メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2024年10月20日

「ゲームマーケット2024秋」開催

ボードゲームやカードゲームなど、電源不要のアナログゲームのみを対象とした「ゲームマーケット2024秋」が、千葉幕張メッセで開催になります。

20年以上の歴史があるイベントだそうで、年々規模が拡大して初の幕張メッセでの開催です。元々はコミケのゲーム版という事で企画されたそうで、同人から大手メーカーまで多数が出展し、購入できるだけでなく説明を受けながらその場で試遊してみる事も可能です。デジタル隆盛の昨今ですがアナログにはアナログの良さがあり、「アナログを温ねてデジタルを知る」とも言いますし、最先端テクノロジーに関わるお仕事をしている人であっても、なにがしか得られるものがあるのではないでしょうか。入場料は税込1,500円、高校生以下は無料。来月16~17日の土日開催。

ゲームマーケット2024秋

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000057.000041113.html
公式サイト
https://gamemarket.jp/
幕張メッセで初開催の国内最⼤級アナログゲームイベント「ゲームマーケット2024秋」が11月16日・17日に開催へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2410182e

2024年10月19日

「ダンジョン飯」のボードゲーム

人気マンガ「ダンジョン飯」をボードゲームにした、「モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~」。

元々2022年に発売されていたようですが、品切れでこの11月下旬から出荷再開との事。2~5人でプレイできる本格的なボードゲームで、各プレイヤーがそれぞれ1つの冒険者パーティを受け持って迷宮を踏破し、勝利点を競う対戦ゲームです。プレイヤーは手札の探索カードを使用して迷宮を探索し、ダイスを投げてモンスターと戦闘し、もちろんモンスターを調理して食べて回復するといった要素も盛り込まれています。そして迷宮を完全制覇(探索カードの踏破率合計が100%以上)し、ボスキャラと戦い、最終的に獲得した勝利点が最大のプレイヤーが勝者となります。11月下旬からの出荷再開で、税込4,950円

モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~

製品情報ページ
https://arclightgames.jp/product/682mtet/
『ダンジョン飯』のボードゲーム「モンスターイーター」が11月下旬から出荷再開。「モンスターの調理」「食料による回復」要素を盛り込んだダンジョン探索ゲームで、ライオスやマルシルなどの原作キャラもしっかり登場
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241018r

2024年10月18日

「World of Warcraft」20周年記念イベント

世界的オンラインRPGの「World of Warcraft(WoW)」がついに今年20周年という事で、これを記念したゲーム内イベントがもうじき始まります。

ゲーム内でさまざまな期間限定の催しが行われ、色々なアイテムをもらえるチャンスもあります。現在本ゲームではこれまた切りのいい10本目の拡張・「The War Within」が8月に始まったばかりであり、このチャンスに初めての人も、ごぶさたの人も、長い歴史を誇るこの魅力的な異世界に飛び込んでみてはいかがでしょう?

「World of Warcraft(WoW)」20周年

>>続きを読む

2024年10月17日

FIREな人生を目指す「人生ゲームFIRE」

タカラトミーより、人気ボードゲームシリーズの新作・「人生ゲームFIRE」が発売になります。

タイトルの"FIRE"は、最近流行りの"FIREする"のFIREです。小さめのセカンドルーレット(FIREルーレット)が設けられており、これの強火・弱火といった出目により、もらえる金額などに差が出てくるのが特長。ボードは通常の1.5倍のビッグサイズで、世相を反映して為替がどうのだとか投資系の要素が多めに盛り込まれており、3種類あるゴールを目指していきます。今月19日発売で、税込5,500円。

人生ゲームFIRE

製品情報ページ
https://takaratomymall.jp/.../g4904810941477/
FIREルーレットで投資に燃えろ! 「人生ゲームFIRE」、10月19日発売
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1630308.html

Amazonで価格をチェック

2024年10月16日

対戦できる「ガールズ&パンツァー」RC戦車

赤外線リモコンで動き、対戦もできる「ガールズ&パンツァー 1/64 RCバトル戦車道」。

人気アニメ「ガールズ&パンツァー」に登場する戦車を再現したもので、全長は2車種それぞれが130mm/115mm。赤外線コントロールで砲塔も旋回し、射撃時や被弾時には車体が振動し、走行音や主砲発射時の効果音もあります。4対4まででチームバトルができて、デフォルメフィギュアが付属して11月発売予定、税込8,800円。

ガールズ&パンツァー 1/64 RCバトル戦車道

プラッツ公式バツイッター
https://x.com/.../1806624817539580357
走行・主砲発射時の効果音も鳴る「ガールズ&パンツァー RCバトル戦車道」が11月発売!
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1631055.html

