メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2015年08月22日

「ランボルギーニ ヴェネーノ」のリモコンカー

ランボルギーニのスーパーカーを再現したリモコンカー・「グラビティRCシリーズ 1/14 ランボルギーニ ヴェネーノ」がドウシシャから登場。

ヴェネーノ」は、ランボルギーニ社が創業50周年記念として、現行モデルの「アヴェンタドール」をベースにして3台のみ生産した超限定車で、本製品はこれを1/14スケールで再現したものです。コントローラーでドアの開閉ができ、フロントライト・テールランプの照明&9種類のサウンドを搭載し、ジョイスティックタイプのコントローラーは、コントローラーを傾ける事でも操作できます。税込7,538円で今月上旬より発売中。

グラビティRCシリーズ 1/14 ランボルギーニ ヴェネーノ

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/70375

2015年08月20日

迫撃!「トリプル・ドムとうふ」

4匹目のどじょうを狙って、ガンダムとうふシリーズ最新作・「トリプル・ドムとうふ」が出撃です。

今度のはチョコ風味で、作中登場したガイア・マッシュ・オルテガドム3機編隊にちなんでマイルドチョコ・ビターチョコ・ミルクチョコの3種類が同時発売で、3種揃えて順番に食べる「ジェット・ストリーム・アタック食べ」がお勧めとの事。明日21日発売で、1つ200円前後。

トリプル・ドムとうふ

製品情報ページ
http://sagamiya-kk.co.jp/dom/td_top.html
豆腐界の黒い三連星「トリプル・ドムとうふ」登場 ヘルシーなデザートとして相模屋食料「機動戦士ガンダム」コラボ第4弾でジェット・ストリーム・アタックかます
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1508/20/news097.html

ローソンの「ドラゴンクエストコラボ店舗」オープン

今月27日に3DS用にリメイク版「ドラゴンクエストVIII」が発売されるのを記念して、東京のローソン外神田三丁目店が「ドラゴンクエストコラボ店舗」に生まれ変わります。

店内の装飾はお城風となり、ドラクエ一色に。レジ袋には以前も同種の企画で使われたオリジナルスライムレジ袋が使われる他、ドラクエグッズを購入するとオリジナルスライムうちわがもらえます。今月22日AM7時スタートです。

ドラゴンクエストコラボ店舗

ドラゴンクエストコラボ店舗
http://www.lawson.co.jp/area/kanto/detail/dq.html
「“ドラゴンクエスト”ローソン」秋葉原にオープン!
http://game.watch.impress.co.jp/.../20150818_716650.html

2015年08月19日

グラドルをAI化する「篠崎AIプロジェクト」

アイドルを人工知能化し、世界初の"AIドル"を作りだそうという「篠崎AIプロジェクト」がGREENFUNDINGで資金募集中です。

グラビアアイドルとして活躍中の篠崎愛さんをモデルにして、もう一人の篠崎愛を作ろうというプロジェクトで、本人のTwitterなどから会話パターンを学習させ、まずはブラウザ上でしゃべり、声に合わせて画像が瞬き&口パクするものを公開し、将来的には3Dモデルを作成し、商業施設の電子案内板などに登場させるような事も考えているようです。公開中のデモ動画を見ると、クオリティ的にちょっと不安を感じさせるものがありますが、20,000円出資すると本人とAIとの対談イベントに参加でき、500,000円出資するとさらに本人参加の焼き肉食事会に出席できるそうなので、篠崎さんのファンの方は大枚はたいてみてはどうでしょうか?

篠崎AIプロジェクト

篠崎愛をAI化して、世界初のAIドルを作りたい!「篠崎AIプロジェクト」サポートメンバー募集!
https://greenfunding.jp/lab/projects/1302
アイドルを人工知能化するプロジェクト開始 篠崎愛さんを「世界初のAIドル」に
http://www.itmedia.co.jp/.../19/news113.html

銃撃バトルする無人戦闘ロボ「スパイガン」

地上走行するロボットで銃撃バトルするタカラトミーの「ガガンガン」シリーズに、1人遊び用の自走式無人戦闘ロボット・「無人戦闘ロボ スパイガン」が加わります。

自動走行し、ランダムに移動・停止しながら周囲を銃撃する無人戦闘ロボットという事で、対戦相手がいない時でも1人で遊ぶ事ができます。ただし説明を読む限り、プレイヤーの機体の位置や行動を認識できるほど賢くはなさそうなので、練習用の動く標的くらいに考えておいたほうがよさそう。来月19日発売で税込1,998円。

