メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2022年12月11日

1/4スケールの「スペースインベーダー」

1978年に登場し大ブームを起こしたアーケードゲームの筐体を忠実に再現した、「スペースインベーダー 1/4スケール アーケード筐体」。

実物の1/4スケール(高さ44cm)で、筐体の形状や素材・アートワークやボタンなど細部まで忠実に再現しているとの事。スペースインベーダーが遊べる小型専用ゲーム機と考えれば高価で、もう少し小さいのでよければもっと安く買えると思いますが、筐体のタイトル表示の所が光るなどかなり作り込まれているようですし、インテリアとしても楽しみたい人向けといった感じの贅沢な1台です。税込79,750円で来年8月の発売、79年発売の「パートII」もあります。

スペースインベーダー 1/4スケール アーケード筐体

製品情報ページ
https://mamegyorai.jp/.../item_detail.aspx?item=661346
AC「スペースインベーダー」&「同パートII」が1/4サイズで予約開始! 実際にプレイ可能なお手軽サイズ
https://game.watch.impress.co.jp/.../1461372.html

2022年12月09日

ドット絵が描ける四角マーカー「dot e pen」

サンスターから、ドット絵が描ける四角マーカー・「dot e pen(ドット・エ・ペン)」が発売になりました。

ペンの先が平たく四角い形状をしたマーカーペンで、これでポチポチと紙に四角(3mm四方)を並べていけば、ドット絵を描けるというもの。うまいドット絵を描こうと思ったらセンスやら忍耐やら色々必要そうですが、普通に線を引けば通常のマーカーとして使えますし、反対側は細字ペン。飾り線を描いたり、ノートにカラフルなチェックボックスを作ったり、色々応用もできます。全16色で、1本税込220円。

dot e pen(ドット・エ・ペン)

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/331088
四角いマーカー「dot e pen」が面白い! 誰でも簡単にドット絵に挑戦できる斬新なペン
https://rocketnews24.com/2022/11/14/1715672/

2022年12月07日

何度でも立ち直る「線人間」

ロボティクスベンチャーのユカイ工学が開発した、むくむくうごく「線人間」。

箱の上に針金で作られた"線人間"が立ち、曲げようが潰そうが、ボタンを押すとむくむくと動いて元の形に戻るというユニークグッズ。針金の素材は形状記憶合金で、ボタンを押すと電気が流れて記憶していた形状に戻る仕組みで、実用性はあまりなさそうですが、気分が落ち込んだ時に何度でも立ち直る様子を眺めていれば、少し元気が湧いてくるかもしれません。クラウドファンディングのCAMPFIREで資金募集中、税込5,500円以上の出資で入手可能。

線人間

ふしぎ物体!?ムクムクうごく「線人間」
https://camp-fire.jp/projects/view/551679
ムクムクうごく「線人間」のクラウドファンディングが100%を達成 渋谷パルコ1Fでプロトタイプを展示
https://robotstart.info/.../senningen-crowdfunding.html

2022年12月06日

東京/神戸で「アバター」ネイチャーアートなど

その美しい3D映像で世界の度肝を抜いて大ヒットしたSF映画の続編・「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」16日公開を記念し、東京六本木と神戸においてアバターをテーマにした展示イベントが実施中です。

六本木ヒルズの毛利庭園では、先住民ナヴィのネイチャーアートが既に展示されており、10日より庭園のクスノキに物語の舞台をイメージした映像を投影するネイチャープロジェクションを行ってさらに雰囲気を盛り上げます。神戸ポートタワーでは、周辺が衛星パンドラの海をイメージしたアバター・ブルーで1日よりライトアップされ、プロジェクション・マッピングの投影を25日まで1日数回実施。なお、この10日にはジェームズ・キャメロン監督を始め、出演者多数が来日する予定で、かなりプロモーションに力が入っています。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

ニュースリリース
https://www.20thcenturystudios.jp/.../20221205_01
「アバター」プロジェクションマッピング。六本木と神戸で
https://av.watch.impress.co.jp/.../1461083.html

