メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2020年05月16日

「ホイミスライム」の壁掛け時計

ホイミスライムがゆらゆら動く「ドラゴンクエスト AM 壁掛け時計 ホイミスライム」。

アミューズメント施設の景品用アイテムで、お腹の部分におなじみの紋章が描かれた時計があり、その下で触手が振り子時計のように揺れる癒し系壁掛け時計です。本来4月中旬登場予定だったのが、コロナの影響で遅れている模様。ドラクエのプロデューサー氏のTwitterで、本品及びドラクエウォークのスラミチが歩くウォーキングフィギュアの動画が紹介されています。

ドラゴンクエスト AM 壁掛け時計 ホイミスライム

製品情報ページ
https://www.taito.co.jp/prize/item/0000003380
ホイミスライムの壁掛け時計があらわれた! 青海氏が「ドラゴンクエスト」プライズ品の動画を公開
https://game.watch.impress.co.jp/.../1252795.html

2020年05月13日

レトロゲーム34本入り「クラシックコレクション」

レトロゲームが34タイトル遊べる「データイースト クラシックコレクション」。

アーケードゲーム黎明期に数々のユニークな作品を世に送り出し、2003年にその歴史を閉じたデータイースト社のアーケードゲームを34本搭載。収録タイトルは、敵キャラをかわしながら具材を下に落としてハンバーガーを完成させる「バーガータイム」・格闘ゲームの走りである「空手道」など。税込14,080円で今月14日の発売。

データイースト クラシックコレクション

製品情報ページ
https://www.infolens.com/dataeast-classic/
『レトロアーケード』に『データイーストクラシックコレクション』登場。34タイトルが収録
https://dengekionline.com/articles/36204/

Amazonで価格をチェック

2020年05月12日

ボイス対応「バス降車ボタン2 ライトマスコット」

トイズキャビンから、バスの降車ボタンを再現したカプセルトイ・「バス降車ボタン2 ライトマスコット」が登場。

この手のはこれまでにもありましたが、ついにボイス対応しました。ボタンを押すと光って「次止まります」としゃべります。全5種類があり、1回400円。コロナの影響で開発が遅れており、7月提供予定との事。

バス降車ボタン2 ライトマスコット

トイズキャビン公式Twitter
https://twitter.com/.../1257967672983031814
細かい部分もしっかり再現した降車ボタン! 「バス降車ボタン ライトマスコット」に搭載予定の音声サンプルが公開
https://game.watch.impress.co.jp/.../1251866.html

2020年05月10日

新型コロナの最新数字について

GW休みも明けるので、新型コロナの最新数字をまとめておこうと思ってましたが、厚労省が何やら集計方法を変更したらしく、これまで毎日掲載されていた都道府県別の最新感染者数リストの公開がストップしています。死者・退院数などが大幅修正になっているらしく、感染者数にも修正が入っているようです(新しい過去数字が部分的に掲載されていますが、全国計も都道府県毎の数字も多少変わってます)。

その後新規感染者数に大きな波乱はないみたいですし、ひとまず新型コロナ関連の記事はこれでいったん終わりとし、明日からはいつもの内容での更新とさせていただきます。
しかし新型コロナ騒動でこれだけ評価を落とした政府は世界でも稀だと思うんですが、都道府県別の数字すらタイムリーに情報提供できないとは、またつまらない事で不名誉をさらしちゃいましたね。

14日は微妙ですが、この先1週間~10日くらい感染者数がぶり返す事なく減り続ければ、どこの地域も自粛緩和が見えてくるんじゃないかと思います。波乱のない事を祈って。

