メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2025年10月06日

音と光の「キングダムハーツ キングダムチェーン」

人気ゲームに登場したアイテム・「キングダム ハーツ キーブレード キングダムチェーン」がプレミアムバンダイで発売になります。

カギではなく、「キングダム ハーツ」シリーズに登場するカギの形をしたキーブレードと呼ばれる伝説の武器です。全長約50cm、ボタン操作でモード選択し、まほうモードでは魔法の強さに応じた光や効果音が発生し、その他アイテムゲット音などのSEもあり。たたかうモードでは、ボタンを押すと戦いの際のSEが鳴り、何度か押すと敵が倒れたSEが鳴ります。また、作中の楽曲2曲も収録し、税込9,900円で来年3月の出荷予定。

キングダムハーツ キングダムチェーン

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000237957/
「キングダム ハーツ」から“キングダムチェーン”の電子玩具が登場。まほうモード,たたかうモードに加え,音楽が流れるMUSICモードを搭載
https://www.4gamer.net/.../20251006023/

2025年10月04日

プレミアムアウトレットで「ドラクエ」イベント

全国10か所のプレミアム・アウトレットで、「ドラゴンクエスト」とのコラボイベント・「JOIN THE QUEST!」が開催になります。

アウトレット内に高さ2mのスライム、ロトのつるぎなどのオブジェが飾られ、クリスマス時期にはオリジナルツリーも登場。5体のモンスターを探し出すと記念品をもらえるデジタルスタンプラリーに参加でき、ドラクエグッズを販売するどうぐや(ポップアップストア)もオープン。また、いくつかの人気ブランド店では限定コラボグッズが販売になります。開催期間は11月7日から来年2月23日まで。

JOIN THE QUEST!

公式サイト
https://www.premiumoutlets.co.jp/sp/dragonquest/
コラボ商品特設サイト
https://www.premiumoutlets.co.jp/.../brand/
高さ約2mの巨大「スライム」や「ロトのつるぎ」が出現。『ドラゴンクエスト』のコラボイベントが全国の「プレミアム・アウトレット」で11月7日より開催。アウトレットを「冒険」し、モンスターとの出会いや「どうぐや」でのショッピングを楽しもう
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251003o

2025年10月02日

サウナ用の12分計搭載「サ時計」

カシオから、サウナ用の12分計を備えた腕時計・「サ時計」が発売になります。

昨年クラウドファンディングを実施し、2,200台を10分ほどで完売したものの一般販売です。現在時刻とサウナで使うらしい12分計をワンプッシュで切り替え可能、100℃以下のサウナで腕に装着して15分までの利用が可能な耐熱設計です。シンプルでベルトにカールコードを使ったあまり他にはないデザインで、サウナに興味がなくても日常使いの腕時計としていいのではないでしょうか。税込16,500円で2色が10月17日に発売。

サ時計

製品情報ページ
https://www.casio.com/jp/sadokei/
カシオ、サウナ専用「サ時計」発売 12分計搭載
https://www.watch.impress.co.jp/.../2051123.html

2025年09月30日

「PS×リーボック」のコラボスニーカー

プレイステーション30周年記念として、「プレイステーション×リーボックコレクション」が発売になります。

カラーは共通して初代PSのグレーを採用したスニーカー。全体的に自己主張はあまり強くなく、PlayStaitonの文字が入ったりロゴマークが入ったり、細かいところでさりげなくコラボをPRしています。日米英3か国だけの発売で、国内ではBEAMSのみで10月24~26日の限定販売。初代プレイステーション発売時のデザインをイメージした限定パッケージに包装されています。

プレイステーション×リーボックコレクション

ニュースリリース
https://www.playstation.com/...reebok-collection/
プレイステーションとReebok(リーボック)のコラボスニーカー発表
https://www.famitsu.com/article/202509/54070

2025年09月28日

「バイオハザード」のガンシューティングゲーム

カプコンのホラーアクションゲーム・「バイオハザード RE:2」が、アーケード向けのガンシューティングゲームになる事が発表されました。

筐体とプレイ映像がすでに出てきていますが、画面からすると恐らく2人での協力プレイも可能で、エアー噴射や床の振動といったギミックも搭載されるとの事で、ガンシューティング好きには待望の作品となりそう。今年の冬に北米で、日本では来春ロケテスト予定だそうで、来年の半ば以降に正式稼働が始まりそうです。

バイオハザード RE:2

ニュースリリース
https://game.capcom.com/.../news-4623.html
『バイオハザード RE:2』ガンシューティング化発表! アーケードで2026年春に日本でもロケテストを実施。「バイオハザード 30周年記念コンサート」も開催決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509272d
BIOHAZARD RE:2 ARCADE(仮称)ティザーPV(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=poTuvOcy7Jk

