メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2006年12月14日

変わった照明を探している人へ

本当はソリッドアライアンスのほたるいかUSBメモリーを紹介したくて仕方なかったのですが、ネタ系ばかり続けるとブログの品位が...という事で、他に探したのがこちらのインテリアライト 「レーザーライトヒーリング」です。

インテリアライトと言っても、普通の照明ではなく、赤と青のレーザーとLEDがランダムに動きながら光を映写するというもので、レーザーというと、ど派手なものを想像しますが、説明文によると癒し系のインテリアのようで、部屋の照明を暗くしてゆっくりと時間を過ごすのが好きな方向けです。

レーザーライトヒーリング

Amazonで価格をチェック

(一応ほたるいか。産地直送)
ほたるいかUSBメモリー

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年12月13日

USBグッズ(ノーコメント)

これまであれこれUSBグッズを紹介してきましたが、ここまで実用性がないものは初めて見ました。
友人がこんなノリのキーホルダーを持っているのは見た事がありますが、まさかUSBにつないで電動にしてしまうとは...。
説明するのもはばかられるので、気になる人はリンク先にある動画をご覧ください。これを企画した人は2006年おバカ大賞グランプリを受賞してしかるべきでしょう。

動画はこちら
http://www.cube-works.co.jp/works/index_sub.html?/works/pcgadget/index.html
作ったのはここ(株式会社キューブ)
http://www.cube-works.co.jp/

ハンピングドッグ
Amazonで価格をチェック

2006年12月10日

オルゴールはいかがですか?

オルゴールの音色には不思議な魅力があります。デジタルサウンドの無機質な音にはない魅力というより、デジタル・アナログそういう次元の話ではなく、素朴な音色が心の中の忘れていた感情を呼び覚ます、フルオーケストラの演奏にもない不思議な力を持っているような気がします。
昔会社の先輩の結婚式の二次会で、ふと立ち寄ったお店でたまたま買った2,000円程のオルゴールをプレゼントしたら、すごく喜ばれたことがあります。オルゴール自体は単純な仕組みの機械ですから、別に安いものでもすてきなメロディを奏でてくれるものです。
クリスマスまであと2週間ほど。プレゼントを何にするか悩んでいる人は、候補に入れてみてはいかがでしょうか?

ガラス天使オルゴール
このガラス製オルゴールで、3,000円ほど。

楽天のショップで価格をチェック

伊豆オルゴール館
(伊豆にあるオルゴール美術館。インターネットで販売も行っています)
http://www.izu.fm/

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年12月06日

からくり人形

以前紹介した電子ブロックというのは、学研から「大人の科学」シリーズの製品として発売されており、他にもエジソン式蓄音機や、真空管ラジオなどユニークな商品が色々出ていますが、この中からデジタル&アナログな「からくりシリーズ」というのを紹介します。

これは、江戸時代のからくり人形を再現したもので、お茶を運ぶ「大江戸からくり人形」・的をめがけて弓を発射する「弓曳童子(ゆみひきどうじ)」・トンボ返りをしながら階段を下りていく「からくり段返り人形」の3種類が発売されています。公式ページに動画が掲載されていますが、「弓曳童子」が弓をつがえて放つ動作など、百年以上も前の人が考えたとは思えないような複雑な動きです。

商品自体は組み立て式で、付属のドライバーを使って一番簡単なもので1時間程度、複雑なもので4~6時間くらいで組み立てるようになっていますが、組み立てる楽しみだけでなく、インテリアにもなりますので、和風の飾り物が好きで、手先の器用さに自信のある人はトライしてみては。

大江戸からくり人形弓曳童子からくり段返り人形
大江戸からくり人形
Amazonで価格を
チェック
弓曳童子
Amazonで価格を
チェック
からくり段返り人形
Amazonで価格を
チェック

公式ページ
http://otonanokagaku.net/products/karakuri/index.html

2006年12月03日

ミニクリスマスツリー

いよいよ12月に入って、街はクリスマスムード一色になってきましたが、大きなクリスマスツリーを買い込む訳にもいかない独身男性・独身女性のために、ミニクリスマスツリーを何点か。

USB接続タイプのクリスマスツリーといえば、某日本映画のタイトルをもじったアレが有名ですが、ありきたりなので、本物っぽいデザインでネオン付きのものを探してみました。

