メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2010年07月15日

「ZhuZhu Pets(ズーズーペット)」に新色登場

昨年末にアメリカで大ヒットし、日本でもこの春にセガトイズから発売になったハムスターのペットロボット・「ZhuZhu Pets(ズーズーペット)」が、好調に売れているそうです。

この3ヶ月での累計出荷数は25万個を突破しており、特に4~7才くらいの女の子のハートをキャッチしたもよう。8月にはオレンジとサーモンピンクの新色が発売予定で、お値段は一匹1,050円(税込)。その他、スケートボードやすべり台・回し車などの専用アクセサリーが多数発売中。なお、この週末の東京おもちゃショーでは、ハムスター本体がもらえるデザインコンテストが開催予定です。

ZhuZhu Pets(ズーズーペット)

ニュースリリース(PDF文書)
http://www.segatoys.co.jp/company_information/press_release/pdf/20100707-2.pdf
ZhuZhuPets(ズーズーペット)公式ページ
http://www.segatoys.co.jp/zhuzhupets/
米国で爆発ヒットの玩具「ズーズーペット」、日本でも着実にユーザー掴む。
http://www.narinari.com/Nd/20100713843.html

Amazonで価格をチェック

2010年07月14日

「東京おもちゃショー」と「日本おもちゃ大賞」

明日より東京ビッグサイトで、「東京おもちゃショー2010」が開催になりますが、これに先だって日本玩具協会が、その年の優れた玩具を表彰する「日本おもちゃ大賞」受賞作品を発表しました。

全7部門でそれぞれ大賞が選出され、このブログで過去に紹介した製品の中では、「ジガゾーパズル」・「オタマトーン」・「石川遼 エキサイトゴルフ」の3つが受賞しており、受賞作品は当日会場で展示されます。なお、「東京おもちゃショー2010」の一般公開は17日(土)・18日(日)の2日間で入場は無料、最新のおもちゃが各社から出品される他、キャラクターショーなどの子供向けイベントも多数行われる予定です。

東京おもちゃショー2010

東京おもちゃショー2010
http://www.toys.or.jp/toyshow/
日本おもちゃ大賞、「オタマトーン」など7作品が受賞
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1007/13/news093.html

2010年07月13日

4chリモコンヘリ「リアルマスター4」

京商が発売するリモコンヘリの最新モデル・「リアルマスター4」。

機体デザインは海上自衛隊が導入したTH-135のようで、製品名の"4"は、このリモコンヘリが4chシステム採用という事を表します。2chヘリは上昇/下降と前進/後進、3chヘリはそれに加えて左/右回転、4chだとさらに向きを保ったままの左/右飛行が加わり、よりリアルな操縦が可能に。最新機種としては当然のごとく、機体の挙動を安定させる村田製作所製のジャイロを搭載し、また、バッテリーが着脱式で、予備のバッテリーを買えば充電時間を待たずに連続フライトを楽しむ事ができ、税込8,925円で8月4日発売予定。その他シー・シー・ピーからも4ch機の「ファルコン4」が今月末発売予定です。

リアルマスター4

製品情報ページ
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=106558

Amazonで価格をチェック

2010年07月12日

カプコンの海の家オープン中

梅雨が明ければ海水浴のシーズン到来ですが、カプコンが運営する海の家・「CAPCOM SEASIDE HOUSE」が、江ノ島の近くに期間限定オープンしています。

場所は兄頼朝の怒りを買い、鎌倉入りを禁じられた源義経が、弁明の書状・腰越状をしたためた事で有名な腰越で、江ノ島電鉄で江ノ島駅から一駅行った所。カプコンのオリジナルグッズが多数販売されている他、ゲームソフト「モンスターハンター」の世界観にちなんだ「ティガレックスまっしぐらポポカレー」・「ハンター気まぐれやきそば」などのお食事メニューも豊富に用意されています。8月31日までオープンしていますので、夏休みに江ノ島方面に出かける予定の人は是非立ち寄ってみてください。

CAPCOM SEASIDE HOUSE

CAPCOM SEASIDE HOUSE
http://www.capcom.co.jp/event/seaside.html
カプコン、江ノ島「CAPCOM SEASIDE HOUSE」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379690.html

2010年07月11日

首かけ扇風機「マイファンモバイル」

電気ひげそりのような携帯式小型扇風機というのはよくありますが、こちらのiPodのような形をした「マイファンモバイル」は、首からかけて使う携帯式扇風機。

正面に見えているのは風の吹き出し口ではなく空気の吸い込み口で、ネックストラップで首にかけておけば、上から風が吹き出して、胸元から首にかけて風があたるというもの。折りたたみ式のスタンドで卓上扇風機として使う事もでき、電源は単3×3本でバッテリー寿命は約5時間、税込987円で発売中。

