メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2017年01月30日

カスタマイズできる腕時計「アクアオーシャン45」

Webサイト上でカラーなどをカスタマイズできる腕時計・「アクアオーシャン45 オートマチック」。

200m防水の自動巻き機械式腕時計で、裏蓋は動きが楽しめるクリスタルサファイアガラスのシースルーバック仕様。Webサイト上で文字盤・ベゼル・針・ベルトなどをカスタマイズでき、組合せ総数は約17,000通りあるそうです。また、裏蓋へのメッセージ刻印にも対応しています。本日よりの発売で、税込29,800円より。なお、これ以外にもクォーツタイプのものなど数種類が、カスタマイズ可能な腕時計として発売中です。

アクアオーシャン45 オートマチック

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/120661
カスタムオーダーウォッチ ルノータス
https://custom.renautus.com/

2017年01月29日

空気で膨らませる「ラップフラップエアーソファ」

サンコーから、空気で膨らませる「ラップフラップエアーソファ」が発売になりました。

空気入れ不要、空気をすくうように振って空気を取り込み、取り込み口を閉じるだけの簡単組み立て。コンパクトに折り畳みが可能で、使わない時は押し入れに片づけておけるので、狭い部屋でもソファ生活を満喫する事ができます。持ち運び用のポーチが付属し、税込2,480円で発売中。

ラップフラップエアーソファ

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002733/

2017年01月28日

音声を録音できる目覚まし時計「EF506C」

セイコークロックから、音声を録音してアラーム音として利用できる目ざまし時計・「EF506C」が登場。

内蔵マイクで直接音声を録音する事ができ、3種類の音声を保存しておく事が可能。"あの人"の声をアラーム音として使うといった用途以外に、忘れちゃいけない用件を録音しておいて、指定した時刻に再生する事もできます。また、入力端子にオーディオ等をつないで、音楽等を録音してアラーム音に使う事も可能(最大60秒)。通常のアラーム音も搭載し、税込5,400円で来月10日の発売。

EF506C

ニュースリリース
http://www.seiko-clock.co.jp/news/2017/20170127.html

Amazonで価格をチェック

2017年01月26日

ウルトラマンコラボの「ホームスタークラシック」

セガトイズから、ウルトラマンとコラボした家庭用プラネタリウム・「ホームスタークラシック ウルトラマン」が登場。

メトロン星人など10種類の怪獣/宇宙人や円盤が表示される原版が付属したホームスターで、他にM78星雲から見た星空を眺める原版や、放送開始時(50年前)の東京の星空を再現し、ウルトラマンシリーズのメカが表示されるカラー原版が付属。基本機能として、日周運動機能・流星機能・タイマー機能を装備しています。税込16,200円で5月25日発売、プレミアムバンダイではもう1種類の原版が付いた限定版が購入できます。

ホームスタークラシック ウルトラマン

製品情報ページ
http://www.segatoys.co.jp/toy/5685
夜空にウルトラ怪獣 家庭用プラネタリウム「ホームスター」がウルトラマンとコラボ
http://nlab.itmedia.co.jp/.../26/news052.html

Amazonで価格をチェック

2017年01月23日

牙をむきだしにするぬいぐるみ「Feisty Pets」

表情が一変する動物ぬいぐるみ・「Feisty Pets」。

"feisty"は怒りっぽいという意味。通常はかわいらしい表情を浮かべたぬいぐるみですが、頭の後ろの部分を握ると牙をむきだして、チャッキー人形顔負けの恐ろしい顔つきに豹変します。去年のハロウィンの頃にはアメリカで発売されていたみたいですが、日本ではまだ正式に取り扱っている所はない模様。何種類かあり、米Think Geekでは19.99ドル(約2,270円)で発売中。

Feisty Pets

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/...?pfm=HP_TopCMD_jpmt
YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=gSweJAASXfI

