メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2008年11月19日

トイレも光る「アクアジュエル」

ハピネットが発売する「アクアジュエル」は、世界初かもしれないトイレ用光りモノアイテム。直径は8cmで、水滴のような形をしており、置き場所はトイレタンクの上。水を流すと本体下部にある電極に通電し、赤から始まり、緑、青、白、藍、黄色、紫など、七色の美しい光を放ち、「トイレを幻想的な空間に演出(リリース文)」してくれます。電源には単4×3本を使用し、発売開始は12月12日で、税込1,943円。

アクアジュエル

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=205615&lindID=4
ハピネットホームページ(現時点で未掲載)
http://www.happinetrobin.com/

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したインテリア・アクセサリー系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年11月18日

スティッチの卓上加湿器

ラナから、ディズニーのキャラクター「スティッチ」の超音波式卓上加湿器が登場。スティッチが真上を向いて、歯をむき出しにして大きく口を開けたユニークなデザイン。

電源オンにすると両目が緑に光り、口から蒸気を吐き出します。電源はACアダプターまたはパソコンのUSB端子からの給電も可能で、連続加湿時間は約1.5時間。税込7,350円で12月中旬発売開始予定。

スティッチ 卓上加湿器

ニュースリリース
http://www.runat.co.jp/runat/release52.htm
スティッチがあなたを潤す!? ディズニーキャラ「スティッチ」デザインの卓上超音波式加湿器
http://www.rbbtoday.com/news/20081118/55810.html

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

オーダーメイドのしゃべるぬいぐるみ

リトルアイランドという会社が、注文者から預かった人物写真と声の情報を元に、その人にそっくりのしゃべるぬいぐるみ(人形)を制作してくれる「そっくりぬいぐるみ」というサービスを開始しています。

身長は70cm・体重は約3kgで、顔は手作りで制作し、「こだわりタイプ」では、できばえを制作途中でチェックして修正を行う事も可能です。服装は標準でポロシャツとジーンズが付属し、オプションサービスで写真に写っているのと同じものを作る事もできます。

しゃべる声は、預かった音声データを元に音声合成によって作成し、オプションで会話内容を自由に書き換える事も可能。スタンダードタイプは207,900円(税込)、こだわりタイプは260,400円(税込)で、同社の直販ショップ(楽天)にて注文受付中。

そっくりぬいぐるみ

リトルアイランドホームページ
http://www.littleisland.biz/
人の声で会話します―「そっくりぬいぐるみ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/17/news096.html

リトルアイランド直販ショップへ(楽天)

2008年11月17日

手のひらボーイズ 山手線E231系

電車マニアに人気があるのか、電車関連のおもちゃ系アイテムはコンスタントに登場しますが、今度のは「電車銀行」と同じく山手線系の「手のひらボーイズ 山手線E231系」。

これで何ができるかというと、地面の上で転がすと、ガタンガタンと走行音が流れ、そのまま走らせると次の駅を知らせる車掌さんのアナウンスを聞くことができます。列車を停車させ、上部のレバーを引くと、ベル音の後に「ドアが閉まります」のアナウンス、そしてドアの閉まる音。また、赤いボタンを押すといつでも警笛を鳴らす事が可能と、実用性は全然ありませんが、いい年した大人でもついつい転がして遊びたくなりそうなアイテム。

山手線の7つの駅のアナウンスが用意されており、池袋と品川ではお馴染みのメロディー付。税込1,449円で今月10日より発売中。

手のひらボーイズ 山手線E231系

製品情報ページ
http://www.ensky.co.jp/tenohira/tenohira_top.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したおもちゃ・ゲーム系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年11月16日

生パスタが作れる「Pasta Pasta(パスタパスタ)」

全然デジタルモノではありませんが、タカラトミーが発売する「Pasta Pasta(パスタパスタ)」は、昨年登場した「いえそば」の系列の新製品で、家庭でパスタを作れるアイテム。生地をこねる作業もこなす「いえそば」とは違い、生地を色々なパスタの形に成形するもので、普通のロングパスタ以外にも、付属のパーツを組み合わせて、マカロニ系のものや、ニョッキ・ラビオリなど全8種類のパスタを作る事が可能。

すべてのパスタがワンタッチで作れるという訳ではないようですが、そばを作るのと比べれば敷居は低そうですし、イタリアンが好きな人には注目のアイテムです。発売開始は12月4日、標準価格13,125円(税込)。

