"新生"する「ファイナルファンタジーXIV」
昨年発売され、不具合その他の理由により課金が行われないまま、無料サービス期間がずっと続いていたオンラインRPG・「ファイナルファンタジーXIV」(以下FF14)が、システムその他の根本的な改修と共に再スタートを切る事が発表になっています。
昨年発売され、不具合その他の理由により課金が行われないまま、無料サービス期間がずっと続いていたオンラインRPG・「ファイナルファンタジーXIV」(以下FF14)が、システムその他の根本的な改修と共に再スタートを切る事が発表になっています。
意外にもピップエレキバンのピップから、小さな男の子風のコミュニケーションロボット・「うなずきかぼちゃん」が発売になります。
玩具メーカーのウィズとの共同開発による、高齢者や要介護者支援を目的とした"スマイルサプリメントロボット"。かぼちゃパンツをはいた3歳の男の子という設定で、呼びかけに反応してうなずいたり、時間や季節に合わせておしゃべりしたり、その他各種センサーの働きで頭をなでたり、高い高いをすると喜ぶなど、さまざまな反応をする癒やし系ロボットです。同社ネットショップと介護ショップでの取り扱いで、税込21,000円で11月中旬発売予定。
ニュースリリース
http://www.pipjapan.co.jp/...supplement_robot_11.html
製品情報ページ
http://www.pip-club.com/kabo/
ピップ、高齢者向け癒やし系ロボット「うなずきかぼちゃん」の発売を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/14/049/index.html
年末発売のソニーの携帯ゲーム機・「PlayStation Vita」の予約受付が、本日より一斉に始まりました。
まだ手に入るわけでもないのに、秋葉原のヨドバシカメラでは500人ほど(※こちらの記事によると700人)が予約だけのために行列を作っていたそうで、Amazonなどのネットショップもすでに予約不可となっています。2月発売の「ニンテンドー3DS」は大幅な値下げを迫られ、やはり携帯ゲーム機の主役の座はスマートフォンに奪われるのではないか?という見方は多いですが、コアゲーマーの専用ゲーム機への関心は、まだまだ薄れていないようです。肝心の発売開始は12月17日の予定。
製品情報ページ
http://www.jp.playstation.com/psvita/
PS Vita予約状況リポート第2弾――こ、この行列は何百人だ……?
http://www.famitsu.com/news/201110/15051994.html
PSVita : 話題の新型ゲーム機、ネット予約は20分で“完売”
http://mantan-web.jp/...dog00m200001000c.html
お風呂が気持ちいい季節になってきましたが、ヱヴァ関連グッズとして「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 入浴剤・LCLの湯」というのが登場します。
エントリープラグ(エヴァのコクピット)内を満たすLCL溶液をイメージした蛍光オレンジ色の粉末入浴剤で、香りはリアリティよりも実用性を重視し、血の臭いではなく桃の香りで、自我境界を失ったかのような開放的な気分を味わえる事うけあい。なお、これで呼吸はできませんので、肺をLCLのお湯で満たすような危険なまねはくれぐれもおやめください。5個セットで税込1,050円、12月中旬発売予定。
製品情報ページ
http://www.evastore.jp/pc/index.php...&article_id=9161
お風呂でエヴァパイロット気分 入浴剤「LCLの湯」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/13/news099.html
育児・マタニティ用品メーカーのピジョンから、「ベビーリズムさく乳器 電動プレミアムモデル」が発売になります。"さく(搾)乳器"という文字を見て、てっきり乳牛用の業務マシンかなにかと思ったら、人間のお母さん用でした。
決して怪しいものではなく、直接授乳ができない事情があったり、余った母乳をさく乳したい場合に使う真面目な製品です。赤ちゃんの吸引リズムを高いレベルで再現し、吸引圧と吸引の早さを無段階に調節する事が可能で、痛みが少なくスムーズにさく乳できるとの事。男にはよくわからない世界ですが、税込11,550円で17日より発売予定。手動式ならもっと安く3,000円くらいであります。
ニュースリリース
http://www.pigeon.co.jp/release/service/book11_10_13.htm
山佐から、万歩計ならぬ犬用の「わん歩計(WP-350)」が登場。
