メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2016年11月16日

ポケモンゲットできない「Poke Ball LED Watch」

いまだ品不足が伝えられる「Pokemon GO Plus」じゃないのか?と思ったら、それ風な腕時計・「Pokemon Poke Ball LED Watch」でした。

ボディがシリコン素材の子供向け腕時計で、ボタンを押すと表面に時刻がデジタル表示されます。時刻表示以外は何の機能もない割り切りすぎな腕時計で、9.99ドルで米ThinkGeekにて発売中。

Pokemon GO Plus

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/product/jlin/

2016年11月14日

ディズニーコラボの「ホームスター マジカルナイト」

これもディズニーネタ。セガトイズの家庭用プラネタリウムの新作・「ホームスター マジカルナイト」。

美しい星空にディズニーキャラやオーロラが現れ、また、空を取り囲むように西洋風の街並みのシルエットが表示されているのが新感覚でなかなか幻想的。また、BGMとしてミッキーマウス・マーチ(オルゴールバージョン)・星に願いを(オルゴールバージョン/ジャズピアノバージョン)の3曲を収録しています。税込10,584円で今月17日発売。

ホームスター マジカルナイト

製品情報ページ
https://www.segatoys.co.jp/homestar/magical_night/
ディズニーキャラクター ホームスターマジカルナイト(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=irmUVwYKMBI

Amazonで価格をチェック

2016年11月13日

15のサウンドを選べる「ディズニー」目ざまし時計

セイコークロックから、多彩なサウンドを選択できるディズニーの目ざまし時計(FD478W)が発売になります。

文字板に楽器を演奏するミッキーとミニーがモノトーンで描かれたシックなデザインの目ざまし時計。サウンドは一般的な電子音に加えてミッキー&ミニーの声、川のせせらぎなどのネイチャーサウンド、映画で使用された名曲など15種類が用意されています。税込5,400円で今月25日の発売予定。

FD478W

ニュースリリース
http://www.seiko-clock.co.jp/.../20161111_1.html

2016年11月09日

貼って使える「使い捨てしない電子カイロ」

冬に片足突っ込んだくらいの陽気になってきましたが、貼って使うタイプの電子カイロ・「使い捨てしない電子カイロ」が発売になります。

発熱部と電源が別になった新機軸の電子カイロで、厚さ1mmで通常の使い捨てカイロと同等の大きさ・重量の発熱部を、衣類に貼って使用する事ができます。3000mAhの携帯バッテリーが付属し、55度ほどの温度で約3時間の利用が可能。もちろんスイッチのオン・オフ、繰り返し利用が可能で、価格は1,000円前後で年内の発売。

使い捨てしない電子カイロ

製品情報ページ
http://speedwarmer.com/index.html
衣類に何度も貼れる「使い捨てしない電子カイロ(貼る)」登場
http://www.itmedia.co.jp/.../09/news094.html

2016年11月08日

火を使わないたばこ「glo」

火を使わない"加熱式たばこ"というのが流行っているそうで。

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(通常のたばこの銘柄ではケントを販売する会社)が今度発売する「glo(グロー)」はその1つで、スティック状に凝縮したたばこ葉を加熱し、発生した霧状のベイパー(蒸気)を吸うというもの。火を使わないから煙や灰が出ず、臭いも少なく、タールが発生しない事から、健康上の害も少ないと言われています。スターターキットが税込8,000円、スティックが20本入りで420円、来月より発売開始。

20161108glo.jpg

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=427948
BATジャパン、12月に加熱式たばこを日本で発売へ
http://jp.reuters.com/...tobacco-idJPKBN1330AM

2016年11月07日

「たまごっち m!x」20周年バージョン

バンダイから、たまごっちシリーズの最新版・「Tamagotchi m!x 20th Anniversary m!x ver.」が発売になります。

7月発売の「Tamagotchi m!x」のスペシャル版で、成長したたまごっち同士を結婚させて、新しいたまごっちを生み出す事ができる通常版の機能に加え、過去に登場した懐かしのキャラや、タウンで遊べる機能が追加になっています。色は2色、プレミアムバンダイでの価格は税込5,555円、今月23日発売。

Tamagotchi m!x 20th Anniversary m!x ver.