Pasta Pasta(パスタパスタ)

ニュースリリース
http://www.takaratomy.co.jp/company/release/press/pdf/p081113.pdf
Pasta Pasta(パスタパスタ)公式ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/pastapasta/
マロンちゃんお墨付きの本格パスタに舌鼓―フードホビー「PastaPasta」発売記念イベント
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/13/news109.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したおもちゃ・ゲーム系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年11月15日

自動掃除ロボット「ルンバ」の廉価モデル

日本での販売台数が5万台を突破した自動掃除ロボット・「ルンバ」は、ウォーリーモデルやハローキティモデルを発売するなど、色々バリエーションを充実させてきていますが、直販ショップ価格で59,850円の廉価モデルが登場します。

従来品のスタンダードモデルより2万円近く安くなり、一般的な掃除機よりはかなり高いとはいえ、これで3台買っても20万円を切る価格になりましたので、1部屋に掃除ロボット1台のセレブ生活実現も夢ではなくなってきました。

ルンバ

iRobot、付属品を省いた自動掃除ロボットのエントリーモデル「ルンバ525」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/13/3161.html
自動掃除機ルンバ 公式ページ(現時点で未掲載)
http://www.irobot-jp.com/

サンリオキャラクターの防犯ブザー

写真を見ると、ただのキーホルダーみたいですが、正体はサンリオキャラクターの防犯ブザー。おもちゃではなく、警察庁が定めた性能基準をクリアし、1mの距離で約90dBの大きさで音が鳴る実用品。

ハローキティ・シュガーバニーズなどの5つのデザインがあり、防犯ブザーなんて持ち歩きたくないという子供にはよさそうですが、友達が正体を知らずに引っ張って、大音量でブザーが鳴り響くアクシデントが頻発するかもしれません。発売開始は11月19日で各1,260円(税込)。

サンリオキャラクターのマスコット防犯ブザー

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=205275&lindID=4
サンリオホームページ(現時点で未掲載)
http://www.sanrio.co.jp/index.html

2008年11月14日

大音量多機能目覚まし時計「ライデン」

セイコーの大音量目覚まし時計「ライデン」といえば、無骨なデザインのアナログ時計のイメージがありますが、今回新発売になる「NR522」は、多機能なデジタル時計。

電波修正機能にフルオートカレンダー、温湿度表示機能を搭載し、大音量のアラームは、最大音量に設定した場合、電車が通るときのガード下(約100デシベル)に匹敵する程。寝過ごし防止用のスヌーズ機能も搭載しています。発売開始は11月下旬で、黒と白の2色があり、税込5,250円。

ライデン

ニュースリリース
http://www.seiko-clock.co.jp/news/press/20081113/index.html
製品情報ページ
http://www.seiko-clock.co.jp/search/product/clock_search/select_detail.php?skey=bW9kZWw9TlI1MjJ3&model_no1=NR&model_no2=522&frame_color_code=K
セイコー、大音量100dBのデジタル目覚まし時計「ライデン」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/13/3160.html

これまでに紹介したインテリア・アクセサリー系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年11月13日

マイクロマスターHG3 ドクターヘリ

今年の夏、フジテレビで放映された人気ドラマ「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」のヒットにあやかってか、タイヨーのリモコンヘリの新製品に「マイクロマスターHG3 ドクターヘリ」というのが登場します。

前進・後進機能、天井感知システムにサーチライト・LED照明を搭載するなど、基本スペックは「マイクロマスターHG3」そのままですが、赤と白のそれっぽいカラーリングに、機体側面に「Doctor-Heli」の文字が入っており、山下智久を気取って空飛ぶお医者さんごっこをしてみてはいかがでしょう。定価10,290円(税込)で11月22日発売予定。

マイクロマスターHG3 ドクターヘリ

タイヨー リモコンヘリラインナップ(現時点で未掲載)
http://www.taiyo-toy.co.jp/lineup/heli/index.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したおもちゃ・ゲーム系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年11月09日

大人の科学 テルミンPremium

大人の科学から昨年発売された、不思議な音色を奏でる世界最古の電子楽器・「テルミンmini」に続いて、今度は「テルミン Premium」が発売になります。プレミアムというだけあって、miniよりも本格的になっており、右手での音程調節に加えて、左手でボリューム調節ができるようになりました。

