メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2015年06月27日

有名人が悩みを聞いてくれる「しずカー」

ドラえもんのコマーシャルのシリーズを続けているトヨタが、有名人がドライブしながら悩み事を聞いてくれる、「ドライブ人生相談 しずカー」という期間限定のサービスを実施します。

すべての悩めるしずかちゃんへという事で、対象は20才以上の女性限定。相談したい悩み事をLINEで送ると、人生の先輩である有名人がパッソの特別車で駆けつけ、ドライブしながら相談に乗ってくれるというもの。人生の先輩にはみうらじゅん・石田純一など8名(うち1名はシークレット)がリストアップされています。乗車できるのは1日6名くらい、期間は本日27日より来月3日まで。

ドライブ人生相談 しずカー

トヨタ パッソ キャンペーン しずカー
http://toyota.jp/passo/cp/shizucar/
すべての悩めるしずかちゃんへ LINEで相談事を送ると“人生の先輩”が車に乗ってやってくる「ドライブ人生相談 しずカー」スタート!
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1506/27/news015.html

2015年06月25日

クイズで対戦「クイズ1000Q 雑学ペディア」

日本おもちゃ大賞2015」でエデュケーショナル・トイ部門・優秀賞を受賞した、メガハウスの「~ウソ・ホント!?クイズ1000Q~雑学ペディア」。

全部で1000問のクイズを搭載し、まるでテレビ番組のように声で読み上げてくるクイズに、ボタン押しでウソかホントかで答えて獲得点数を競うおもちゃ。5人までで対戦プレイでき、対戦結果はもちろん、得点の中間発表や煽りトークまでアナウンスしてくれます。来月下旬発売で、税込3,996円。

~ウソ・ホント!?クイズ1000Q~雑学ペディア

製品情報ページ
http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/1692/

2015年06月24日

ラジオ体操をサポートしてくれる「体操ブーブー」

ダイエットを毒舌でサポートする「ダイエットブーブー」のお仲間・「体操ブーブー」。

ブタさんのしゃべる人形で、その名の通りラジオ体操第一が収録されており、鼻のボタン長押しで体操ができる他、ボタンを普通に押す毎に運動のやる気を出させるようなメッセージをしゃべってくれます。税込1,598円で先月末より発売中。この他に「禁煙ブーブー」・「呑み過ぎストップブーブー」などもあり。

体操ブーブー

製品情報ページ
http://hashy-topin.com/?pid=89590233
radiobooboo(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=xUcsb0YhNRw

Amazonで価格をチェック

2015年06月23日

霧が心地よい「超音波ミストクーラー」

サンコーから、ミスト機能が付いたポータブルファン・「超音波ミストクーラー」が発売になりました。

USB充電式で外に持って行けるポータブル扇風機で、この手のものとしてはやや大きめ。その代わり、超音波で細かなミストを吹き出して体感温度を下げる機能を搭載しています。ファンのみで7時間、ミスト併用で3時間の利用が可能、ただし45~60分毎に水を補給する必要があります。税込2,980円で発売中。

超音波ミストクーラー

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002422/
サンコー、風と同時にミストを送り出すUSB充電式のポータブル扇風機
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/22/260/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2015年06月22日

「PS4」新モデル今月登場

ソニー(SCE)から、「PS4」のマイナーチェンジモデルが今月発売になります。

変更点はわずかで、8%の消費電力低減&10%の軽量化、後は本体上部のHDDベイカバー表面に本体と同様のシボ加工を施したくらい。それ以外に内部的にはコストダウン等図られているのでしょうが、価格は据え置きで税込43,178円、今月下旬の発売。

PS4

ニュースリリース
http://www.jp.playstation.com/.../nr_20150622_ps4.html
SCE、新型“PS4”を6月下旬より発売。消費電力低減と軽量化を実現
http://game.watch.impress.co.jp/.../20150622_708204.html

「サンダーバード」誕生50周年

国際救助隊という架空の組織が、さまざまなメカを駆使して活躍する懐かしの人形劇・「サンダーバード」が、今年で誕生50周年。

お膝元のイギリスでは、CGアニメを用いて描いた新作を4月より放映しており、日本でもこの秋より地上波で放送の予定だとか。また、これに合わせてタカラトミーからは、写真のサウンドギミック搭載「DX サンダーバード2号&サンダーバード4号」など、関連商品が同時期に発売の予定になっています。

