メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2009年05月11日

世界にはばたく「女優ミラー」

女優ミラー」という、ベタなネーミングのアイテムが、女子高生を中心に売れているそうです。

顔を照らし出すLED照明を内蔵した携帯タイプの鏡で、1年で20万個を売り上げ、海外の著名なセレクトショップでも取り扱いを始めているとの事。似たような商品はいくつか出ていると思いますが、「女優ミラー」は60種類以上のデザインバリエーションをそろえ、有名人とのコラボモデルも多く出しているのが特長で、ミーハー系な人にはぴったりのアイテムでしょう。

価格は3,000円前後で、大きめサイズの「大女優ミラー」というのもあり。ちなみに公式ブログを見ると、あのパリス・ヒルトン嬢が来日した際に、発売元のTRAIN社の社長さんが「女優ミラー」をプレゼントしていました(彼女が実際使っているかどうかはさだかではありません)。

女優ミラー

「女優ミラー」公式ページ
http://stayfitstyle.com/mirror/
“日本の女子高生文化”が世界へ 話題の鏡『女優ミラー』海外でも販売
http://beauty-cdn.oricon.co.jp/news/65829/full/
やじうまミニレビュー トレイン「女優ミラー」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/03/25/2080.html

2009年05月09日

人の話にうなずいてくれる「花っぱ」

昨年発売され人気を集めた、人の話を聞いてうなずいてくれるセガトイズの観葉植物・「ペコッぱ」シリーズの第2弾、「花っぱ」が登場します。

今度のは名前の通り、高さ15cmほどの鉢植えの「お花」で、ヒマワリ・ガーベラ・マーガレットの3種類が用意されていますが、それぞれで個性が違います。ヒマワリはうなずくだけでなく首を傾げたり、驚いたりといった反応を示し、ガーベラは話がノリノリになると、うなずきつつ手(葉)をゆらゆらさせ、マーガレットは2輪の花が別々の反応を示し、ごもっともと納得してくれた時にはそろってうなずいてくれます。税込2,625円で7月2日発売開始予定。

花っぱ花っぱ花っぱ

ペコッぱ公式ページ(現時点で未掲載)
http://www.segatoys.co.jp/pekoppa/
セガトイズ、話を聞いてくれる「花っぱ」やホームプラネタリウムなど(動画あり)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/16/3404.html

Amazonで価格をチェック

トランスフォーマーのボイスチェンジャー

この夏期待の映画・「トランスフォーマー:リベンジ」の公開まであと1か月とちょっとですが、それにあわせて映画関連グッズも手ぐすね引いて登場を待ちかまえています。そのうちの1つ、「トランスフォーマー オプティマスプライム ボイスチェンジャー バトルバージョン」をピックアップ。

以前紹介したダース・ヴェイダーターミネーターT-600版と同じく、顔にかぶることのできるマスクタイプのアイテムで、ボタンを押して自分の声をトランスフォーマー風の機械音声に変換することができ、その他オプティマス・プライムのセリフ(英語)をしゃべり、トランスフォーマーの変形音を出すこともできます。ターミネーターのT-600版と一緒に買って、マックG、マイケル・ベイ両監督の代理戦争を繰り広げるのも一興です。5月30日発売予定で税込5,229円。

トランスフォーマー オプティマスプライム ボイスチェンジャー

「2009 タカラトミーグループ夏商談会」レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153755.html

Amazonで価格をチェック

2009年05月02日

GW期間中の更新休止について

ゴールデンウィーク期間中、5月2日(土)から6日(水)までの間、本ブログの更新をお休みさせていただきますので、ご承知おき願います。

2009年05月01日

スワロフスキー入りトースター

なにやら高級そうな雰囲気を醸しだしているこのアイテムは、イギリスの家電メーカー・ラッセルホブス社製の「クリスタルガラストースター」。

スワロフスキーのクリスタルをちりばめた高級品で、たかがトースターが52,500円(税込)もします。同時に2枚を焼く事ができ、濃淡調整・冷凍パンの解凍~焼き上げ機能・温め直し機能を備えますが、パンの厚みは5枚切りまでなので、4枚切り派の人は残念。500台限定で5月上旬発売開始。高い事は高いですが、朝食のひとときにセレブになったような気分を少しだけ味わえるかもしれません。なお、クリスタル無しの通常モデルは15,750円(税込)で発売中。

クリスタルガラストースター

製品情報ページ
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/10-10617-58.html
ラッセルホブス、クリスタルを散りばめた5万円のトースター
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167788.html

2009年04月30日

「∞にできるシリーズ」累計販売数500万個を突破

2007年発売の「∞プチプチ」に始まるバンダイの「∞(むげん)にできるシリーズ」の累計販売数が、この6月発売予定の「∞缶ビール・∞ソーダ」で、500万個を突破する見通しだそうです。

これを記念して、ユーザーからアイデアを募集する「∞アイデアコンテスト」が開催になります。専用ホームページでアイデアを応募し、最優秀作品は実際に商品化、また、賞金10万円と記念賞状が贈られます。募集期間は6月9日まで、無限のアイデアをお持ちの方は、小遣い稼ぎに応募してみてはいかがでしょう?

