メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2025年06月09日

7色に光る「ゴジラルームライト」

ゴジラのルームライト・「ゴジラ-1.0 ゴジラルームライト」がプライズ景品として登場。

今頃という感じのタイミングですが、-1.0バージョンのゴジラの頭部を再現したルームライト。大きさ約15cmで衝撃を加えるたびに光の色を変え、計7色で光るというちょっと珍しい仕様で、今月17日より全国のクレーンゲームコーナーに順次登場予定。

ゴジラ-1.0 ゴジラルームライト

製品情報ページ
https://bsp-prize.jp/item/2784847/
『ゴジラ-1.0』より、ゴジラの頭部をリアルに再現したルームライトがバンプレストのプライズに登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2607605/

2025年06月07日

音と光の「ニーア オートマタ」の剣

人気ゲーム・「ニーア オートマタ」の主人公が使用していた剣を再現した、「NieR:Automata 白の契約 SMT-A1」。

主人公の2Bが使用していた日本刀風の剣をリアルに再現。見た目だけでなく重量感もあり、1/1スケールで一般的な日本刀よりかなり長く、全長140㎝近くあります。色々なギミックを搭載し、加速度センサーで剣の動きを検知して刃の部分が発光し、斬撃音が鳴り、2Bのキャラクターボイスもしゃべります。税込89,100円で11月発売予定。

NieR:Automata 白の契約 SMT-A1

製品情報ページ
https://smart.hibino.com/products/smt-a1
2Bの剣を手にできる、「NieR:Automata 白の契約(SMT-A1)」で試し斬り!
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../2018234.html

2025年06月05日

家庭でクイズ大会「早押しクイズボタン」

早押しクイズが楽しめる、タカラトミーの「早押しクイズボタン」。

解答者用のボタンとランプが3人分と、出題者用ボタン3種がオールインワンになったおもちゃ。出題者は「出題ボタン」(ジャジャンと音が鳴ります)を押して問題を読み上げ、答えがわかった解答者は「解答ボタン」(ピンポン)を押して解答。正解だった時は「正解ボタン」(ピンポンピンポン)・間違いの場合は「不正解ボタン」(ブッブー)を押し、次に進めていくという、テレビの早押しクイズをそのまま再現できるグッズです。クイズが書かれたクイズカードが100枚(初回版はプラス100枚)付属し、もちろん自作の問題を出題してもかまいません。7月発売で税込4,950円。

早押しクイズボタン

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/products/quizbuzzer/
だれが1番?早押しクイズボタンで大白熱のクイズバトル!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=rpt318EnACE

Amazonで価格をチェック

2025年06月04日

「ローソン」の光るキーホルダー

ローソンの光るキーホルダー・「LAWSON OFFICIAL BOOK ローソンの看板そのまんまキーホルダーver.」。

おなじみローソンの看板を再現した光るキーホルダーで、縦横各6.5cmと大きく、写真のようにバッグにぶらさげるほうがよさそう。LEDを内蔵し、電球色/昼光色×点灯/点滅/明滅の6パターンで光ります。税込1,749円で今月発売、他にクッションとルームライト(再販)もあります。

LAWSON OFFICIAL BOOK ローソンの看板そのまんまキーホルダーver.

製品情報ページ
https://www.hmv.co.jp/news/article/250521108/
“ローソンの看板”がそのまんまクッション・キーホルダー・ライトになって新登場。6月13日からローソン・HMVで発売決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2506042c

2025年06月03日

バットマンのレトロメカ「バットモービル 1966」

バットマンの初代テレビ実写版に登場したメカを組み立てる、「バットモービル 1966」がデアゴスティーニ・ジャパンより登場。

1966年より放送された作品で映像を見るとさすがに時代を感じさせますが、ジョーカーなどおなじみのヴィランが登場する辺りは今と何も違いません。この作品に登場したバットモービルを1/8スケールで再現した全長70cm強のビッグサイズモデルです。搭載するメカや計器類も忠実に再現(なぜか消火器などもあり)し、専用リモコンでヘッドライトなどが光り、ホーンやエンジンが鳴り、ハンドルと連動して前輪が動きます。直販限定で1回目990円・2回目3,990円を除き税込9,990円で全25回、1回目お届けは7月中旬予定。

バットモービル 1966

製品情報ページ
https://deagostini.jp/bmd
『バットマン』初代実写TVシリーズに登場する名車を組み立てるデアゴスティーニ『バットモービル 1966』
https://hobby.dengeki.com/news/2616763/
Batman (1966) Trailer #1(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Z-47dHhE_lQ

