メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2012年11月27日

スマホでデジタル化できるノート型ホワイトボード

ノートをスマホでデジタル化する製品はこれまでにもいくつか出ていますが、キングジムが発売する「SHOT NOTE NUboard」は、持ち運べるノートタイプのホワイトボードと組み合わせたユニークな一品。

欧文印刷株式会社のホワイトボード・「NUboard」とのコラボアイテムで、黒・赤2色のマーカーで書き込めるB5変形判サイズのホワイトボードがノート状に4枚(8面)束ねられており、書いた内容はiPhoneやAndroidで撮影して、手軽にデジタル化できます。来月19日の発売で税込3,045円、数量限定。

SHOT NOTE NUboard

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/.../detail/_id_17608
キングジム、スマホに取り込めるノート型ホワイトボード「SHOT NOTE NUboard」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20121127_575410.html

2012年11月26日

シッポなイヤホンジャックアクセサリー「plugy シッポ」

シッポ風のイヤホンジャックアクセサリー・「plugy シッポ」が登場。

iPhoneなど、イヤホンジャックが下に付いているモバイル端末とも相性ばっちり。ブラブラ・モフモフなだけで、相変わらず実用性はゼロです。お値段税込399円で来年1月の発売予定。

plugy シッポ

製品情報ページ
http://miffy.shop-pro.jp/?pid=52104583

2012年11月24日

盆栽のようなソーラーチャージャー「electree+」

日光を求めて枝を伸ばすのは樹木だけではありません。日本の盆栽をイメージしたデザインのソーラー充電器・「electree+」もその1つ。

フランス人デザイナーの手による製品で、枝の先には合計27枚もの太陽電池があり、それぞれ太陽の向きに合わせて角度調整を行う事ができます。バッテリーは14,000mAhの大容量で、フル充電時にはiPhoneを9回充電できるとの事。Qi規格のワイヤレス充電機能も搭載しており、対応機器ならば上に乗せるだけ充電でき、現在Kickstarterで資金を募集中。

electree+

electree+, the electric bonsaï tree for your home or office.(Kickstarter・英文)
http://www.kickstarter.com/...tree-for-your-home-or-0
太陽光発電と非接触充電内蔵のボンサイ、Electree+がKickstarterに登場
http://jp.techcrunch.com/...bonsai-tree-hits-kickstarter/

2012年11月23日

1万円を切るAndroidタブレット「DOSPARA TABLET」

設立20周年を迎えたパソコンショップ・ドスパラが記念イベントで、1万円を切るAndroidタブレット・「DOSPARA TABLET」を発表しました。

画面は1,024×600の7インチ、デュアルコアCPU搭載でOSのバージョンは4.1。1GB RAM+8GBフラッシュメモリーにmicroSDカードスロット・カメラは前面200万画素など、スペック的には平凡ですが、お値段税込9,980円、一番安いiPad miniを買うお金で2台買えて、なお9千円近くあまる安さは魅力。来月の発売予定です。

DOSPARA TABLET

製品情報ページ
http://www.dospara.co.jp/...=lp_dospara_tablet
9980円の7型タブレット「ドスパラ タブレット」が登場
http://www.itmedia.co.jp/.../23/news009.html

2012年11月21日

Androidのドロイド君風「ロボット型 振動スピーカー」

上海問屋から、Androidのドロイド君風な「ロボット型 振動スピーカー」が登場です。

底面に接触しているものを振動させて音を鳴らす振動スピーカーで、スマホやPCとはステレオミニプラグでつないで使います。microSDカード内の音楽ファイルを再生する事もでき、税込3,999円で19日より発売中。

ロボット型 振動スピーカー

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/24055.html
これは…ドロイドくん?「MP3プレーヤー機能付き ロボット型 振動スピーカー」
http://www.itmedia.co.jp/.../19/news133.html

上海問屋楽天市場店へ

2012年11月17日

各種端末からアクセス自在な「Amazon Cloud Player」

Amazonが、購入したデジタル音楽を様々な端末からアクセスして再生できるサービス・「Amazon Cloud Player」を、日本国内でもスタートさせました。