マイファンモバイル

製品情報ページ
http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_myfan_mobile.html
ワールドビジネスサテライト トレンドたまご(動画あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/.../post_1201.html
やじうまミニレビュー 大作商事「マイファンモバイル」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20110627_455661.html

Amazonで価格をチェック

2010年07月10日

光であやつる「ルミナ・キュービック」

テンヨーから発売になる、ルービック・キューブ系パズルの新作・「ルミナ・キュービック」。

基本的なルールはルービック・キューブそのままですが、こいつには回転する所がありません。その代わり中に6色に光るLEDを内蔵しており、タッチするとLEDの光が、ルービック・キューブと同様に瞬時に移動するというもの。通常の遊び方以外に、モグラおいかけゲーム・記憶力ゲーム・ルーレットゲームの3つのゲーム機能を搭載し、電源は単4×3本、7月25日発売予定で税込3,570円。

ルミナ・キュービック

テンヨーホームページ(現時点で未掲載)
http://www.tenyo.co.jp/

Amazonで価格をチェック

2010年07月08日

戦国BASARAとカラオケ・パセラのコラボキャンペーン

雰囲気的にはどう見てもコーエーですが、カプコンが開発元であるアクションゲーム・「戦国BASARA」シリーズ最新作の今月発売を記念して、関東で展開中のカラオケ店「パセラ」で、戦国武将をイメージした期間限定メニューを提供するコラボキャンペーンが実施になります。

写真は今回メインキャラクターとなる徳川家康と石田三成をイメージした全店共通メニューで、これ以外に各店舗限定メニューとして、「真田家紋の六文銭団子」・「哀愁と慟哭のお市パスタ」・「黒田官兵衛の厄玉突進コロッケ」など、その数約40種類。その他スタンプラリーやお宝探しなどのお楽しみも用意しており、開催期間は7月16日~8月31日まで。

戦国BASARA3×パセラ

【イベント情報】戦国BASARA3×パセラ『決戦前夜』
http://www.capcom.co.jp/information/basara/event/20100707_2339.html
発売間近の「戦国BASARA3」完成披露パーリィーが開催!
http://ascii.jp/elem/000/000/535/535218/

UVセンサー付き歩数計「リズムウォーカーガード」

去年は色々なゲーム的要素を取り入れた製品が登場した歩数計も、さすがにそろそろネタ切れっぽいですが、リズム時計が発売する「リズムウォーカーガード」は、女性をターゲットにUVセンサーなどの実用的な付加機能で勝負する一品。

2週間のデータを保持できる歩数計機能に加え、世界保健機構(WHO)が提唱している"UV指標"を表示できるUVセンサーを搭載し、日差しの強さを11段階で表示し、外出時の服装を決める目安にする事ができます。また、75dbの大音量を鳴らす非常用ブザーを備え、紫外線だけでなく防犯対策もバッチリで、色は全3色、発売日は7月29日、税込5,250円。

リズムウォーカーガード

ニュースリリース
http://www.rhythm.co.jp/news/2010/news100707.php
リズム時計、UVセンサー搭載女性向け歩数計
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2182/id=11870/

2010年07月07日

「鋼の錬金術師」の懐中時計

こちらの懐中時計は、月刊少年ガンガンに連載され、アニメ化もされた漫画作品・「鋼の錬金術師」の主人公エドが所有し、"国家錬金術師"の証となる品を忠実に再現したもの。

真鍮製の本体は直径5cmでクォーツ式、30cmのチェーンが付いた、ごくごくまっとうな懐中時計で、この作品は見た事がないので、どういう意味なのかわかりませんが、蓋の裏には"Don't forget 3.OCT.11"という文字が作中通りに彫られています。9月下旬発売予定で、税込9,450円。

鋼の錬金術師 エドの懐中時計

製品情報ページ
http://lalabitmarket.channel.or.jp/NASApp/prd_detail1/1/0/117179/0000000/-1/

Amazonで価格をチェック

2010年07月06日

新型PS3は容量アップと新色のみ

6月のE3で新型が出るのではと噂になっていたソニーの新型PS3ですが、ようやく姿を現しました。

ハードディスク容量を160/320GBとし、160GBモデルに新色としてクラシック・ホワイトが登場。内部的な変更は何かあるかもしれませんが、スペック上の違いはそれだけ。価格は160GBモデルが従来の120GBモデルからお値段据え置きの税込29,980円、320GBが34,980円。また、10月21日発売になるPlayStation Moveモーションコントローラのバイオハザード5など対応ソフト同梱版と、PS3用のサラウンドサウンドシステム(9月30日発売)も同時発表になっています。