USBクリスマスツリー

楽天のショップで価格をチェック

こちらはデザイン違い。

USBクリスマスツリー2006

楽天のショップで価格をチェック

これはUSB接続でも、電気が点く訳でもありませんが、付属の「魔法の水」をふりかけて数時間置いておくと、緑が生えてくるという不思議なツリーです。

マジック クリスマスツリー

楽天のショップで価格をチェック

最後のこれは、星型のツマミを回すと、中からガムボールが出てくるクリスマス ガムマシーン。かわいかったので、つい選んでしまいました。

リラックマ クリスマス ガムマシーン

楽天のショップで価格をチェック

2006年12月02日

任天堂Wii発売開始

先月11日のソニーのPS3の発売に続いて、任天堂のWiiの発売が本日始まりました。PS3の時の混乱を反省して、各店舗の対応は手際よくなっているようですが、出荷台数はPS3よりも多いのに、人気を反映してか、あるいはPS3は手に入れるのが難しそうだったけど、Wiiはなんとかなるだろうという消費者意識が働いてか、大型店舗では昨晩の整理券配布の段階で「売り切れ」になっている所もあり、今日でかけて入手するには、穴場を探したほうがよさそうな雰囲気です。
なんにせよ、1か月前よりは格段に寒くなっていますので、無理をして風邪をひかないよう、お気をつけくださいませ。

任天堂 Wii

Amazonで在庫状況をチェック

Wii:まだ買える? ビッグカメラ池袋・有楽町両店は徹夜の列
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/wii_7.html
Wii:アキバ、新宿は早くも“完売” 混乱避け整理券配布
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/wii_6.html
ニュースエクスプレスブログ(主要店舗レポート)
http://www.famitsu.com/blog/express/
いよいよ発売目前!最後の体験会で任天堂「Wii」をプレビュー!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061130/119966/
「Wii」ソフトウェアカタログ
年末年始のソフトから「バーチャルコンソール」まで
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061202/soft.htm
【速報】初開封、コレがWiiだ! - フォト対決 Wii vs PS3
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=56191
Wii使用レポート その1:ハードウェア編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061202/wii_r.htm

2006年12月01日

超小型グランドピアノ「グランドピアニスト」

1年に1回くらいの割合で、「ピアノ(というよりキーボード)買いたい病」が発生し、その度に安くて小さくてそれなりに本格的なのはないかと探しまわり、結局買わないまま熱が下がって終わるのですが、今朝のテレビで、セガトイズから超小型のグランドピアノ「グランドピアニスト」というのが発売になるというニュースをやっていました。

セガだから、所詮おもちゃじゃないの?と思われるかもしれませんが、あの葉加瀬太郎(高田万有子の旦那)プロデュースで、ヤマハのグランドピアノを「参考」に制作した本格派だそうで、自動演奏や、インターネットからダウンロードした楽曲を演奏させる事も可能です。

グランドピアニスト

製品ページ
http://www.grand-pianist.com/

Amazonで価格をチェック

ちょっと価格をチェックした所、5万円近くと安物のMIDIキーボードを2・3本くらい買えそうな値段ですが、それでも結構売れているようです。
この値段では、私には縁のない代物ですが、クリスマスも近い事ですし、小さな娘さんのいるご家庭では、「パパあれ買ってー」などと迫られる危険もありますので、ついでにお値頃なピアノも探しておきました。いざという時のために品名をチェックしておいてください。

ミニピアノ P-25
こちらの値段は約10分の1。それでも
あの河合楽器製作所製。

Amazonで価格をチェック

2006年11月29日

エレベーターでダブルクリック

マウスボタンのダブルクリックは、もはやパソコンを操作する上での基本中の基本のテクニックですが、エレベーターでダブルクリック技が使える事があるというのをご存じでしょうか?
メーカーによっても違うのですが、一度階数ボタンを押した後に、そのボタンをダブルクリックすると、その階での停止をキャンセルできるものが結構多くあるそうです。うっかり間違った階のボタンを押して、しまったと思った時には便利そうです。

ただし、同時に他の人が乗り込んで来ていた時にはご注意ください。「おい、オレはその階で降りるつもりだったのに、何をしてくれるんだ!」と、トラブルの原因になりかねませんので。
他にもメーカーによっては、停止できないはずの階に停止できるようにする裏技などもあるようですけど、ひとつ間違えればビルの管理会社の人からどやされるようなトラブルに巻き込まれる可能性もなきにしもあらずですので、ご注意ください。

ちなみに私のよくやる押し間違いは、例えば5階から1階に行く時に、なぜか乗り込んだ階の5階のボタンを一生懸命押してしまい、あれ、ボタン反応しないよ?っていうパターンですので、あまりこの技が役に立つ機会はなさそうですが。

らっぱ王子 エレベーターの裏技
http://denzo.sakura.ne.jp/archives/2005/0609_000000.htm

2006年11月28日

カンバッチってなに?