Amazon MP3ストアで楽曲を購入すると、その曲はAmazonのクラウドサーバーに保存され、PC・スマートフォンなどの各種端末からアクセスして再生する事ができ、もちろん端末にダウンロードしてオフラインでの利用も可能です。Windows/Macからなら、特別なソフトを用意しなくてもWebブラウザからアクセスでき、現在楽曲の品揃えは2,000万曲以上。
また、ケータイ/スマホ向け和製音楽配信サービスの「レコチョク」が、配信する楽曲をDRM(著作権保護機能)フリー化し、また、Windows/Mac向けにもサービスを開始した事を発表しており、iTunes以外にも選択肢の幅が拡がってくるのは喜ばしい限りです。

Amazon Cloud Player

ニュースリリース(Amazon Cloud Player)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=324204&lindID=1
Amazon MP3ストア
http://www.amazon.co.jp/MP3-%...=2128134051
レコチョクがDRMフリー化。PC向け配信もスタート
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121112_572514.html
レコチョク公式サイト
http://recochoku.jp/

2012年11月16日

リアル版「おさわり探偵 なめこ栽培キット」

おさわり探偵 なめこ栽培キット」とは、元々iPhone/Android用の育成系ゲームですが、実際になめこを栽培できるリアル版が登場してしまいました。

発売元は森産業株式会社というきのこ類を生産・販売する真面目な会社で、あらかじめ菌糸を仕込んだ栽培ブロック・赤玉土などがセットになっており、水を含ませてセットするとじきに芽が出て、約2週間ほどで収穫可能なサイズにまで成長するとの事。ノーマルが税込1,554円、ミニが1,155円で発売中です。なお、個人的になめこは、味噌汁の具として使うのがお勧め。ご飯にかけてねこまんまにしてもウマーです。

おさわり探偵リアルなめこ栽培キット

製品情報ページ(楽天)
http://item.rakuten.co.jp/drmori1/10000303/
育てて食する!『おさわり探偵 リアルなめこ栽培キット』が森産業から
http://www.checker-s.com/news_cJ0FJz3QH4.html

Amazonで価格をチェック

2012年11月15日

2画面搭載のモバイルWindows8機「ASUS TAICHI」

写真を見て何か変だと思ったあなたは鋭い、この「ASUS TAICHI」は、1台に前後2つのディスプレイを備えた、異色のWindows8マシン。

2画面とも11.6インチのワイドスクリーンで、閉じれば指やペンで操作できるタブレット、開けばノートPCとして使えます(内側のスクリーンはタッチ操作できません)。また、一体どういう時に使えばいいのか、2つのスクリーンに同時に同じ内容を表示する事も、異なる画面を表示する事もでき、ユーザーの発想力に挑戦するかのような1台です。12月8日発売で店頭予想価格139,800円。

ASUS TAICHI
ニュースリリース
http://www.asus.co.jp/News/i3JO63dVANv2SkNT
ASUSが裏表2画面の“変態” Ultrabook『ASUS TAICHI』を12月発売
http://getnews.jp/archives/273044

2012年11月13日

目覚まし時計なBluetoothスピーカー「TickTock」

目覚まし時計型のBluetoothスピーカー・「TickTock Bluetooth」が、プリンストンテクノロジーから発売になります。

古典的な目覚まし時計風のデザインで、真ん中にデジタル時計が付いています。Bluetooth対応でスマホやノートPCなどの音楽を鳴らせるステレオスピーカーとして使える他、曜日指定もできる5本のアラームで、実際に目覚まし時計としても利用可能(ただしアラーム音として設定できるのは、内蔵のFMラジオの音声のみ)。色は白・黒の2タイプ、ステレオミニの音声入力も付いて、店頭予想価格9,980円で12月1日発売。

TickTock Bluetooth

ニュースリリース
http://www.princeton.co.jp/.../201211121100.html
製品情報ページ
http://www.princeton.co.jp/.../ticktockbt.html
プリンストン、円錐型や目覚まし時計型など個性派Bluetoothスピーカー3機種
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121112_572436.html

Amazonで価格をチェック

2012年11月12日

原寸大「肉まんストラップ」

これからの季節、小腹が空いた時にはやっぱりこれという事で、ストラップヤネクストから「肉まんストラップ」が登場。

直径7cm・厚さ3.5cmの原寸大で、スマホやケータイにぶら下げたら目立つ事この上なし。中華風パッケージに入って税込714円で発売中。他に「あんまんストラップ」もあります。

肉まんストラップ

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/50303.html
ダチョウ倶楽部の寺門ジモン監修の肉まん登場-サークルKサンクス
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/09/126/