愛犬の首輪などにぶらさげておくと、犬の動きを検知して運動量(歩数ではなく"動いた指数")と運動時間を計測・記録(7日分)でき、メタボ気味の犬の運動管理などに効果的。また、夜間の散歩に安心なLED点滅機能、3段階の周囲温度表示機能に、人用モードに設定すれば飼い主も使えます。色は全6色、税込3,675円で1日より発売中。
製品情報ページ
http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/pet/wp_350.html
運動不足?餌の与え過ぎ?愛犬の健康管理・メタボ予防「わん歩計」発売
http://www.petpress.jp/news/detail_2480.html
WBSトレンドたまご(動画あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/.../post_8188/
河田から発売中の体感型玩具"すっきりシリーズ"の、「いつでも どこでも ホームランバット」と「いつでも どこでも ナイスショット」。
それぞれ野球のバットとゴルフのクラブを模したおもちゃで、歓声の中いつでもホームラン/ナイスショットを打つ事ができるストレス解消グッズ。また、ヘッドスピードを測定できるセンサーを内蔵し、推定飛距離を表示してくれます。朝のワイドショー番組「モーニングバード」でバットを実演紹介した時には、一応元プロ野球選手の長嶋一茂氏が、赤江珠緒アナに負けてしまったそうですが、センサーの精度がいいのか悪いのか判断に苦しむ所です。税込3,129円で先月末より発売中。
赤江珠緒キャスターに羽鳥、一茂完敗!「飛距離表示バット」
http://www.j-cast.com/tv/2011/06/17098775.html
今月31日はおなじみハロウィーンですので、ハロウィーンにちなんだ面白アイテムをいくつかご紹介。
「キャンディ ボウル キャット サプライズ」(写真左・税込3,885円)は、キャンディなどを入れるカボチャ型ボウルですが、手を近づけるとボウルの中からネコが笑いながら飛び出し、驚かせてくれます(YouTube動画)。
「ムービングおばけツリー」(写真中・税込2,940円)は、オバケツリーが鐘の音と共に体をくねらせる気味の悪い置物(YouTube動画)。
「トーキングウィッチハット」(写真右・税込4,200円)は、ボタンを押すと目が開いてしゃべり始める魔女の帽子で、かぶる事もできます。映画にもなった某大ヒットノベルの組み分け帽子に似ているような気も...(YouTube動画)。
参考リンク:パーティワールド(パーティーグッズ通販専門店)
http://www.party-world.jp/
異色の電子マネーカード専用ケース・「Ejacket」に、仮面ライダーに続いて「けいおん!」バージョンが登場。
仮面ライダー版と違って光のアクションはありませんが、100種類以上の新録ボイスを収録。使い始めは「お待たせしちゃったでしょうか?」といった他人行儀な話しぶりなのが、タッチを重ねると「だいすきー」・「いつもいっしょだよ」といったせりふに変化し、けいおんファンを悶え死にさせるアイテム。人前で喋らせるのは恥ずかしいという男気のない人には、音を切って後でせりふを聞き直すリプレイボタンも装備しています(ただし押しすぎると怒られるとの事)。ふわふわ成分多めの「もえぴゅあバージョン」と、にゃんにゃん成分多めの「もえにゃんバージョン」の2タイプがあり、税込2,000円で12月末発売予定。
電子マネー Ejacket(現時点で未掲載)
http://www.asovision.com/ejacket/
「電子マネーEjacket」に「けいおん!」が年末に登場
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/.../news100.html
リズム時計から、昔懐かしい鳩時計(厳密にはカッコー時計)が3機種発売になります。
筐体の材質は木製、下の振り子は飾りで電池式のクォーツ時計。毎正時になるとカッコーが扉の中から現れて時刻を知らせ、毎30分にも1回鳴ります。また、左端の一番高価な「チロリアンF」では、それに加えて時計の横に立っている女性の人形が、紐を引いて鐘を鳴らすギミック付き。価格は税込26,250~18,900円で10月17日より発売予定。
ニュースリリース
http://www.rhythm.co.jp/news/2011/news111006.php
製品情報ページ
http://www.rhythm.co.jp/...?goods_cd=4MJ732-N06
3億円の札束とケースを1/6スケールでリアルに再現したディスプレイ玩具・「3億円」が、バンダイから発売になります。
