メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2024年10月10日

「真・女神転生」のつなげられるマスコット

つなげられるかわいらしいマスコット・「真・女神転生シリーズ つまんでつなげてマスコット2」がカプセルトイとして登場。

真・女神転生」シリーズに登場する悪魔達のかわいらしいマスコットで、大きさは3cmほど。ボールチェーンVer.とカニカンVer.があり、カニカン(カラビナみたいなやつ)Ver.はそれぞれを数珠つなぎに繋げて飾る事もできます。特にそれ向けという訳ではありませんがジャックランタンもいますし、この月末のハロウィングッズとして流用するのもありで、今月第2週からの展開で1回300円。

真・女神転生シリーズ つまんでつなげてマスコット2

製品情報ページ
https://www.atlus.co.jp/news/28430/
「『真・女神転生』シリーズ つまんでつなげてマスコット2」第2弾が発売決定。おなじみのジャックフロストや、ジャックランタン、デカラビア、モスマンがラインナップ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241008p

2024年10月09日

任天堂が作った目覚まし時計「Alarmo」

任天堂から利用者の体の動きを検知してさまざまに動作する目覚まし時計・「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo(アラーモ)」が登場。

上に大きなボタンが付いた多少ゲーム内オブジェぽい感じのデザイン。電波を使って人の動きを感知できるセンサーを内蔵し、例えば朝アラーム時刻になるとサウンドが鳴り始め、手を動かしたり、寝返りをうったりすると、おなじみのコインの音が鳴り響きます。ベッドを離れると自動でアラームは停止し、ファンファーレで目覚めを祝福してくれ、逆にいつまでも起きないとアラーム音が激しい音に変化します。
時計はディスプレイによる表示で、起床後に近くを通るとマリオが登場して動きを追いかけ、キャラが時刻を知らせる時報機能もあり、その他ベッドに入るとおやすみの音楽が鳴るなど、楽しい仕掛けが盛りだくさん。アラーム音として同社の人気ゲームから35曲の楽曲を収録し、税込12,980円で10月9日からの発売。

ニンテンドーサウンドクロック Alarmo(アラーモ)

製品情報ページ
https://www.nintendo.com/.../index.html
任天堂、突如“目覚まし時計”を発売 動き感知機能&「スプラトゥーン」などのゲーム音収録で1万2980円
https://www.itmedia.co.jp/.../news201.html

2024年10月08日

1億超えの高級からくり時計「輪舞(ロンド)」

東京銀座四丁目のセイコーハウスに設置されている大型からくり時計が、「デコール セイコー からくり時計 輪舞(ロンド)」として発売になります。

横幅約1.6mのビッグサイズ。「歯車の冒険」をテーマにしたからくり時計で、毎正時になると7体の人形達が音楽と共にレバーを回し始め、ピタゴラ装置のような金色の通路の中を、歯車が車輪のように駆け巡るというメルヘンチックな内容。2,000個以上の専用設計の部品を職人が組み上げ、周囲のガラスも透明度が高く優れた光学性能を持ち、スペースシャトルの窓ガラスにも採用された素材を使用しているとか。受注生産で、お値段は破格の1億6,500万円なり。

デコール セイコー からくり時計 輪舞(ロンド)

ニュースリリース
https://www.seiko-clock.co.jp/.../20241002.html
1.6億円の高級からくり時計「輪舞」受注販売。セイコー
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1628549.html
企業ムービー「からくり時計 セイコー 輪舞(ロンド)」。銀座四丁目の和光に設置された、からくり時計の動きを全公開。(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=8va3MhiiZlo

2024年10月07日

1台3役で使える掃除機「Eufy Robot Vacuum」

Ankerから、1台3役で使えるユニークな掃除機・「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」が発表になりました。

"3-in-1"とある通り、ロボット/ハンディ/スティック掃除機の3通りに使える欲張りなメカニズムを採用。写真左の真ん中が充電ユニットと連結した状態のロボット掃除機形態。写真右がロボット掃除機本体部分のアップですが、点線で囲んだ部分が吸引メカで、ここを取り外すと手前左部分が取っ手になり、その反対側(奥側)に短いノズルを取り付ければハンディ掃除機に、長いノズルを取り付ければスティック掃除機に変身します。来年春の発売予定で、価格は未定。

Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20

製品情報ページ
https://www.ankerjapan.com/products/t2070
アンカーがスティック/ハンディ掃除機にもなるロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」を発表 2025年春に発売予定
https://www.itmedia.co.jp/.../news116.html

2024年10月06日

名探偵コナンになりきる「蝶ネクタイ型変声機」

バンダイより、名探偵コナンになりきれる「名探偵コナン 蝶ネクタイ型変声機」が発売になります。

付属の紐で首に装着できる赤い蝶ネクタイで、裏側に声を出せるボタン付きの装置が隠されており、ボタンを押す事でコナンがせりふをランダムに喋ってくれるというもの。せりふは新規収録のもので、ダイヤルを回すと毛利小五郎や工藤新一のせりふも選べます。コナンのメイン・テーマも収録し、税込5,280円で来年3月の発送予定。他にトランプを発射でき、怪盗キッドのせりふを喋る「怪盗キッド トランプ銃」(税込7,920円)もあります。