無人戦闘ロボ スパイガン

製品情報ページ
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810830818/
ガガンガン公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/gagangun/
タカラトミー公式「1人ガガンガンが捗るのです」 自走式の無人戦闘ロボ『スパイガン』が9月19日発売へ
http://getnews.jp/archives/1093264

Amazonで価格をチェック

2015年08月18日

ドラえもん誕生45周年記念の「Doratch」

ドラえもんの腕時計・「Doratch」に、ドラえもん誕生45周年を記念した新モデルが登場。

Nostalgia」(写真左)は、ベージュ色文字盤のシックなデザイン。ガラス面には45の文字とドラえもんのイラストが描かれ、ディスクの回転でその時の「時」を表示する構造。税込22,810円で12月発売。
Adventure」(写真右)はミリタリーな雰囲気のアウトドア系。文字盤の迷彩柄はドラえもんのシルエットで描かれています。回転ベゼルを使った簡易方位計機能が付いて、こちらも税込22,810円で来月中旬発売。

Doratch

製品情報ページ
http://www.runatown.com/shopbrand/ct850/
ドラえもん腕時計「Doratch」、今年も登場
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/07/423/

2015年08月17日

PS4の「スター・ウォーズ」限定モデル

新作の公開を年末に控えて「スター・ウォーズ」界隈が色々とにぎやかですが、アメリカで「PlayStation 4」のスター・ウォーズ限定モデルが発表になりました。

側面パネルにダース・ヴェイダー卿の横顔が大きく描かれ、付属のDUALSHOCK4もスター・ウォーズロゴ入りのオリジナルデザイン。「Star Wars Battlefront」付属版と「Disney Infinity 3.0」付属版の2バージョンがあり、あちらでは11月発売ですが、日本国内は未定。

PlayStation 4 スター・ウォーズ限定エディション

ニュースリリース(英文)
http://blog.us.playstation.com/.../star-wars-ps4-bundles/
SCEA、2種類のPS4「スター・ウォーズ」限定モデルを発表
http://game.watch.impress.co.jp/.../20150817_716443.html
ディズニーに『スター・ウォーズ ランド』建設。空前規模で多数のアトラクション追加
http://japanese.engadget.com/2015/08/16/sw/
『スター・ウォーズ』新キャスト&ハン・ソロ登場に会場熱狂!
http://www.cinemacafe.net/article/2015/08/17/33445.html

2015年08月14日

夏休み期間中のブログ更新について

Digital Gadgets Freakへお越しいただきありがとうございます。
8月14日(金)~16日(日)の間、ブログの更新をお休みさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

2015年08月11日

PS Vita TVを7インチ画面で遊ぶ「DEKAVITA7」

モニター無しでテレビに接続して使う、ソニーの「PS Vita TV」専用の7インチモニター兼コントローラー・「DEKAVITA7」(サントリーの炭酸飲料はデカビタCです)。

デカイ・Vita用・7インチという絶妙のネーミング。「PS Vita TV」は背面にはめ込み装着する事ができ、通常Vitaの5インチより一回り大きな画面でプレイが可能。バッテリー内蔵で連続使用は約5時間、来月17日発売で税込(*)24,840円。

(*)誤って税抜と表示していました。お詫びして訂正します(2015/08/12 13:25)

DEKAVITA7

製品情報ページ
http://www.gametech.co.jp/preorder/dekavita7/
PS Vita TVを7インチモニタで遊べる「DEKAVITA7」予約開始!
http://game.watch.impress.co.jp/.../20150811_716003.html

魚が寄ってくる「The Fish Call」

巨大オクラのようなこちらの品は、釣り場で魚をおびき寄せてくれるという魔法のアイテム・「The Fish Call」。

ひもにつないで水に投げ込んで浮かべておき、そのそばに糸を垂らして釣りをするという使い方。餌を食べる魚の群れの音と振動を再現する仕組みのようで、海水・淡水両方OK、さまざまな魚に効果があるという事です。本当に効果があるのかどうかは試してみないとわかりませんが、Kickstarterですでに20,000ドル以上を集め目標額をクリア、多くの釣り人達の期待を集めているようです。99ドル以上の出資で入手可能。

The Fish Call

The Fish Call: The Future of Fishing(英文)
https://www.kickstarter.com/...future-of-fishing
釣り好き必携!? 音と振動で魚を呼び寄せる「デジタル寄せ餌」がKickstarterで大人気
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20150811_715969.html