∞にできるシリーズ

ニュースリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2009043001.html
あなたの“∞(むげん)にしたいコト”を商品化、バンダイが公募開始
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/30/news047.html

テレビの中で指揮者になれる「ムービン・ミュージック」

アンパンマングッズなどでおなじみのアガツマから、「Moving Music(ムービン・ミュージック)」という音楽を題材にした子供向けの体感ゲームが登場します。

音符の形をした本体にビデオカメラを内蔵し、AVケーブルでテレビにつなぐと、プレイする人の姿がリアルタイムで画像合成されてテレビに映し出されます。そして画面に表示される音階をタッチして曲を演奏したり、ドラムを叩いたり、指揮者になってオーケストラを演奏したりして遊ぶというもの。
「ドレミであそぼ」・「バーチャリズム」・「フリフリシェイプ」・「キッズコンサート」の4つのゲームモードを搭載しており、選べる曲は童謡・クラシック・クリスマスソングの3つのジャンルで合計30種類以上。税込10,500円で本日発売開始。

Moving Music(ムービン・ミュージック)

製品情報ページ(動画あり)
http://www.agatsuma.co.jp/movingmusic/index.html

Amazonで価格をチェック

2009年04月27日

新幹線で料理を運ぶ「鉄道レストラン&ゲーム」

鉄道ネタをもう一つ。どこかのバラエティ番組で、こんなゲームをやっていたと思いますが、エポック社から、「鉄道レストラン&ゲーム」という新アイテムが登場します。

赤外線リモコンで動く2両編成のN700系新幹線と、組み立て式の線路がセットになっており、車両の上に料理の小皿を乗せる事ができ、パーティーなどで料理を運ぶ事も、付属の"すしブロック"を使って、走っている車両から誰が先にお箸でおすしをつまめるか、ゲームで楽しむ事もできます。また、発車ベルなどの新幹線の各種効果音を鳴らす事もでき、7月4日発売予定で税込6,279円。

鉄道レストラン&ゲーム

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=218935&lindID=4
エポック社ホームページ(現時点で未掲載)
http://epoch.jp/

2009年04月26日

「電車銀行」に新幹線モデル

サウンド付きの電車型貯金箱・「電車銀行」に、山手線中央線に続いて、新幹線の0系車両が登場します。

0系とは、1964年の東海道新幹線開業時より走り続け、昨年に営業運転を終えた初代車両であり、昭和生まれの人の新幹線のイメージは間違いなくこれでしょう。従来品同様、お金を入れるとライトが光りますが、ヘッドライト(白)・テールライト(最後尾車両の時の赤)の2色に交互に点灯するようになっており、また、サウンドは開業当初の「鉄道唱歌」や、現在の「いい日旅立ち」などの社内チャイムに加え、発車ベル・警笛・通過音も用意されており、鉄道マニアや旅行好きの人ならば、感涙にむせぶこと間違いなし。6月下旬発売予定で、税込5,198円。

電車銀行 0系新幹線

製品情報ページ
http://www.targa-japan.com/dengin/dengintop.html

Amazonで価格をチェック

犬がマッサージする「ブル吉くん」

新型の犬のロボットではなく、フィットネス機器のアルインコから発売になるリラックスグッズ・「ぶるっと爽快!ブル吉くん!」です。

大きさは14cmほどで、しっぽのスイッチを入れると、4本足がブルブル震動するようになっており、肩や腰、足などをマッサージできるとの事。電源は単3× 2本、店頭予想価格1,480円前後で6月1日発売予定。

ぶるっと爽快! ブル吉くん!

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=218628&lindID=4
アルインコホームページ(現時点で未掲載)
http://www.alinco.co.jp/index.html
かわいいワンコが体を刺激!「ぶるっと爽快! ブル吉くん」 - アルインコ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/23/020/

2009年04月25日

「ROBO-Q」にトランスフォーマー版登場

2007年に公開され、クリーンヒットを飛ばした映画「トランスフォーマー」の続編・「トランスフォーマー/リベンジ」が、6月に全世界で公開になるのに先駆けて、タカラトミーの世界最小級リモコンロボット・「ROBO-Q」に、トランスフォーマーのキャラクターをデザインしたタイプが登場。

「オプティマスプライム」と「バンブルビー」の2タイプで、基本的な機能は従来品と同等ですが、コントローラーは専用のカラーリングとなっており、サウンドもそれっぽく変更しているとの事。5月末発売予定で、税込4,200円。