製品情報ページ
http://tamagotch.channel.or.jp/tamagotchi/
あの“おやじっち”が帰ってきた!“たまごっちみくす”に懐かしのキャラを追加したスペシャル版が登場
http://www.famitsu.com/news/201609/29117061.html

Amazonで価格をチェック

2016年11月05日

犬におやつを飛ばす「キャッチ A GO! GO!」

サンコーから、犬にドッグ用おやつを飛ばす「キャッチ A GO! GO!」が発売になりました。

1cm程度の大きさのドライフードなどをセットし、レバーを引くと1m強の距離を飛ばす事ができます。犬と猫相手に実演した動画が公開されていますが、見事空中キャッチという訳にはいかず、地面に落ちて転がりだしてからようやく反応するという感じ。もう少し大きい物体でないと、空中で視認するのは難しいのかもしれません。税込1,580円で発売中。

キャッチ A GO! GO!

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002699/
犬用おやつを飛ばして空中でキャッチ! わんこともっと仲良しになれそうなオモチャが新発売
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1611/03/news018.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2016年11月02日

子供向け3Dペン「3Doodler Start」

ナカバヤシから、子供向けの3Dペン・「3Doodler Start」が発売になりました。

フィラメント(樹脂素材)を熱で溶かし、描くように立体オブジェを作り上げる3Dプリントペンで、ボディは小さな手でも持ちやすいように小ぶりで、やけど防止用に低温でも溶け、口に含んでも無害なフィラメントを採用しています。microUSBから充電するワイヤレスタイプで、レギュラーセットが税込6,966円、本日より発売中。

3Doodler Start

ニュースリリース
https://www.nakabayashi.co.jp/.../release/83
子供向けのフリーハンド立体造形ペン「3Doodler Start」
http://ascii.jp/elem/000/001/261/1261599/

Amazonで価格をチェック

2016年11月01日

「ハローキティ」のBABY-Gウオッチ

ハローキティとカシオがコラボした「BABY-G(BA-120KT-7A)」の腕時計。

文字盤にはHello KittyやBABY-Gのグラフィティ風文字と赤いリボン。時分針の先にも赤があしらわれています。裏蓋には時計の顔をしたキティちゃんのイラスト入り。10気圧防水・ワールドタイムなどの機能が付いて、専用パッケージに入って税込18,360円で12月9日の発売。

BABY-G(BA-120KT-7A)

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/.../1101_BA-120KT/
カシオ、キティちゃんとBABY-Gのコラボウオッチ
http://pc.watch.impress.co.jp/.../1027769.html

2016年10月29日

星座と月を表示する「カンパノラ コスモサイン」

シチズンの高級腕時計・「カンパノラ」シリーズで、天体の運行を再現する「コスモサイン」の新モデルが2本登場。

左は北緯35°の全天星座をリアルタイムで文字板上に再現する星座盤モデル。4.8等星以上の恒星1,027個・星雲・星団など166個を正確にレイアウトした文字盤が、時の流れと共に回転して現在の星の位置を教えてくれます。右は月の満ち欠けを表示する月齢盤モデルで、月の満ち欠けを再現する他、月と太陽の位置・太陽の出没時刻を表示してくれます。価格はそれぞれ税込302,400円・270,000円で、来月3日発売予定。

カンパノラ コスモサイン

ニュースリリース
http://citizen.jp/news/2016/20161027.html
シチズン、恒星1,027個や星雲・星団166個を正確に再現した星系時計
http://pc.watch.impress.co.jp/.../1027003.html

2016年10月24日

等身大の「Human Size ゴジラ」

バンダイから、等身大サイズのゴジラフィギュア・「Human Size ゴジラ(1991北海道ver.)」が発売になります。

大型フィギュアシリーズとなる「Human Size プロジェクト」の第1弾で、1991年公開の「ゴジラvsキングギドラ」(第18作)で北海道に上陸したゴジラを、全高192cm(台座含む)のサイズで再現したもの。尻尾含めた全長は305cmもあり、それなりの豪邸でないと設置スペースの確保に苦労しそうです。10体限定で、税込4,482,000円とお値段もさすがにゴジラ級で、発送は来年7月予定。

Human Size ゴジラ(1991北海道ver.)