2025年09月27日

機動戦士ガンダム「ザク」のヘアバンド

ガンダムのおなじみヤラレメカ・ザクの頭部(目のところ)を再現した「機動戦士ガンダム ヘアバンド ザク」が登場。

デザインがアレなだけでごく普通のヘアバンドです。シャア専用ザクモデルは、当然のようにツノが付いています。 ヘアバンドとして使えるのであればずらしてアイマスクにもなりそうで、これを装着して眠れば周囲を見張るように光るモノアイが、眠っている隙に悪さをしようとする輩からあなたを守ってくれる事でしょう。各税込2,178円で12月発売。

機動戦士ガンダム ヘアバンド ザク

製品情報ページ
https://www.chara-ani.com/...prdid=B25902807
『機動戦士ガンダム』シャア専用ザクとザクIIをデザインした「ヘアバンド」がキャラアニ.comで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/2751529/

2025年09月26日

SF映画みたいな超音波ナイフ「C-200 」

米Seattle Ultrasonics社が開発した、「C-200 Ultrasonic 8" Chef's Knife」。

シェフズナイフ、刃渡り20cmの包丁です。何がウルトラソニック(超音波)かというと、スイッチを入れると毎秒4万回程度振動して食材を通常の半分くらいの力で切ってくれるという、SF作品で聞いた事のあるやつです。当然電動ですが、専用スタンドで無線充電できるそうなので、使い勝手は悪くなさそう。ただ、うっかり指を切ってしまったら、普通だったらかすり傷ですむところが骨まで届いたりするならば、うっかり者は怖くて使えないかもしれません。公式サイトには58,500円と出ており日本からも注文できるみたいで、来年1月の出荷予定。

C-200 Ultrasonic 8

製品情報ページ(英文)
https://seattleultrasonics.com/...chefs-knife
超音波で高速振動。電動アシストで切れ味倍増するとんでもない包丁
https://www.gizmodo.jp/...c200-kitchen-knife.html

2025年09月25日

「サイバーパンク2077」銀色の義手レプリカ

人気RPG「サイバーパンク2077」の登場人物の義手を再現した、「サイバーパンク ジョニー・シルヴァーハンド アーム(レプリカ)」。

このゲームの主人公だけに見える相棒的存在であるジョニーの銀色の義手を精密に再現。全長30cmとありますので実物よりは小さいみたいで、台座が付属して税込14,300円。公式の販売サイトは現在売り切れ表示で、月末の東京ゲームショウのブースで販売予定があるそうです。

サイバーパンク ジョニー・シルヴァーハンド アーム(レプリカ)

製品情報ページ
https://geekshop.infolens.com/...silverhand_arm-replica
『サイバーパンク2077』から「ジョニー・シルヴァーハンド」のレプリカアームが登場。インフォレンズの「東京ゲームショウ2025」物販コーナーでロゴライトやTシャツなどの新作グッズとともに販売へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509232e

2025年09月22日

新宿に「ファイナルファンタジー」カフェ

パセラグループとスクウェア・エニックスのコラボで、「SQUARE ENIX POP UP CAFE」が新宿に期間限定でオープンしました。

場所は新宿のパセラボタワー1~3Fで、第1弾としてFF9の25周年記念企画がスタート。1Fがグッズ販売スペース、2~3Fが予約者優先のカフェスペースとなっており、25周年にちなんださまざまなドリンクやフードが提供され、カフェスペースを利用するともらえる記念品もあります。今月20日より来春までの営業の予定で、第1弾企画は12月12日まで。

SQUARE ENIX POP UP CAFE

ニュースリリース
https://jp.finalfantasy.com/ffix25th_news/5690
「スクエニ POP UP CAFE」が東京にオープン! 第1弾「FF9」コラボが本日9月20日から期間限定開催
https://game.watch.impress.co.jp/.../2048508.html

2025年09月20日

色の数を合わせる頭脳ゲーム「ロジカラ」

カワダから、縦横両方向で色の数を合わせる頭脳ゲーム・「ロジカラ」が発売になります。

ロジカラとは"LOGIC COLOR"を略した造語。テンキーボードほどのサイズと形状の筐体の上に、4×4個の押す毎に色が変わっていく光るボタンが並び、縦横それぞれの方向で色の数を上と左にあるインジケーターの表示に合わせれば面クリアというルール。4段階のレベルがあり全420問、点灯したボタンを記憶するメモリーゲームで遊ぶ事もでき、税込4,598円で今月末発売予定。

ロジカラ

製品情報ページ
https://www.kawada-toys.com/.../kg-046/
ヒントに合わせて色を合わせる、カワダの脳トレトイ「ロジカラ」、9月27日発売
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../2046144.html

Amazonで価格をチェック

2025年09月19日

「PS」のミニチュアチャーム付きビスケット

バンダイから、ソニーのゲーム機のミニチュアチャームが付いた「PlayStation/ミニチュアチャーム付きビスケット」が発売になります。

コントローラーのボタンを模したバター風味のビスケットに、ミニチュアチャームのおまけが付いたいわゆる食玩です。ミニチュアの種類はPS/PS2本体やゲームコントローラー、それに懐かしの「PocketStation」などもあり、シークレット1種含めて全11種。1箱税込385円で来年2月の発売予定。