2022年12月05日

「Xbox」コントローラー用のミニパーカー

マイクロソフトXbox用コントローラーのミニパーカー・「Xbox Mini Controller Hoodie」が公式より登場。

愛用のXboxコントローラーに着せる事ができる小さくリアルなパーカーで、防寒にこれに指をつっこんでプレイしましょうという主旨なのかもしれませんが、部屋が寒ければ100円ショップの手袋でもはめたほうがいいんじゃね?とも思いますし、愛犬に衣装を着せるようなもっと純粋な気持ちで開発したグッズかもしれず。黒/白2バージョンがあり、税込3,495円で初回分は完売・次回は2月中旬の出荷になります。

Xbox Mini Controller Hoodie

製品情報ページ(説明文は英語)
https://gear.xbox.com/...controller-hoodie
ゲームコントローラー用の“上着”が発売されてしまう Xbox公式ショップでミニパーカーの注文を受付、初回分は完売
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news088.html

2022年12月04日

ドット絵風な「Game Over Light」

8ビットゲーム機時代風ドットフォントデザインのインテリアライト・「Game Over Light」。

点灯させると上の"GAME"部分がが白く光り、"OVER"はさまざまな色に変化します。規則的に色が変化するカラーフェージング・音の強弱に反応するミュージックリアクティブ・通常点灯の3つのライトモードがあり、USB給電式で税込3,980円・今月9日の発売。

Game Over Light

製品情報ページ
https://store.grapht.tokyo/.../game-over-light
8ビット風デザインがレトロ可愛い! MSY、ゲーミングルームライト『Game Over Light』を12月9日より販売
https://realsound.jp/.../post-1196886.html

2022年11月30日

中華風な「351山来 小籠包加湿器」

おなじみサンコーから、「351山来 小籠包加湿器」が発売になりました。

小籠包を蒸すせいろの姿を再現した異色の加湿器で、"351山来"というのは、豚まんで有名な某店の名称とサンコーの社名を掛け合わせたみたいです。USB電源を使った超音波式で、アロマにも対応。7色に光るLEDもありますが、雰囲気を盛り上げるというよりは、せいろ蒸し器とは異質の何かに変貌させる感じのもの。税込2,980円で発売中。

351山来 小籠包加湿器

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/.../000000004075
サンコー、小籠包からミストが出るせいろ型加湿器「351 山来」
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1459226.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2022年11月27日

居酒屋テーマのパーティーゲーム3種

メガハウスより、これからのシーズンにぴったりな雰囲気のパーティーゲーム3種。

すべて居酒屋をテーマにした内容で、「グラグラえだまめバランス」は、ザルに枝豆を積んでいって、崩した人が負けのバランスゲーム。「こぼさず運べ!ビールタワー」は、ビールジョッキパーツの上に一つ泡パーツを乗せて別のコースターに移動させを繰り返す、同じくバランスゲーム。「やきとりラストワンバトル」は、焼き鳥を串から順番に抜いていき、最後の1個を取る事になった人が負けの頭脳ゲーム。今月上旬から発売中で、各税込2,178円。

居酒屋ゲームシリーズ

製品情報ページ
https://www.megahouse.co.jp/.../izakaya-game_sp/

Amazonで価格をチェック

2022年11月26日

ネコの目が付いた消しゴム「ネコゴム」

サンスターから、ネコの目がついた消しゴム・「ネコゴム」が発売になります。

正面にネコの目が付いた黒い消しゴムで、使いながら好きな形状へと育てていき、愛着を持って最後まで使い切ってもらおうというコンセプト。普通に使いながらちゃんとネコっぽい形にするのは結構難易度が高そうな気もしますが。今月下旬発売で330円。

ネコゴム

製品情報ページ
https://www.sun-star-st.jp/items/221028081024/
好きな形に育てられる消しゴム「ネコゴム」
https://www.watch.impress.co.jp/.../1458604.html

2022年11月25日

PSグッズだらけ「一番くじ for PlayStation」

来月スタートの「一番くじ for PlayStation」。

A賞はPS5の500円玉用貯金箱。本物とどちらが入手難易度高いでしょうか?B賞は初代PSのマルチケース。その他豆皿などのテーブルウェア(D賞)や、50cmサイズの初代コントローラクッション(ラストワン賞)など。来月3日より1回700円でローソンやゲームセンターなどで展開。

