「スーパーマリオ」のハッピーセット
この年末年始のマクドナルドハッピーセットは、「スーパーマリオ」。
ゲームに登場するキャラやアイテムをモチーフにしたミニゲームで、バランスゲーム・わなげゲームといったシンプルなものもあれば、迷路やボタンダッシュゲームなど、おまけにしては結構遊べるんじゃないかというゲームもあり、全部で10種類。販売期間は今月20日より約3週間です。また、年内の週末はクリアファイルやシールブックももらえます。
この年末年始のマクドナルドハッピーセットは、「スーパーマリオ」。
ゲームに登場するキャラやアイテムをモチーフにしたミニゲームで、バランスゲーム・わなげゲームといったシンプルなものもあれば、迷路やボタンダッシュゲームなど、おまけにしては結構遊べるんじゃないかというゲームもあり、全部で10種類。販売期間は今月20日より約3週間です。また、年内の週末はクリアファイルやシールブックももらえます。
これまで"Project Scarlett"の開発コードで呼ばれていたマイクロソフトの次世代ゲーム機が、「Xbox Series X」という名称で姿を現しました。
写真では縦型筐体ですが縦置き横置き両対応で、処理能力は前モデルの4倍に達するとの事。グラフィックでは4Kはもちろん8Kにも対応し、流行りのレイトレーシング技術にも対応してよりハイレベルな画面描写に期待が持てます。SSDの採用により読み込みを高速化し、過去4世代すべてのXboxと互換性がありこれまでの作品がプレイ可能との事(全てのゲームが動く保証はありません)。発売は2020年末。
ニュースリリース(英文)
https://news.xbox.com/...xbox-series-x/
新ゲーム機「Xbox Series X」発表。「処理能力はXbox One Xの4倍」、8K対応も
https://av.watch.impress.co.jp/.../1224348.html
吉野屋がポケモンとコラボしたキャンペーンを実施します。
期間中に"ポケ盛"と名の付いた牛丼などのセットを注文すると、外側がモンスターボールデザインの丼で提供され、食べ終わると丼の底に名前に"ドン"の付いたポケモン6種のどれかが現れます。なお、セットは子供向けでジュースやフィギュアがセットになったものもあり、サイズは小盛/ミニのみです(大人が注文してはダメとは書いてない)。テイクアウトの場合はモンスターボールデザインの特製容器(底のポケモンはなし)となり、また、丼が1,130名に当たるプレゼントキャンペーンもあります。今月19日よりの開始。
ニュースリリース(pdf文書)
https://www.yoshinoya.com/.../11095121/news20191211.pdf
吉野家と“名前に「ドン」がつくポケモン”がコラボ。専用ドンぶりも気になる「ポケ盛」の販売が12月19日スタート
https://www.4gamer.net/games/451/G045125/20191211043/
LEDで光るカプセルトイ2種。
「スナック看板マグネット」は、繁華街のビルに輝くスナックの突き出し看板をミニチュア化したもの。マグネットで金属面にくっつき、スイッチオンで光らせる事ができます。全6種類で1回300円、7日より展開中。
アラジン社のロングセラーストーブを再現した「Aladdin ミニチュアフィギュア」。フレーム部分は本物みたいにメッキ処理され、中でLEDが青く灯ります。全5種類が今月17日より展開の予定で1回400円。
スナック看板マグネット
http://kitan.jp/products/snackkanban
飲み屋街の名物「突き出し看板」がミニチュアマグネット化!
https://hobby.dengeki.com/news/892595/
ニュースリリース(Aladdin ミニチュアフィギュア)
https://prtimes.jp/.../000000044.000015006.html
石油ストーブの美しい青い炎を再現!アラジンの「ブルーフレーム」がミニチュアサイズになってカプセルトイに登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/899230/
森永から、ゲーム中に手早くエネルギー補給できる「inゼリー<GAME BOOSTER>」が発売になりました。
集中してゲームに打ち込みたい時や長時間プレイの合間にお勧めという事で、吸収速度の違う3種の糖類を配合し、180gで180kcal・適度に小腹を満たしながらエネルギー補給できるとの事。味はブルーベリーで、栄養素としてはGABAやビタミンaが入っています。これさえ飲めば24時間戦えるという訳でもなく、とりあえず3度のメシはちゃんと食べてゲームしましょうって事で。Amazonサイバーマンデーにあわせてこの金曜日からAmazon限定の発売で、6個入りで税込1,580円。
東急プラザ渋谷に、コンテンツを楽しみながら待ち合わせできる「GMOデジタル・ハチ公」がオープンします。
壁全面がLCDビジョン、無料のWi-Fiや充電スポットを備え、さまざまな映像コンテンツを楽しみながら待ち合わせができます。ここに設置されるのがデジタル・ハチ公を映し出すホログラムディスプレイ装置で、季節でハチ公の衣装が切り替わり、お手や伏せをさせたりもできるとの事。今月5日に開業の予定。
ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000002766.000000136.html
東急プラザ渋谷公式サイト
https://shibuya.tokyu-plaza.com/
渋谷に“デジタルハチ公”出現、周辺はWi-Fi無料 「新たな待ち合わせ場所に」
https://www.itmedia.co.jp/.../03/news109.html
15周年を迎えたモンハンとJR東海ツアーズのコラボで、「モンスターハンター in 奥飛騨温泉郷 ~渡りの温泉地で狩りを楽しもう~」ツアーが実施されます。
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷で、期間中にモンハンにちなんださまざまなイベントが行われる催しで、マップを頼りにモンスターの痕跡を集める「足湯スタンプラリー」やリアル集会所の開設・釣りクエストを始め、夕食はツアー参加者限定の「特製モンハン飯」。参加者は特典グッズをもれなくもらえ、期間は来年の1月8日~4月27日。
ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001195.000013450.html
公式サイト