名探偵コナン 蝶ネクタイ型変声機

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000216236/
『名探偵コナン』コナン君の「蝶ネクタイ型変声機」がなりきり玩具に 小五郎&新一&コナンの声を収録
https://www.oricon.co.jp/news/2347854/full/

2024年10月05日

1/5サイズで遊べる「ダンレボ」

1998年コナミがリリースしたアーケード向け音楽ゲームシリーズが、「DanceDanceRevolution Classic Mini」としてミニサイズで登場。

サイズは実物の約1/5。足ではなく手でタッチしてプレイします。シリーズ3作品が収録されており、本体の液晶画面を見ながらプレイする以外にテレビとの接続もでき、コナミ製の専用コントローラーに接続してアーケードさながら足を使ってのプレイも可能。先月28日発売で、税込49,500円。

DanceDanceRevolution Classic Mini

製品情報ページ
https://www.zuiki.co.jp/DDRmini/
筐体型家庭用リズムゲーム「DanceDanceRevolution Classic Mini」本日発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../1626495.html

2024年10月04日

ゴジラ70周年で「ドンジャラNEO ゴジラ」

1作目公開から今年でちょうど70周年という事で、「ドンジャラNEO ゴジラ」が発売になります。

1作目から最新作まで歴代ゴジラ30体とお馴染みの怪獣達53種が登場する麻雀風ゲームです。絵柄はすべて異なり、これらを組み合わせてゴジラのみを揃える「ゴジラ一色セット」(本家麻雀には字牌のみで作る字一色(ツーイーソー)など一色の名前が付いた役があり)・平成ゴジラと怪獣を揃える「平成・VS怪獣セット」などの役を目指すルール。税込5,280円で来年2月発送の予定。ちなみに、来月11月1日には最新作の「ゴジラ-1.0」が地上波初放送ですのでお見逃しなく。

ドンジャラNEO ゴジラ

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000216035/
ゴジラ70周年を記念した「ドンジャラNEO ゴジラ」が登場。ゴジラ一色セットなど歴史を感じられる上がり役で高得点を狙え!
https://www.4gamer.net/.../20241003053/

2024年10月02日

「セガ」歴代ゲーム機のメタルフィギュア

セガの歴代ゲーム機をメタルフィギュアとして再現した、「セガハード ブライトアーツギャラリー」がスクウェア・エニックスから発売になります。

それぞれサイズは本物の1/5程度のミニチュアサイズで細部まできっちりと作り込み、ダイキャスト製で存在感のあるフィギュアです。これといって特に機能がある訳ではなく、それでいてお値段は税込4,400円。単なるフィギュアならばカプセルトイで1回500円くらいで出ていても不思議はなさそうなのに、この値段はさすがにと思ってしまいますが、セガに青春を捧げ、セガのためなら大枚はたいても惜しくない異世界おじさんみたいな人は、世の中には想像する以上にたくさんいるのかもしれません。全6種が予約受付中で、来年1月25日発売。

セガハード ブライトアーツギャラリー

製品情報ページ
https://store.jp.square-enix.com/.../SEGA_BRIGHTARTS/
セガの歴代ゲームハードがスクウェア・エニックスからメタルフィギュア化。メガドライブやセガサターン、ドリームキャストが重量感たっぷりのミニチュア『セガハード ブライトアーツギャラリー』として予約開始
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240927q

2024年09月29日

「ずんだもん」召喚装置が当たるキャンペーン

日清が、ずんだ餅をモチーフにした東北のマスコットキャラであるずんだもんを立体表示して会話できる「キャラクター召喚装置 Gateboxカップヌードルオリジナル ずんだもんver.」などが当たるキャンペーンを実施します。

カップヌードルを購入してフタの二次元コードを読み取るとポイントが貯まり、応募するとさまざまな景品が抽選で当たるキャンペーンで、最大の36ポイントでの応募で当たるのが、このキャラを立体表示して会話ができるGateboxのスペシャルバージョン。抽選で5名に当たり、同じく36ポイントで当たる景品には「カップヌードルドラム缶風呂」があります。他にもカップヌードルオリジナルグッズが色々用意されており、応募期間は10月1日~来年1月31日まで。

キャラクター召喚装置 Gateboxカップヌードルオリジナル ずんだもんver.

