メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2009年11月06日

ヤマハの新感覚デジタル楽器の廉価モデル「TNR-O」

ヤマハが昨年発売した新感覚デジタル楽器・「TENORI-ON」に、廉価モデル「TNR-O」が登場。

16×16=256個のLEDボタンを押すことで演奏を行うユニークな楽器で、廉価モデルでは白色LEDをオレンジ色LEDに変更し、その他筐体のプラスティック化・裏面のLEDを省略・電源をACアダプターのみにするなどしてコストダウンを図っていますが、操作まわりなど使い勝手は従来モデルと同じ。店頭予想価格は70,000円前後と5万円ほど安くなっており、12月1日発売開始予定。

TNR-O

ニュースリリース
http://www.yamaha.co.jp/news/2009/09110501.html
製品情報ページ(動画あり)
http://www.yamaha.co.jp/tenori-on/
ヤマハ、「TENORI-ON」に実売7万円のスタンダード版
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326495.html

2009年11月04日

USB超音波洗浄機

サンコーから、USBから電源を供給する「USB超音波洗浄機」が発売になっています。

メガネ屋さんの店先によく置いてあるアレで、水を約5,800回/分で振動させる事で汚れを落とす事ができます。横幅が9cmほどしかないので、メガネをまるごと浸けるのは難しいかもしれませんが、アクセサリーや入れ歯などの洗浄に使えるとの事。電源はUSB以外に単3×2本でもOKで、税込1,980円で発売中。

USB超音波洗浄機

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/ultrasonic_washing/
USBの超音波洗浄機発売、眼鏡も可?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091031/etc_sanko.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2009年11月03日

定番クリスマスペアウォッチ2009年モデル登場

まだ11月の頭ですが、早くもクリスマスを見据えて、カシオからおなじみのペアウォッチ・「G Presents Lover's Collection 2009」の登場です。

今年の製品では、例年通りのホワイトとゴールドのデジタル&アナログコンビネーションモデル以外に、ピンクのデジタルモデルが追加になっています。
"G"ですから当然のごとく耐衝撃構造・20気圧防水(Baby-Gは10気圧)を始め、さまざまな機能がてんこもりで、ホワイトは税込29,925円、ピンクは税込27,300円で11月21日発売予定、両モデルとも各8,000セットの限定。

G Presents Lover's Collection 2009

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2009/lov09.html

Amazonで価格をチェック

お肌の状態を鑑定する「美肌鑑定」

化粧品・健康食品をてがけるファンケルとバンダイの共同開発による、携帯型美容ツール・「美肌鑑定」が登場。

USBメモリーのような形の携帯ツールで、液晶画面に表示される10の質問に答え、本体先端の"美肌センサー"を頬に当てて肌水分量を測定すると、今の「肌値(はだね)」を算出・表示し、美肌に導くアドバイスをしてくれるとの事。その他美肌に関する2択クイズや、90日分の肌水分量と肌値のデータを保存・グラフ化する機能も搭載し、税込3,570円で11月30日発売予定。

美肌鑑定

ニュースリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2009103001.html
製品情報ページ
http://girls.channel.or.jp/bihada/
バンダイ、肌の状態を測定する携帯型美容ツール「美肌鑑定」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091030_325522.html

2009年11月02日

お弁当を保温する「USBあったか弁当箱ポーチSP」

初代から約1年の時を経て、USBで弁当を保温するサンコーの「USBあったか弁当箱ポーチ」の第3弾、「USBあったか弁当箱ポーチSP」が登場しました。

USBから電源を取って弁当を保温するアイテムで、ヒーターは最高60度まで温度が上がります。新モデルでは安全&省エネのサーモスタットを内蔵し、また、使用するUSBポートは1つでも、弁当をより暖かく保つ事ができる2つ同時利用どちらでもOK。税込1,980円で先月末より発売中。

USBあったか弁当箱ポーチSP

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/hot_launchbagsp/
USB弁当箱ウォーマーの第3弾がサンコーから!
http://www.rbbtoday.com/news/20091030/63432.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2009年10月31日