2017年01月18日

体の仕組みを教えてくれる「おしゃべりガイコツ」

デアゴスティーニから、ガイコツが体の仕組みを教えてくれる「おしえて!おしゃべりガイコツ」が登場。

例のデアゴスティーニですので完成品でなく、毎号の付録を組み立てていけば、目が光り、目と口を動かしながらしゃべり、人体に関する色々な事を教えてくれる全長約90cmのガイコツ人形ができあがります。子供向けの知育系のアイテムなので、いつものよりはもっと買いやすいのかと思ったら、毎号の通常価格は税込1,190円・完成までに全70号と情け容赦のなさはいつも通りでした。創刊号は特別価格の199円、今月の5日に創刊になっています。

おしえて!おしゃべりガイコツ

製品情報ページ
http://deagostini.jp/oga/
おしゃべりガイコツ〜♪「ホネッキーのうた」が頭から出ていってくれない
http://getnews.jp/archives/1598020

2017年01月17日

「きのこの山VSたけのこの里」なオセロゲーム

メガハウスから、明治のお菓子とコラボした「きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3」が登場。

ほぼ原寸大のリアルな「きのこの山」と「たけのこの里」が上下にくっついたコマを使うオセロゲーム。オセロ以外に はさみ将棋と四目並べもプレイ可能です。特に独自ルールなどはありませんが、派閥間で対戦して「今後1か月は勝ったほうのしか食べない」といった風なローカルルールで戦えば盛り上がりそうです。税込2,138円で明日18日より発売。

きのこの山VSたけのこの里 オセロ ゲーム3

製品情報ページ
http://www.megahouse.co.jp/.../item/2186/
戦争はさらに激化へ『きのこの山』vs『たけのこの里』のオセロゲームが爆誕!
http://getnews.jp/archives/1599515

Amazonで価格をチェック

2017年01月16日

「バイオハザード7」の没入感がアップするキャンドル

PlayStation VR」にも対応した「バイオハザード7 レジデント イービル」が今月26日に発売になりますが、これにあわせて公式ライセンス品の「Wood, Sweat and Fears 4D VR Candle」が発売になります。

舞台となるベイカー邸の匂いを再現したというキャンドルで、古い木材や皮革の匂いがするそうです。このキャンドルに火を灯してPlayStation VRでプレイすれば、匂いの効果で臨場感がアップし、実質4Dでのプレイが可能っ!といった感じの一品。持続時間は18~20時間、くれぐれもゲームに入れ込みすぎてキャンドルを蹴とばさないようご注意ください。20日発売で18.99ドル(約2,170円)。

Wood, Sweat and Fears 4D VR Candle

製品情報ページ(英文)
http://www.merchoid.com/...4d-vr-candle/
ベイカー邸の匂いを再現!?『バイオハザード7』用の「蝋燭」が海外で予約受付中
http://www.gamespark.jp/.../71027.html
「PlayStation VR」の国内追加販売が2017年1月26日にスタート。同日には「バイオハザード7 レジデント イービル」も発売
http://www.4gamer.net/.../20170116009/

2017年01月14日

「電車でGO!」20周年記念の鉄道時計

電車でGO!」のアーケードゲームが稼働20周年だそうで、「電車でGO! 稼働20周年記念限定モデル セイコー鉄道時計」が限定発売になります。

運転士が使用する鉄道時計をベースにした懐中時計で、ケースはステンレス、ムーブメントはクオーツ式のセイコー製。裏面には20周年記念のロゴ入りで、シリアルナンバーも表記されます。限定数222本で税込42,120円、来月1日より先行予約が開始。

電車でGO! 稼働20周年記念限定モデル セイコー鉄道時計

製品情報ページ
https://www.taito.co.jp/dengo20th
「『電車でGO!』稼働20周年記念限定モデル鉄道時計」発売決定
http://game.watch.impress.co.jp/.../1038956.html

2017年01月13日

「Nintendo Switch」は3月3日発売

任天堂の新型ゲーム機・「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の詳細が発表になりました。

画面サイズは6.2インチ(1280×720)でタッチ操作対応。コントローラー装着時のサイズ感は、携帯ゲーム機というより妙に横長なミニタブレットという感じ。ドック経由でテレビに接続した際にはフルHDでの画面表示が可能になります。付属の着脱式コントローラー(Joy-Con)は左右それぞれに振動機能と加速度/ジャイロセンサーを内蔵し、R(右)側には物体との距離や形を判別できる赤外線カメラもあり、色々使い道がありそう。
本体上部にはカードスロットがあり、ゲームはここにセットして使うゲームカードで供給されます(別にデータ保存用のmicroSDカードスロットもあり)。注目のお値段は税込32,378円で3月3日の発売予定、同時発売のソフトにはゼルダ、ドラクエヒーローズI/IIなどがあり、その後マリオカート8(4月)、スプラトゥーン2(夏)などが続きます。

