メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2020年05月29日

首掛けエアコン「Cómodo gear」

富士通ゼネラルから、ウェアラブルエアコン「Cómodo gear(コモドギア)」が登場。

左右両端と中央部の計3か所にペルチェ素子を内蔵し、首を流れる頸動脈から血液を冷却して暑さを和らげるもので、腰に装着するユニットにはラジエーターとバッテリーを搭載し、冷却水を循環させてモジュールを冷却する水冷式冷却機構も装備。また、スマートフォンと連携して装着者の体調や気温・湿度などをモニターする機能や、冬場の暖房機能も搭載予定との事。残念ながら業務用途を想定しているみたいで、月1万円以下の価格でのレンタルとなります。

Cómodo gear

ニュースリリース
https://www.fujitsu-general.com/.../index.html
富士通ゼネラルから“身に着けるエアコン”。冷やすだけでなく健康管理にも
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1255082.html

2020年05月28日

リアル系の昆虫が走る「RC 走る!!昆虫シリーズ」

リアル系の昆虫が走る「RC 走る!!昆虫シリーズ」。

リモコンで操縦が可能な昆虫のおもちゃで、サイズは種類によって12~18cmくらい。前進・右回転の操作が可能で、バンド切り替えで3匹まで同時に動かす事ができます。かまきり・かぶと虫・てんとう虫など6種類が税込2,480円で6月中旬発売予定。

RC 走る!!昆虫シリーズ

童友社ホームページ(現時点で未掲載)
http://www.doyusha-model.com/
本物そっくりなサソリやカマキリが走る!オート機能搭載&3台同時走行可能な「RC 走る!!昆虫シリーズ」6種が登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/1003047/

Amazonで価格をチェック

2020年05月26日

扇風機で空気をきれいにする「洗空気」

手持ちの扇風機に取り付けて、空気中のほこりや花粉を除去できるという「洗空気(センクウキ)」。

扇風機の羽根を外して空気清浄フィルターを取り付ける事で、回転によって空気を吸い込み、花粉・ハウスダウト・PM2.5などを取り除いてくれるとの事。清浄後の空気は側面から排出するので、通常の扇風機としての送風機能にはほぼ期待できなくなりそう。1日約8時間の使用で4〜6ヶ月使用でき、寿命が来たらまるごとの交換になります。税込3,980円で発売中。

洗空気((センクウキ)

製品情報ページ
https://www.uniqstyle.co.jp/.../20200518.html
扇風機に取り付けるだけでOKの「使い捨て空気清浄フィルター」一般販売開始
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1253740.html

2020年05月23日

FF14の「クリスタル人感センサーライト」

国産MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のクリスタルを模した光るインテリアライト・「クリスタル人感センサーライト」。

ただ光るだけでなく、センサーを搭載して人を感知して光る何やらありがたみを感じさせるアイテム。残念ながら"テレポはできません"との事です。今月下旬にアミューズメント施設の景品用アイテムとして登場予定。

クリスタル人感センサーライト

製品情報ページ
https://www.taito.co.jp/taito-prize/0000003368
人が近づくとセンサーが反応してクリスタル部分が光る!「ファイナルファンタジーXIV クリスタル人感センサーライト」が5月下旬に登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/999961/

2020年05月22日

ファンで風を送る「日焼け防止ファンハット」

野外作業の日焼けを防止し、暑さを軽減する「蒸れずに快適!日焼け防止ファンハット」がサンコーより登場。

てっぺんを外してサンバイザーにもなるつば付き帽子のつばの部分に、バッテリーで動く小型のファンが鎮座する異色のアイテム。フル装備では顔と首を完全に遮蔽して日焼けを防ぐと共に、ファンで風を送って蒸れを防いでくれます。マスク部分は薄い素材なのでコロナ対策には向いてませんが、最小装備に通常のマスクを組み合わせれば、これからの時期のマスクを付けての買い物が多少快適になるかもしれません。これをかぶって街中に繰り出す勇気があればの話ですが。税込2,980円で発売中。

蒸れずに快適!日焼け防止ファンハット

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003542/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2020年05月21日

コンセントにつなげて楽しむガチャ「配線の世界」

エポック社から、コンセントにつなげて楽しむ異色のガチャ・「配線の世界」が登場しました。

ミニチュアのコンセントに、ミニチュアの電化製品をつなげるだけという、実用性皆無で人を選びそうな感じの新シリーズです。用意されているのは、6個口タップ・炊飯器(2個口タップ付属)・湯沸かしポット(2個口タップ付属)など、計5種類で1回200円。ヒットすればもっと種類が増えそうな気がしますがさて。

配線の世界

製品情報ページ
https://epoch.jp/rc/.../?detail=haisennosekai
つなぎまくりたい プラグを電源タップに差し込んで遊べるカプセルトイ「配線の世界」
https://nlab.itmedia.co.jp/.../19/news011.html