厚労省が集計方法を変更 東京都の死亡者を19人から171人に大幅修正
https://news.livedoor.com/.../18238424/

2020年05月08日

人気マンガの世界を再現した「きめつたまごっち」

その後新型コロナの数字は落ち着いているので、GW休み明けに備えて通常ネタのリハビリ。

バンダイから、大ヒットマンガ「鬼滅の刃」のキャラを育成する「きめつたまごっち」が発表になりました。

初代たまごっちよりもひとまわり小型で、たまごっちのルールで鬼と戦う鬼殺隊の隊士を育成していき、メンバーの頂点である9人の"柱"に成長させる事もできます。ご飯はおにぎり・おやつは玉露といった具合に作品の世界観を踏襲しており、ファンにはたまらない名場面も登場する模様。税込2,530円で発売は10月上旬とさすがに先すぎます。

きめつたまごっち

製品情報ページ
https://toy.bandai.co.jp/.../kimetsutamagotchi/
鬼滅の刃が“たまごっち”に。鬼殺隊を育成する「きめつたまごっち」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1250654.html

2020年05月06日

新型コロナ最新状況(5月6日)

緊急事態宣言が今日までのはずだった5月6日。新型コロナ最新数字の取りまとめです。


日本全国計の新型コロナ新規感染者数と7日間平均推移
(グラフの解説は「新型コロナの今後を占う」をご参照ください)

新規感染者数の1日当り平均は最新数字で214人(7日間平均)、4月のピークと比べると約6割減少しています。先月14日の「新型コロナの今後を占う」で、来月6日頃に250人前後まで減少するという"大甘のシナリオ"を書き、ぎりぎりニアピン賞がもらえるかどうかという結果となったのはただの偶然ですが、きっと誰も誉めてくれないでしょうから自分で自分を誉めておきます。
(うっかり"6割まで"と書いてしまいましたが、"6割減少"と書くべきでした。お詫びして訂正いたします 5/6 23:32)

減少のペースはやや鈍ってきている感じがありますが、その要因の一つは東京。ここ4日間ほど前週の同じ曜日の日の感染者数を上回る状況が続き、最新数字では下回ったので多少安心しましたが、ゴールデンウィークに起因する異常値だったのならともかく、"気の緩み"が生じているとすれば、この先また増加基調に戻る可能性もあります。また、お隣の神奈川もここ数日増加傾向です。他の地域で一番数字が荒ぶっているのは北海道ですが、ここ数日は横ばい状態なのでさすがにそろそろ収束に向かうと信じたいところ。

4日の安倍総理の会見を受け、大阪が独自の出口戦略を発表しましたし、出口が見えてきたと安心しておられる方もいらっしゃるでしょう。しかし、私の杞憂で終わればいいのですが、いつぶり返しても不思議はないのはどこの地域も同じ事。出口戦略を用意した所で、そこまで辿りつけなければ意味がありません。そんな今こそ国民の気持ちを引き締める強いメッセージが必要だと思うのですが、なんだか安倍さんも小池さんも鷹揚としたものですね。みなさんひとりひとりの自覚に頼るしかないのがもどかしいです。

綱渡りを2/3無事に渡れた所で、それは残り1/3を無事に渡りきれる保証にはならない訳で、残りの1/3こそ今まで以上に気を引き締めて。

全国と各都道府県のグラフが表示可能なExcelファイル(都道府県別の明細データ入り)+CSVファイル形式の明細データ :zip圧縮ファイルを解凍してください/加工・転載等ご自由にどうぞ
http://www.dgfreak.com/.../corona0506.zip

2020年05月04日

俺たちの戦いはこれからです

本日4日の安倍総理会見を聞いて言いたい事は色々ありますが、一番危うく感じた事だけ。

もう勝負はあった、日本vs新型コロナ戦の勝ちは決まったとでも思っていませんか?このブログでもお伝えしているように新規感染者数は間違いなく減ってきていますし、国のトップとして将来に希望を持たせるようなメッセージを語る事は正しい。ですがそれと同時に国民に油断・緩みが生じてしまわないよう細心の注意を払ってストーリーを組み立てるべきであって、その配慮が大きく欠けてはいませんでしたか?