ROBO-Q オプティマスプライムROBO-Q バンブルビー

ROBO-Q公式ページ(現時点で未掲載)
http://www.takaratomy.co.jp/products/robo-q/
タカラトミー商談会:「ROBO-Q」がトランスフォーマーに、Qブランドの新製品が続々
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/23/news025.html
「トランスフォーマー:リベンジ」オフィシャルサイト
http://www.tf-revenge.jp/
「トランスフォーマー/リベンジ」ワールドプレミア、日本で開催決定!
http://eiga.com/buzz/20090423/1

Amazonで価格をチェック

2009年04月22日

ほめられサロン

「もっとほめてくれ」と言ったのは、陵南高校の福田吉兆選手ですが、いやになるくらいほめてくれるWebサイト・「ほめられサロン」が誕生しました。

下のはそのブログパーツ版で、名前を入力し、性別と職業を選択すると、画面いっぱいに気恥ずかしくなるくらいのほめ言葉が現れます(BGM付きなのでボリューム注意)。評判しだいでは、今度はマゾっ気のある人向けに、いやになるくらい悪口雑言を言ってくれる新サービスが登場するかもしれません。

ほめられサロン
http://kakula.jp/homeSalon/
あなたを思いっきりほめてくれる「ほめられサロン」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news052.html

2009年04月20日

社長を目指す歩数計「遊歩計 課長島耕作」

「宇宙戦艦ヤマト」・「母をたずねて三千里」に続いて、バンダイの歩数計・「遊歩計」シリーズに、今度は島耕作が登場します。モーニングの連載ではすでに社長に就任していますが、名付けて「遊歩計 課長島耕作 ~歩いてサクセス! 社長への道~」。

課長からスタートし、部長・取締役・常務・専務と昇進し、最終的に社長を目指します。目標通りに歩くと、男としての魅力を示す「魅力ゲージ」があがり、ウォーキングを応援してくれるキャラクターが増えていくそうですが、魅力的な女性とのムフフなイベントは用意されているのでしょうか?5月23日発売予定で価格は税込4,725円、歩くだけで社長になれるなら、安いものです。

遊歩計 課長島耕作 ~歩いてサクセス! 社長への道~

ニュースリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2009042001.html
製品情報ページ
http://sss.channel.or.jp/sss/yuuho/
バンダイ、“社長”を目指して歩く歩数計「課長島耕作」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090420_127813.html

Amazonで価格をチェック

2009年04月19日

「ペンギンの問題」の歩数計

月刊コロコロコミックで人気を博し、今秋には映画化も予定されているギャグ漫画・「ペンギンの問題」が歩数計になりました。

「勇者になるための旅」をテーマにしたストーリー仕立ての内容で、まじめに歩いたかどうかで、正義の味方やメタボ・悪・ギャグなどの色々な変身をします。途中イベントが発生したり、ギャグや隠しキャラも登場し、アラーム付き時計機能も搭載したそれなりに実用的な内容で、5月16日発売予定、税込2,940円。ブルー・レッド・ブラックの3色あり。

ペンギンの問題 勇者ベッカムの大冒険 「変身カウンター」

タカラトミー「ペンギンの問題」関連情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/penmon/
「ペンギンの問題」公式サイト
http://www.shopro.co.jp/tv/penguin/

Amazonで価格をチェック

2009年04月18日

ルービック氏の手による新作「ルービック360」登場

ルービックキューブの生みの親である、ハンガリーの建築学者エルノー・ルービック氏の手による新作・「ルービック360」が発売になります。

今度のはキューブ(立方体)でなく、ところどころが丸く突き出た透明な球体で、オブジェとしては魅力的な外見。球体は中を回転させる事のできる3重構造になっており、真ん中に6個の小さなカラーボールが入っています。遊び方は内側の球体を回転させる事で、6個のカラーボールを外側に導き、同じ色のポケットにうまく収めてやるというもので、言葉で読んでもよくわからないと思いますので、リンク先の動画をご参照ください。

見た感じ、ルービックキューブのような頭を使うタイプのパズルでなく、手先の器用さが要求されるパズルのようで、とうとうルービックキューブを完成させる事ができなかった人にはお勧めかもしれません。6月25日発売予定で、税込2,499円。

ルービック360

メガハウスホームページ(現時点で未掲載)
http://www.megahouse.co.jp/
ルービック・キューブに新作誕生、今回はキューブじゃなくて球体です
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2568727/3760057
YouTube動画(ルービック360の内部構造)
http://www.youtube.com/watch?v=4CMApU9G6ok
YouTube動画(プレイしている所)
http://www.youtube.com/watch?v=SOa1WkzzfXQ

Amazonで価格をチェック