更新の臨時休止について

都合により、10月31日(土)・11月1日(日)のブログ更新をお休みさせていただきますので、ご承知おき願います。

2009年10月30日

「ニンテンドーDSi LL」発表

29日、任天堂から「ニンテンドーDSi LL」が発表になりました。

DSシリーズではもっとも大きい4.2インチのディスプレイを搭載(DS Liteは3インチ、DSiは3.25インチ)し、筐体の大きさはDSiと比べて横幅で2.4cm大きい16.1cmとなっており、「LL」というのは「LLサイズのDS」だというベタなネーミング。
ハード面での大きな変化は液晶サイズだけですが、画面の視野角やバッテリー寿命の向上といった改良も図られ、また、「ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング」(文系編と理系編)・「明鏡国語 楽引辞典」の3本の内蔵ソフトが追加されており、色はダークブラウン・ワインレッド・ナチュラルホワイトの3色、11月21日発売開始でDSiの1,100円高の税込20,000円。

ニンテンドーDSi LL
(点線はDS Liteの画面サイズ)

ニュースリリース
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091029.html
製品情報ページ
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiLL/index.html
ニンテンドーDSi LL詳報! DSiウェアが3タイトル内蔵!
http://www.famitsu.com/game/news/1228985_1124.html

2009年10月29日

宇宙戦艦ヤマトの超巨大な「MEGA ne ふき」

木村拓哉、黒木メイサ主演で宇宙戦艦ヤマトの実写版が、来年末公開予定で製作が進んでいるのをご存じかと思いますが、マイタンというメーカーから、幅が1.5メートル近く(B0サイズ)もある超巨大なヤマトのメガネふき・「MEGA ne ふき」が発売になります。

実際は今度の映画とは直接の関係はなく、パチンコの「CR宇宙戦艦大和2」とタイアップしたものですが、メガネふきのくせにポスターほどもある無意味なまでの巨大さと、アンドロメダなどの宇宙戦艦と艦列を組んだデザインは迫力抜群。11月24日発売予定で税込10,500円。これより小型のB2サイズで別デザインのものもあり。

MEGA ne ふき

製品情報ページ
http://www.maitan.jp/pr/yamato/umf_yamato_pr.html
幅1.4メートルの特大“メガネふき”、イスカンダルへ?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/26/news052.html

Amazonで価格をチェック

2009年10月28日

「ニンテンドーDSi」に新型登場?

任天堂の携帯ゲーム機・「ニンテンドーDSi」に、新型が登場するという噂が報道されています。

日本経済新聞の記事には年内に登場と書かれていますが、一方野村証券では、来年6月にアメリカで開催されるゲーム展示会「E3」で発表され、来年末に発売ではないかと分析しており、確かにDSiが登場してからまだ1年ですし、まだ少し早い気もしますが、どうなるでしょうか。ちなみに新型は4インチ以上のディスプレイを搭載するとの事ですが、その場合は今の筐体に収めるのは難しそうで(下図)、一回り大型化するか、あるいはワイド画面化といった展開になりそうです。

ニンテンドーDSi

携帯型ゲーム機、任天堂がテコ入れ 米アップルに対抗(日経)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2606F%2026102009
任天堂(7974)新型DSi について(野村証券)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20091028182694.html

チョロQ、日本・カー・オブ・ザ・イヤー特別賞を受賞

先日「2009-2010 日本・カー・オブ・ザ・イヤー」が発表になり、当然のごとくというか、トヨタのプリウスが栄冠を勝ち取りましたが、選考委員特別賞というのを、なんとタカラトミーの「チョロQ」が受賞しました。

長年にわたる「クルマ文化とおもちゃ文化への多大なる貢献」が受賞の理由だそうです。その「チョロQ」は今年で誕生30周年を迎え、リモコン操作に初めて対応した「チョロQハイブリッド!」を発売するなど、まだまだシリーズを拡充していくようですが、現在30周年を記念して、ホンダのワゴン車「STEPWGN SPADA」が当たるキャンペーンを実施しています(おもちゃではなくて本物)。別に「チョロQ」を買わなくても、ホームページから動画を見て必要事項を入力すれば応募できますので、新車購入を検討中の人は是非チャレンジを。

チョロQハイブリッド!チョロQハイブリッド!チョロQハイブリッド!