特に自粛緩和が始まれば、"新しい生活様式"とやらを打ち出した所で感染のリスクが一定程度は確実に高まる訳ですから、再度感染者数の増加を招かないよう当分は行政にも国民にも綱渡りのロープを渡るような慎重さが求められるでしょう。
今はたとえて言えば、何かの病気で緊急入院し、その後症状が落ち着いたので2週間後を目処にいったん退院して自宅療養しましょか、という段階でしかありません。気を抜いてどんちゃん騒ぎをやれば、即日再入院です。

(まだその保証すらありませんが)首尾よく自粛の緩和が始まったなら、そのなにがしかの自由を享受する事は大いに結構。でもまだ油断するには早すぎます。どうか忘れないでください、戦いはまだ終わった訳ではないのです。

追記(5/5 19:38):東京があまりうれしくないペースで再び新規感染者数が増加中。4日連続で前週の同じ曜日の日の感染者数を上回り、7日間平均は83人まで下がっていたのが101人まで上昇しています。短期的な反動である事を祈ります(東京のみのグラフ)。

2020年04月28日

「新型コロナ」新規感染者数は3割の減少

「新型コロナ」の4月28日時点の最新状況です。25日に書いた内容から大きくは変わっておらず、新規感染者数は依然減少し続けています。

新型コロナ4月28日時点の最新状況

続きを読む "「新型コロナ」新規感染者数は3割の減少" »

2020年04月25日

「新型コロナ」最新状況(4月25日)

ゴールデンウィークに入って新製品などの情報はあまり期待できないので、来月5/10まで更新を不定期とさせていただきます。「新型コロナの今後を占う」の記事をアップしてからちょうど2週間の今月28日には最新の数字をまとめる予定ですが、とりあえず4月25日時点の状況を簡単に。

日本全国計の新規感染者数はこの直近7日間の累計で、前週の2割減(0.81倍)まで減少しました。新規感染者数の1日当り平均で表すと、536人(4/12~18の7日間平均)から432人(4/19~25までの7日間平均)へと1日の新規感染者数が100人ほど減少している事になります。また、4月17日以降8日連続で前週の同じ曜日の日の感染者数を下回り続けていますので、そろそろ減少のトレンドが"まぐれ"ではないと考えても問題はないでしょう。

ただし、減っているのは間違いないですが、5月6日で自粛を解除できる水準までになるとはとても思えませんし、気の緩みでぶり返す事のないよう、「ゴールデンウィーク中は家で楽しみながらも気を抜かず」で何卒よろしくお願いいたします。


日本全国計の新型コロナ新規感染者数と7日間平均推移
(グラフの解説は上述の記事をご参照ください)

2020年04月24日

首を冷やす「ネッククーラーNeo」

日中買い物に行くと、マスクの中が少し汗ばむくらいの陽気になってきましたが、そろそろ暑さ対策のグッズが色々と。

サンコーの「ネッククーラーNeo」は、首にかけるモバイル用の冷却アイテムで、両側にある冷却プレートはペルチェ素子を搭載し、外気温から最大マイナス15度に冷やして暑さを和らげてくれます。電源にはモバイルバッテリーを使い、家の中ではUSBケーブルでコンセントにつなげば使い放題です。色は黒・白など3タイプあり、税込5,980円で発売中。

ネッククーラーNeo

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003498
サンコー、ペルチェ素子で首元を冷やすネッククーラー
https://www.itmedia.co.jp/.../20/news115.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2020年04月22日

ネットでのご注文はお早めに

本日22日にAmazonで注文した品物(在庫あり)の到着予定日を見ると、23日から27日の間と幅のある表記になっていました。

新型コロナの影響でネットショッピングの需要が増加しており、運送業者でも一部地域では遅延が発生しているような状況ですので、ゴールデンウィークに"優雅な引きこもり生活"を送るべく、ネットで何か買い物して今月中の確実な納品を考えているなら、そろそろタイムリミットが近いと思っておいたほうがよさそうです。また、政府の専門家会議は"人との接触8割減"達成のため、待てる買い物はリアル店舗ではなく、通販を利用する事を推奨しています。