2020年05月19日

近視を改善する「クボタメガネ」

窪田製薬が、近視を改善する「クボタメガネ」を開発中だそうです。

同社は近視改善を目的とした卓上デバイスを現在テスト中で、これをウェアラブルな形で製品化するもの。特殊な光で目に刺激を与える事で眼軸長(角膜から網膜までの長さ)が短縮し、近視が改善できるのだそうです。メガネ型デバイスは年内の試作機完成目標で、さらにコンタクトレンズタイプのSFチックなデバイスも計画しているとの事。

クボタメガネ

ニュースリリース
https://www.kubotaholdings.co.jp/...eSpec%20final.pdf
近視を治すメガネ開発へ 特殊な光で目に刺激、クボタビジョンが試作機で効果確認
https://www.itmedia.co.jp/.../19/news118.html

2020年05月18日

コックピット風球体が回転する「Eight360 Nova」

コックピット風の球体がぐるぐる回転してゲームなどができる「Eight360 Nova」。

ニュージーランドの企業が開発中のもので、中にはシートとコントローラーが備え付けられ、球体はあらゆる方向に自由に回転し、上下真っ逆さまにもなります。VRゴーグルを装着してドライブゲームやフライトシミュレーターなどをプレイすれば、これまでにない臨場感を味わう事ができるでしょう。ただし個人で買って部屋に設置するのは難しそうですし、テーマパークなりアミューズメント施設なりで体験できる日が来るのを楽しみにしておきましょう。

Eight360 Nova

製品情報ページ(英文)
https://www.eight360.com/
ボール型のコックピットで操縦する、究極のVRシミュレーター
https://www.gizmodo.jp/2020/05/vr-simulator.html

2020年05月17日

向きで調光「アクションスイッチ・テトライト」

LOGOSから、立てる向きで明るさが変化するLEDランタン・「アクションスイッチ・テトライト」が発売になりました。

高さ19cmの三角錐な形。普通に立てると明るさが強。右に倒すと中、左に倒すと弱になり、伏せると自動消灯します。USB充電式で、フル充電で5~40時間の利用が可能。税込4,950円で発売中。

アクションスイッチ・テトライト

製品情報ページ
https://www.logos.ne.jp/products/info/4610
置き方で光が変わり、伏せると消灯するロゴスLEDライト
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1252265.html

2020年05月16日

「ホイミスライム」の壁掛け時計

ホイミスライムがゆらゆら動く「ドラゴンクエスト AM 壁掛け時計 ホイミスライム」。

アミューズメント施設の景品用アイテムで、お腹の部分におなじみの紋章が描かれた時計があり、その下で触手が振り子時計のように揺れる癒し系壁掛け時計です。本来4月中旬登場予定だったのが、コロナの影響で遅れている模様。ドラクエのプロデューサー氏のTwitterで、本品及びドラクエウォークのスラミチが歩くウォーキングフィギュアの動画が紹介されています。

ドラゴンクエスト AM 壁掛け時計 ホイミスライム

製品情報ページ
https://www.taito.co.jp/prize/item/0000003380
ホイミスライムの壁掛け時計があらわれた! 青海氏が「ドラゴンクエスト」プライズ品の動画を公開
https://game.watch.impress.co.jp/.../1252795.html

2020年05月13日

レトロゲーム34本入り「クラシックコレクション」

レトロゲームが34タイトル遊べる「データイースト クラシックコレクション」。

アーケードゲーム黎明期に数々のユニークな作品を世に送り出し、2003年にその歴史を閉じたデータイースト社のアーケードゲームを34本搭載。収録タイトルは、敵キャラをかわしながら具材を下に落としてハンバーガーを完成させる「バーガータイム」・格闘ゲームの走りである「空手道」など。税込14,080円で今月14日の発売。

データイースト クラシックコレクション

製品情報ページ
https://www.infolens.com/dataeast-classic/
『レトロアーケード』に『データイーストクラシックコレクション』登場。34タイトルが収録
https://dengekionline.com/articles/36204/

Amazonで価格をチェック

2020年05月12日

ボイス対応「バス降車ボタン2 ライトマスコット」

トイズキャビンから、バスの降車ボタンを再現したカプセルトイ・「バス降車ボタン2 ライトマスコット」が登場。

この手のはこれまでにもありましたが、ついにボイス対応しました。ボタンを押すと光って「次止まります」としゃべります。全5種類があり、1回400円。コロナの影響で開発が遅れており、7月提供予定との事。

バス降車ボタン2 ライトマスコット

トイズキャビン公式Twitter
https://twitter.com/.../1257967672983031814
細かい部分もしっかり再現した降車ボタン! 「バス降車ボタン ライトマスコット」に搭載予定の音声サンプルが公開
https://game.watch.impress.co.jp/.../1251866.html