2025年05月31日

細胞から宇宙まで「たまごっちパラダイス」

たまごっちシリーズの最新作となる「たまごっちパラダイス」。

カラー画面&大きめボディの本作では新機能として側面にズームダイヤルが付き、これを回す事で画面が細胞レベルから宇宙規模にまで変化します。たとえば「たまふぃーるど」でたまごっちが遊ぶ様子を眺めつつ、病気になったら「たまさいぼー」でズームして、病原菌を退治するといった感じ。育てるフィールドはりく・みず・そらの3種類があり、選んだフィールドや遺伝などの要素の組み合わせでさまざまな姿に成長するとの事。また、上部のカバーを外して2台を合わせて通信ができ、相性がよければベビーが誕生し、総計5万種以上の見た目に育てられるそうです。税込6,380円で7月12日発売。

たまごっちパラダイス

製品情報ページ
https://tamagotchi-official.com/jp/series/paradise/
『たまごっち』新作「たまごっちパラダイス」が発表。ダイヤルを回して宇宙から細胞までズームできる。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250521r

2025年05月30日

「PUI PUI モルカー」のキッチンタイマー

人気アニメのキッチンタイマー・「きゃらタイマー PUI PUI モルカー」が登場。

PUI PUI モルカー」がかわいらしいマグネット&スタンド付きタイマーで、液晶には好物のにんじんが描かれています。ボタンを押すとPUI PUI!と鳴き、セットした時間が来ればモルカーのテーマで教えてくれ、カウントダウン中にもおなじみのBGMが流れます。税込3,500円で6月上旬発送予定。

きゃらタイマー PUI PUI モルカー

製品情報ページ
https://ccp-otasuke.jp/?pid=185980133
『PUI PUI モルカー』のキッチンタイマー「きゃらタイマー PUI PUI モルカー」が登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2608493/

2025年05月29日

SFホラー映画続編「ミーガン 2.0」

2022年(日本は2023年)に公開されヒットしたSFホラー映画の続編となる「ミーガン 2.0」が、今秋日本で公開になります。

高度なAIを搭載し小さな子供達の友人となるべく開発中の等身大少女人形(というかロボット)が、暴走し人々に危害を加えるというわりとありがちだった前作。それが実はまだ生き延びており…みたいな展開もお決まりのパターンですが、この2作目ではこのミーガンの研究データを元にした殺人兵器をある企業が開発し、これを止めるためにやむなく前作の登場人物達がミーガンを復活させる、というストーリーになるようです。
前作の殺人ロボットが今度は味方となって新型と戦うというのは、あの「ターミネーター2」そのまんまという感じですが、今度はかなりアクション色強めでホラーは苦手という人にも楽しめる作品になっていそうです。日本公開日は10月10日。

ミーガン 2.0

公式サイト
https://m3gan.jp/
少女AI人形が味方に?『ミーガン』続編、まさかの展開テンコ盛りな予告編が公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0148240
映画『M3GAN/ミーガン 2.0』(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=g5BUTYIoI98

2025年05月27日

単3を使う「乾電池式モバイルバッテリー」

エレコムから、単3電池でスマートフォンなどを充電できる「乾電池式モバイルバッテリー」が発売になりました。

単3乾電池4本をセットすれば、USBケーブルでつないでスマホなどを充電できます。USB-AとType-Cポートを1つずつ搭載し(同時利用は不可)、フル充電は無理でも4000mAh容量のスマホを半分くらいは充電できるようです。どこにでもある単3電池が使えるという事で、非常時用としてもよさげ。店頭予想価格2,479円(税込)で発売中。

乾電池式モバイルバッテリー

ニュースリリース
https://www.elecom.co.jp/news/new/20250520-02/
単3形×4本でスマホを充電できる乾電池式モバイルバッテリー、エレコムが発売
https://internet.watch.impress.co.jp/.../2016615.html

2025年05月26日

チキンラーメン専用「しろたまメイカー」

日清食品のチキンラーメンで、卵の白身をきれいに白く固める「チキンラーメン しろたまメイカー」。

ラーメン丼兼用のアイテムで、麺と卵をセットしてからその上に給湯タンクをかぶせてお湯をそそぎ、ふたをします。するとお湯が均一に卵に降り注ぎ、さらに湯気の熱できれいに仕上げるという仕組みのようで、まるでダイソン掃除機のCMのような動画でその構造が解説されています。「チキンラーメン 5食パック」を購入してレシートを撮影すればキャンペーンサイトから応募でき、6月1日からキャンペーン開始で合計1,000名に当たります。