2015年08月08日

「スーパーマリオ」30周年記念の音楽CD

30周年記念という事で、スーパーマリオの音楽CD・「30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック」が発売になります。

1985年発売の「スーパーマリオブラザーズ」から2013年の「スーパーマリオ3Dワールド」に加え、ボーナストラックに収録された来月発売の最新作まで計18曲。曲名の並びを見るとマリオマリオのオンパレードで、夢でうなされてもいいというほどマリオ好きなあなたに是非。来月13日発売で、税込3,240円。

30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック

製品情報ページ
http://columbia.jp/prod-info/COCX-39270-1/
『スーパーマリオブラザーズ』30周年を記念した記念盤CDがリリース決定! シリーズ18タイトルの音楽を収録
http://www.famitsu.com/news/201508/07085425.html

Amazonで価格をチェック

2015年08月07日

本物仕様の「東急バス降車ボタンキット」

発売中止になっていた、東急バスの「東急バス降車ボタンキット」が再登場です。

実際に使われているのと同じ仕様の降車ボタンを組み立てるキットで、押すとボタンが光り、ブザー音は収録していない代わりにボイスレコーダー機能を備え、録音した音を鳴らす事ができます。組み立てにプラスドライバーが必要。同社のバス案内所などで今月22日から発売予定、税込3,500円。

東急バス降車ボタンキット

ニュースリリース
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/000997.html
押し放題!「東急バス降車ボタンキット」8月22日発売
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1508/06/news111.html

2015年08月06日

保育士さんをアシストする人型ロボット「MEEBO」

幼稚園などでの利用を想定した人型ロボット・「MEEBO(みーぼ)」。

手や頭が自由に動き、足はありませんが車輪が付いている様子(コードで電源を取るみたいなので自由に動ける訳ではなさそう)。顔認識で園児の写真を撮影し、園児の家族が閲覧できるようサイトに自動アップしたり、赤外線カメラで園児の体温を計測し、発熱している子がいないかチェックしたり、その他ダンスやクイズ出題機能・絵本の読み聞かせなど、忙しい保育士さんをアシストする機能を搭載していく予定。月額9,800円でのレンタル制で昨日より受付開始中。

MEEBO(みーぼ)

製品情報ページ
http://unifa-e.com/news/.../meebo/0805.html
保育園の救世主? 園児見守りロボット「MEEBO」が“ヒト型”な理由
http://www.itmedia.co.jp/.../05/news153.html

2015年07月31日

「百鬼夜行」の3Dプロジェクションマッピング

京都の高台寺で百鬼夜行展が開催中ですが、明日より「百鬼夜行3Dプロジェクションマッピング」が実施になります。

高台寺は豊臣秀吉の正室である高台院(北政所・ねね)が夫の冥福を祈るために建立したもので、その境内において百鬼夜行のおどろおどろしい映像を6台のプロジェクターを使って映し出す催し。期間は明日8月1日より18日までで、妖怪ウォッチみたいなかわいい系ではないので、うっかり小さい子供を連れて行ったりすると大泣きしてしまうかもしれないのでご注意ください。

百鬼夜行展

百鬼夜行など夏の行事のご案内
https://www.kodaiji.com/topic/66.html
京都・高台寺:妖怪次々に 「百鬼夜行3D」試験点灯
http://mainichi.jp/...m040089000c.html

2015年07月28日

「ドラゴンクエストXI(11)」発表

本日ドラゴンクエスト新作発表会があり、シリーズナンバリングタイトル最新作となる「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が発表になりました。

昔のスタイルに戻って1人で遊べるオフラインRPGゲーム。対応ハードはソニーPS4とニンテンドー3DSで、どちらでも同一のストーリーをプレイできます。PS4では鳥山明氏デザインのシリーズ伝統のテイストを残しつつ、ハード性能を活かしてより美麗なグラフィック表示を実現し、3DSではややデフォルメされたキャラ表示となり、上画面ではPS4と同様の三人称視点の奥行きのある3Dグラフィックを表示し、下画面では同じ場面を初期のドラクエのような見下ろしの2Dグラフィックで表示し、双方が同時に動くという、ユニークな表示システムを実現。戦闘システムは良くも悪くもドラクエ伝統のターン制を採用しているようです。発売時期・価格は未定。なお、任天堂が開発中の新ゲーム機・「NX」でも発売予定との事。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

ニュースリリース
http://www.famitsu.com/news/201507/28084479.html
最新作「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が発表。プラットフォームはPlayStation 4とニンテンドー3DS。NX向けの開発も明らかに
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20150728050/