2020年05月10日

新型コロナの最新数字について

GW休みも明けるので、新型コロナの最新数字をまとめておこうと思ってましたが、厚労省が何やら集計方法を変更したらしく、これまで毎日掲載されていた都道府県別の最新感染者数リストの公開がストップしています。死者・退院数などが大幅修正になっているらしく、感染者数にも修正が入っているようです(新しい過去数字が部分的に掲載されていますが、全国計も都道府県毎の数字も多少変わってます)。

その後新規感染者数に大きな波乱はないみたいですし、ひとまず新型コロナ関連の記事はこれでいったん終わりとし、明日からはいつもの内容での更新とさせていただきます。
しかし新型コロナ騒動でこれだけ評価を落とした政府は世界でも稀だと思うんですが、都道府県別の数字すらタイムリーに情報提供できないとは、またつまらない事で不名誉をさらしちゃいましたね。

14日は微妙ですが、この先1週間~10日くらい感染者数がぶり返す事なく減り続ければ、どこの地域も自粛緩和が見えてくるんじゃないかと思います。波乱のない事を祈って。

厚労省が集計方法を変更 東京都の死亡者を19人から171人に大幅修正
https://news.livedoor.com/.../18238424/

2020年05月08日

人気マンガの世界を再現した「きめつたまごっち」

その後新型コロナの数字は落ち着いているので、GW休み明けに備えて通常ネタのリハビリ。

バンダイから、大ヒットマンガ「鬼滅の刃」のキャラを育成する「きめつたまごっち」が発表になりました。

初代たまごっちよりもひとまわり小型で、たまごっちのルールで鬼と戦う鬼殺隊の隊士を育成していき、メンバーの頂点である9人の"柱"に成長させる事もできます。ご飯はおにぎり・おやつは玉露といった具合に作品の世界観を踏襲しており、ファンにはたまらない名場面も登場する模様。税込2,530円で発売は10月上旬とさすがに先すぎます。

きめつたまごっち

製品情報ページ
https://toy.bandai.co.jp/.../kimetsutamagotchi/
鬼滅の刃が“たまごっち”に。鬼殺隊を育成する「きめつたまごっち」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1250654.html

2020年05月06日

新型コロナ最新状況(5月6日)

緊急事態宣言が今日までのはずだった5月6日。新型コロナ最新数字の取りまとめです。


日本全国計の新型コロナ新規感染者数と7日間平均推移
(グラフの解説は「新型コロナの今後を占う」をご参照ください)

新規感染者数の1日当り平均は最新数字で214人(7日間平均)、4月のピークと比べると約6割減少しています。先月14日の「新型コロナの今後を占う」で、来月6日頃に250人前後まで減少するという"大甘のシナリオ"を書き、ぎりぎりニアピン賞がもらえるかどうかという結果となったのはただの偶然ですが、きっと誰も誉めてくれないでしょうから自分で自分を誉めておきます。
(うっかり"6割まで"と書いてしまいましたが、"6割減少"と書くべきでした。お詫びして訂正いたします 5/6 23:32)

減少のペースはやや鈍ってきている感じがありますが、その要因の一つは東京。ここ4日間ほど前週の同じ曜日の日の感染者数を上回る状況が続き、最新数字では下回ったので多少安心しましたが、ゴールデンウィークに起因する異常値だったのならともかく、"気の緩み"が生じているとすれば、この先また増加基調に戻る可能性もあります。また、お隣の神奈川もここ数日増加傾向です。他の地域で一番数字が荒ぶっているのは北海道ですが、ここ数日は横ばい状態なのでさすがにそろそろ収束に向かうと信じたいところ。

4日の安倍総理の会見を受け、大阪が独自の出口戦略を発表しましたし、出口が見えてきたと安心しておられる方もいらっしゃるでしょう。しかし、私の杞憂で終わればいいのですが、いつぶり返しても不思議はないのはどこの地域も同じ事。出口戦略を用意した所で、そこまで辿りつけなければ意味がありません。そんな今こそ国民の気持ちを引き締める強いメッセージが必要だと思うのですが、なんだか安倍さんも小池さんも鷹揚としたものですね。みなさんひとりひとりの自覚に頼るしかないのがもどかしいです。

綱渡りを2/3無事に渡れた所で、それは残り1/3を無事に渡りきれる保証にはならない訳で、残りの1/3こそ今まで以上に気を引き締めて。

全国と各都道府県のグラフが表示可能なExcelファイル(都道府県別の明細データ入り)+CSVファイル形式の明細データ :zip圧縮ファイルを解凍してください/加工・転載等ご自由にどうぞ
http://www.dgfreak.com/.../corona0506.zip