メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2020年07月19日

「Pasco 超熟」のカプセルトイ

タカラトミーアーツから、Pascoの「超熟」パンを再現したカプセルトイ・「超熟 Pascoのパン ミニチュアスクイーズ2」が登場。

"待望の第2弾"だそうです。手のひらサイズのミニチュア仕様で、パンはフニフニと柔らかい素材。全品キーチェーンとバッグクロージャー(袋を止めるアレ)型プレートが付いて、「超熟 5枚スライス」・「超熟フォカッチャ」など全5種が今月登場、1回300円。

超熟 Pascoのパン ミニチュアスクイーズ2

製品情報ページ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/...n=Y885815
朝食の定番「超熟Pascoのパン」がスクイーズ仕様・新造形のミニチュアになってアーツガチャに再臨!新メニューに注目!!
https://hobby.dengeki.com/news/1014994/

2020年07月17日

口を動かしながら話す「天才インコちゃん」

タカラトミーから、おしゃべりするペットロボット・「毎日おしゃべり 天才インコちゃん」が発売になります。

リアル系のデザインのインコで、口を動かしながら毎日おしゃべりし、脳トレに役立つクイズを出したり、からだのストレッチを促したり、また、温度/湿度センサーを内蔵しており、部屋の温度が適温から外れていると注意を促したり、どちらかというと年齢の高い層をターゲットにしているような感じ。税込8,800円で来月下旬の発売。

毎日おしゃべり 天才インコちゃん

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/products/inkochan/
おしゃべりな天才インコとの楽しい暮らし!温度や湿度の変化にも敏感な「毎日おしゃべり 天才インコちゃん」がタカラトミーから登場♪
https://hobby.dengeki.com/news/1024977/

2020年07月15日

おっきな「デジタル日めくりカレンダー」

キングジムから、ジャンボサイズの「デジタル日めくりカレンダー」が発売になります。

横幅が38.8cm、マグネットで壁掛けも可能。ジャンボサイズという事では昨年「ザラージ タイマークロック」というのがありましたが、あれのカレンダーバージョンという感じ。画面には大きく日付・曜日が表示され、和暦表示にも対応し、もちろん電波時計の時刻表示もあります。アラームはダイヤルを回して設定し、朝昼夕夜の各時間帯に1件ずつ設定が可能。税込11,880円で今月31日発売。

デジタル日めくりカレンダー

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/267.html
キングジム、超大型液晶搭載「デジタル日めくりカレンダー」
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019837/

2020年07月14日

筆圧感知できるデジタルノート「フリーノ」

昨年キングジムがMakuakeで限定販売したデジタルノートの「フリーノ」が、一般向けに発売になります。

画面は電子ペーパーの6.8インチで約A6サイズ(A4の四つ折り)なので、ノートというよりはやや大きめの手帳くらいの感覚。ペンで手書きする製品ですが、ワコム製のデジタイザとデジタルペンを採用し、4,096段階の筆圧検知ができる本格的なものです。一般的な"ノート"と比べると小さめですし、通常の横罫・方眼・TODO・カレンダーなどさまざまなフォーマットが用意されているので、システム手帳的な使い方が一番むいてそう。店頭予想価格は4万円前後、今月31日発売予定。

フリーノ

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/266.html
製品情報ページ
https://www.kingjim.co.jp/sp/freno/
キングジムのデジタルノート「Freno」が便利そう 手書きメモを約8万7000ページ記録、PDFの閲覧・追記も
https://nlab.itmedia.co.jp/.../14/news132.html

2020年07月13日

キーホルダーサイズのゲーム機「FunKey S」

超コンパクトでキーホルダーにもなるゲーム機・「FunKey S」。

折りたたみ式で、たたんだサイズは42.5×44.5×13.8 mm。さまざまな過去のゲーム機をエミュレートでき、対応するマシンはファミコン/スーファミ/ゲームボーイ/プレステなど盛りだくさんですが、ゲームカセットや円盤からUSB経由でゲームをインストールする必要があるので、その辺りの知識は必須です。画面は1.54インチとさすがに小さく、バッテリーのもちも1.5時間程度になるもよう。Kickstarterで資金募集中、62ユーロ(約7,500円)以上の出資で入手可能。

