メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

ポータブルゲーム機「NEO GEO X」登場

ゲームセンターとまったく同じゲームが家庭で楽しめるという事で、かつてゲーマーの支持を集めた「ネオジオ」が、ポータブルゲーム機・「NEO GEO X」として復活します。

元々は1990年に発売され、ゲームセンターと同等の格闘ゲームがプレイできると、マニアの支持を集めた据置ゲーム機。今回発売になるのは、携帯ゲーム機本体に加え、テレビへの接続を可能にする「NEOGEO X Station」と、「NEOGEO X Joystick」のセットで、外出する時は本体だけ、家に帰ったら、テレビにつなぎジョイスティックを使って快適にプレイができます。また、「餓狼伝説」・「サムライスピリッツ」・「THE KING OF FIGHTERS」などの人気ゲームを20本も収録しており、外部データスロットを装備しているので、タイトルの追加提供も期待できます。12月6日発売予定で、価格は199.99ドル(1万6千円ほど)、北米・アジア・ヨーロッパでの同時発売。

NEO GEO X

ニュースリリース(英文)
http://www.retrogamingroundup.com/.../newneogeo.htm
ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定
http://www.inside-games.jp/article/2012/08/13/58922.html

2012年08月16日

日産とドラクエがコラボ

日産のミニバン「セレナ」とドラゴンクエストのコラボ企画がスタートしています。

東京・六本木ヒルズには、ドラクエにちなんだオリジナルメニューが楽しめる「LUIDA'S CAFÉ」が期間限定でオープン中(今週末19日の日曜日まで)で、店内にはスライムなどが描かれたオリジナルラッピングカーを展示。また、全国の日産の販売店では、セレナに試乗すると「ぷにゅぷにゅスライム」がもらえます。出かけるのが面倒な人は、現在公開中の特設サイトでさまざまなゲームに挑戦してメダルを集めると、壁紙やスクリーンセーバーなどがもらえる他、抽選で1名にセレナが当たるプレゼントクイズなど、盛りだくさんで実施中です。

日産セレナ×ドラゴンクエスト

日産セレナ×ドラゴンクエスト LUIDA'S CAFÉ
http://www.roppongihills.com/.../hcs_serena_dq.html
日産:セレナ×ドラゴンクエスト 未来への冒険 夢のコラボレーションサイト
http://www2.nissan.co.jp/SP/SERENA/DQ/
ルイーダの酒場が六本木にオープン…スライムカーもあらわれた!
http://response.jp/article/2012/08/14/179689.html

マリオな貯金箱「スーパーマリオ サウンドバンク」

メディアファクトリーから、スーパーマリオのブロック風貯金箱・「スーパーマリオブラザーズ サウンドバンク レトロ」が登場。

ブロックにお金を入れると、コイン音・無敵音などの懐かしの効果音が鳴ります。ブロックは全6種類あり、それぞれ4種類の効果音を収録。サイズは小さめで、100円玉が15枚収納できる程度(500円玉は入りません)なので、たくさん硬貨を貯め込みたい人は全種類コレクションを目指しましょう。税込399円で14日より発売中。

スーパーマリオブラザーズ サウンドバンク レトロ

製品情報ページ
http://www.mario-soundbank.com/
お金を入れると懐かし効果音 スーパーマリオのブロック型貯金箱
http://gadget.itmedia.co.jp/.../14/news042.html

2012年08月13日

夏休み期間中のブログ更新について

Digital Gadgets Freakへお越しいただきありがとうございます。
8月13日(月)より15日(水)まで、ブログの更新をお休みさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

2012年08月12日

G-SHOCK誕生30周年記念モデル「Rising RED」

来年は「G-SHOCK」誕生30周年で、この先1年間は記念モデルや記念イベントが目白押しだそう。その第1弾として登場するのが、レッドのカラーリングを採用した記念モデル・「Rising RED」。

名前の通り、G-SHOCKのブランドカラーであるレッドをメインカラーにし、液晶や文字板は30周年記念モデルにふさわしい華やかなゴールド。全部で4タイプがあり、4タイプ合計で12,000本限定、お値段は税込15,750~49,350円。

Rising RED

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2012/0810_rising_red/
「G-SHOCK」30周年に向けて記念モデルが続々登場!
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/10/083/index.html

2012年08月11日

貞子の髪が特典な「貞子3D 貞子の呪い箱」

映画のでき自体はビミョーだったぽいですが、話題性でなんとなくヒットしてしまった「貞子3D」のブルーレイ&DVDの限定版が、「貞子3D 貞子の呪い箱」として発売になります。

