メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2018年01月24日

光るジャグリングトイ「LED POI」

ジャグリングなどで使う"ポイ"のLEDで光るバージョン・「LED POI」が登場。

リリース文に"今年大流行の兆し"とか"ジャグリングの世界では既に大流行"とかあるのが本当かどうかは知りませんが、元々ニュージーランドの先住民・マオリ族が儀式で使っていたものが、大道芸などで広く使われるようになってきているようです。火をつけたのを回すのはさすがに危ないので本品はLEDを内蔵し、動画を見ると色が変化するなどのエフェクトも内蔵しているもよう。ヒロ・コーポレーションから発売開始。

LED POI

ニュースリリース
https://prtimes.jp/main/.../000000028.000030097.html
YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=XqXvg13MoRo

2018年01月22日

実物大のこだわり「アイスラッガー」

ウルトラセブンの必殺武器の実物大レプリカ・「憧れのプロップレプリカ ウルトラセブン 1/1アイスラッガー」が、円谷プロの公式通販サイトで発売になります。

実物大といっても、もちろん巨大怪獣と戦うセブン基準ではなく、実際に撮影に使われていた小道具を忠実に再現したもの。撮影当時の資料を参考に、歪み・曲がり・汚れ、さらには投げるシーンでピアノ線を付けるのに使った穴まで再現してあるという、そこまでするかってレベルのこだわりぶりの手作り品です。税込54,000円で4月下旬の発送予定。

20180122eyeslugger.jpg

製品情報ページ
http://www.m78-online.net/.../?pid=1516082916-169246
ウルトラセブンの実物大アイスラッガー発売 撮影当時の姿、忠実に再現
http://www.itmedia.co.jp/.../1801/22/news098.html

2018年01月20日

「ファイナルファンタジー」誕生30周年

去年の12月が「ファイナルファンタジー」のちょうど誕生30年だったという事で、コラボキャンペーン等色々やってます。

写真左は三井住友カードとコラボしたVISAカード(上はクレジット/下はプリペイドカード)、写真右は信濃屋食品とのコラボウィスキー・「グレンファークラス 1987-2017 リフィルシェリーホグスヘッド#3816 FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY」。名前が長すぎですが、要はFFシリーズが生まれた年に蒸留したウイスキーで、ラベルには天野喜孝氏が描き下ろしたロゴアートをあしらっているとの事。また、今月22日からは東京六本木で記念展を開催。他にも色々ありますので、詳しくはこちらを。

20180120ff30th.jpg

ファイナルファンタジー30周年記念ポータルサイト
http://www.finalfantasy.jp/30th/

2018年01月18日

Switchと手作りおもちゃで遊ぶ「Nintendo Labo」

任天堂から、同社の「Nintendo Switch」と組み合わせて遊ぶ段ボール製の工作キット「Nintendo Labo」が発表になりました。

キットには、ソフト以外に段ボールやヒモなどの簡単に手作り工作できる素材が入っています。これを組み立ててSwitchと組み合わせる事で、ピアノが演奏できたり、釣りゲームができたり、体の動きと連動して画面の中の巨大ロボットを操縦できたりするというもの。これを実現するのはSwitch用コントローラー(Joy-Con)が搭載するさまざまなセンサー類。よくある加速度/ジャイロセンサーはもちろんありますし、赤外線カメラで指の動きまで検知したり、あるいは高精細な振動を生み出すHD振動機能で紙相撲の要領で車などを動かしたりもできます。知育系玩具などで似たようなアイデアのものはあったように思いますが、遊び方のバリエーションの可能性という事では群を抜いていそうで、Switchの人気をさらに高める製品群になるかもしれません。発売は4月20日、5種類のキットが入ったVARIETY KITが税込7,538円~。

Nintendo Labo

製品情報ページ
https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) 初公開映像(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68
「Nintendo Labo」は何がスゴイのか 公式映像から考察してみた
http://www.itmedia.co.jp/.../1801/18/news069.html

2018年01月16日

春麗とオニツカタイガーの異色コラボ

人気格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズ30周年&最新作の「ストリートファイターV アーケードエディション」発売記念という事で、同シリーズの人気キャラ・春麗とオニツカタイガーがコラボ企画を実施。

今回さくらが追加され、女性キャラが続々参戦しているのに、コラボに選ばれたのは最古参である春麗ただ一人。やはり群を抜く知名度のなせる技でしょうか。コラボ商品を出すとかいうのではなく、オニツカタイガーのPRモデルとして、同社製品を着用したビジュアルが雑誌広告等に掲載される予定です。写真では新作シューズの「MEXICO 66 SD」を履いていますが、別に格闘技用シューズという訳ではありません。

春麗&オニツカタイガー

ニュースリリース
https://www.onitsukatigermagazine.com/?p=33118
カプコン「ストリートファイターV アーケードエディション」とオニツカタイガーがコラボ
https://game.watch.impress.co.jp/.../1101228.html