横幅は22cm・お弁当箱程度の大きさで、スピーカーを内蔵し、アンプやアンプ内蔵スピーカーに接続して音を出す事も可能。組立て不要で、単3×4本をセットし、アンテナとアースバンドを取り付ければ即演奏可能です。12月18日発売開始で、税込9,975円。
大人の科学 製品版 テルミン Premium

製品情報ページ
http://otonanokagaku.net/products/living/theremin/detail.html

Amazonで価格をチェック

しゃべる地球儀「パーフェクトグローブ」

ドウシシャという所から発売になる「しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ」は、台湾の表記問題に関連して販売中止になった、学研の「Smart Globe(スマートグローブ)」の問題を修正した新製品。

機能的にはまったくそのままのようで、ワイヤレスペンでタッチすると、国名や首都の名前などを声で教えてくれ、地理・歴史・文化・自然環境などを学ぶ事ができ、4人まで遊べるクイズモードもあり。また、情報をインターネット経由で最新のものに更新する事ができるようになっています(2年目以降の更新は有料)。発売は12月10日で、定価29,800円(税込)。

しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ

製品情報ページ
http://www.doshisha-web.com/feature/pr/05/pg/perfect_g.html
CHIKYUGI.NET(地球儀専門ショップ)
公式サイトではありませんが詳しい紹介が載っています。
http://www.chikyugi.net/smart.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したインテリア・アクセサリー系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年11月01日

ブログ更新の休止について

事情により、ブログの更新を1週間ほど休止させていただきますので、ご承知おき願います。再開は11月10日頃を予定しております。

※11月6日更新再開しました。

2008年10月31日

LITTLE JAMMER PRO アニバーサリーリミテッド

バンダイが、ジャズを演奏する人形・「LITTLE JAMMER」シリーズの販売台数10万台突破と5周年とを記念して、2000台限定生産の「LITTLE JAMMER PRO アニバーサリーリミテッド」を発売します。

25曲の名曲を収録した標準カートリッジ以外に、モダンジャズ黄金期に活躍したマイルス・デイビスなどの名演奏から7曲を厳選した限定カートリッジが付属し、本体デザインも1950~1960年代のJAZZマンのスタイルをモチーフにしたスペシャルカラーを採用するなどリファインし、また、名盤のレコードジャケットを使用した「ジャズ・ジャイアンツ・カレンダー2009」が付属します。発売開始は11月21日で税込54,800円。

LITTLE JAMMER PRO アニバーサリーリミテッド

ニュースリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2008103001.html
LITTLE JAMMERシリーズ公式ページ
http://livehour.jp/

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したインテリア・アクセサリー系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年10月30日

「にゃウンド肉球」に新デザイン登場

ぷにぷにした猫の肉球の触感を味わえる「にゃウンド肉球」にカプセル自販機専用の第2弾・「プニっとやみつき にゃウンド肉球2」が登場します。

肉球を押すと、初音ミクの中の人・声優の藤田咲さんのにゃんこボイスが流れる仕様はそのままに、新しく"黒肉球"バージョンを追加し、全10デザインをラインナップしました。また、その中のレアバージョンでは植毛加工を施し、癒し度をさらにアップさせています。発売開始は11月下旬でカプセル自販機にて1回300円。もう少し実用性の高いネコの手が欲しい人にはこちらを。

プニっとやみつき にゃウンド肉球2

やみつき触感!にゃウンド肉球 公式ページ
http://epoch.jp/main/29/
製品情報ページ
http://epoch.jp/main/29/news/index.html#1029niku2
ついに“黒肉球”登場――「プニっとやみつき にゃウンド肉球2」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/29/news119.html

これまでに紹介したおもちゃ・ゲーム系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年10月27日

ゲーム機筐体風貯金箱「ゲーセンバンク」

写真で見ると、ゲームセンターのゲーム機の筐体そのものですが、実はこれ「ゲーセンバンク」という名前の貯金箱です。横幅15cmほどで100円硬貨が約100枚収納可能。

実際にゲームをプレイする事もでき、テトリスとブロック崩しの2タイプがあり、コインを入れるとテトリスはゲームオーバーになるまで、ブロック崩しは3分間遊ぶ事ができます。毎日欠かさずプレイすれば、結構お金を貯める事ができそうです。それぞれ4,179円(税込)で11月下旬発売開始予定。

ゲーセンバンク 3分間テトリスゲーセンバンク ブロックくずし

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したおもちゃ・ゲーム系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html