ニュースリリース(PDF文書)
http://www.takaratomy.co.jp/company/release/press/pdf/p091023.pdf
日本カー・オブ・ザ・イヤー 2009-2010 公式サイト
http://www.jcoty.org/index.html
日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞!「チョロQ」30周年に見たその進化
http://news.walkerplus.com/2009/1023/17/

2009年10月27日

海中を映し出すデジタル時計「海洋楽園」

セイコークロックが、海中の景色を丸いドームに映し出すデジタル時計・「海洋楽園」を発売します。

高さ18cmほどの時計としてはやや大きめサイズで、プロジェクターを内蔵し、様々な生き物が泳ぎ回る世界の海を、効果音付きでドームに映し出す事ができ、ドームを外して壁面や天井へ投影する事も可能。時計としては日付表示機能・アラーム機能を備え、その他、ブルーのインテリアライトとして使用する事もでき、iPodなどをつないでスピーカーとしても使えます。12月上旬発売予定で税込14,700円。

海洋楽園

ニュースリリース(動画あり)
http://www.seiko-clock.co.jp/news/press/20091027/index.html
セイコー、世界の海洋シーンを映し出す“海洋楽園”
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091027_324565.html

Amazonで価格をチェック

2010年カレンダー

今年も残り約2か月、大型書店などでは来年のカレンダーの販売が始まっていますが、Amazonのカレンダーストアでベストセラーをチェックしてみた所、堂々の1位はまたしてもエビちゃんこと蛯原友里さんでした(少なくとも4年連続)。
今年は熱愛の発覚がマイナスに働くのではないかと思いましたが、まだまだ人気は健在のようで、今回のは写真集とのセット商品(厳密には写真集の初版限定版にカレンダーが付属)にした事もプラスに働いているのかもしれません。12月発売予定で税込2,940円。

AneCan×ebichan 1st Anniversary 蛯原友里BOX


その他ユニークなカレンダーとしては、人気数字ゲーム「数プレ」や、脳力トレーニングの日めくりカレンダーなどが登場しています。

日めくり 数プレ365 2010年 カレンダー日めくり 新・脳力UP365問 2010年 カレンダー

2010年カレンダーストア(Amazon)へ

2009年10月26日

トビハネ系リモコンカー「G-バウンド」

7月の東京おもちゃショー2009で出品されていた、シー・シー・ピーの水上走行も可能なリモコンカー・「G-バウンド」が発売間近となり、製品版の写真と詳しいスペックが出てきました。

「トビハネ系」のキャッチコピーにふさわしく、黒とオレンジを基調にしたワイルドなデザイン。大型バルーンタイヤを採用し、裏返しになっても、水の上をも走るタフネス仕様で、最高速度は時速24kmのハイスピード。4時間充電で約7分の走行が可能で、日本の狭い家の中よりは、近所の広い公園や空き地で遊ぶのに向いていそうです。今月下旬発売予定で税込13,440円。

G-バウンド

製品情報ページ(動画あり)
http://www.ccp-jp.com/gbound/index.html
タフな“トビハネ系”R/Cカー「G-バウンド」登場
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/23/news093.html

Amazonで価格をチェック

2009年10月25日

セガゲーム機のジッポーライター

セガの往年のゲーム専用機をデザインしたジッポーライター・「セガハードメモリアルジッポーライター」が、バンプレストから発売になります。

平成生まれの人は名前すら知らなかったりするかもしれませんが、スーパーファミコンより2年早く1988年に発売になった「メガドライブ」と、1994年に発売され、同時期に登場したプレイステーションと熾烈な競争を繰り広げた「セガサターン」の2種類がラインナップ。写真で見るとゲームパッドをつないで遊べそうですが、あくまでジッポーであり、ライターとしてしか使えません。税込10,500円で、共に11月6日までの限定販売、発送予定は12月下旬。

セガハードメモリアルジッポーライター

製品情報ページ
http://www.net-you.net/sega/
バンプレスト,セガのゲーム機をモチーフにしたジッポーライターを発売。残念ながらゲームはできません
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20091023056/

2009年10月23日

笑い転げるネコのぬいぐるみ「ゴロゴロニャーゴ」

タカラトミーから、笑いながら床を転げ回るネコのぬいぐるみ・「ゴロゴロニャーゴ」が発売になります。

ふわふわ素材のぬいぐるみで、手を叩いたり、背中をつついたりすると、「あははははは!」・「いひひひひ!」といった笑い声をあげながら転げ回る、いわばネコの動く笑い袋のようなもの。その他、背中をゆっくる撫でると、いびきをかいて眠り始めるようになっており、ネコ好きの人にはたまらない一品です。グレー・ピンクの2色があり、税込4,725円で10月29日発売予定。

ゴロゴロニャーゴゴロゴロニャーゴ

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.takaratomy.co.jp/company/release/press/pdf/p091021.pdf
製品情報ページ(動画あり)
http://www.takaratomy.co.jp/products/nyago/
笑い転げる猫型ぬいぐるみ「ゴロゴロニャーゴ」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/22/news090.html

Amazonで価格をチェック