カップヌードルクエストII プレゼントキャンペーン
https://www.cupnoodle.jp/quest2/
「ずんだもん」をホログラムのように召喚し、AIで音声コミュニケーションを楽しむことできる「Gatebox」が「カップヌードルクエスト」の賞品に。10月1日から応募可能に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2409272o

2024年09月26日

タイムクライシスを遊べるゲーム機「G`AIM’E」

懐かしのガンシューティングゲーム「タイムクライシス」を遊べる新しいゲーム機・「G`AIM’E」が開発中です。

「タイムクライシス」は旧ナムコが1996年リリースしたアーケードゲーム筐体で、銃タイプのコントローラーとペダル(防御/攻撃の切り替えとリロード用)を使い、モニターに表示された敵を撃って戦うシューティングゲーム。今回発売になるゲーム機は、黒く四角いゲーム機本体と、銃タイプのコントローラーのセットで、テレビとHDMIケーブルで接続して使い、AI機能によりテレビの位置などを認識して面倒な調整など不要でプレイできるそうです(解説がありませんが、銃にカメラを内蔵してテレビを自動認識するとか?)。
ベースバージョンが89.99ドル(約1.3万円)、ペダル付きが119.99ドル(約1.75万円)となっており、日本発売は来年9月予定で東京ゲームショウにも出品されます。また、他のゲームも今後リリースしていく計画との事。

G`AIM’E

達成電器株式会社公式バツィッター
https://x.com/.../1838734926314938479
初代『タイムクライシス』を遊べるガンコントローラー【G`AIM’E】は開発段階ながら確かな未来を感じる
https://dengekionline.com/article/202409/18985

2024年09月24日

海の幸を組み立てる「ロブスター解体パズル」

メガハウスの解体パズルシリーズ新作・「一尾買い!!ロブスター解体パズル」。

マンガっぽい表情をした赤く茹で上がった調理後のロブスターを組み立てる立体パズルです。全32パーツで、うちこ・みそパーツなどもあり、はさみにも詰まった白い身のパーツは他よりもやわらかい素材を使用。殻も複数に分かれ、頭をぶりんっと"もぎる"事もでき、はさみは可動式。皿シートと添えるレモンも付属し、税込2,420円で今月末発売。

一尾買い!!ロブスター解体パズル

製品情報ページ
https://www.megahouse.co.jp/.../4778/

Amazonで価格をチェック

2024年09月20日

「PlayStation 5/5Pro」に30周年記念モデル

初代プレステが1994年12月3日に発売されてから今年で30周年、これを記念して「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」が発売になります。

最新の「PlayStation 5 Pro」や「PlayStation 5」を初代を模したカラーで仕上げた限定モデルで、30周年を祝う"△3○×□"の特別なロゴがボディ表面にびっしりと刻まれていたり、ケーブルのコネクタ部の形状なども初代を彷彿とさせるものになっていたり、凝った作りになっています。その他「PlayStation Portal リモートプレーヤー」にも限定モデルが用意されており、いずれも11月21日の発売予定。

PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション

PlayStation30周年を懐かしいデザインで祝う特別モデルのPS5®が登場!(公式ブログ)
https://blog.ja.playstation.com/.../20240920-ps5/
SIE、PlayStation30周年を記念した特別モデルのPS5を発売!初代PSの配色で当時を彷彿とさせるデザインに
https://gamebiz.jp/news/392778
PlayStation30周年アニバーサリー コレクションご紹介(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=cAdM0dIO_tw

2024年09月17日

提灯そのまんまなLEDライト「ANCOH-庵光-」

見た目は提灯そのまんまなソーラーLEDライト・「ANCOH-庵光-」。

直径(横幅)25cmで、縦方向に27mmの薄さに折りたためます。USBからの充電に加えソーラー充電にも対応し、ダイヤルで調光と明るさ調整ができ、明るさを最小限にすればろうそくのように光が揺らぎます。防滴仕様で、Makuakeで10%オフの税込43,650円で先行販売中。

ANCOH-庵光-

提灯×ソーラーLEDライト「ANCOH-庵光-」
https://www.makuake.com/project/ancoh/
提灯の質感や見た目を継承! バッテリー内蔵のLED提灯「ANCOH-庵光-」
https://news.mynavi.jp/article/20240908-3021277/

2024年09月16日

光って音が鳴る「早稲田式クイズ早押し機」

クイズの早押しボタンをミニチュア化した、「早稲田式クイズ早押し機」がカプセルトイで登場。

押すと光ってピンポーンと音がするお馴染みの早押しボタン。早稲田式というのは大学のクイズ研究会などで使われている定番モデルだそうです。ちゃんと光って音がする早押し機(横幅5cm弱)が計4色と、ボタンを押すと2種類の音がする正誤判定機(写真右端)とで計5種が9月末からの展開で、1回500円。

早稲田式クイズ早押し機

製品情報ページ
https://gashapon.jp/...jan_code=4582769681486000
ガシャポン「早稲田式クイズ早押し機 ミニチュアコレクション」が9月第4週に展開
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1622561.html

2024年09月14日

「東京ゲームショウ2024」月末開催

今月末「東京ゲームショウ2024」が幕張メッセで開催になります。

出展社数は過去最大の979社、2,299タイトルものゲームが出展になるとの事。開催は26日(木)から(一般公開日は28/29の土日)で、例年同様リアル開催に先駆けて20日からバーチャル開催(TOKYO GAME SHOW Digital World)もあり、VRに限らずPCやスマートフォンからのアクセスも可能です。一般公開日のチケットは中学生以上税込3,000円、小学校以下は無料です。

東京ゲームショウ2024

東京ゲームショウ2024公式サイト
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2024/jp/
東京ゲームショウ2024は出展社数が過去最多に。出展ブース概要や公式番組のタイムテーブルが公開
https://www.famitsu.com/.../17384