2018年01月15日

3DSで体感釣りゲーム「爆釣バーロッド」

バンダイから、ニンテンドー3DSを体感型釣りゲーム機に変える「爆釣バーロッド」が発売になります。

リールのハンドルが付いた装置を3DSに取り付けてプレイします。普通の釣りではなく、身の回りのバーコードの奥には"バーコード海"という空間が拡がっており、そこから"バーソウル"という呼ばれる未知の生命体を釣り上げるという設定で、要はバーコードからポケモンがゲットできる釣りゲームという感じ。3DSのカメラでバーコードを読み取り、3DSを振ってルアーをキャスト。ヒットしたら逃げないように操作しながらハンドルを巻いて釣り上げます。バーコードによってゲットできるバーソウルの種類やレベルが異なり、友達とどちらが釣れるか対戦したり、ゲットしたバーソウルをパワーアップさせたりといった要素もあり。3DSのモデル毎に4種類があり、税込5,184円で3月下旬発売予定。

爆釣バーロッド

ニュースリリース(pdf文書)
http://bandai-a.akamaihd.net/.../100000659470598.pdf
バンダイ×小学館×東映アニメーション「爆釣バーハンター」アニメ化
https://natalie.mu/comic/news/265139

Amazonで価格をチェック

2018年01月14日

高さ1mの「マジンガーZ」

一世を風靡した昭和の巨大ロボットアニメ・「マジンガーZ」の新作映画(続編)の話はうかつにも知りませんでしたが、公開に合わせてバンダイよりビッグな「究極造形シリーズSP マジンガーZ マジンガーブレードVer.」が発表になりました。

高さは約1mもあり、当時の劇中プロポーションを忠実に再現し、重厚感のある作り。音や光などの演出はありませんが、小型飛行メカ「パイルダー」新旧2種が付属し、頭部へドッキング(パイルダー・オン)も可能。税込145,800円で発送は5月の予定、予約受付中。

究極造形シリーズSP マジンガーZ マジンガーブレードVer.

製品情報ページ
http://p-bandai.jp/item/item-1000122218/
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』予告編1(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=8xNOH5QfHQk

2018年01月12日

「スペースインベーダー」40周年記念グッズなど

今年誕生40周年の「スペースインベーダー」記念グッズがいくつか発表になっています。

写真左上は、純金(K24)を400g使った豪華な「黄金のインベーダー」。裏面には記念ロゴとシリアルナンバーが入り、名前の刻印も可。その隣は「スペースインベーダーシルバーペンダント」、下の3点はかわいらしい「インベーダージャンボクッション」です。なお、本日から六本木ヒルズで「PLAY!スペースインベーダー展」が始まっており、その他にはスマホ用の関連アプリがセール中、2月からはPC向けの新作ゲーム(ゲーム機/スマホからの移植)が登場の予定と、なかなか盛りだくさんです。

スペースインベーダー

ニュースリリース
http://www.4gamer.net/.../G040667/20180112037/
「スペースインベーダー」関連アプリのセール期間を1月31日(水)まで延長決定
https://www.taito.co.jp/mob/news/3026
「SPACE INVADERS EXTREME」と「GROOVE COASTER」のSteam配信が決定
http://www.4gamer.net/.../G040667/20180111111/

2018年01月11日

がばいコラボ「ストリートファイター佐賀」

また佐賀が奇想天外なコラボ企画・「ストリートファイター佐賀」を発表しました。

同格闘ゲームシリーズの古参キャラであるサガットを"佐賀ット"として観光大使に任命し、「俺よりがばい奴に会いに行く」というキャッチコピーでプロモーションを展開。銀座には"佐賀ット商店"がオープンし、「ストリートファイター佐賀 有田焼」・「負け顔カットバン」などのコラボグッズの販売や、原画など資料の展示・着ぐるみサガットとの記念撮影などが期間限定で行われます。営業期間は今月22日から28日まで。

(注:"がばい"は比較的歴史の浅い佐賀の方言で、「とても」の意だそう。本来は「がばいすごか」のように副詞として用いられ、"がばい奴"とか"がばいばあちゃん"とかいった用い方は厳密には誤りとの事)

ストリートファイター佐賀

公式サイト
https://sagaprise.jp/sf-saga/
「俺よりがばい奴に会いに行く」佐賀県が「ストリートファイターII」とコラボ
http://www.itmedia.co.jp/.../11/news066.html

