メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2017年07月10日

列車が走る貯金箱「TRAIN BANK 2番線」

シャインから、列車が走る貯金箱・「TRAIN BANK 2番線」が発売になります。

列車にコインを乗せると、BGM・効果音と共に列車がジオラマの中をガタゴトと走り出します。音を立てる踏切を抜けてトンネルに入ると、コインを貯金して駅に戻って終了。機関車バージョンと電車バージョンがあり、2011年発売の前バージョンと比較すると、BGMが各2曲に増加しています。税込2,678円で今月16日発売予定。

TRAIN BANK 2番線

TrainBank2番線(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=xyPR3Dgl8DQ
癒し系貯金箱「TRAIN BANK 2番線」発売
http://railf.jp/news/2017/06/01/100000.html

Amazonで価格をチェック

2017年07月07日

ネコがかわいい「ルンルンクリーニャーD」

いたずらBANK」のシャインから、ロボット掃除機タイプのデスクトップクリーナー・「ルンルンクリーニャーD」が発売になります。

上にネコが乗っかったかわいらしい小型卓上クリーナーで、スイッチを入れると一声鳴いて掃除スタート。一応ロボット掃除機らしく障害物や段差を感知して向きを変えながら掃除をしてくれますが、大きなゴミは無理そうで、実用性よりもかわいらしさ重視のアイテムだと思われます。その他おでこを撫でると鳴いて向きを変えるなどの機能が付き、10月発売で税込2,678円。

ルンルンクリーニャーD

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/132044
机の上をニャンコがお掃除 三毛猫さんが乗った卓上用クリーナーが登場ニャ
http://nlab.itmedia.co.jp/.../news038.html
『ルンルンクリーニャーD』開発中画像(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=iJ4-agc9Y6A

2017年07月06日

テレビで遊べる「電車でGO! PLUG&PLAY」

タイトーから、「電車でGO!」稼働開始20周年記念の「電車でGO! PLUG&PLAY」が発売になります。

テレビと直接つないで電車でGO!をプレイできるコントローラ一体型のゲーム機。テレビとはHDMIケーブルでの接続で、2004年発売のPS2向け作品を高解像度化&16:9のワイド化して収録しています。登場する路線はJR山手線/中央線/大阪環状線などで、発売日は来年2月8日とかなり先で、税込15,984円。今月10日より予約受付開始です。

電車でGO! PLUG&PLAY

ニュースリリース
https://www.taito.co.jp/arc/news/2726
TVに繋いですぐ遊べる!マスコン型ゲーム機&コントローラ「電車でGO! PLUG&PLAY」発売決定
http://game.watch.impress.co.jp/.../1069228.html

Amazonで価格をチェック

2017年07月02日

モンスターいっぱいの「ドラゴンクエスト 花札」

スクウェア・エニックスから、「ドラゴンクエスト 花札」が発売になります。

任天堂がポケモンなどの人気ゲームの花札を出していますが、それに対抗した感じのドラクエバージョン。ゲームに登場するモンスターをあしらった、全札オリジナル柄の花札です。遊び方説明書・役一覧などが付いて、税込3,240円で来月11日発売予定。

ドラゴンクエスト 花札

製品情報ページ
http://store.jp.square-enix.com/item/MW56138.html

Amazonで価格をチェック

2017年07月01日

衣類の脱臭ができる「脱臭ハンガー」

パナソニックから、衣類の脱臭ができる「脱臭ハンガー(MS-DH100)」が発売になります。

電源を入れると同社独自の微粒子イオン・ナノイー Xを発生し、衣類に付着した汗やタバコ、焼肉などのニオイを分解脱臭、さらに花粉も抑制するとの事。電源はコンセントから取りますが、市販のモバイルバッテリーも利用可。店頭予想価格は21,600円(税込)で9月1日発売予定。

脱臭ハンガー(MS-DH100)

製品情報ページ
http://panasonic.jp/hanger/
パナソニック、ハンガーに掛けるだけで衣類を消臭する「脱臭ハンガー」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../1067235.html

