メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2018年09月15日

スマホで飛ばす紙飛行機「POWERUP DART」

紙飛行機をスマートフォンでコントロールできる「POWERUP DART」。

自分で折った紙飛行機にリモコン操作できるモーターを取り付ける事で、スマホから自由に操縦できるようになります。スマホの傾きで紙飛行機も向きを変え、ブーストボタンを押すと加速し、最高速度は時速約40km。また、8種類のアクロバット飛行を繰り出す事ができ、クラウドファンディングKibidangoで資金募集中、税込5,280円以上の出資で入手可能。

POWERUP DART

8種の技をマスターせよ!あの次世代紙飛行機の最新版「POWERUP DART」
https://kibidango.com/...ui_campaign=powerupdart
最高速40km/h!しかもスマホで操縦できちゃう「紙飛行機」ってどういうこと?
https://www.goodspress.jp/news/183180/

2018年09月13日

「iPhone」新機種発表

ここ数年iPhoneの新機種が出てもこれといった驚きやトキメキを感じないのが正直な所なのですが、3機種登場です。

今回唯一サプライズを挙げるなら、"iPhone XS Max"なんて機種名の製品が本当に存在した事でしょうか。そのうちiPhone なんちゃら Mark IIだとか、turbo Zだとかいうのが出てきても、驚かないようにしておいたほうがいいのかもしれません。
上位機で有機EL画面の「XS」(5.8インチでXと同一画面サイズ)/「XS Max」(6.5インチで過去最大)と、普及機(というほど安くない)で液晶画面の「XR」(6.1インチ)の計3モデル。XS系とXRでは、背面カメラがデュアルかシングルかなどでも差別化がされています。
ホームボタンは全廃止、指紋認証も廃止&顔認証で統一され、画面上部の奇妙な切り欠き(ノッチ)はそのまま、背面カメラのでっぱりも変わらず。あと細かい所では、有線イヤホンをLightning端子につなぐアダプターが付属しなくなりました。XS系は14日より、XRは来月19日の予約開始。

iPhone XS/XS Max/XR

製品情報ページ
https://www.apple.com/jp/iphone/
新型iPhone発表 3つのモデルを選ぶ3つのポイント
http://www.itmedia.co.jp/.../news076.html

2018年09月12日

カメラで見ながら「スマホでWiFi耳かきスコープ」

サンコーから、カメラで映像を確認しながら使える「スマホでWiFi耳かきスコープ」が発売になりました。

先端にカメラ・LEDライトとイヤーピックを搭載し、自分の目で耳の中を確認しながら耳かきできます。映像はWi-Fiで飛ばしてiPhoneなどの画面でチェックできる他、Windows PCなどではUSBでの有線接続にも対応。耳かき用途以外でも、直接見るのが難しい場所を確認したい時に色々使えそう。税込3,980円で発売中。

スマホでWiFi耳かきスコープ

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003140/
サンコー、スマホ画面を見ながら耳かきできるWi-Fi接続の耳かきスコープ
https://news.mynavi.jp/article/20180912-692290/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2018年09月07日

「ダンボー」のUSBケーブル

ダンボーをモチーフにしたUSBケーブル(Type-C)・「DANBOARD USB Cable with USB Type-C」が、cheeroから登場。

端子の部分がダンボーの顔になっており、LEDで目が光ります。LED色の黄~赤の変化で充電状況がわかる、かわいいだけでなく実用的な一品。50cmと100cmの2種類があり、税込1,200円~で発売中。Type-Cなので、比較的最近の製品でないと端子の形が違って繋げられない可能性があるのでご注意ください。

DANBOARD USB Cable with USB Type-C

製品情報ページ
https://www.cheero.net/.../danboard_usb_typec/
ダンボーのType-Cケーブル登場、光る目で充電状況をチェック
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1141854.html

Amazonで価格をチェック

2018年09月06日

3万円の耳栓「NOISE-MASKING SLEEPBUDS」

ボーズから、デジタル耳栓「BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS」が発売になりました。

イヤーチップによって物理的に音を遮断するのに加え、それでも聞こえてくる不快な騒音を、サウンドを再生する事によって気にならないようにするコンセプトの製品。ノイズキャンセリング機能は搭載せず、イヤホン機能もありませんが、その分低消費電力でコンパクトになっています。10種類用意されたサウンドはあらかじめスマートフォンから転送しておき、一定時間後のタイマーオフ機能や、アラーム目覚まし機能もあり、税込32,400円で発売中。

BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS

製品情報ページ
https://www.bose.co.jp/.../noise-masking-sleepbuds.html
ボーズがクラウドファンディングで作った「デジタルの耳栓」が国内発売
http://ascii.jp/elem/000/001/736/1736956/

2018年09月01日

GPS内蔵・カラー地図を表示できる「PRO TREK」

GPSを搭載し、カラー地図に現在位置を表示できるカシオのアウトドアスマートウォッチ・「PRO TREK Smart(WSD-F30)」。

時刻などを表示するためのモノクロ画面と、地図表示用のカラー画面を重ね合わせた画面構造で、従来モデルと比べるとカラー画面が有機ELに変更になっています。通常は時刻・気圧・高度・方位などを表示し、ボタンを押した時だけ事前にダウンロードしたカラー地図を表示するエクステンドモードでは、1回の充電で最大3日間の利用が可能との事(時計とセンサーのみ利用する場合のバッテリー寿命は1か月)。着信通知などのスマホ連携機能も装備し、来年1月発売で税込65,880円。