限定版の特典には、異色の撮り下ろし写真集「貞子の休日」を始め、「貞子の髪」が封入されており、パッケージを開けると大量の髪と共に貞子の呪いがあふれ出します。4,444セットの限定で税込6,720円、10月31日の発売予定。なお、ギャグ仕立てのプロモーション動画が現在公開中です。

貞子3D 貞子の呪い箱

貞子3Dプロモーション動画集(映画.com)
http://eiga.com/movie/56030/video/
「呪い箱」から大量の貞子の髪…特別映像では貞子が髪を梱包
http://eiga.com/news/20120810/2/
「貞子3D」10億超え確実の大ヒット 劇場数増へ
http://eiga.com/news/20120524/11/

Amazonで価格をチェック

羽根なし&スピーカー内蔵USB扇風機

山陽トランスポートから、スピーカーを内蔵したファンレス扇風機・「EEA-YW0737」が発売になりました。

ダイソンの「Air Multiplier」みたいに羽根のない扇風機で、USB給電タイプ。扇風機としては珍しく、ノートPCなどにつないでステレオスピーカー&マイクとしても使えます。赤ん坊が腰掛けたようなかわいらしいフォルムで、直販ショップ価格税込2,480円で10日より発売中。

EEA-YW0737

製品情報ページ
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-YW0737.asp
羽根がないUSB扇風機、イーサプライから
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1208/10/news074.html

Amazonで価格をチェック

2012年08月09日

「ゴルゴ13」コラボの腕時計

セイコーから、人気漫画「ゴルゴ13」とコラボした腕時計・「セイコー プロスペックス ゴルゴ13 陸・海・空コラボレーション限定モデル」が登場。

ゴルゴ13が陸・海・空それぞれのシーンで使うならこんな時計、という想定でデザインされた腕時計3モデルで、それぞれの環境に適した機能を搭載し、ムーブメントは"陸"が機械式、"海"・"空"がクオーツ。寡黙なスナイパーにふさわしいブラックを基調とし、インデックス・針にはアクセントカラーの赤を配色。また、裏ぶたにはゴルゴ13の文字とシリアルナンバーが入って、お値段は税込63,000~126,000円。
ちなみにゴルゴ13が実際に愛用しているのは、スイスの一流職人の手による自動巻腕時計で、殺しの仕掛けも内蔵された完全なハンドメイド品ですので、同等のものを手に入れようと思ったら、桁が1つ違ってくるかもしれません。

セイコー プロスペックス ゴルゴ13 陸・海・空コラボレーション限定モデル

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=316429
プロスペックス公式サイト
http://www.seiko-watch.co.jp/psx/
ゴルゴ13が過酷な任務で身に着ける腕時計とは?
http://bizmakoto.jp/style/articles/1208/08/news101.html

2012年08月07日

名刺を撮影して管理する「ピットレック」

キングジムから、デジタル名刺ホルダー・「ピットレック」の新モデルDNH11が発表になりました。

内蔵のカメラで名刺を撮影し、OCR機能で文字情報をテキストデータ化して管理する電子ビジネスツール。新モデルでは画面の解像度がアップした他、テキスト情報をQRコードに変換し、携帯電話のアドレス帳へ転送したり、パソコンとつないで専用ソフトでデータを一覧表示~編集したり、データ連携機能が強化されています(ピットレック同士の直接名刺交換も可能)。9月14日発売で税込27,300円、名刺を収納できる専用ケースなどのアクセサリーも同時発売。

ピットレック

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_17320
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/sp/pitrec_dnh11/
キングジム、名刺交換機能を追加したデジタル名刺ホルダー「ピットレック」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120807_551774.html

2012年08月05日

重ねると光るテトリス風ライト「Tetris Light」

落ちものゲームの元祖・テトリスのブロックを模したインテリアライト・「Tetris Light」が登場。

テトリスのブロックそのまんまな形のライト7種類のセットで、他のブロックと接触すると光る仕掛け。ブロックを横に揃えても消えてなくなる事はないので、安心して組み合わせを変えて楽しむ事ができます。イギリスのガジェットショップ・Fireboxで予約受付中で、お値段は29.99ポンド(約3,700円)。

Tetris Light

製品情報ページ(英文)
http://www.firebox.com/product/5339/Tetris-Light
好きに積めるテトリス型のライト
http://gadget.itmedia.co.jp/.../02/news052.html