FunKey S

FunKey S - the world's smallest foldable handheld console(英文)
https://www.kickstarter.com/...foldable-handheld-console#
キーホルダーに付けられる、手のひらサイズのゲームエミュレーター
https://www.gizmodo.jp/2020/07/funkey-s.html

2020年07月11日

丸と三角の「ルービックキューブ」

メガハウスから、40周年を迎えたルービックキューブシリーズの新作2種。

ルービックサークル」は、球を取り巻く3つのリングの裏表で3×2=6色を回転させて揃えるタイプ。「ルービックピラミッド」は、正四面体の各面が4つのパーツに分かれており、これを回転させて色を揃えます。回転させる事で形も変化するのが特徴。共に今月中旬発売で、それぞれ税込2,200円・2,420円。

ルービックサークル/ルービックピラミッド

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000497.000005808.html
製品情報ページ(ルービックサークル)
https://www.megahouse.co.jp/.../item/3114/
製品情報ページ(ルービックピラミッド)
https://www.megahouse.co.jp/.../item/3113/

Amazonで価格をチェック

2020年07月08日

人気アーケード機を再現「アストロシティミニ」

セガトイズから、90年代の人気アーケードゲーム筐体を1/6サイズで忠実に再現した「アストロシティミニ」が登場。

オリジナルは板金加工でなく樹脂製筐体を採用した初のアーケード筐体で、全国で約5万台が導入されたそうです。高さが17cm、内蔵の小型モニターでプレイできる他、HDMIケーブルでテレビに出力もでき、同時発売のコントロールパッドをつなげて対戦プレイにも対応。内蔵ゲームは世界初の3D格闘ゲームである「バーチャファイター」・名作シューティング「ファンタジーゾーン」・テトリスと並ぶ落ちものパズルゲーム「コラムスII」など36タイトル。税込14,080円で12月発売予定。

アストロシティミニ

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000003387.000005397.html
バーチャファイターをはじめとする36作品収録の「アストロシティミニ」が2020年12月発売へ。セガのアーケード筐体も手のひらサイズに
https://www.4gamer.net/.../G051828/20200707092/

2020年07月07日

USJの新VRアトラクション「ドラえもん XRライド」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、VR技術を取り入れたドラえもんの新アトラクション・「STAND BY ME ドラえもん 2 XRライド」がスタートします。

ドラえもん50周年記念映画の来月公開と連動したもので、VRゴーグルを装着してXRライド(VRを取り入れたジェットコースター風の乗り物)に乗り込み、目の前に拡がるドラえもんの世界を全身で満喫できます。ストーリー的にはタイムスクーターに乗って未来都市を訪れたり、白亜紀で恐竜に追いかけられたりと盛りだくさんな内容で、来月4日より来年1月6日までの期間限定。

STAND BY ME ドラえもん 2 XRライド

公式サイト
https://www.usj.co.jp/doraemon/summer2020/
USJ、ドラえもんの世界を楽しむ初の“ライド アトラクション”期間限定開催
https://www.oricon.co.jp/news/2166264/full/

2020年07月05日

飛ぶように走る電動サーフボード「Flyer ONE」

中国Waydooが発売する飛ぶように水面を走る電動サーフボード・「Flyer ONE」。

サーフボードと書きましたが、下に軸が伸びてその先にあるプロペラが回転して推力を得ます。サーフボードと水中翼船が合体した感じで、ハイドロフォイルボードというのが正式名称っぽい。手元のコントローラーでモーターの調整ができ、最高速度は時速約40km。動画で走っている所を見るとすごく気持ちよさそうですが、さすがに趣味のおもちゃの域を完全に超えているので、日本で使うには船舶免許か何かが必要になるのではないでしょうか。Kickstarterで資金募集中、4,299ドル(約46万円)以上の出資で入手可能。

Flyer ONE

Waydoo Flyer ONE - Innovative eFoil Redefining Watersports
https://www.kickstarter.com/...tech-featured-project
波や風がなくても楽しめる電動サーフボード「Flyer ONE」の最高スピードは時速40キロ!
https://techable.jp/archives/129116
Waydoo Flyer One - Enjoy Summer(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=WZnjGyt7cVY

2020年07月04日

パリピ御用達「ライトアップマスク」

LEDを内蔵して7色に光る「ライトアップマスク」。

USBで充電するバッテリーを内蔵し、スイッチ操作で7色に発光させる事ができます。発光パターンは全部で5通り。発光するマスクそのものは黒/白の2カラーがあり、マスクと顔の間にガーゼ等を挟んで使います(使い捨てのPM2.5フィルターが1枚付属)。Makuakeで資金募集中、税込2,786円以上の出資で入手可能。