と書いておきながら、倉庫で働いている方達や、運送業者のドライバーの方達の負荷をこれ以上増やさないよう、不要不急の買い物は極力控えるべきじゃないかという気もしますし、悩ましい問題です。あまり調子に乗って何度も注文したりせず、必要なものは極力まとめて買うなどの工夫で、バランスを取るしかないのではないかと思っています。

接触8割減へ「10のポイント」 専門家会議が示す 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/.../k10012400721000.html
新型コロナウイルス感染拡大による佐川急便/ヤマト運輸/日本郵便などの対応まとめ
https://ecnomikata.com/ecnews/25729/

2020年04月20日

TOKYO8月サングラス

ほとんど忘れてましたが、今月末からはゴールデンウィーク(GW)でしたね。

今更言うまでもありませんが、今年はのこのこ旅行に出かけている場合ではない。そんな事をしていると、某首相夫人と大差ない人だとレッテルを貼られてしまいます。それにここで気を緩めたら「振り出しに戻る」になりかねません。

どこにも行かない 真夏もいいと思えるの
不思議ね今年は 静かな都会にいたい
「TOKYO8月サングラス」(「MOCHA」収録/1989年)

と歌ったのは今井美樹さんですが、このGWは帰省しない・旅行しない。どこにも行かないのが最先端の楽しみ方です。

TOKYO8月サングラス

レコチョクで試聴(PCでは Chromeブラウザ推奨)
https://recochoku.jp/song/S21909173/

[関連記事]
「手作りマスク」作ってみました
http://www.dgfreak.com/.../20200412mask.html
「新型コロナ」の今後を占う
http://www.dgfreak.com/.../20200414corona-future.html
こんな時こそ「恋はデジャ・ブ」
http://www.dgfreak.com/...corona-groundhog.html

2020年04月19日

こんな時こそ「恋はデジャ・ブ」

自粛で遊びに行けなくてうんざりというあなたに、映画を一本ご紹介。以前一度紹介したものなので、厳密には再紹介です。ビル・マーレイ主演の恋愛コメディ・「恋はデジャ・ブ」。

恋はデジャ・ブ

続きを読む "こんな時こそ「恋はデジャ・ブ」" »

2020年04月18日

レトロに光る「DIYニキシー管風置き時計」

上海問屋より、レトロに光る「DIYニキシー管風 RGB LED組み立て式置き時計キット」。

組み立て式の据え置き時計で、かつて数字やアルファベットの表示装置として広く使われていたニキシー管風の外見をLEDで再現したもの。6パターンの表示モードが用意されており、ゆっくりと表示色を変化させる事ができます。横幅が33cmほど、電源はUSBからの給電で、組み立てには2~3時間程度かかるとの事。なかなかお洒落ですが、部屋に置くには派手すぎるかもしれず、むしろお店のディスプレイなどに向いてそうな気がします。税込15,398円で発売中。

DIYニキシー管風 RGB LED組み立て式置き時計キット

製品情報ページ
https://www.dospara.co.jp/...parts.php?ic=465008
レトロな雰囲気漂う“ニキシー管風デジタル時計”の製作キットが上海問屋から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../1247870.html

2020年04月17日

光る「きらきら流しそうめん器」

ラドンナから、光る「Toffyきらきら流しそうめん器 K-NS1」が発売になります。

近年はスライダー付きの大型モデルが話題ですが、幅40cm強と小型でシンプルな流しそうめん器。水流でそうめんが流れるのに加え、ライトが流れるように光ってパーティーなどを華やかに盛り上げてくれます。サイズ的にひとりで楽しむのにも向いてますが、ライトの効果を上げるために部屋を薄暗くして使うと、涙が止まらなくなりそう。税込4,400円で今月下旬の発売。

Toffyきらきら流しそうめん器 K-NS1

製品情報ページ
https://ladonna-co.net/products/item/k-ns1/
ラドンナ、流しそうめんとともにLEDも光る「Toffy きらきら流しそうめん器」
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1246917.html