DX サンダーバード2号&サンダーバード4号

「THUNDERBIRDS ARE GO」公式サイト
http://thunderbirds-are-go.jp/
タカラトミーニュースリリース(pdf文書)
http://www.takaratomy.co.jp/.../pdf/p150618_01.pdf
ビッグサイズの「DXサンダーバード2号&サンダーバード4号」、新作『Thunderbirds are Go!』にあわせて2015年秋発売!
http://hobby.dengeki.com/news/76778/
Thunderbirds Are Go(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=6y2hFqgtjLk

2015年06月19日

スター・ウォーズのリモコンヘリ「キャラファルコン」

シー・シー・ピーから、スター・ウォーズの人気メカを再現したリモコンヘリ・「キャラファルコン スター・ウォーズ」シリーズが登場です。

ミレニアムファルコン・Xウイング・タイファイターの3種類の機体が用意されており、全長約9cm。リアルなデザインではなく、デフォルメされたかわいらしい外見です。30分の充電で約4分の飛行が可能で、税込6,458円で8月1日発売。

キャラファルコン スター・ウォーズ

製品情報ページ
http://ccp-jp.com/toy/products/item/202/
『スター・ウォーズ』人気機体3種がフライトトイで登場!
http://www.famitsu.com/news/201506/10080474.html

Amazonで価格をチェック

2015年06月18日

光の球を打ち合う「Virtual Pong」

海外で発売中のバーチャルテニスゲーム・「Virtual Pong」。

本体から天井や壁に映し出された光のボールを、ライトセイバーのような形のラケットで打ち合うテニスゲーム。詳細の説明はありませんが、たぶんラケットの先端に光を感知するセンサーが付いていて、当たり判定するとかそんな感じ。本体には点数カウント機能が付いており、2人対戦ゲーム以外に1人プレイも可。69.99ドルで発売中。

Virtual Pong

製品情報ページ(英文)
http://www.sharperimage.com/.../Virtual-Pong/203271
広いスペースがなくても大丈夫!光のボールを打ち合う「Virtual Pong」が超エキサイティングっぽい
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1506/16/news025.html

何か訳あり風な会話できる「ヒミツのクマちゃん」

本日よりお台場で「東京おもちゃショー2015」が開幕しており、これに合わせて発表された「日本おもちゃ大賞2015」でコミュニケーション・トイ部門大賞を受賞した、タカラトミーアーツの「ヒミツのクマちゃん」。

会話できる幼児向けのクマのぬいぐるみで、体を左右に揺らし、口をパクパクさせながら喋ります。しゃべれる言葉・歌える曲数などは無限大とあり、動作させるのにスマホやネットが必要だとは書いていないので、大人がこっそりワイヤレスマイクを使って、クマにしゃべらせる事ができるといった、何か秘密をまだ隠している様子。税込10,778円で来月16日の発売予定。

ヒミツのクマちゃん

製品情報ページ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/himikuma/
”妖精リカちゃん”&”ヒミツのクマちゃん”がスゴい! タカラトミー2015年7-9月新製品の見どころは?
http://getnews.jp/archives/922156
驚愕!ぬいぐるみと会話ができる?「ヒミツのクマちゃん」(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=YmquSohBRjM

Amazonで価格をチェック

2015年06月17日

カプセル自販機を遠隔操作する「ネットdeカプセル」

バンダイが、同社のカプセル自販機(ガシャポン)の実物をネットを経由して遠隔操作で回し、景品を購入できるサービス・「ネットdeカプセル」をスタートします。

PCやスマホから専用サイトにアクセスし、どれを回すかを選択すると、埼玉にある倉庫に設置された自販機の現物が2台のカメラで映し出され、カプセルが出てくる様子が実況中継されます(人力やロボットアームで回すとかいうのでなく、自販機内部に装置を組み込んであるようです)。何が出てきたかはカプセルに入った状態で確認する事ができ、数日後に配送されてきます。プレイ料金は200~600円(税・送料込み)、来月にテスト販売開始の予定。

ネットdeカプセル

ネットdeカプセル
http://gashapon.jp/netdecapsule/
ネットで回したカプセル玩具が自宅に届く! バンダイが「ネットdeカプセル」を7月から稼働
http://www.itmedia.co.jp/.../1506/15/news074.html

