メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

トロに変身できる「トロ×gonoturnマスク」

(口元だけ)トロに変身できる「トロ×gonoturnマスク」の登場です。

ユニークなマスクだけ取り扱っているらしいgonoturnの新作で、「ごきげん」と「超ごきげん」の2タイプが用意されており、共に税込2,100円で今月23日発売。同ブランドでは、これ以外にもドラえもんやくまモンなど、さまざまなマスクを販売しています。なお、発売日には109渋谷店で、生トロとの写真撮影ができる発売記念イベントがあります。

トロ×gonoturnマスク

製品情報ページ
http://gonoturn.com/news_detail.html?news_id=45
口だけトロに変身「どこでもいっしょ」のマスク発売
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/13/news143.html

2013年11月14日

LEDで光るピアス「Night Ice」

LEDを搭載し、光るピアス・「Night Ice」が登場。

スイッチはなく、バッテリーを内蔵したキャッチ(留め具)が合わさる事で自動的に発光し、光らせたくない時のためのバッテリー無しキャッチも付属。バッテリー寿命は30時間で、付属のスペア電池でトータル150時間の点灯が可能。常時点灯タイプ(税込4,200円)が4色と点滅タイプ(税込4,725円)1色が発売中です。

Night Ice

製品情報ページ
http://www.restir.com/goods/list.html?cid=WEARABLE
LEDライトを使った"光るピアス"登場 -リステア
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/13/227/index.html

2013年11月09日

アメコミヒーローが壁から突き出した「3D DECO LIGHTS」

アスプルンドから、カナダ生まれのユニークな据え付けタイプのLEDライト・「3D DECO LIGHTS」が発売になります。

アメコミヒーローやバスケットボール・自動車などが壁から突き出したり、壁にめりこんだりしているように見えるデザインで、壁にひびが入ってみえますが、これは付属のステッカーによるもので、壁を壊して設置する訳ではありません。電池式で全11タイプあり、税込3,150円より。

3D DECO LIGHTS

ニュースリリース
http://www.asplund.co.jp/news/entry-194.html
壁から突き出たヒーローに視線集中!? ユニークなインテリア照明が日本上陸
http://news.mynavi.jp/.../11/06/243/index.html

2013年11月08日

ネコを積むバランスゲーム「おひるねにゃんこだらけ」

エポック社から、かわいいネコのフィギュアを積み上げていくバランスゲーム・「おひるねにゃんこだらけ」が登場。

シロ・茶トラ・ミケなど10匹のネコフィギュアを、ぐらぐらのジオラマ台の上に積み上げていくゲームで、空き箱や植木鉢などの小物も付いて、雰囲気を盛り上げてくれます。また、難易度アップ用のお箸が付属し、子供のお箸練習用ゲームとしても使えます。税込1,890円で今月10日の発売予定。

おひるねにゃんこだらけ

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...?relID=348931&lindID=4
エポックホームページ(現時点で未掲載)
http://epoch.jp/

Amazonで価格をチェック

2013年11月04日

人型寝袋フリース「HUMANOID FLEECE」

低価格なスポーツバイクやアウトドア用品などを取り扱うドッペルギャンガーから、どこか血迷った感じの人型寝袋フリース・「HUMANOID FLEECE」が登場。

フリース素材の着る毛布で、手の先から足の先、さらには頭まですっぽり覆う事ができるのが特長。サイトのトップ画像は戦隊ヒーロー風のデザインですが、まとった姿は悪の秘密結社の雑魚兵士か、ただの変質者にしか見えません。ただし必要な時は必要な場所を出す事はできますし、トイレでもわざわざ脱ぐ必要のない「着たままトイレシステム」を採用し、変態チックな見た目を気にしなければ、実用性はそれなりに高そうです。サイズは3種類で、税込5,250円で発売中。

HUMANOID FLEECE

製品情報ページ
http://www.doppelganger-sports.jp/..._177_178_179/top/
着る毛布界にニュータイプ 機動性バツグンの「人型寝袋」いろいろおかしい
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/03/news004.html

Amazonで価格をチェック

2013年11月02日

ソニーから「PocketStation」が復活?