PlayStation/ミニチュアチャーム付きビスケット

製品情報ページ
https://www.bandai.co.jp/.../4570117925221000.html
ゲーム機「PlayStation」のミニチュアチャーム付きビスケットが登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2746567/

2025年09月14日

9月15日は「ウィザードリィの日」

9月15日が「ウィザードリィの日」に認定されたそうです。

コンピュータRPGの古典的名作・「ウィザードリィ(Wizardry)」のApple II版がアメリカで発売されたのは44年前の1981年。当時ははっきりとした発売日というのはなく、開発企業がフロッピーディスクに1枚1枚手作業でコピーしたソフトが順次店頭に出荷されていくというやり方だったそうで、店頭に並んだのは恐らく9月中旬くらいだろうと、15日を記念日に決めたそう。
44周年記念として、ファミコン版のモンスターデザインを担当し、同作品のイラストを数多く手がけた末弥純氏の直筆サイン入り複製原画が発売される他、さまざまな関連商品が発売される予定で、現在ゲームの権利(の一部)を有するドリコム社が手がけるスマホ用ゲーム「Wizardry Variants Daphne」では、リリース1周年記念企画が行われる予定です。

ウィザードリィ

ニュースリリース
https://drecom.co.jp/.../20250915-01.php
9月15日が“ウィザードリィの日”に制定。ロバート・ウッドヘッド氏「これからもリスクを味わい続ける冒険者の皆様に、幸運がありますように!」
https://www.famitsu.com/article/202509/52365

2025年09月13日

モンスターは食材「モンスター解体図鑑」

RPGなどに登場するさまざまなモンスター達の生態から食材としての解体方法まで解説した、「モンスター解体図鑑」が発売になりました。

特定のゲームなどと連動した内容ではなく、ファンタジー作品でおなじみのスライムやコカトリスなど20種のモンスターの生態・解体方法・お勧め料理などを真面目に解説した"図解マニュアル"です。こっちの世界にいる動物とあまり変わらない外見のモンスターも紹介されており、文明が崩壊して野生動物を捕まえ解体して食べる羽目になった時、ある程度役に立つかもしれません。なお、スライムの体液は冷やすと固まりゼリーとして食する事ができ、他にもコーティング剤・化粧品などさまざまな用途があるそうです。全128ページで税込2,310円、12日より発売中。

モンスター解体図鑑

製品情報ページ
https://www.kanzen.jp/book/b10144839.html
討伐・解体・調理まで!? 完全図解マニュアル「モンスター解体図鑑」が9月11日に発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../2046222.html

Amazonで価格をチェック

2025年09月12日

3Dゲーム機「バーチャルボーイ」用ゲームを復刻

任天堂が同社Switch/Switch 2向けサービス・「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者向けに、1995年発売の3D表示が可能なゲーム機・「バーチャルボーイ」のゲーム提供を開始します。

バーチャルボーイはこれ単体でプレイが可能なスタンド付きのゴーグルタイプという珍しいスタイルのゲーム機で、カラーではなく黒地に赤でキャラなどを描く単色表示。左右それぞれに視差のある画面を表示する事で、立体視を可能にしていました。
今回発表になったものは、Switch/Switch 2をバーチャルボーイを模した筐体にはめこみ画面を表示させてプレイするもので、税込9,980円のものとお手頃な紙製の2,980円のものが用意され、15種のゲームが上記サービス内で配信されます。個人的にはこんなのがあった事自体記憶になく、実際あまり売れなかったようですが、そんなものまで復刻させてみせる辺りは王者任天堂の余裕の現れでしょうか。来年2月17日の提供開始予定です。

バーチャルボーイ

Nintendo Direct 2025.9.12(少し下にスクロールで動画あり)
https://www.nintendo.com/.../index.html
「Switch Online 追加パック」になんと「バーチャルボーイ」が追加【ニンダイ】
https://game.watch.impress.co.jp/.../2047281.html

2025年09月11日

ポケモンを撫でてコミュニケーション「ポケなで」

タカラトミーから、なでてポケモンとコミュニケーションを取る「ポケなで モンスターボール」が登場。

モンスターボールを模したデザインで、真ん中にカラー液晶があります。ピカチュウなどおなじみ7匹を始め、総勢157匹のポケモンが登場し、上の部分をなでなでしたり、トントンとタッチしたりでコミュニケーションを取って仲良しになっていく事でさまざまなリアクションを引き出す事ができ(7匹については表情豊かでボイス入り)、一緒に遊んだり、お世話したり、もちろんポケモンバトルもあります。来月11日発売で、税込7,480円。

ポケなで モンスターボール

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/...monsterball/
ポケモンをなでなでするモンスターボール型液晶トイ,10月11日に発売。撫でる速さや“なかよし度”に応じてピカチュウたちが反応
https://www.4gamer.net/.../20250829056/