2018年01月08日

多機能になった「マイルームロビ」

タカラトミーから、ロビ(二足歩行はしないロビ Jr系)の新しい仲間・「マイルームロビ」が登場。

今回の新モデルはセンサーを色々装備。テレビリモコンの信号を感知して、リモコンのボタンを押すと「一緒に見よう!」と言ったり、人感センサーで人が近くを通ると話しかけてきたり、夜に部屋の電気を消すと照度センサーで感知しておやすみを言ったり、部屋の温度が低いと「寒い」と言ったりします。おしゃべり機能ではその日の曜日に合わせた話題を選んでくれ、登録しておいたゴミの日を教えてくれ、また、テレビリモコンの4色ボタンを押せば、今日が何の日なのかを話す・温度/湿度を話す・記憶力ゲームで遊ぶなど4つの機能が使えます。来月下旬発売で、税込10,584円。

マイルームロビ

製品情報ページ
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810972471/
マイルームロビ紹介動画(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=3aBDUxFuQ9Y

Amazonで価格をチェック

2018年01月07日

DARK SOULSの「人間性 抱き枕」

海外でも評価の高い和製アクションRPG・「DARK SOULS」シリーズの"人間性"をモチーフにした「DARK SOULS III 人間性 抱き枕」が発売になります。

このゲームにおける"人間性"は、パラメータでもありアイテムでもあり説明に困る代物なのですが、IIIでプレイヤーが擬態した人間性の姿を再現した抱き枕です。その姿は亡霊のようでもあり、ムンクの「叫び」のようでもあり、起きてこれが目の前にあったら心臓に悪そうなので個人的には遠慮しときたいですが、来月末に税込12,800円で発売予定です。

DARK SOULS III 人間性 抱き枕

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../rd/p/000000013.000011054.html
『ダークソウル3』の「人間性」が高級抱き枕に!「召喚サイン」もオシャレなマットへ大変身
https://www.inside-games.jp/.../12/28/111930.html

Amazonで価格をチェック

2018年01月06日

2輪で自立移動するスーツケース「Puppy 1」

中国で有名らしいスーツケースメーカーが、自立して持ち主を追いかけて動くスーツケース・「90 FUN Puppy 1」を発表しました。

世界初の自立&自動追従スーツケースで、セグウェイの技術を応用して車輪2つでバランスを取っています(先月の「Travelmate」も縦置きで移動できますが、車輪は4つ)。また、スーツケースが手元にない時は、リモコンで呼び寄せる事が可能だそう。まずはアメリカで発売の予定で、価格等の詳細は未発表。

90 FUN Puppy 1

90FUN Will Release World's First Self-Balancing Auto-Following Suitcase at CES 2018(英文)
https://www.newswire.com/...following-suitcase-20113529
セグウェイ技術で2輪でも自立&人間に追従するスーツケース「90FUN Puppy 1」が登場
https://gigazine.net/news/20180105-90fun-puppy-1/

2018年01月05日

球場感覚な「レジェンドベースボール」

実際に野球の試合をしている感覚でプレイできるバッティングセンターシステム・「レジェンドベースボール」。

目の前のスクリーンに打席のバッターから見たグラウンドの情景が表示され、スクリーン中央の穴を通ってボールが飛んできます。ボールを打つとその飛距離・角度などからヒット・アウトなどの結果を判定し、野手のプレイとしてスクリーン上に映し出されます。1球毎の球種を指定する事ができ、試合さながら9人で対戦プレイも可能。昨年12月に神戸のアミューズメント施設に設置され(関西初上陸)、現時点で茨城・千葉など全国5か所に設置済み、プレイ料金は2イニングで1,080円です。

レジェンドベースボール

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/146708
公式サイト
https://legend-bb.com/product/legendbaseball/

2018年01月04日

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(ネタバレなし)

新年一発目はネタバレにならない範囲で「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の話を。

正直ツッコミ所はたくさんありましたし、評価が賛否両論分かれているというのは頷けます。とはいえ、スター・ウォーズの醍醐味を十分感じさせてくれるシーンも数多く、それに加えて「こう来たか!」と唸らせる大胆なストーリー展開で、トータルでは及第点を付けざるをえないというのが個人的な感想。今回の3部作の締めくくりとなる次作(2019年5月予定)が待ちきれない思いです。
さて、今作のマスコットキャラ的な存在となっているのが、ルークが隠遁していた惑星に住む鳥のようなクリーチャーの「ポーグ」。こいつの存在も賛否両論あるという噂を聞いていたので、ジャージャーの悪夢を思い出してちょっと不安でしたが、別に人語を操るわけでもなく、それほどうざい存在ではありません。各社からぬいぐるみなどの関連グッズがたくさん出ており、しゃべったり動いたりするのもありますが、中には別のクリーチャーか?というレベルで似てないのもあって笑わせてくれます。お値段は5~6千円くらい。

ポーグ

タカラトミーアーツ スター・ウォーズグッズ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/starwars/
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』世界興行収入10億ドルを突破!
https://www.vogue.co.jp/.../2018-01-/03/starwars
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の愛されキャラ、ポーグはどんな味がするの? 専門家に聞いてみた
https://www.gizmodo.jp/...the-last-jedi-13.html

Amazonでポーグ関連グッズを検索

2018年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

謹賀新年