初代プレイステーションの周辺機器・「PocketStation」に関連する何かが来週登場するようです。

PocketStationは、初代プレイステーションと連携して遊ぶ、1999年に発売のたまごっちサイズの携帯型ゲーム機。もちろんとっくに生産終了になっていますが、週明け5日(火)に「PocketStationに関する重大発表」がある旨、プレイステーションの公式サイトにワイドショーのレポート風動画が公開されています。普通に推理すれば、PS4/3/Vitaなどと連携して遊べる新しい小型端末が出てくるのではないかと思われますが、真相はまた来週。

謎のトラックを追え!!

謎のトラックを追え!! プレイステーション オフィシャルサイト(動画あり)
http://www.jp.playstation.com/cp/gokuhi/
“ポケステ”こと「PocketStation」に関する重大発表が近日中に行われる見込み。ティザーサイトと“ナゾ動画”が本日公開
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20131101015/

2013年10月31日

空にそびえるくろがねの「超合金ハローキティ」

来年生誕40 周年を迎えるバンダイ「超合金」シリーズと「ハローキティ」がコラボし、「超合金ハローキティ」が誕生です。

ハローキティが超合金ロボットに乗り込んで大冒険を繰り広げるというコンセプトで、ハローキティを模した超合金ロボット本体(全高約105mm)と、ロボットに搭載できるハローキティのミニフィギュアがセットになっています。ロボットは「水中モード」・「走行モード」・「飛行モード」に可動・変形できる他、腕からロケットを発射させたり、目の表情を変えたりできるギミック付き。税抜で4,400 円、発売はすでに消費税が上がっているはずの来年6 月。

超合金ハローキティ

ニュースリリース(pdf文書)
http://bandai.hs.llnwd.net/e1/corp/press/1000001812.pdf
製品情報ページ
http://tamashii.jp/special/chogokin/

2013年10月30日

最新の話題を反映した「人生ゲーム オブザイヤー」

タカラトミーから、ロングセラーボードゲームシリーズの最新作・「人生ゲーム オブザイヤー」が発売になります。

「現代用語の基礎知識」が選出する「新語・流行語大賞」とコラボして、アベノミクス・あまちゃんなど最新の話題が、マス目のコピーや、勝敗を左右する"トレンドカード"などにを盛り込まれているのが特徴で、Web連動で今年の新語・流行語大賞の結果を反映させる事ができるとの事。また、ゲーム内で円相場が変動し、職業によって給料が増減したり、手持ちの株価が変動したり、妙にリアルすぎる設定もあり、来月14日発売で税込3,990円。

人生ゲーム オブザイヤー

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.takaratomy.co.jp/.../pdf/p131030.pdf
製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/.../oftheyear/index.html

Amazonで価格をチェック

2013年10月29日

光る「ライトセーバー」のお箸

コトブキヤから、「スター・ウォーズ」でお馴染みライトセーバーの光るお箸・「ライトセーバーチョップスティック ライトアップVer.」が発売になります。

電源オフでは無色透明のクリア成型で、グリップ部分のボタンを押すと、内蔵のLEDが光ります。以前のものと比べてグリップ部分の造形が緻密になってる感じ。スイッチオンでも肉は切れませんが、焼き肉を囲んだ時など肉の争奪戦が、より壮絶なものになるのは間違いなし。ブルー(ルーク)と赤(ベイダー)の2タイプで、税込1,575円で来年2月発売。

ライトセーバーチョップスティック ライトアップVer.

製品情報ページ
http://main.kotobukiya.co.jp/...lightsupver.html
コトブキヤ、ライトセーバーをモチーフにした“お箸”が光るライトアップバージョンを発売
http://game.watch.impress.co.jp/.../20131029_621311.html

2013年10月28日

いたずらバンクシリーズに「くまモンの貯金箱」

天皇皇后両陛下をお迎えして、どのようにリアクションを取るべきか困ったであろうくまモンが、「いたずらバンク」シリーズに「くまモンの貯金箱」として登場です。

くまもとスイカの段ボールに隠れたくまモンが、上に置かれた硬貨をこっそりとかっさらっていきます。電源は単3×2本で、500円硬貨で約40枚貯金ができ、税込2,100円で12月下旬の発売予定。