Nintendo Switch

製品情報ページ
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/
「Nintendo Switch」のスペックが公開に。液晶パネルは6.2インチサイズの720pで重量は約297g
http://www.4gamer.net/.../20170113073/
写真で見る「Nintendo Switch」
http://www.4gamer.net/.../20170113003/

2017年01月11日

塩水で光るLEDランタン「MIZUSION」

日立マクセルから、水と塩を入れることで発電できるLEDランタン・「MIZUSION(ミズシオン)」が発売 になります。

塩水を利用した化学反応で電気が発生し、LEDが点灯します。グリーンハウスからも同種の製品が出ていましたが、こちらはよりランタンらしいデザイン。約80時間の連続使用が可能で、未使用の場合、防災用として10年間保管しておく事ができます。別売のマグネシウム合金製電極(パワーバー)を交換する事で繰り返し利用可能。今月25日発売で、店頭予想価格3,000円。

MIZUSION(ミズシオン)

ニュースリリース
http://www.nikkei.com/...R10C17A1000000/
水と塩で発電するLEDランタン「MIZUSION」3000円で1月25日に発売
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416053/

2017年01月10日

復刻の「かえってきた! ちびたまごっち」

バンダイから、たまごっちシリーズの新モデル・「かえってきた! ちびたまごっち」が発売になります。

2005年発売の「ちびたまごっち」の復刻版で、筐体は小型サイズ、最近のモデルとは違い画面表示はシンプルにモノクロ。基本仕様はオリジナル準拠ですが、20周年記念商品としてレアキャラクターが登場し、また、難易度の調整も行われているようです。色は全6色、本日発売で税込1,620円。

かえってきた! ちびたまごっち

製品情報ページ
http://tamagotch.channel.or.jp/tamagotchi/mini/
20年前のデザインで復刻版が発売決定! 今度はなかなか死なないことが判明!
http://getnews.jp/archives/1588520

Amazonで価格をチェック

2017年01月08日

プロジェクター搭載「Desktop Companion Robot」

米パナソニックから、たまご型の卓上ロボット・「Desktop Companion Robot」が発表になっています。

高さ50cmほど、卵型のボディに移動用のタイヤが付いており、シンプルですがかわいらしい印象を与えるデザイン。プロジェクターを搭載して動画などを映し出すことが可能で、男の子の声で会話でき、音声による操作に対応、また、時速3.5kmのスピードで移動できます。アメリカで開催中のCES 2017に出品中で、発売時期などは未定。

Desktop Companion Robot

ニュースリリース(英文)
http://news.panasonic.com/.../2017/45856.html
パカっとかわいい パナソニックがたまご型卓上ロボットを発表
http://nlab.itmedia.co.jp/.../06/news095.html

2017年01月04日

「ローグ・ワン」観てきました(ネタバレ無し)

この1日は「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました(ネタバレ無し)。

大筋はすでにご存じの方が多いでしょうが、シリーズ1作目(エピソードIV)が始まる前の事件をテーマにした作品で、銀河帝国が完成させた究極の破壊兵器・デス・スターを破壊するため、反乱軍のメンバー達がその設計図の奪取に挑むというストーリーです。
設計図奪取の件はエピソードIVの中で語られた話でもあり、スピンオフ系の作品でありがちな、無理やりでっちあげた感じのストーリーではありませんし、売れそうだと思ったらすぐに3部作だとか複数の映画に分けがちな昨今、1作でまとめた分、出し惜しみ感のない非常に熱量の高さを感じられる作品となっています(以下長文)。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

続きを読む "「ローグ・ワン」観てきました(ネタバレ無し)" »

2017年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

謹賀新年