一番くじ for PlayStation

製品情報ページ
https://1kuji.com/products/playstation
歴代PS機のラバーキーホルダーも! 「一番くじ for PlayStation」全等賞の画像が公開
https://game.watch.impress.co.jp/.../1458546.html

2022年11月23日

「解体パズル」最新作はキングサーモン

メガハウスの解体パズル最新作となる、「一本買い!!キングサーモン解体パズル」。

はらみなどの一般的な部位からハラスなどの希少部位まで、全34パーツを組み立てる立体パズル。ディスプレイ用に台座や包丁なども付属し、しゃりパーツ(2個)と組み合わせてお寿司にもでき、まな板デザインの組み立てガイドが付いて税込1,980円、今月下旬の発売。

一本買い!!キングサーモン解体パズル

製品情報ページ
https://www.megahouse.co.jp/.../item/3877/

2022年11月22日

丸めて収納「巻くコタツ KOZUTSUMI」

変わった形状の暖房器具・「巻くコタツ KOZUTSUMI」。

オフシーズンには丸めて収納できるヒーター内蔵の小型じゅうたんみたいな感じで、立てた状態で筒状にして中に足を突っ込んで使います。付属の毛布をかぶせればより温かく使え、温度調整は5段階で消費電力が105~165W。収納袋も付属して税込9.980円で今月24日の発売。

巻くコタツ KOZUTSUMI

製品情報ページ
https://www.lithon.co.jp/product/life/ksht001/
ライソンから「巻くコタツ」自分だけ360度暖かい
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1457600.html

Amazonで価格をチェック

2022年11月21日

わさわさと動く「にげろ!クロスケ」

ジブリ作品でおなじみのキャラを動くぬいぐるみにした、「にげろ!クロスケ」。

リニューアル&再登場版で、転がしたり手をたたいたりすると“ワサワサ!”と言いながら動き回る愉快なぬいぐるみです。単4×3本で動作し、公式ショップ「ジブリがいっぱい どんぐり共和国」で順次入荷予定(取扱い店舗限定)、税込3,740円。

にげろ!クロスケ

公式Twitter
https://twitter.com/.../1593161505654329344
動くぬいぐるみ「にげろ!クロスケ」が「ジブリがいっぱい どんぐり共和国」にて再登場!
https://game.watch.impress.co.jp/.../1457316.html

2022年11月19日

ハッピーセットに「ルービックキューブ」登場

マクドナルドのハッピーセットのおもちゃに、あの「ルービックキューブ」シリーズが登場。

さすがに標準的な3×3タイプのものはありませんが、より小型の2×2のものや、発売されているルービック系のパズルをベースにしたものが合計で6種類。第1弾が今月の25日にスタートし、期間は約4週間(なくなり次第終了)。

ハッピーセット

ニュースリリース
https://www.mcdonalds.co.jp/.../2022/1118a/
11月25日からハッピーセット「ルービックキューブTM」「パディントンTM」がマクドナルドで販売!立体パズルやぬいぐるみが大集合!!
https://hobby.dengeki.com/news/1744526/

2022年11月18日

日本刀をイメージした「G-SHOCK」

G-SHOCK40周年記念モデルの一つとして、最上級ラインMR-Gから日本刀の世界観を表現した「MRG-B2000GA」が発売になります。

刀工「月山(がっさん)」とコラボし、ベゼルは鍛錬された鋼の層が生み出す紋様を、ケースは日本刀の刃文に見られる沸(にえ)を表現。その他随所に日本刀をイメージしたデザインを取り入れ、メタルバンドには"鍛"・"錬"の二文字が銘切りされています。11月発売でお値段は935,000円、世界限定500本。

MRG-B2000GA

公式facebook
https://www.facebook.com/.../5749078015149478/
G-SHOCK40周年モデル、刀鍛冶の名門「月山」とコラボレーションした“MR-G”
https://www.bcnretail.com/.../20221117_304310.html