ニュースリリース(pdf文書)
http://bandai-a.akamaihd.net/.../100000475417974.pdf
全高192センチのゴジラ・フィギュア、お値段なんと415万円!限定10体を抽選で販売
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1610/24/news120.html

2016年10月23日

体感釣りゲーム「バーチャルマスターズ スピリッツ」

タカラトミーアーツから、体感型釣りゲームの新作・「バーチャルマスターズ スピリッツ」が発売になります。

竿とリールが一体化した形の体感ゲーム機で、2.4インチのカラー液晶を見ながらプレイします。内蔵の加速度センサーを使って、キャスティングやルアーコントロールをリアルな感覚で行う事ができ、魚がかかった時には振動機能や巻き上げが重くなるリールの感触が気分を盛り上げてくれます。別の本体と通信して友達と釣りバトルを行う事もでき、同時発売の「さかなクンとおえかきすいそうピクチャリウム」で釣った魚を泳がせる機能も付いて、税込10,584円で来月10日発売。

バーチャルマスターズ スピリッツ

製品情報ページ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/.../virtualmastersspirits/
バーチャルマスターズ スピリッツ(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=58ezRmhvVbc

Amazonで価格をチェック

2016年10月21日

「リラックマ」の目覚まし時計など

セイコークロックから、リラックマの目覚まし時計などがまとめて登場。

写真左は横幅15cmほど、かわいいですが90dbの大音量デジタル目覚まし時計。カレンダーや温度表示機能も付いています(税込2,257円)。写真右は光と音で知らせる横幅8cmほどのタイマーで、カウントアップ機能もあります(税込2,257円)。その他、アナログ目覚まし時計や掛け時計があり、今月28日より順次発売。

リラックマ時計

ニュースリリース
http://www.seiko-clock.co.jp/news/2016/20161019.html

その名は「Nintendo Switch」

任天堂の新しいゲーム機NXの正式名称は、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」でした。

同社は「まったく新しいコンセプトのゲーム機」と称していましたが、印象は外へ持ち出せるようになった「Wii U」発展形という感じ。本体はディスプレイ(おそらく16:9の7インチ前後)を内蔵したタブレットタイプで、両側に着脱式のコントローラーを装着でき、屋外に持ち出してプレイ可能。家でテレビにつなげてプレイする際は、これを据え置き型のドックにセットして使います。コントローラーは本体から取り外して一体化して使用できる以外に、両手に1つずつ持って使ったり、2人で1つずつ持ってマルチプレイのゲームを遊んだりもできます。
カジュアルゲームの分野はスマホやタブレットが席巻し、ヘビーゲーマーのニーズを満たせる据え置きゲーム機の世界ではソニーなどが先行する厳しい環境の中で、その中間を狙ったという印象の製品ですが、Wii Uで「スプラトゥーン」をヒットさせたように同社独自の魅力のあるタイトルを充実させられるか、あるいはハードの特長を活かした新しい遊び方を提案できるかどうかといった辺りが生き残りの条件になりそうです。発売は来年3月予定。

20161021nintendo-switch.jpg

ニュースリリース
https://www.nintendo.co.jp/.../2016/161020.html
これが任天堂の次世代ゲーム機、Nintendo Switchだ―ビデオで概要判明
http://jp.techcrunch.com/...console-the-nintendo-switch/
【初公開映像】Nintendo Switch(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=vvaQENG7lBI

2016年10月20日

任天堂の新ゲーム機「NX」の映像が今夜公開

任天堂の新しいゲーム機・「NX(開発コード名)」の映像が、本日23時に公開される事が明らかになりました。

公式情報はまだほとんど出てきていないこの次世代機ですが、今回3分程度の映像がお披露目になるそうです。映像とあるからには、おそらく詳しいスペックなどの公開は行われず、新機種の"雰囲気"がなんとなく掴める程度の内容ではないかと思いますが、ソニーなどのライバルが先行する中で、あえて公開してくる情報がどのようなものなのか、期待しましょう。

任天堂

任天堂ホームページ
https://www.nintendo.co.jp/
任天堂Twitterアカウントの該当ツイート
https://twitter.com/.../788900045089181696
任天堂、新型ゲーム機「NX」の映像を10月20日23時に公開
http://www.gamespark.jp/.../20/69380.html
任天堂の新型ゲーム機「NX」についてわかっていることまとめ
http://www.gizmodo.jp/...about-nintendo-nx.html