メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2009年12月10日

グリップ径2cmの携帯用音波振動ハブラシ

万年筆か何かの文房具のようですが、こちらはパナソニックが発売する携帯用の音波振動ハブラシ・「ポケットドルツ EW-DS11」。

グリップ径2cm・長さ16cmの携帯に便利なスマートサイズ。約16,000ブラシストローク/分の微細な振動で歯を磨く事ができ、キャップを閉めたら化粧ポーチなどに気軽に収納できます。カラフルな5色が用意されており、使用電池は単4×1本、店頭予想価格4,000円で、発売開始は来年4月21日とまだかなり先。

ポケットドルツ EW-DS11

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn091210-1/jn091210-1.html
製品情報ページ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-DS11
パナソニック、化粧ポーチで携帯できる電動歯ブラシ「ポケットドルツ」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334835.html

2009年12月08日

坂本龍馬が励ましてくれる「りょうまくん」

現代の医師が幕末にタイムスリップしてしまう「JIN-仁-」というドラマがヒットしていますが、その主要登場人物の1人である、土佐の坂本龍馬をモチーフにしたしゃべる人形・「りょうまくん」がバンダイから発売になります。

坂本龍馬生誕150周年を記念して、1985年に発売されたヒット商品の復刻版で、高さ11.5cm、左手に持っている刀部分のスイッチを押すと、「くよくよしてちゃいかんぜよ!」・「でっかい夢をもたなきゃいかんぜよ!」といった6種類のセリフをランダムにしゃべります。12月26日発売予定で税込1,365円。来年からはNHK大河ドラマ「龍馬伝」が始まりますし、まさにタイムリーな一品です。

りょうまくん

ニュースリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2009120801.html
製品情報ページ
http://www.asovision.com/ryoma/
龍馬商品続々 しゃべる玩具「りょうまくん」も25年ぶりに復活
http://life.oricon.co.jp/71424/full/

Amazonで価格をチェック

2009年12月07日

USBあったかネコたん手袋

冬の風物詩、サンコーのUSBあったかアイテムの最新作・「USBあったかネコたん手袋」。

「ちゃんと高いお金を払ってデザイナーにお願いした」黒猫の顔が付いたUSB保温手袋です(これまでのは誰がデザインしていたのでしょうか?)。手の甲の部分にヒーターを内蔵しており、ふさふさ素材で暖かさも2倍。両手1組、ちゃんと鳴る鈴も付いて税込1,980円で本日より発売中。

USBあったかネコたん手袋

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/hot_gloves_nekotan/
ネコ柄のUSBあったか手袋発売―サンコー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/07/news033.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2009年12月06日

ネコと犬がコインを横取りする「いたずらBANK」

またまたユニークな貯金箱が登場です。段ボール箱の形をした「いたずらBANK」。

横幅が12cmほど、箱にはみかんやカップラーメンなどのリアルな絵柄が描かれており、箱の上のお皿にコインを置くと、中からネコまたは犬が現れ、かわいい鳴き声を残して、コインを箱の中に持っていってしまうというもの。クリスマスには間に合わない12月末~1月上旬頃の発売で、税込1,785円。みけねこ・とらねこ・ブルドッグ(白)・ブルドッグ(茶)の4種類があり。

いたずらBANK

製品情報ページ
http://www.shine-jp.com/.../shinki-goods4.html

Amazonで価格をチェック

2009年12月04日

うきうきペネロペ

ペネロペといったら、普通スペインが生んだあのペネロペ・クルスだろと、男なら言いたい所ですが、「うきうきペネロペ」はペネロペ違いで、しゃべるコアラのぬいぐるみ。

フランス生まれのキャラクターで、性別はやはり女の子。アニメや絵本などで小さな子供には結構知られているようです。このぬいぐるみは、左手を押すと頭をふりながら歌ったり、おしゃべりしたりする子供向けの一品。税込3,990円で今月初めより発売中。

うきうきペネロペ

製品情報ページ(pdf文書)
http://www.benelic.com/about/ukiuki.pdf
ペネロペ公式ページ
http://penelope.tv/

Amazonで価格をチェック

2009年12月03日

全366冊、誕生日の本「My Birthday Book」

1年365日、うるう年では366日。人の誕生日は366通りある訳ですが、その一日一日をそれぞれ1冊の本にした「My Birthday Book」が、デアゴスティーニから発売になります。