プレイステーション3 クラシック・ホワイト

ニュースリリース(「プレイステーション3 CECH-2500シリーズ)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100706_ps3.html
ニュースリリース(PlayStationMoveモーションコントローラソフト同梱版)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100706_ps_move.html
ニュースリリース(サラウンドサウンドシステム)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100616_ps3_surround.html
160GB/320GB HDDを標準装備した新型PlayStation 3が7月29日に発売。新色“クラシック・ホワイト”登場
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20100706008/

2010年07月05日

日清のおまけ付きインスタント麺

IT戦士の心の友、日清食品のインスタント麺に、おまけ付きのスペシャルバージョンが2種類登場。

1つはこれまでにも登場していたガンプラ付きカップヌードルで、「カップヌードル シャア専用辛さ3倍チリトマトヌードル《miniガンプラ》パック」など、赤い彗星シャアにちなんだものが3タイプ、発売は8月2日で数量限定。発売にあわせてオリジナルガンプラが当たるキャンペーンも実施になります。もう1つは、子供向けの「おやつチキンラーメン」で、上にひよこを乗せると走り出すたまご型のおもちゃ・「はしるひよこちゃん」がもれなく付いてきます。発売開始は7月20日。

おまけ付きインスタント麺

ニュースリリース( miniガンプラパック)
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=7&nid=1946
ニュースリリース(おやつチキンラーメン)
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=7&nid=1944

空飛ぶ自動車、お値段は1700万円

007のスパイ映画か、SFの中だけの存在であった空飛ぶ自動車が、とうとうアメリカで発売になるそうです。

アメリカの航空機会社Terrafugia社が開発中の「Transition」という製品で、2人乗りで大きさは普通の自動車とほとんど変わらず、一般道を走行し、空港から離着陸ができます。飛行速度は最大で時速450マイル(724キロ)、飛行機から自動車への切り替えに要する時間はわずか30秒ほど。普通の無鉛ガソリンを燃料とし、販売価格は194,000ドル(約1,700万円)と、飛行機免許を持っているような人達なら、買えそうな値段。すでに米航空局の規制をクリアし、来年の発売予定で、70件ほどの注文が来ているとの事ですが、何かと規制の厳しい日本では、当局の許可が下りるのは難しそうです。

Transition

Terrafugia社ホームページ(英文)
http://www.terrafugia.com/index.html
「空飛ぶ自動車」実用化へ前進、米航空局の規制をクリア
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201007010015.html
「空飛ぶ自動車」が初飛行(動画あり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/23/news023.html

2010年07月04日

しゃべるバスケットボールゲーム「おしゃべりバスケット」

玩具メーカーのシャインから、しゃべるミニ・バスケットボールゲーム・「おしゃべりバスケット」が登場。

ソフトボール大のバスケットボールとゴールがセットになっており、見事シュートに成功すると、「ナイスシュート!」・「決まった!」などの音声やファンファーレ・効果音で盛り上げてくれるというもの。バックゴールにはデジタルのスコア表示があり、60秒間に何回ゴールできるかのチャレンジゲームもできます。ひもと吸盤で壁や窓ガラスにセットでき、税込1,995円で7月29日発売予定。

おしゃべりバスケット

ニュースリリース
http://info-ginza.com/shine/sports.html

Amazonで価格をチェック

2010年07月03日

工具のような癒しグッズ

パーティーグッズ類を扱うAICO(アイコ)から発売されている、かなづちを模した電動式マッサージャー・「ニュー肩叩き電動ハンマー」。

単3電池を2個使い、振動で凝りをほぐします。本格的な健康器具というよりは、ジョークグッズのカテゴリーなので、効果には多くを期待しないとして、税込1,029円で販売中。他に「バール型つぼ押し」・ 「のこぎり型ローラーマッサージャー」(後の2つは電動ではありません)もあります。

ニュー肩叩き電動ハンマー

製品情報ページ
http://www.aico.co.jp/gift/detail3.php
バール、ハンマー、のこぎり…いかつい工具がコリをほぐす“癒しグッズ”に!
http://news.walkerplus.com/2010/0630/9/

Amazonで価格をチェック

クラブニンテンドーのオリジナルT シャツ

任天堂が同社のゲーム機ユーザに対して行っている会員制サービス・クラブニンテンドーのオリジナルグッズに、「クラブニンテンドーT シャツ」が登場。

胸側のデザインと背中側のデザインの組み合わせで全18種類があり、さらにシャツのデザインが4色で18×4=72通りの豊富なバリエーションの中から選ぶ事ができます。8月1日受付締め切りの数量限定品ですが、ソフトや周辺機器を買ってもらえるポイントが600ポイントも必要なので、ポイントを持っていない人は、今からがんばってもどうしようもなさそうな感じ。

クラブニンテンドーTシャツ

クラブニンテンドーTシャツ2010
http://club.nintendo.jp/present/P109/index.html
クラブニンテンドー特典にカスタム可能なマリオTシャツが登場
http://www.kotaku.jp/2010/07/clubnintendo_mariot.html