2024年10月15日

一番くじに「スーパーマリオ ホームパーティー」

おなじみハズレなしの一番くじに、「一番くじ スーパーマリオ みんなでホームパーティー」が登場。

マリオでホームパーティーという事で、マリオの人気キャラにちなんだ調理器具や飾り付けグッズなどが揃っています。A賞は「ハテナブロックのお菓子ディスペンサー」で、マリオのハンドルを回すとセットしておいたお菓子が出てきます。D賞のサラダなどを取り分ける「パックンフラワーのトング」はデザインが秀逸。C賞の「スーパーキノコのフライパン」はキノコの顔入りのケーキなどを焼く事ができます。15日よりの発売で、1回750円。

一番くじ スーパーマリオ みんなでホームパーティー

製品情報ページ
https://1kuji.com/products/mario
「一番くじ スーパーマリオ みんなでホームパーティー」本日発売!
https://game.watch.impress.co.jp/.../1630610.html

2024年10月12日

モフモフなペットロボット「Moflin」

カシオから、新しいペットロボット・「Moflin(モフリン)」が発売になります。

大きさは約13cmでモフモフのモグラみたいな外見。よく話しかける人を飼い主として認識し、撫でる・抱きしめるなどの飼い主の行動から相手が好むしぐさを認識し、自ら進んで行うようになり、かわいがるほどに特別なしぐさや可愛い鳴き声を覚え、性格や個性はさまざまに変化していくとの事。また、専用アプリで今の感情をアニメーションで視覚的に確認したり、気持ちの変化の推移をグラフやメッセージで見る事ができ、専用ハウス(正体は充電器)が付属して価格は税込59,400円。入院(修理)や、ファー(毛皮)のお手入れが割引価格で利用できる会員サービス(年間6,600円)も用意されており、発売は11月7日。

Moflin(モフリン)

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000388.000040622.html
製品情報ページ
https://www.casio.com/jp/moflin/
“飼い主になつく”ペットロボット「Moflin」カシオが発売 AIで400万通り以上の個性に
https://www.itmedia.co.jp/.../news145.html

2024年10月11日

「ポケモンセンターナゴヤ」リニューアル

ポケモンセンターナゴヤがリニューアルオープンするという事で、名古屋発祥のコメダ珈琲店とコラボした記念グッズが発売になります。

新店舗の場所は名古屋PARCO東館2階。記念グッズは名物メニューのパンケーキに乗った「マホイップぬいぐるみ シロノワール風」や、「コメダ珈琲店のソファ柄生地クッション」・ピカチュウなどの絵柄が入った「ブーツグラス」など。オープン日は12日(土)です。

ポケモンセンターナゴヤ

ニュースリリース
https://www.pokemon.co.jp/sp/nagoya_2024/goods/
コメダ珈琲店×ポケモングッズが10月10日の朝10時から販売開始。おしゃれなピカチュウ銅ジョッキのほか、コメダ名物のブーツグラスやダルマグラス、果ては“コメダ珈琲店のソファ柄クッション”まで様々なグッズが登場
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241009w

2024年10月10日

「真・女神転生」のつなげられるマスコット

つなげられるかわいらしいマスコット・「真・女神転生シリーズ つまんでつなげてマスコット2」がカプセルトイとして登場。

真・女神転生」シリーズに登場する悪魔達のかわいらしいマスコットで、大きさは3cmほど。ボールチェーンVer.とカニカンVer.があり、カニカン(カラビナみたいなやつ)Ver.はそれぞれを数珠つなぎに繋げて飾る事もできます。特にそれ向けという訳ではありませんがジャックランタンもいますし、この月末のハロウィングッズとして流用するのもありで、今月第2週からの展開で1回300円。

真・女神転生シリーズ つまんでつなげてマスコット2

製品情報ページ
https://www.atlus.co.jp/news/28430/
「『真・女神転生』シリーズ つまんでつなげてマスコット2」第2弾が発売決定。おなじみのジャックフロストや、ジャックランタン、デカラビア、モスマンがラインナップ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241008p

2024年10月09日

任天堂が作った目覚まし時計「Alarmo」

任天堂から利用者の体の動きを検知してさまざまに動作する目覚まし時計・「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo(アラーモ)」が登場。

上に大きなボタンが付いた多少ゲーム内オブジェぽい感じのデザイン。電波を使って人の動きを感知できるセンサーを内蔵し、例えば朝アラーム時刻になるとサウンドが鳴り始め、手を動かしたり、寝返りをうったりすると、おなじみのコインの音が鳴り響きます。ベッドを離れると自動でアラームは停止し、ファンファーレで目覚めを祝福してくれ、逆にいつまでも起きないとアラーム音が激しい音に変化します。
時計はディスプレイによる表示で、起床後に近くを通るとマリオが登場して動きを追いかけ、キャラが時刻を知らせる時報機能もあり、その他ベッドに入るとおやすみの音楽が鳴るなど、楽しい仕掛けが盛りだくさん。アラーム音として同社の人気ゲームから35曲の楽曲を収録し、税込12,980円で10月9日からの発売。

ニンテンドーサウンドクロック Alarmo(アラーモ)

製品情報ページ
https://www.nintendo.com/.../index.html
任天堂、突如“目覚まし時計”を発売 動き感知機能&「スプラトゥーン」などのゲーム音収録で1万2980円
https://www.itmedia.co.jp/.../news201.html