最初「カンバッチメーカー」という商品名を見た時、「ガンバッテ」じゃなくて、「カンバッチ」?なによ、カンバッチって?と思いましたが、漢字で書いたら缶バッチ、缶のバッチを作る装置なのでした。
時々バッグにジャラジャラと大量のバッチを付けて歩いている人を見ますが、これを使えば雑誌の切り抜きや、写真などを元にして、オリジナルのバッチを作れる訳なのです。

開発元はバンダイで、この手の製品自体2002年から発売しているベストセラーであり、これは今月発売になったばかりの最新型です。
お気に入りのアイドルのスペシャルバッチを作るもよし、パソコンのお絵かきソフトを使って、オリジナルデザインのバッチを作るもよし、家族みんなで家事を持ち回りしているお宅では、「掃除当番」とか、「洗濯係」とかいったバッチを作って胸に付けさせたりしても面白いかもしれません。

カンバッチメーカー

オリジナル缶バッジが簡単に作れるカンバッチメーカー(リリース文)
http://www.bandai.co.jp/releases/J2006111501.html

Amazonで価格をチェック

2006年11月26日

新東京タワー

あまりこのブログとは関係のない話題ですが、新東京タワーのデザインが決定し、一般公開となりました。
新東京タワーについてあまりご存じない人もいらっしゃると思いますが、2011年完成予定の東京タワーに次ぐ東京2番目の電波塔で、高さは610m(現在の東京タワーは333m)と電波塔としては世界一の高さになる予定です。建設地は墨田区の押上・業平橋駅周辺で、位置関係をざっと描くとこんな感じです。

拡大しても雑な地図に変わりはありません

都心からはちょっとはずれたロケーションですし、交通の便はイマイチという感じはしますが、西に進んで隅田川を渡れば浅草ですし、そのまま川を下れば蔵前国技館。最先端の建築と東京のレトロなエリアとのミスマッチで、新たな人気観光スポットが誕生する事は間違いないでしょう。
ちなみにこちら大阪の「大阪タワー」は、朝日放送移転に伴い、2008年に解体予定です。え、そんなのがあったのかって...?

公式ページ
http://www.rising-east.jp/
新東京タワーのデザインを発表。“五重塔”構造を採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061124/tower.htm
えっ、ここが……突撃・第二東京タワー!建設予定地を実況レポート
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060711/117606/?from=klink

2006年11月24日

今すぐ使えるアキバワード

日本最大の電気街・東京秋葉原。最近はむしろオタクのメッカみたいな扱いを受ける事のほうが多いですが、ありきたりのものを買う時ならばともかく、ちょっと凝ったパソコン用パーツなどを探す時は、やはりその辺りの量販店より頼りになります。

ITmediaで「今すぐ使えるアキバワード」という面白い連載をやっています。要は秋葉原のパソコンショップなどで使われている専門用語・隠語などを紹介したものですが、パソコンの自作をやっているような人でないと、ついていけないネタもありますが、「雨キャン」(雨が降り出すと客足が鈍らないように雨の日割引などの特別キャンペーンをやる事)などの中小ショップならではの努力ぶりや、また、いい年をして母親連れでパソコンのパーツを買いにくる「お母さんといっしょ」君や、店員に構ってほしいのにシャイで声をかけられず、背後霊のように店員さんの後ろに立つ「スースー」君など、秋葉原に買い物に来る人達の群像が見え、読んでいるとなかなか興味深いです。

今すぐ使えるアキバワード(最新 Vol.23)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/21/news030.html

宇宙戦艦ヤマト

懐かしの宇宙戦艦ヤマトのプラモデルなのですが、このギミックはもはやプラモデルの域を超えてすごいです。
なにせ、主砲が、波動砲が、波動エンジンが、その他あちらこちらが動くわ光るわ音が出るわで、プラモデルというよりはちょっとした家電製品を組み立てるような作業ではないかと思えるのですが、この凝りようは、宇宙戦艦ヤマト直撃世代のお父さんには感涙ものの一品ではないかと思います。