チキンラーメン しろたまメイカー

ニュースリリース
https://www.nissin.com/.../news/13316/
日清チキンラーメン“しろたま”を簡単に作れる世界初のガジェット「しろたまメイカー」プレゼントキャンペーン
https://gourmet.watch.impress.co.jp/.../2017272.html
チキンラーメン「しろたまメイカー 篇」
https://www.youtube.com/watch?v=FU8H0Vlxxyc

2025年05月24日

壁掛けの「USBネオンサインライト」

壁掛けタイプの「USBネオンサインライト」。

ムラの少ない光のチューブLEDライトで、一番大きいので横幅50cmちょい。USBケーブルで給電し、明るさ調整も可能です。文字種は「STREAMING」・「ON GAME」・「ON AIR」・「LIVE」の4種類で、動画配信などでの利用を想定しているぽいですが、普通に部屋のインテリアにしてもよさそうな感じ。税込3,480円~3,980円で発売中。

USBネオンサインライト

製品情報ページ
https://www.area-powers.jp/.../4560490566517/
配信ルーム向けの「USBネオンサインライト」がエアリアから、計4製品
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../2016104.html

2025年05月23日

「オタマトーン」にデラックス パックマンVer

この22日に45周年を迎えた「パックマン」ですが、明和電機より「オタマトーン デラックス パックマン Ver.」が発売になります。

パックマンの顔の部分を指でつまんで曲を演奏する事ができます。デラックスバージョンは通常のものより大きめで演奏しやすいとの事。6月上旬発売で税込10,780円。また、45周年記念という事で、現在東急プラザ原宿では渋谷の街を1980年代から現在までをパックマンと共に体感できるイベントを来月1日まで開催中です。

オタマトーン デラックス パックマン Ver.

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001706.000051316.html
「オタマトーン」と「パックマン」コラボ! 大きいサイズの「デラックス」版が近日発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../2016463.html

2025年05月20日

「パックマン」のSwitch用ゲームコントローラー

パックマンとタイアップした、任天堂Switch用「ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー パックマン ネオン アーケード」が登場。

ゲームコントローラーとしては珍しく、LED電飾機能を装備してパックマンのゲーム画面が浮かび上がり、光り方をアレンジするカスタマイズ機能もあり。また、操作を割り当て可能な2ボタンを背面に備え、税込8,800円で来月30日の発売。

ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー パックマン ネオン アーケード

製品情報ページ
https://www.powera.com/...neon-arcade-nsgp0458jp-01/
『パックマン』デザインのNintendo Switchコントローラーが登場。ステージ内を駆け回るパックマンやクリア時の光の演出など、アーケードゲームをモチーフにした4つのライティングが搭載されたオシャレ仕様
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250519e

2025年05月19日

「ポケモン」の一風堂コラボグッズ

JR博多駅前にある「ポケモンセンターフクオカ」が来月リニューアルオープンするそうで、これを記念して人気ラーメン店・一風堂とコラボしたグッズが発売になります。

ラーメン店主風の衣装をまとったピカチュウなどが描かれ、実際に店で使われているのと同じ仕様の「一風堂 有田焼どんぶり 赤丸」(税込6,930円)や「一風堂 れんげ」(税込1,540円)などで、その他に福岡の伝統工芸「博多織」のポケモングッズなどもあり、オープン日は6月27日。

ポケモンセンターフクオカ

ニュースリリース
https://www.pokemon.co.jp/sp/fukuoka_2025/goods/
『ポケモン』と「一風堂」のコラボが決定。ラーメン屋さん風のピカチュウやラティアス・ラティオスが描かれたどんぶり・箸・レンゲなどをポケモンセンターフクオカおよびオンラインにて販売
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250516z

2025年05月17日

サウンド入り「DARTSLIVE」ミニチュア

さまざまな機能を備え、多くの店舗で導入されているDARTSLIVEのダーツボードをミニチュアで再現した「DARTSLIVE サウンドミニチュアコレクション」が、カプセルトイとして登場。

高さ7cmほどでさすがに実際のプレイはできませんが、ボード部を押すとBULL音やハットトリック音が流れます。全6種があり内2種は音が鳴らないモデル、1種は並べて飾る用のロゴ入りテーブルとチェアのセットです。1回500円で今月第4週からの展開。

DARTSLIVE サウンドミニチュアコレクション

製品情報ページ
https://gashapon.jp/...4582769707889000
DARTSLIVEの筐体がミニチュアになってガシャポンに登場
https://hobby.dengeki.com/news/2596929/