くまモンの貯金箱

いたずらバンクシリーズ(現時点で未掲載)
http://www.shine-jp.com/.../shinki-goods4.html

Amazonで価格をチェック

クリスマス向けペアウオッチ「Lover’s Collection」

カシオから、毎年恒例のクリスマス向けペアウオッチ・「G Presents Lover’s Collection 2013」が登場です。

真っ白な雪とクリスマスの華やかさをイメージさせるホワイトとピンクゴールドのカラーリング。「LOVE Knot」(恋人の絆・縁結び)をテーマに、3時/9時位置の液晶窓にはリング状の細かな結び目をデザインし、Baby-Gの1時位置にはハートマーク、G-SHOCKの時針には、それを射抜くキューピットの赤い矢をあしらっています。税込31,500円で来月23日発売、限定5,000個。

G Presents Lover’s Collection 2013

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/.../1024_Lovers_Collection_2013/

2013年10月27日

進撃の巨人な「超大型巨人 危機一発」

タカラトミーが、大ヒットマンガ・「進撃の巨人」とコラボした「超大型巨人 危機一発」を開発中です。

「シガンシナ区城壁をイメージしたタルに、調査兵団が立体機動装置をもって駆逐する!勝つのは、人類か、巨人か・・・?」という事ですが、結局の所、樽にかわりばんこに"調査兵団の剣"を突き刺していくという、いつもの内容です。ただ、ゲームのルールは、巨人が飛び出したら負けなのか、逆に飛び出したら駆逐成功で勝ちなのか、その辺りはどうなるのでしょうか?税込2,625円、発売は来年3月とまだ当分先。

超大型巨人 危機一発
(開発中画像で未着色ぽい)

製品情報ページ
http://takaratomymall.jp/special/shingeki/

エレキギター風腕時計「レトロフューチャー」

オリエント時計から、エレキギターをイメージしたユニークな機械式腕時計・「オリエントスター レトロフューチャー ギターモデル」が登場。

文字盤はギター風にペイントされ、ギターヘッドを模したりゅうずガードや、12時位置にはピックをイメージさせるインデックスを配置するなど、遊び心にあふれた一品です。自動巻きでパワーリザーブ機能付き、カラーは2タイプで税込71,400円、来月15日発売。

オリエントスター レトロフューチャー ギターモデル

ニュースリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000001477.html
製品情報ページ
http://www.orient-watch.jp/.../category/?category_id=61

2013年10月26日

ゆるキャラすごろく「日本ぶらり旅ゲーム」

タカラトミーから、日本全国のゆるキャラをテーマにしたボードゲーム・「ゆるキャラオールスターズ 日本ぶらり旅ゲーム」が発売になります。

日本をぶらり旅するすごろくゲームで、ゆるキャラグランプリで昨年選ばれた47都道府県のゆるキャラが登場。ゆるキャラカードと各地の名産カードを集め、ゴールした時の得点を競うルールで、同じご当地のカードをゲットするとコンボで高得点になったり、マス目によってさまざまなイベントが発生したり、遊びながら地理の勉強にもなりそう。税込3,675円で本日より発売中。

ゆるキャラオールスターズ 日本ぶらり旅ゲーム

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/.../yurucharanihonburari/
全国ゆるキャラ巡りと郷土うんちくをカードで楽しむ「ゆるキャラオールスターズ 日本ぶらり旅ゲーム」
http://www.itmedia.co.jp/.../1310/24/news135.html
ゆるキャラオールスターズ 日本全国ぶらり旅ゲーム(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=s6jia6oQrwc

Amazonで価格をチェック

2013年10月23日

アップルより「iPad Air」・新「iPad mini」

米Appleが同社タブレットの最新モデル・「iPad Air」と「iPad mini」が発表になりました。

9.7インチモデルは、Macノートと同様に名称に"Air"がくっつきましたが、旧機種より薄く軽くはなっていますが、本質的に何かが変わったという訳ではありません。ただ、厚みが7.5mm(1.9mm減)・重さがWiFi版で469g(183g減)と、その努力ぶりはダイエット中の人達が見習うべきものがあります。7.9インチモデルは、「iPad mini」と名称そのままで、ディスプレイが縦横解像度2倍(Airと同じ2,048×1,536)のいわゆるRetinaディスプレイになりました。
共にiPhoneのように指紋認証機能は搭載せず、色はスペースグレイとシルバーの2色のみ。Airが税込51,800円(Wi-Fi/16GBモデル)~・miniが41,900円(Wi-Fi/16GBモデル)~、発売日はAirが来月1日、miniは来月中となっています。

iPad Air/iPad mini

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/ipad/
第5世代は「iPad Air」として登場したiPad
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20131023_620522.html