その日生まれの人の性格・恋愛運・家族運などの占い系の情報をはじめ、同じ日に生まれた著名人、出来事などの情報を、1冊の本にコンパクトにまとめたもので、明日4日より全国の書店及び同社ホームページで、デアゴスティーニにしては珍しく一斉発売。1冊税込630円と低価格なので、手軽な誕生日プレゼントとしていいかもしれません。

My Birthday Book

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=238103&lindID=2
製品情報ページ
http://deagostini.jp/mbb/

光と香りのUSB加湿器「ブリージーマグ」

事務用品でおなじみのナカバヤシから、光と香りのUSB加湿器・「ブリージーマグ」が発売になります。

USBから電源を供給するコンパクトなマグカップ風の加湿器で、熱を出さない気化式を採用。アールグレイオレンジ・グリーンティグリーン・ハーブティブルー・フルーティピンクの4カラーがあり、内蔵のLEDが本体と同系色で光ります。また、フィルターをスポンジフィルターに交換し、タンクにアロマオイルを垂らせばアロマディフューザーとして使うこともでき、12月中旬発売で店頭予想価格2,000円。

ブリージーマグ

ニュースリリース
http://www.nakabayashi.co.jp/service/news/detail.html?news_id=269&mode=view
ナカバヤシ、アロマの香りも楽しめるUSB接続の加湿器
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091202/1020945/

2009年12月02日

光がゆらぐインテリア照明「癒しのあかりAthena」

シーシーエスが発売する、音楽に合わせて光がゆらぐインテリア照明「癒しのあかりAthena(アテナ)」。

こちらの時計もピラミッド形でしたが、はやっているんでしょうか?LED照明とスピーカーを内蔵し、オーディオをつないで曲を流すと、音楽のリズムに合わせて照明の明るさが変化します。メモリーを内蔵し、7分までの曲を録音しておき再生する事も可能で、LEDの色はオレンジと青の2通りに切り替える事ができます。乾電池での使用にも対応し、税込29,400円で12月1日発売開始予定。

癒しのあかりAthena(アテナ)

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=237974&lindID=4
製品情報ページ
http://www.ccs-inc.co.jp/athena/index.html

同社直販ショップ(楽天)へ

宇宙からクリスマスメールを送りませんか?

地球上空36,000kmを、「きずな(WINDS)」という名前の人工衛星が飛んでいるそうですが、これを経由して「宇宙から メリークリスマス。」メールを届けるサービスが実施になります。

「きずな」は宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用中の、最大1.2Gbpsの超高速データ通信を実現するインターネット衛星。期間中に申し込むと、その情報が筑波宇宙センターから「きずな」へ向けて送信され、12月24日になると指定したメールアドレスへ、数種類用意されたクリスマスカードの画像付きメールが届けられるというもの(メール本文の文章は固定)。申し込み期限は12月18日までで、登録は無料となっています。

宇宙から メリークリスマス。メール

ニュースリリース
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091127_kizuna_j.html
「宇宙からメリークリスマス」 高速ネット衛星「きずな」がメール配信
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/news/20091130/105044/

2009年12月01日

「早川式繰出鉛筆」復刻

プラチナ万年筆から、「早川式繰出鉛筆」の復刻版が限定販売になります。

「早川式繰出鉛筆」とは、いわゆるシャープペンシルの日本最初期のモデル。現在の家電メーカー・シャープが、早川電機工業という社名であった頃、その創業者によって発明されたものです。今回発売になるのは、大正4年に製作された15本の内の1本を元に複製されたもので、芯は現在一般的な0.5mmのものを採用していますが、外装は当時のレトロな装飾を忠実に再現しています。材質は真鍮に銀メッキ仕上げで、生産本数は1万本、税込10,500円で12月15日発売開始。同じデザインのボールペンも下旬に登場の予定。

早川式繰出鉛筆

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=237913&lindID=4
製品情報ページ
http://www.imexjapan.org/index.php?page=shop.product_details&flypage=flypage.tpl&product_id=51&category_id=2&manufacturer_id=11&option=com_virtuemart&Itemid=1

ミサイルを撃てる「モーフィングミサイルランチャー」

子供へのクリスマスプレゼントを何にするか、お悩み中のお父さんが多そうな時期ですが、こちらはトイザらスオリジナルのリモコンカー・「モーフィングミサイルランチャー」。