2024年10月08日

1億超えの高級からくり時計「輪舞(ロンド)」

東京銀座四丁目のセイコーハウスに設置されている大型からくり時計が、「デコール セイコー からくり時計 輪舞(ロンド)」として発売になります。

横幅約1.6mのビッグサイズ。「歯車の冒険」をテーマにしたからくり時計で、毎正時になると7体の人形達が音楽と共にレバーを回し始め、ピタゴラ装置のような金色の通路の中を、歯車が車輪のように駆け巡るというメルヘンチックな内容。2,000個以上の専用設計の部品を職人が組み上げ、周囲のガラスも透明度が高く優れた光学性能を持ち、スペースシャトルの窓ガラスにも採用された素材を使用しているとか。受注生産で、お値段は破格の1億6,500万円なり。

デコール セイコー からくり時計 輪舞(ロンド)

ニュースリリース
https://www.seiko-clock.co.jp/.../20241002.html
1.6億円の高級からくり時計「輪舞」受注販売。セイコー
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1628549.html
企業ムービー「からくり時計 セイコー 輪舞(ロンド)」。銀座四丁目の和光に設置された、からくり時計の動きを全公開。(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=8va3MhiiZlo

2024年10月07日

1台3役で使える掃除機「Eufy Robot Vacuum」

Ankerから、1台3役で使えるユニークな掃除機・「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」が発表になりました。

"3-in-1"とある通り、ロボット/ハンディ/スティック掃除機の3通りに使える欲張りなメカニズムを採用。写真左の真ん中が充電ユニットと連結した状態のロボット掃除機形態。写真右がロボット掃除機本体部分のアップですが、点線で囲んだ部分が吸引メカで、ここを取り外すと手前左部分が取っ手になり、その反対側(奥側)に短いノズルを取り付ければハンディ掃除機に、長いノズルを取り付ければスティック掃除機に変身します。来年春の発売予定で、価格は未定。

Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20

製品情報ページ
https://www.ankerjapan.com/products/t2070
アンカーがスティック/ハンディ掃除機にもなるロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」を発表 2025年春に発売予定
https://www.itmedia.co.jp/.../news116.html

2024年10月06日

名探偵コナンになりきる「蝶ネクタイ型変声機」

バンダイより、名探偵コナンになりきれる「名探偵コナン 蝶ネクタイ型変声機」が発売になります。

付属の紐で首に装着できる赤い蝶ネクタイで、裏側に声を出せるボタン付きの装置が隠されており、ボタンを押す事でコナンがせりふをランダムに喋ってくれるというもの。せりふは新規収録のもので、ダイヤルを回すと毛利小五郎や工藤新一のせりふも選べます。コナンのメイン・テーマも収録し、税込5,280円で来年3月の発送予定。他にトランプを発射でき、怪盗キッドのせりふを喋る「怪盗キッド トランプ銃」(税込7,920円)もあります。

名探偵コナン 蝶ネクタイ型変声機

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000216236/
『名探偵コナン』コナン君の「蝶ネクタイ型変声機」がなりきり玩具に 小五郎&新一&コナンの声を収録
https://www.oricon.co.jp/news/2347854/full/

2024年10月05日

1/5サイズで遊べる「ダンレボ」

1998年コナミがリリースしたアーケード向け音楽ゲームシリーズが、「DanceDanceRevolution Classic Mini」としてミニサイズで登場。

サイズは実物の約1/5。足ではなく手でタッチしてプレイします。シリーズ3作品が収録されており、本体の液晶画面を見ながらプレイする以外にテレビとの接続もでき、コナミ製の専用コントローラーに接続してアーケードさながら足を使ってのプレイも可能。先月28日発売で、税込49,500円。

DanceDanceRevolution Classic Mini

製品情報ページ
https://www.zuiki.co.jp/DDRmini/
筐体型家庭用リズムゲーム「DanceDanceRevolution Classic Mini」本日発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../1626495.html

2024年10月04日

ゴジラ70周年で「ドンジャラNEO ゴジラ」

1作目公開から今年でちょうど70周年という事で、「ドンジャラNEO ゴジラ」が発売になります。

1作目から最新作まで歴代ゴジラ30体とお馴染みの怪獣達53種が登場する麻雀風ゲームです。絵柄はすべて異なり、これらを組み合わせてゴジラのみを揃える「ゴジラ一色セット」(本家麻雀には字牌のみで作る字一色(ツーイーソー)など一色の名前が付いた役があり)・平成ゴジラと怪獣を揃える「平成・VS怪獣セット」などの役を目指すルール。税込5,280円で来年2月発送の予定。ちなみに、来月11月1日には最新作の「ゴジラ-1.0」が地上波初放送ですのでお見逃しなく。

ドンジャラNEO ゴジラ

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000216035/
ゴジラ70周年を記念した「ドンジャラNEO ゴジラ」が登場。ゴジラ一色セットなど歴史を感じられる上がり役で高得点を狙え!
https://www.4gamer.net/.../20241003053/