くまのプーさんが焼ける「こんがり倶楽部」

象印マホービンから、くまのプーさんの絵入りで食パンを焼く事のできるオーブントースター・「こんがり倶楽部」が発売になります。

2枚の食パンを並べて焼くと、くまのプーさんとピグレット(親友の子ブタ)の焼き形のついたパンが1枚ずつできあがり。子供が2人いる家庭では、どっちを食べるかでケンカになるのではと心配です。その他、奥行きが22cmあり、8インチ(20cm)のピザも切らずに焼けるとの事。税込10,500円で来月11日の発売予定。同じくプーさんのホットサンドメーカーや電気ケトルもあります。

こんがり倶楽部

ニュースリリース
http://www.zojirushi.co.jp/.../120803/POOH.html
可愛くて食べられない? "くまのプーさん"柄で焼けるトースターなど - 象印
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/03/135/index.html

2012年08月04日

東京タワーに案内ロボット「TAWABO(タワボ)」登場

最近はスカイツリーに話題を奪われがちな東京タワーですが、大展望台の専属案内スタッフとして、ガイドロボット・「TAWABO(タワボ)」をお目見えさせています。

綜合警備保障(ALSOK)が2009年に発表した「An9-PR」をベースにした案内ロボットで、東京タワーの大展望台2Fを歩き回りながら、風景を音声とディスプレイの画面表示で説明し、日本語だけでなく英語・中国語・韓国語の計4カ国語に対応するとの事。また、上部には電光掲示板を搭載し、催し物などの案内表示が流れます。今月より毎日10時から17時の間、1日8回のスケジュールで巡回しています。ノッポンくんが新参者の人気を妬んで...、みたいな流れにならなければいいのですが。
TAWABO(タワボ)

ニュースリリース
http://www.alsok.co.jp/...?alpc_news.news_detail[id]=1960
東京タワーに展望台ガイドロボット「TAWABO」がデビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20120802_550598.html

2012年08月03日

夏の終わりの「39祭り」

ウォークマンの「初音ミク生誕5周年記念モデル」は瞬殺だったので、もう1つのミクネタ・「PlayStation Vita Presents 夏の終わりの39祭り」。

PSVita用「初音ミク -Project DIVA- f」発売と、初音ミク生誕5周年を記念して、横浜の象の鼻パークで行われるイベントで、ゲームの試遊・各種パフォーマンス・縁日・グッズ販売などが行われる予定。開催は夏の終わりの8月29日の1日のみ。

PlayStation Vita Presents 夏の終わりの39祭り

PlayStation Vita Presents 夏の終わりの39祭り公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvita/crystalwhite/miku/
縁日にステージイベントも! 初音ミクさんをみんなで祝う「夏の終わりの39祭り」のスペシャルサイトがオープン
http://www.kotaku.jp/.../playstationvita_presents39.html

スライムたっぷり「ドラクエ スライムキーボード」

昨日発売開始になったシリーズ初のオンラインゲーム版・「ドラゴンクエストX」ですが、ゲーム機アクセサリーを手がけるHORIからは、「ドラゴンクエスト スライムキーボード」が登場。

キートップのあちこちにスライムが印字されており、ファンクションキーには着脱可能なスライムフィギュアがずらりと並びます。また、テンキーの数字表記はドラクエのローマ数字風になっているなど、遊び心いっぱい。Wiiに対応する他、Windows PCでも利用可能で、税込3,980円で昨日より発売中。

ドラゴンクエスト スライムキーボード

製品情報ページ
http://www.hori.jp/products/wii/wii_smkeyboard/
「ドラクエX」用にいかが? ぷにっとかわいいスライムキーボード
http://gadget.itmedia.co.jp/.../02/news109.html
ついに「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」が本日発売!
http://www.4gamer.net/.../G013991/20120725028/

Amazonで価格をチェック

2012年08月02日

世界初の個人電卓「カシオミニ」の復刻版登場

明日はカシオ計算機が世界初の個人向け電卓・「カシオミニ」を発売してから40周年の記念日だそうで、その第1号モデルのミニチュア復刻版が当たるキャンペーンが始まります。

オリジナルは横幅が15cmくらいありながら、表示桁数はわずか6桁。表示には液晶ではなく、光る螢光表示管を使用し、電源には単3を4本使っていました。今回のキャンペーンで当たる復刻版は、大きさをちょうど半分に縮め、デザインをそのまま踏襲しながら、8桁表示の液晶画面を採用したもの。応募にはカシオ電卓を購入し、商品のバーコードを貼ったハガキを送る必要があり、抽選で400名に当たります。期間は12月31日まで。

カシオミニ 発売40周年記念キャンペーン

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2012/0802_CASIOMINI_40th/
カシオ、世界初の家庭向け電卓「カシオミニ」発売40周年……ミニチュア復刻版をプレゼント
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/02/92592.html