PRO TREK Smart(WSD-F30)

ニュースリリース
https://www.casio.co.jp/release/2018/0830_wsd-f30/
製品情報ページ
https://wsd.casio.com/jp/ja/
カシオPRO TREK Smartが小型化 新スマートウォッチ「WSD-F30」
http://ascii.jp/elem/000/001/732/1732927/

2018年08月29日

カギを使わずドアを解錠できる「セサミmini」

スマートフォンアプリを使って、ドアのカギを開け閉めできるスマートロック・「セサミmini」。

ドアの内側のカギを開け閉めするつまみ(サムターン)に、工事等無しで取り付け可能。自宅のWi-Fiネットワークと接続し、スマホのアプリを使ってカギを開け閉めできるようになります。実際の開け閉めの操作はアプリから画面タッチして行う以外に、声で操作したり、スマホをコンコンと叩いたりして行う事ができ、スマートスピーカーからの操作にも対応。また、Bluetooth接続範囲に入ったら自動解錠する手ぶら解錠・ドアを開けてから指定時間後に自動でロックするオートロック、留守中に身内の人が来訪した時などに、離れた場所から解錠するなんて事もできます。Makuakeで資金募集中、ネットワーク接続に必要なWiFiアクセスポイントとのセットで税込14,800円以上の出資で入手可能。

セサミmini

鍵の必要ない世界を。アプリで鍵を管理!スマートロックSESAME セサミmini
https://www.makuake.com/project/sesame/
「開けごま」で解錠するスマートロック「セサミmini」 1万円切りでMakuakeに登場
http://www.itmedia.co.jp/.../news117.html

2018年08月28日

イヤホンタイプの36カ国語翻訳機「TwoBow」

36カ国語に対応したイヤホンタイプの自動翻訳機「TwoBow」。

マイクロソフトの翻訳サービスにスマートフォン経由でネット接続して動作します。会話したい相手に片方を渡して装着してもらうと、自分の話した言葉を内蔵マイクで拾って翻訳し、翻訳結果を相手側のイヤホンから音声で流してくれ、逆に相手が話した言葉は自分側のイヤホンから翻訳されて聞こえてくるという仕組み(同時に翻訳内容がスマホの画面に表示される)。複数言語での3人以上のグループチャットにも対応しており、普段は通常のイヤホンとしても使え、専用の充電ケースが付いて税込27,000円で9月発売。

TwoBow

製品情報ページ
https://www.hbocco.com/
37ヵ国語対応のイヤフォン型音声翻訳機「TwoBow」9月発売
http://ascii.jp/elem/000/001/732/1732020/

2018年08月25日

レトロテレビ風Bluetoothスピーカー「Tivoo」に新色

レトロテレビ風のBluetoothスピーカー・「Tivoo」に新色が追加。

16×16ドットのLEDを備え、アニメーションやテキストメッセージなどを表示できる横幅10cmのワイヤレススピーカー。新たに4色が追加された他、アプリのアップデートにより、写真をピクセルアートに自動変換したり、音楽に合わせてオリジナルグラフィックイコライザーを表示できるようになったとの事。店頭予想価格10,800円。

Tivoo

製品情報ページ
http://www.wisetech.co.jp/.../Tivoo/index.html
レトロTV風Bluetoothスピーカー「Tivoo」に新色。LEDでピクセルアート
https://av.watch.impress.co.jp/.../1139630.html

Amazonで価格をチェック

2018年08月20日

アップルな枕「The Iconic Pillow Collection」

アップルの歴代人気商品をクッションにした「The Iconic Pillow Collection」。

実際にはアップルだのMacだのという表現は一切されておらず、"あの会社のアレに似た形の何か"といった扱いのようです。ラインナップはApple II・Macintosh 128K・iMac・iPod・iPhoneの5種類で、こうやって並んでいるのを見ると、1つの会社がわずか30年ほどの間に、これだけの数の歴史に名を残す製品を生み出した事実に改めて感銘を受けざるを得ません。Kickstarterで資金募集中、1つ39ドル(約4.3千円)以上の出資で入手可能。

The Iconic Pillow Collection

The Iconic Pillow Collection by Throwboy(英文)
https://www.kickstarter.com/...collection-by-throwboy
ボンダイブルーのiMacがクッションに! Apple過去製品そっくりのクッションが資金を募集中
https://internet.watch.impress.co.jp/.../1138544.html

2018年08月17日

「HAL 9000」のBluetoothスピーカー

SF映画の古典的名作・「2001年宇宙の旅」に登場した架空の人工知能・HAL9000を原寸大で再現したBluetoothスピーカー・「HAL 9000 Bluetooth Speaker Edition」。