2017年06月28日

なめると音がする「ペロっとアイスDJ」

タカラトミーアーツから、アイスをなめると音が流れるおもちゃ・「ペロっとアイスDJ」が登場。

市販のスティックアイス(チョココーティングされたものなどはNG)を本体にセットし、通電スポットに触れながらアイスをなめると通電して音が流れ、リズムよくなめる事でDJ気分が味わえるとの事。サウンドはKORGプロデュースのものなど20種以上を内蔵しており、アゲアゲver.とクールver.の2種が税込1,490円で29日発売。なお、CMにはピコ太郎氏が出演しています。

ペロっとアイスDJ

製品情報ページ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/icedj/
“アイスなめて音鳴らす”玩具「ペロっとアイスDJ」 タカラトミーアーツとKORGがコラボ
http://www.itmedia.co.jp/.../28/news129.html
テーブルテーマパーク ピコッとキッチンパーティ ペロッとアイスDJ(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=OWC42R-JA88

2017年06月27日

今度は「ミニ スーパーファミコン」

任天堂から、ファミコンに続いて今度は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が発売になります。

スーパーファミコンの筐体をミニサイズで再現し、人気タイトル21本を収録したもの。本体はミニですが、コントローラーのサイズは当時のままで2つ付属し、2人プレイが可能な作品もプレイできます。なお、収録タイトルは有名どころ揃いですが、完成しながら発売されなかった「スターフォックス2」を収録しているのが目玉です。10月5日発売で税込8,618円。

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

ニュースリリース
https://topics.nintendo.co.jp/...063b7ac45a6d.html
「スターフォックス」幻の続編を収録!「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売決定
http://game.watch.impress.co.jp/.../1067407.html
幻の「スターフォックス2」とは?「小型スーファミ」への収録決定でゲームファン騒然
http://nlab.itmedia.co.jp/.../27/news084.html

2017年06月26日

今度は売れるか「日清の黒歴史トリオ」

日清食品が、出したけど売れなかったカップ麺3種をリバイバルさせた、「日清の黒歴史トリオ」を発売します。

存在をなかったことにしたい "黒歴史"と自ら称する3商品とは、トムヤム味の「カップヌードル サマーヌードル」・だしの旨みをしっかりきかせた「日清のどん兵衛 だし天茶うどん」・タイのパッタイ風「日清焼そば熱帯U.F.O.」の3つ。時代を先取りしすぎ、商品コンセプトが十分伝わらなかった事が主な敗因と見ており、今食べてもらえばわかるはずだと。来月3日の発売を予定しています。

日清の黒歴史トリオ

ニュースリリース
https://www.nissin.com/jp/news/6087

2017年06月22日

対戦ゲーム「キャンディキャッチャークレーン」

アーケードゲームのキャンディキャッチャーを3人対戦のゲームに仕立てた、メガハウスの「たいけつ!キャンディキャッチャークレーン」。

回転する本体からクレーンを使っておもちゃのお菓子を掴み、自陣のポケットに落とす事ができたらポイントゲット。また、ボーナスホールにガムボールを入れると、中央のくまさんがお菓子を大量に落としてまとめてポイント獲得を狙えます。税込5,378円で8月上旬発売予定。

たいけつ!キャンディキャッチャークレーン

製品情報ページ
http://www.megahouse.co.jp/.../item/2278/
メガハウス キャンディキャッチャークレーン PV(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=PSJjAZU0wsE

Amazonで価格をチェック

2017年06月21日

虫を落とせるLED電球「スーパームシキラー」

イーバランスから、虫の駆除ができるLED電球・「ROOMMATE LED電球 スーパームシキラー(EB-RM18A)」が登場。

通常の電球の代わりに玄関などの照明として取り付けておけば、蚊などが好む波長のブルーライトでおびき寄せ、中に入ったところで瞬間的に感電死させます。薬剤を使わず無臭・静音・無害。蚊取り機能はオン・オフ可能で蚊取り機能だけを使う事も可能。オープン価格(Amazonでは税込3,980円)で発売中。

ROOMMATE LED電球 スーパームシキラー(EB-RM18A)

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000154.000010374.html
虫を殺せるLED電球「スーパームシキラー」登場
http://www.itmedia.co.jp/.../20/news087.html

Amazonで価格をチェック

2017年06月20日

ひんやり冷たい「どこでも冷却スティック」

サンコーから、体に押し当てて使う「どこでも冷却スティック」が登場。

小型簡易冷蔵庫などにも使われるペルチェ素子を内蔵し、首筋や額などにあててひんやり感を味わう事ができます。冷却板は周辺温度より最大18度程度冷たくなるとの事。USB充電式で連続稼働約2.5時間。頸動脈など大きな血管がある場所に押し当てると効果的だそうです。税込3,980円で発売中。