ライトアップマスク

マスクが光る!? 7色のLEDライトで鮮やかに照らせる!【ライトアップマスク】
https://www.makuake.com/project/lightup-mask
7色&5パターンで光るLEDマスク登場 - 「オンリーワンなパリピ目指せる」
https://news.mynavi.jp/article/20200703-1097892/

2020年07月03日

光と温度で蚊を誘引「野電 モスキートキラー」

アウトドアブランドのロゴスから、USBで充電できるポータブル蚊取りユニット・「野電 モスキートキラー」が発売になりました。

高さ20.7cmの縦型筐体。光と温度で蚊をおびき寄せてファンで吸引して捕まえる仕組み。吸引した後はファンの風で蚊を脱水・退治し、それまで3時間程度動かし続ける必要があるとの事。USB充電式で7時間程度稼働可能、税込5,390円で発売中。

野電 モスキートキラー

製品情報ページ
https://www.logos.ne.jp/products/info/4907
ロゴス、薬剤不使用のUSB充電式蚊取り器。光と温度で蚊を誘いファンで吸引
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1262870.html

2020年06月29日

設置簡単工事不要な「ポータブルクーラー」

アイリスオーヤマから、簡単に設置でき移動すら可能なエアコン・「ポータブルクーラー」が発売になります。

高さ約70cmの縦型自立式で重さは約20kg。電源コードをコンセントにつなぎ、排気用のホースを窓の外に出すだけで運転可能状態に。実際には虫などの侵入を防ぐため、加工/ビス止め不要の伸縮可能な窓パネルを窓に取り付けて使う事になります(外出の際に窓の施錠をどうするのか防犯面が気になりますけど)。除湿/送風モードもあり、温度/風量調整にタイマー機能・リモコンなど一通りの機能を備え、税込57,480円で7月7日発売。

ポータブルクーラー

ニュースリリース
https://www.irisohyama.co.jp/.../?date=0629
アイリスオーヤマ、部屋干しにも使える取付工事不要のエアコン
https://ascii.jp/elem/000/004/017/4017924/

2020年06月28日

招き猫がお目出たい「開運!招き猫BANK」

シャイン&猫つながりでもう一点、招き猫が現れる貯金箱・「開運!招き猫BANK」。

おなじみいたずらバンクシリーズの最新作で、今回のは招き猫がにゃ~んと鳴きながらコインをかっさらって行きます。正面の絵柄には開運招福の文字・コインを置くお皿は小判の形とお目出たいデザインで統一。税込2,728円で来月4日発売。

開運!招き猫BANK

いたずらBANKシリーズ
http://www.shine-jp.com/.../itazurabk.html

Amazonで価格をチェック

2020年06月27日

肉球からハンドソープが出る「泡にゃん」

シャインから、携帯式ハンドソープディスペンサー・「泡にゃん」が発売になります。

猫の手のかわいらしいデザインで、中に泡ハンドソープ液を入れておき、レバーを数回握ると肉球の所からハンドソープの泡が出てくるというもの。手動式なので電池などは不要です。コロナ騒動の中、外出先で手を洗いたいが水はあるけどソープがないという時に役立つ一品。みけねことアメショの2種が税込1,078円で来月4日発売。

泡にゃん

製品情報ページ
http://www.shine-jp.com/.../awanyan.html

Amazonで価格をチェック

2020年06月26日

多機能LEDライト「Multi-function」

アウトドアなどさまざまなシチュエーションで使える多機能LEDライト・「Multi-function」。

高さ82mm・直径59mmのコンパクトサイズ。通常発光では明るさを3段階に調整でき、最大で168時間の点灯が可能で、その他暗がりで目に優しい赤色発光や6色に滑らかに変化するムードライトなど7つのモードを搭載。フックとマグネットを内蔵して色々な所に固定でき、5000mAhのモバイルバッテリーとしてスマホに給電もできます。CAMPFIREで先行販売中、10月出荷予定で2,980円~。

Multi-function

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000086.000051534.html
多彩な7モードであらゆるシーンに対応!LEDライトMulti-function
https://camp-fire.jp/projects/view/298712