なにせ50年前の映画に登場したものですので、良くも悪くもレトロ感のあるデザイン。しかし木星探査宇宙船に搭載され、異常を起こして乗組員を殺害するに至る物騒な人工知能のレプリカな訳で、この映画のファンならばその赤く光るカメラに恐怖を感じるかもしれません。単体ではBluetoothスピーカーとして使え(卓上スタンドが付属)、壁掛け用のコマンドコンソールとのセット品では、Amazon Alexaと連携してスマートスピーカーになります。Indiegogoで資金募集中、419ドル(約4.6万円)以上の出資で入手可能。

HAL 9000 Bluetooth Speaker Edition

HAL 9000 Product Line from 2001: A Space Odyssey(英文)
https://www.indiegogo.com/...bluetooth-computers#/
あなたの部屋で赤いカメラが輝く…「2001年宇宙の旅」HAL9000の原寸大レプリカが登場
https://internet.watch.impress.co.jp/.../1136839.html
50年前の公開当時の仕様を再現、映画「2001年宇宙の旅」の70mm版特別上映が決定
https://internet.watch.impress.co.jp/.../1138337.html

2018年08月16日

スマホ片手に「ドラゴンボール」の脱出ゲーム

ドラゴンボールを題材にしたリアル脱出ゲーム・「地球人消滅からの超脱出」が、全国8都市で開催になります。

フリーザによる地球消滅計画を阻止するため、悟空と共にドラゴンボールを集めるというストーリーで、密室の中でプレイするのではなく、手持ちのスマートフォンをドラゴンレーダーに見立て、街の中を歩き回って謎解きするのがポイント。人数/時間制限はなく一人でも気軽に参加でき、クリアすると成績に応じた"謎戦闘力"が書かれた超謎戦士認定証がもらえます。前売り券は2,400円・特製サコッシュ(ショルダータイプのバッグ)付きが3,900円、8月30日の東京を皮切りに、各地区とも9月上~中旬にスタートします。

地球人消滅からの超脱出

公式サイト
http://realdgame.jp/dragonballsuper/
自分のスマホがドラゴンレーダーに!「リアル脱出ゲーム」×「ドラゴンボール超」、コラボイベントを全国8都市にて開催決定
https://game.watch.impress.co.jp/.../1138247.html

2018年08月13日

「バイオハザード」のタイプライター風キーボード

カプコンから、来年発売予定の人気ゲームリメイク作・「バイオハザード RE:2」を記念したタイプライター風Bluetoothキーボードが発売になります。

劇中に登場するタイプライターの外見を再現したもので、PC以外にスマートフォン/タブレットでもワイヤレス接続で利用でき、本来紙をセットする部分がタブレットなどを立てるスタンドになっています。アンブレラ社がラクーン市警察へ寄贈したものという設定にあわせ、アンブレラ社の不吉なロゴ入り。ベースは実際にタイプライター風キーボードを作っている米Qwerkytoys社のもので、しっかりしたものだとは思いますが、お値段は税込81,000円とかなりのもの。単品発売以外にゲームソフトとのセットもあります。

BIOHAZARD RE:2×Qwerkywriter S

製品情報ページ
https://www.e-capcom.com/shop/g/gC00002690/
作中の「タイプライター」がBluetoothキーボードに 「バイオハザード RE:2」に特別なイーカプコン限定版が登場
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1808/12/news025.html

2018年08月10日

サムスンの最新スマートウォッチ「Galaxy Watch」

サムスンから、スマートフォンGalaxyシリーズの最新モデルと共に、最新のスマートウォッチ・「Galaxy Watch」が発表になりました。

丸型フェイスの腕時計で、針の影などもちゃんと描いているのでぱっと見はアナログウォッチのようですが、1.2~1.3インチの全面有機ELディスプレイです。1.3インチモデルでは1回の充電で1週間の利用も可能なバッテリー寿命を実現(もちろん使用頻度にもよります)。また、見た目のアナログ風に加えて機械式時計のようなカチカチ音や、ミニッツリピーター風に時間ごとに音が鳴る機能も装備。日本での発売は未定、単体でネットワーク接続できるLTEモデルもあります。

Galaxy Watch

ニュースリリース(英文)
https://news.samsung.com/...galaxy-watch
サムスン、正当進化の新スマートウォッチ「Galaxy Watch」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1137645.html

2018年08月07日

通話プライバシーを保護する「Hushme」

スマートフォンでの通話時の声の大きさを低減し、通話プライバシーを保護する「Hushme(ハッシュミー)

首にかけたままで通常の首掛けヘッドセットとして使える他、マスクのように口を隠すように装着しての利用が可能。後者の場合は1m離れた距離では会話内容を判別できなくなり、さらにアクティブボイスマスキングモードでは周囲に音楽などを流し、聞き取りをさらに困難にできます。クラウドファンディングサイトのCAMPFIREで資金募集中で、18,500円以上の出資で入手可能。

Hushme

通話プライバシーを保護し~周囲に迷惑をかけない Hushme 「ハッシュミー」が日本上陸
https://camp-fire.jp/projects/view/90154
スマホ用ボイスマスク「Hushme」クラウドファンディング開始 周囲に声を聞かれずに通話可能
http://nlab.itmedia.co.jp/.../news130.html