もっとも値段も4万円近くとプラモデルにしては超弩級ですし、全長77cmもあり、それなりの豪邸に住んでらっしゃる方でないと置く場所にも困るのではないかと思います。衝動買いしてしまって、家族の冷たい視線を浴びないようくれぐれもご注意ください。

1/350スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト

Amazonで価格をチェック

2006年11月23日

部屋の中で見るオーロラ

最近癒し系の電子インテリアが色々発売されていますが、今月発売されるこの「幻想空間オーロラ」は、その名の通り部屋の中で南極のオーロラを再現するものです。
オリジナルBGM付きで揺れ動く光のカーテンを鑑賞できるという商品ですが、「ぼくの部屋にオーロラを観にこない?」てな感じで、女性を部屋に誘う口実に使うという手もありでしょう。
後はホームスターHealing Moonをすべて揃えれば入れ食いも夢ではないかもしれません。

幻想空間オーロラ

製品情報ページ
http://www.u-mate.net/aurora/index.html

Amazonで価格をチェック

2006年11月22日

「ドット」に魅入られた人達へ

今時のパソコンは解像度が上がって、表示される画像がドット(点々)の集まりだという事をあまり意識することはないのですが、時代に逆行するかのように、「ドット」を前面に出した商品というのがいくつか発売されています。
トミーテックという会社が出している「ドッツ」シリーズは、完成すれば室内インテリアであり、作る過程はブロックのような感覚でもあり、ジャンル分けのしづらい製品ですが、カラーの小さなピンを板に差し込んでいく事で、ドット絵を作りあげるものです。
スーパーマリオや、どこでもいっしょのトロ、ディズニーのキャラクターなどのデザインのものが発売されています。

ドッツ どこでもいっしょ
(PS3「けいすいはHDMIで接続してるの?」のネタ
を知っている人には非常に意味深な絵柄ですが)

Amazonで価格をチェック

もう一品、「ドットクリエーター」という、ドット絵を作成する小型の専用機というのも発売されています。
ドット数は16×16、しかもモノクロなので、そう凝ったものは作れないですが、ドット絵を並べてアニメを作ることもできます。
私の場合絵心もありませんし、たまにアイコンを自分で作る事もあり、ドットいじりには十分堪能しているので、こんなのを買おうとは思いませんが、ドット絵に魅入られた人には、案外気になるアイテムなのかもしれません。

ドットクリエーター
Amazonで価格をチェック

気になるe-Toy遊んでレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061012/toy234.htm

2006年11月19日

USBあったか系グッズその2

大阪梅田のヨドバシに行ってきました。買い物をすませた後、おもちゃ売り場を覗きに地下2Fに下りたら、いつの間にかまた上の階(5F)に引っ越していましたが、ある一角に人だかりができていたので、イベントでもやっているのかと思ったら、PlayStation3のデモコーナーでした。
4台ほど実機を並べてゲーム画面を流していましたが、私も画面を初めてみましたけど、次世代機を名乗るだけあって、画面の美しさは従来機種とはさすがに一線を画したものがあります。この値段では苦戦するのではないかという声もありますが、実際の画面を見れば高いだけの事はあると、誰もが強いインパクトを受ける事だろうと思いました。
一方ライバルの任天堂のWiiのほうはアメリカでは一足早く18日(日本時間では今日19日)に発売開始となり、主要店舗ではPS3に負けず劣らずの盛り上がりだったようです。

さて、ヨドバシへ行った目的はゲーム機ではなく、だいぶ寒くなってきたので机の下に敷けるくらいの小さめのホットカーペットを買いに行ったのですが、11月に入ってからめっきり温度が下がってきたので、暖房器具のコーナーもかなり賑わっていました。
とはいえ、普通の暖房器具を紹介するのもなんですので、Digital Gadgetsらしく、以前紹介した続きでUSB接続タイプのあったかグッズを2点ほど。

USBほっとブランケット

楽天のショップで価格をチェック

これは「USBほっとブランケット」という製品名で、USBからの電気で暖めてくれる「ひざ掛け」です。別にUSBじゃなくてもいいじゃん、というツッコミはヤボというものです。

USBあったかマウス

この「USBあったかマウス」はマウスの中に電熱器を仕込んだ製品ですが、前回紹介した中にもUSB手袋というのがありましたし、案外指先が冷える人のニーズは多いのかもしれません。
他にもこの発売元のサンコーレアモノショップでは、なぜか青魚のデザインの「USBあったかマウスパッド」というものも発売しています。

広告スペース