1千万円の札束30個とジュラルミンケースのミニチュアがセットになっており、札束の表面には1万円札の絵柄を結構リアルに再現。基本は見て飾って楽しむものですが、札束を並べてオブジェを作る札束アートや、札束をいくつ積み重ねる事ができるかを競う札束タワーなど、さまざまな楽しみ方を公式ページ上で紹介中で、11月5日より破格の税込2,100円で発売予定。次は「越後屋、お主もなかなかのワルよのう」とお代官様ごっこを楽しめる「三千両」の発売に期待。なお、年末ジャンボ宝くじがもらえる発売キャンペーンを実施予定で、本物の3億円が手に入る可能性もゼロではありません。
製品情報ページ
http://www.asovision.com/3okuen/
バンダイ、「3億円」を2100円で発売
http://plusd.itmedia.co.jp/.../1110/05/news076.html
一見ポータブルプレイヤーのようなこちらのアイテムは、パナソニックの低周波マッサージ器・「ネックリフレ EW-NA12」。
首にかけてスイッチを入れるだけで、低周波の刺激で首のコリをほぐしてくれます。4つの自動コースを搭載し、首かけタイプなので、仕事や家事をしながらでも使えるのがポイント。色は全3色、11月1日発売で店頭予想価格7,000円。腰や腕・脚にも対応した「ポケットリフレ」も同時発売。
ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/news/.../jn111004-1.html
製品情報ページ
http://ctlg.panasonic.jp/.../info.do?pg=04&hb=EW-NA12
パナソニック、アクセサリー感覚で携帯できる低周波治療器
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20111004_481501.html
カシオの耐衝撃ウオッチG-SHOCKシリーズに、新たなタフネス構造・ "TRIPLE G RESIST"を備えた最新モデル・「GW-4000」が登場。
G-SHOCK伝統の耐衝撃性能に加え、昨年2月のモデルで採用された15Gまでの遠心重力に対応する耐遠心重力性能、そして今回新たにゲル状の衝撃吸収素材を用いる事で、振動加速度20Gに耐える耐振動性能を実現。ちなみに戦闘機での加速度の限界は9Gくらいだそうなので、米軍からタクシー代わりに最新鋭戦闘機をチャーターさせてもらえる、アメリカ大統領にも一目置かれたような人達にも最適です。税込42,000円で11月30日発売予定。
ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2011/0928_gw-4000/
カシオ、新タフネス構造"TRIPLE G RESIST"採用のパイロット仕様「G-SHOCK」
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/28/085/
腕時計タイプの電子マネーというのは以前ありましたが、今度は本物の腕時計に電子マネーを搭載した「RISNY」という製品が、時計メーカーの和工と大日本印刷のコラボにより発売になります。
通信機能が金属による影響を受けるため、これまで腕時計への搭載は難しかったそうですが、金属の量や厚みを調整する事で、Felicaチップを内蔵する事に成功。電子マネー「Edy」に対応した製品がこの12月に発売になる予定で、価格は7,000円前後。
ニュースリリース
http://www.wakoh-watch.co.jp/press.html
「おサイフ腕時計」がついに誕生―大日本印刷と和工、FeliCa搭載の腕時計「RISNY」を製品化
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1109/28/news085.html
「アイドルマスター」などの人気アーケードゲームの筐体を再現したプラモデルが発売になります。
ゲームセンターに置かれているゲーム機の筐体を、1/12スケールで忠実に再現したちょっと珍しいプラモデルで、発売になるのは「アイドルマスター」と「太鼓の達人(初代)」の毛色の違う2種類。プラモデルですので、当然プレイもできなければ画面も動きませんが、差し替え用のモニター画面写真は何種類か付いており、筐体を買って家に置きたくなるくらいハマった人にはいいかもしれません。「アイドルマスター」が今月上旬、「太鼓の達人」が12月末の発売で、価格はそれぞれ税込2,520円、2,940円。
製品情報ページ(アイドルマスター)
http://www.hobby-wave.com/.../imas/data/arcade_cabinet/
製品情報ページ(太鼓の達人)
http://www.hobby-wave.com/.../taiko/data/arcade_.../