ラピュタの光り羽ばたく「フラップター」

「天空の城ラピュタ」に登場した、セミのように羽ばたいて空を飛ぶ「フラップター」がバンダイから発売です。

4枚羽根を含めた横幅は約42cm。電動式で羽根を動かす事ができ、計器・ヘッドライト・ノズルに発光ギミックを内蔵。パーツ差し替えで格納庫に収まったイメージでのディスプレイもできます。税込12,960円で今年11月の発送予定。

天空の城ラピュタ フラップター

製品情報ページ
http://p-bandai.jp/candytoy/item-1000098113/
「天空の城ラピュタ」ドーラ一家の小型飛行機「フラップター」がこだわりの立体化 40秒で申し込みな!
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1506/17/news055.html

2015年06月16日

R2-D2が走る「スター・ウォーズ ナノドロイド」

タカラトミーから、ライトセイバー型のコントローラーで操縦できる「スター・ウォーズ ナノドロイドR2-D2」が発売になります。

高さ3cmほどの"銀河系最小クラス"ながら、赤色LEDのカメラアイが点灯し、首を振りながら進みます。また、コントローラーからはランダムで電子音が流れます。コントローラーに接続して充電し、10秒の充電で約40秒走行。税込4,104円で8月8日発売。

スター・ウォーズ ナノドロイドR2-D2

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.takaratomy.co.jp/.../pdf/p150616_01.pdf
銀河系最小クラス! 全高30mmの「R2-D2」ラジコン
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20150616_707187.html

Amazonで価格をチェック

「Xbox One」の逆襲?360互換機能搭載

アメリカで開催中のゲームイベント・「E3 2015」で、米マイクロソフトが同社のゲーム機である「Xbox One」に、前モデルの「Xbox 360」互換機能を搭載すると発表しました。

過去にダウンロード購入したかあるいはディスクを保有しているものならば、ネット経由で同一タイトルを「Xbox One」にダウンロードし、プレイ可能になるという方式で、開発側は互換プレイを承認するだけで移植作業は必要ないそうです。対応タイトルは最初は100本程度で毎月100本ずつ追加予定。Xboxシリーズのファンからすれば、互換にできたんだったらもっと早くにアナウンスしろよ!と言いたい気分でしょうが、日本はともかく、アメリカなど360が売れていた地域では、PS4追撃のための心強い援軍になりそうです。アメリカでは今秋の提供予定。

E3 2015

E3 2015公式サイト(英文)
https://www.e3expo.com/home
「Xbox One独自」にこだわり。Xbox 360との互換実現
http://av.watch.impress.co.jp/.../20150616_707115.html
E3 2015記事一覧(4Gamer.net)
http://www.4gamer.net/words/008/W00875/

2015年06月15日

きめ細かなビールの泡を作る「ビアフォーマー」

夏を前にして、グリーンハウスからきめ細かなビールの泡を作る「ビアフォーマー(GH-BEERC-WH)」が登場。

これまでの同ジャンルの製品とは異なり、ミルク泡立て器のようなスティックタイプ。グラスに入れてスイッチを押すと、1秒間に4万回の超音波振動できめ細かな泡を作ってくれるとの事で、グラスの形状・材質によらず使えるのがポイント。税込3,218円で今月中旬発売予定。

ビアフォーマー(GH-BEERC-WH)

製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/.../gh-beerc/
毎秒4万回の振動でビールのクリーミー泡を作る「ビアフォーマー」
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/15/310/

Amazonで価格をチェック

2015年06月14日

高さ3.5mの変形ロボット「J-deite RIDE」

BRAVE ROBOTICSとアスラテックの2社が共同で、巨大変形ロボット「J-deite RIDE」の開発を始めたそう。

人型ロボットモード(高さ3.5m)と車型ビークルモード(全長3.8m)とに完全変形できるロボットで、人型では二足歩行が可能で、車型では人が乗って運転できるようになるそうで、さすがに人が乗ったまま変形・操縦というのは無理みたいです。移動速度は人型の歩行時で10km/h・車輪走行時で30km/h・車型では60km/h。変形所要時間は10秒以内が目標となかなか意欲的なスペックで、どこまで完成度の高いものが出てくるのか要注目。2017年中の完成予定。

J-deite RIDE
(写真は高さ1.3mの現行機「J-deite Quarter」)

ニュースリリース
http://www.asratec.co.jp/2015/06/12/2681/
リアル・トランスフォーマー実現へ タカラトミー公認巨大変形ロボ計画に心が濡れる
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/345/345812/