名前の通り、ただコントローラーで操縦できるだけでなく、車体上部がせりあがってミサイル発射口が現れ、最大5発のミサイルを発射できるという男の子にはたまらない一品。また、後輪が左右別々に独立して駆動するため、ダイナミックなターンアクションが可能になっています。カラーリングは2タイプあり、税込4,999円でトイザらスの各店舗及びネットショップにて販売中。

モーフィングミサイルランチャー

製品情報ページ
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=320526&pin=601
わんぱくさが一台にギュッと詰まった夢のようなラジコン『モーフィングミサイルランチャー』
http://getnews.jp/archives/34299

トイザらス楽天市場店へ

2009年11月30日

モグラたたきキーチェーン

キーホルダータイプのモグラ叩きゲーム・「モグラたたきキーチェーン」がラシェールから登場。

どこにでも持ち運べる横幅7.5cmの手のひらサイズ。赤く光ったり消えたりする7匹のモグラを指で叩いて退治する昔ながらのゲームで、叩くとみゃーと鳴きます(消音可能)。難易度は3段階用意されており、1,260円で25日より発売中。

モグラたたきキーチェーン

製品情報ページ
http://the-timeismoney.com/i219.htm
いつでもどこでも!指で遊べるモグラたたきゲームって?
http://news.walkerplus.com/2009/1124/20/

ギター演奏ができるTシャツ

以前、米ThinkGeek叩くとドラムの音が鳴るTシャツというのがありましたが、第2弾としてギター演奏ができるTシャツ・「Electronic Rock Guitar Shirt」が登場しました。

シャツにエレキギターがプリントされており、左手でネックを押さえて、専用ピックを持った右手でかきならせば、押さえた部分に応じたコードが、ギターアンプを模した付属のスピーカーから演奏されるというもの。電源には単4×4本を使用し、スピーカーに収納。機械部分を取り外して洗濯もできます。年末の忘年会で芸をしないといけない人は、今から練習すればまだ間に合うかもしれません。税込5,400円、にぎわい商店にて発売中。

Electronic Rock Guitar Shirt

製品情報ページ(英文・動画あり)
http://www.thinkgeek.com/tshirts-apparel/interactive/c498/

にぎわい商店(楽天)へ

2009年11月29日

バイブレーション付腕時計「TERRA REMINDER」

ありそうであまりないバイブレーション機能付き腕時計に、リコーエレメックスの「TERRA(テラ)」の新モデル・「TERRA REMINDER(リマインダー)」が仲間入り。

新モデルでは5つのアラームと1つのタイマーを設定する事ができ、それぞれバイブレーションか、ビープ音を鳴らすかの設定が可能。また、アラームの1つは2回のスヌーズが可能で、タイマーはオートリピートも可能になっています。また、この時計は珍しい事に、電池交換のいらない充電式で、専用充電台に置くだけで充電でき、フル充電で1か月の連続使用が可能です。昨日より発売開始しており、革バンドモデルが税込38,850円、メタルバンドモデルが49,350円。

TERRA REMINDER

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=237659&lindID=4
製品情報ページ
http://www.timerex.com/terra/t664001/index.html

アメリカでヒット中「Zhu Zhu Pets」

先日26日の木曜日アメリカでは感謝祭を迎え、年末の商戦がスタートしていますが、あちらで今一番売れているおもちゃが、「Zhu Zhu Pets」というハムスターのペットロボットなのだそう。

ボタンを押すと鳴いたり色々な音を出し、地面を走り、ほうっておくと眠る。日本でもありがちなペットロボットですが、販売価格わずか8ドルなのに、品薄のためネットでは100ドルのプレミア付きで販売されている事もあるそうです。
ヒットの要因として、今年は不況のために低価格商品に人気が集まりやすいというのがあるようですが、日本の同種のものと比べると、ハムスターを乗せて走らせる車やスケートボード、レースコース、専用バッグなど別売アクセサリーが非常に充実しており、飽きたらそれきりでなく、長く楽しめそうな所が消費者のハートをうまくキャッチしたのかもしれません。日本での発売予定は今の所なし。

Zhu Zhu Pets

製品情報ページ(英文・動画あり)
http://www.zhuzhupets.com/toys.html
運転もするハムスター玩具、クリスマス前に爆発的人気
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12661020091127
クリスマスプレゼントはロボットハムスター『Zhu Zhu Pets』で間違いないらしい
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=172030