どこでも冷却スティック

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002816
冷却シート代わりにいかが? USB充電で何度も使える「どこでも冷却スティック」がほてった体に気持ちよさそう
http://nlab.itmedia.co.jp/.../20/news036.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2017年06月18日

組立式の「2足で歩くよ てくてくロビ」

人気ロボット・「ロビ」の歩くおもちゃ・「2足で歩くよ てくてくロビ」がタカラトミーアーツより発売になります。

接着剤を使わない組立式キットで、ボタン電池を電源として腕を振って二足歩行で歩きます。歩くだけで会話などのロボットらしい機能は付いていませんので念のため。ロビとロビ2の2種類があり、税込5,378円で来月下旬発売予定。

2足で歩くよ てくてくロビ

製品情報ページ
https://deagostini.jp/select/detail.php?id=14386

Amazonで価格をチェック

2017年06月14日

VRが体験できる「VR ZONE SHINJUKU」

バンダイナムコエンターテインメントが提供する、VRコンテンツを有料で体験できる「VR ZONE SHINJUKU」が東京新宿にオープンします。

1,100坪の面積のあるエンターテインメント施設で、複数種類のVRコンテンツを体験可能。マルチプレイに対応したコンテンツもあります。提供されるのは「ドラゴンボール」の世界でかめはめ波を放てるもの、「マリオカート アーケードグランプリ」のVR版、「攻殻機動隊」のバーチャルサバイバルゲームなどなど。入場料が大人800円(6~12歳500円)、各コンテンツ毎に有料で、入場と4種類の体験が可能な1Day4チケットセット(4,400円)もあり。来月14日オープンで、明日16日より予約受付開始。

20170614vr-zone-shinjuku.jpg

VR ZONE SHINJUKU公式サイト
http://vrzone-pic.com/
さぁ、取り乱せ! 史上最大規模のVRアミューズメント「VR ZONE SHINJUKU」オープンへ!
http://game.watch.impress.co.jp/.../1065291.html

2017年06月12日

最強のゲーム専用機「Xbox One X」

Scorpio」の開発コードで存在が明かされていた、「Xbox One」上位機となるマイクロソフトのゲーム専用機が、「Xbox One X」として正式に発表になりました。

ゲーム専用機としては現行機の中で最強スペック。4Kの画面表示(フルHDの縦横2倍)に対応し、低い解像度で画面を作って表示だけ4Kというようななんちゃってではなく、True(真の)4Kを実現するパワーを備えているそうです。その一方で筐体の大きさは歴代で最も小型で、小型化する上でネックになりやすい熱対策には、液冷式の冷却機構を採用しています。従来機のXbox Oneとは互換性を保ち、アメリカでは価格499ドルで11月7日発売。現行レートで換算すると約5.5万円、国内価格は税込で6万を切るかどうかという所でしょうか。なお、日本での発売日はそれより遅れる旨アナウンスされています。

20170612xboxone-x.jpg

製品情報ページ
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one-x
「Project Scorpio」の製品名は「Xbox One X」に決定。世界市場では499ドルで11月7日発売
http://www.4gamer.net/.../G999025/20170612005/
True 4Kゲーム機「Xbox One X」の誕生。E3 2017詳報
http://av.watch.impress.co.jp/.../rt/1064671.html

2017年06月08日

水の暴力「バンチオバルーン ブラスター」

水風船を大量に作ることができる「バンチオバルーン」に、新しく「バンチオバルーン ブラスター」が仲間入り。

大量の水風船をまとめて作れるところは同じですが、従来のもののように水道から水を入れるのではなく、付属のポンプを使ってプールなどの水を汲み上げて使います。このポンプは飛距離9mの水鉄砲にもなり、相手に大量の水風船で絨毯爆撃を加えつつ、水鉄砲で直接攻撃を行う事もできるという、テロリストには決して手渡してはならない危険な代物です。税込3,780円で今月末発売。

バンチオバルーン ブラスター

製品情報ページ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/.../bunchoballoons/

Amazonで価格をチェック