https://www.jrtours.co.jp/...capcom-Release-191202
タカラトミーアーツから、タピオカ風のスイーツを手作りできるクッキングトイ・「タピッてグー!」が発売になります。
粉末ゼラチンと粉末黒糖を使うのであくまで"タピオカ風"です。これをお湯で溶かして専用トレイに注いで冷蔵庫で冷やし、本体にセットして上部のボタンを押すと、下のカップに押し出されて完成。そのままミルクティーなどを注いで飲む事ができます。税込3,278円で 来年1月30日の発売。
製品情報ページ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/.../tapittegoo/
タピオカ風スイーツを手軽に作れる! アレンジも楽しいクッキングトイ「タピってグー!」2020年1月発売
https://nlab.itmedia.co.jp/.../29/news148.html
初代PlayStationにちなんだグッズが、ゲームセンターなどのプライズ商品として登場。
「PlayStation ウォールクロック」はその名の通り掛け時計。色や電源ボタン・ロゴマークなど初代のデザインそのままに、中央で針が回るアナログ時計です。「PlayStation クッション」は多少丸っこい外観がかわいらしいPSなクッション。共に来月の第2週より登場の予定。
製品情報ページ
https://charahiroba.com/.../detail?id=560
部屋中プレステまみれ! 初代PlayStationを模した掛け時計とクッションがプライズ商品で発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/.../1221349.html
サンコーから登場の「自動カップ麺メーカー まかせ亭」。
カップ麺を作る工程を自動化するもので、中に水を入れ、ふたを外したカップ麺を下にセット、本体下部がフタ代わりになるように高さを調節し、タイマー時間を設定。お湯が沸いたら自動で注いでくれ、後はタイマーが鳴るのを待つのみ。カップ麺を作るためだけに史上最もテクノロジーを注いだのではないかと思わせる一品で、税込5,980円で発売中。
製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003439/
サンコー、自動カップ麺メーカーとカップ麺1カ月分プレゼントキャンペーン
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1220648.html
スター・ウォーズに登場した反乱軍の代表的戦闘機・「Xウィング」の組み立てキットがデアゴスティーニから登場。
撮影用模型を極力忠実に再現したもので、両翼が展開・エンジンやレーザーキャノンがLEDで光るなど、付属リモコンでのコントロールができます。また、内部はコクピットまで忠実に再現・下部にはプロトン魚雷まで内蔵し、R2-D2は着脱式となっています。例によって月1回・全25回のお届けで、1回目は税込3,979円、2回目以降は税込7,000円(合計金額を計算するのが怖い)。なお付録のマガジンは英語版です。
製品情報ページ
https://deagostini.jp/xwg/
ディアゴスティーニ『スター・ウォーズ』Xウイング定期お届け便が登場
https://theriver.jp/deagostini-xwing/
バンダイから、Nintendo Switchで体感釣りゲームを楽しめる「爆釣ハンターズ」が発売になります。
Switchのコントローラーにセットして使う"爆釣ギガロッド"(リール)と専用ソフト(ダウンロード版)の組み合わせで遊ぶもので、本物のルアーを模した別売の"爆釣ギガルアー"添付の専用コードを読み込むと、そのルアーがゲーム内に登場。ロッドとリールのアクションでルアーを操作し、未知の生命体"ギガフィッシュ"を釣り上げます。ゲーム自体はギガフィッシュが生息する世界を冒険してNo.1ハンターを目指すという内容で、12月7日発売で税込5,280円、ルアー4つ付属のDXセットが6,930円。
製品情報ページ
https://toy.bandai.co.jp/series/bh/
爆釣ギガロッド:スイッチで釣り体験 リール型玩具が12月7日発売
https://news.mynavi.jp/article/20191118-925309/
あの人気RPGのオンラインバージョン・「ドラゴンクエストX」が、ブラウザ上で動作するように。
HTML5対応のブラウザが動けばPC・スマホなんでもプレイが可能(ただしインターネットエクスプローラーなど非対応のブラウザあり)となり、インストールは不要でこれまでプレイしていた人はプレイデータを共有できます。サービス開始は来年春の予定で、来月よりベータテストを開始。料金システムなど詳細は未定。
ブラウザ版「ドラゴンクエストX オンライン」ベータテスト参加者募集
https://hiroba.dqx.jp/...d93baf7b908f/
ブラウザ版「ドラゴンクエストX」発表
https://game.watch.impress.co.jp/.../1219521.html
サンコーから、ベッドの上にプライベート空間を作れる「おひとり様用折りたたみ式テント ベッドdeテント」が登場。
本当は天井が低くて狭い所が大好きな夫感涙。折りたたみ式で約60秒で組み立て可能、サイズはW202×H97×D91cm。入口をファスナーで閉めて完全に密閉状態にする事もできますが、ある程度光を通す素材なので完全に真っ暗にはならず適度な明るさを保てます。税込4,980円で本日より発売中。
製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003435/
人の目を気にしないプライベートな空間を! 折りたたみ式テント「ベッド de テント」発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../1219121.html
初音ミク関連でシャインからもう一点、「初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2019Ver. ステージクリーナー」。
ミクのフィギュアを乗せて自在に移動するステージで、一応ねんどろいど用ですが小さいものならなんでも大丈夫でしょう。クリーナー機能付きという事ですが、内蔵のホウキ/ちりとりパーツを使うタイプなので、あまり期待しないほうがよさそう。デザイン違いで2種類が来年1月末発売で税込2,530円。
シャイン公式サイト(現時点で未掲載)
http://www.shine-jp.com/