ストラップヤネクスト楽天市場店へ

2012年11月10日

催涙スプレー搭載のiPhoneケース「Spraytect」

さすがはなにかと物騒なアメリカ、催涙スプレー搭載のiPhoneケース・「Spraytect」が登場です。

ちょっとしたスタンド代わりにもなる背中のでっぱり部分に、ハバネロ唐辛子を主成分とした薬品入り交換式カートリッジを搭載しており、安全装置を解除すれば、相手に向けてスプレーを約0.5秒間噴霧する事ができます。対象機種はiPhone 4/4Sで、お値段は39.95ドル。この調子だと、そのうちタッチ操作で22口径の銃弾を発射できる、護身用アタッチメントなんてのも出てくるかもしれません。

Spraytect

製品情報ページ(英文)
https://spraytect.com/products/
催涙スプレー内蔵iPhoneケース–痴漢好みのタイトなジーンズを着ていても大丈夫
http://jp.techcrunch.com/.../20121109with-pepper-spray.../

スマホ&タブレット1台2役な「PadFone 2」

ASUSから、スマートフォンとしてもタブレットとしても使える異色のAndroid端末・「PadFone 2」が発表になりました。

名前の通り2代目です。コアの部分は4.7インチの大型液晶を搭載したスマートフォン(Android4.0)で、10.1インチ液晶と拡張バッテリーを搭載した専用の"PadFone 2 Station"と合体させる事で、タブレットとして利用する事もできます(Stationは単体では使えません)。多少ゲテモノ臭がしなくはないですが、外ではスマホ部分のみ持ち歩き、家では合体させてタブレットとして使うというのは、確かにありという気はします。日本でも年内発売予定ですが、価格は未定。

PadFone 2

ニュースリリース(英文)
http://www.asus.com/News/ATSL2Xl4i7QcqVTC/
ASUS,タブレットにもなるAndroidスマートフォン「PadFone 2」を発表。2012年内に日本国内で発売される予定
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121016090/

2012年11月07日

ユニクロのスマホ対応「ヒートテックニットグローブ」

ユニクロから、スマートフォンなどを操作できる「ヒートテックニットグローブ」が登場です。

発熱&保温機能でおなじみのヒートテック糸を使ったニット手袋。親指と人差し指の先がタッチパネルを操作できる導電繊維になっています。無地とフェアアイルの2タイプ、全5色の品揃えで税込990円で発売中。

ヒートテックニットグローブ

製品情報ページ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/073370
はめたままスマホが使える手袋、ユニクロから
http://gadget.itmedia.co.jp/.../06/news048.html

2012年11月06日

どこでもいっしょ「トロの電卓」

プレステの人気キャラ・トロが、かわいらしい「トロの電卓」になりました。リアル電卓ではなく、Androidアプリです。

「2Dポケピ」・「3Dポケピ」・「ポケステ風」の3種類のデザインを選ぶ事ができます。人気キャラが描かれている以外はごく普通の電卓ですが、キーを押した時の効果音がたまりません。どこいつファンならそれだけのためにお金を払う価値があります。お値段は税込210円。

トロの電卓

製品情報ページ
https://play.google.com/...?id=com.gignosystem.calc
ポケピといっしょ。なら計算も苦にならないのニャ♪ 音がたまらない『トロの電卓』
http://www.tabroid.jp/.../com.gignosystem.calc.html
YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=i9OelJ2jUsw

2012年11月05日

食べられるiPhoneせんべいケース「SV3818」

もうどこまで本気なのかわからない、iPhone 5用の食べる事のできるケース・「サバイバルせんべい iPhone 5 専用ケース SV3818(センヴェイサバイバル)」。

こだわりのもち米100%(玄米比率50%)を使用したせんべい&ケースです。楽喜というせんべい屋さんで、職人さんが手作りで作っているとの事。届くまでに割れる確率9%だそうですが、その時は運が悪かったとそのまま食べるしかないようです。税込3,818円と、せんべいと考えたなら割に合わないお値段で、注文日より1ヶ月前後の発送、賞味期限は60日です。

サバイバルせんべい iPhone 5 専用ケース SV3818(センヴェイサバイバル)

製品情報ページ
http://ikiiki-ys.com/docs/SV3818.html
せんべいでできた世界一割れやすい iPhone 5 ケース―「サバイバルせんべい iPhone 5 専用ケース SV3818」
http://japan.internet.com/allnet/20121105/2.html