクセサリーの数だけ持つ楽しみが増えるもの。この先も色々なアクセサリーが登場する事を期待しましょう。

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

携帯電話投げ世界選手権

3日前に掲載されていた記事ですが、大会の写真が載っているサイトを見つけたので、ご紹介します。
この携帯電話投げ世界選手権は、北欧のフィンランドで開催されている、その名の通り携帯電話をぶん投げて飛距離を争う変わった競技です。
フィンランドといえば、あの携帯メーカー・ノキアの本社のある国ですが、北欧では屋外で車が雪で立ち往生したりすると、命に関わるので、携帯電話が早い時期から普及していたそうです。

私もTPOをわきまえず鳴っているケータイを見ると、ぶん投げたくなるタイプなので、日本で大会があれば、ストレス発散に是非参加してみたいところですが、今回の大会の優勝者は89メートルも投げているそうなので、とても優勝争いには加われそうにもありません。

フィンランドの携帯電話投げ世界選手権、地元フィンランド人が優勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000094-reu-ent
携帯電話投げ世界選手権の大会写真(フィンランド政府観光局公式ページ)
http://www.moimoifinland.com/thisweek/030903.html

広告スペース