メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

回すだけで「まわしてまわしてまるごとプリン」

また風変わりなクッキングトイが登場。タカラトミーアーツが発売する「おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン」は、卵をぐるぐる回してプリンを作るというもの。

まず卵1個を本体にセットし、横にあるレバーを前後に動かすと卵が高速回転するので、黄身と白身が攪拌されるまでこれを約90秒。それから卵をラップに包み、お湯を沸かして火を止めた鍋に入れ、フタをして30分待つとできあがりです。後は殻を割り、カラメルソースをかけていただきます。作り方的にはプリンというよりスクランブル温泉玉子という感じですが、カラメルソースをかけるとちゃんとデザート風の味になり、また、めんつゆをかけると茶碗蒸し風な和風テイストが楽しめるとの事。税込2,592円で9月25日の発売予定。

おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン

製品情報ページ
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904790524813/
ぐるぐる回すだけで卵がプリンに!? 「まわしてまわしてまるごとプリン」が夢いっぱい
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/15/news006.html
おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=cVtDcqzWvNg

Amazonで価格をチェック

2014年06月22日

映画「聖闘士星矢」のオフィシャルウォッチ

昨日から懐かしの「聖闘士星矢」のリメイク版の映画公開が始まっていますが、これを記念してオフィシャルウォッチ・「聖闘士星矢 黄金の聖域(ゴールド・サンクチュアリ)」が登場です。

作中に登場する12人の黄金聖闘士(ゴールドセイント)をモチーフにしたクオーツ腕時計で、文字盤には十二星座のシンボルがデザインされています。ベゼルを女神の盾をイメージしたシールドタイプのものに交換する事ができ、税込42,984円で7月中旬発送、限定1,200本です。

聖闘士星矢 黄金の聖域(ゴールド・サンクチュアリ)

製品情報ページ
http://iei.jp/9166141601/
「聖闘士星矢」文字盤に12星座のマーク、黄金に輝く腕時計
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/22/029/
「聖闘士星矢」新予告編、黄金聖闘士に挑む星矢たち描く
http://natalie.mu/comic/news/118830

2014年06月20日

ぼっちな空間を構築できる「Kakureya」

先日の「ぼっちてんと」同様、自宅の中にぼっちな空間を簡単に確保できる「Kakureya」が登場。

折りたたみ式の「ぼっちてんと」とは違って据え置きタイプの本品は、ソファが入り口をすっぽり覆って密閉性の高い個室を作りだし、閉所恐怖症気味な人にはちょっとつらいものがあるかもしれません。内部も充実しており、デスク上のLEDライトに収納棚・フィギュアなどを飾れるコレクションラック(ダウンライト付)など、まさに自分だけの世界を構築できます。お値段は税込798,000円、受注生産品で納期は3か月となっています。

Kakureya

製品情報ページ
http://kagu-cozy.co.jp/SHOP/gno-001.html
これが大人の秘密基地か! ネカフェみたいな個室を作れる家具「KAKUREYA」でぼっち活動捗りそう
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/18/news134.html

2014年06月18日

進撃の巨人ごっこができる「ツミコレ EVO!」

ハピネットから、小さなフィギュアを積み重ねて飾る「ツミコレ」シリーズの最新作・「ツミコレ EVO! 進撃の巨人マニア」が発売になります。

エレン+シークレット(2種の内1種)とその他大勢兵士8体の計10体に、超大型巨人の頭と両手のセット、それに台座・背景ボードなどが付属し、ただ飾るだけでなく、"進撃の巨人ごっこ"で楽しめる内容になっています。また、紙製の発射台にエレンを載せ、指でデコピンして3体の紙製巨人を駆逐する、"立体起動装置ごっこ"も可能です。税込2,138円で7月下旬の発売予定。

ツミコレ EVO! 進撃の巨人マニア

製品情報ページ
http://www.happinetonline.com/...ID=4907953851863
『進撃の巨人』の『ツミコレ』はただ積んで遊ぶだけじゃない
http://getnews.jp/archives/600144

Amazonで価格をチェック

2014年06月17日

宙返りもできる小さなクアッドコプター「クアトロックス」

京商から、クアッドタイプのリモコンヘリ・「クアトロックス」が発売になります。

全長7cmほどのコンパクトサイズながら、6軸ジャイロで安定した飛行が可能で、1ボタンで空中回転のアクロバット飛行もできます。コントローラーには充電用の単4電池が4本必要で、USBケーブルでPCなどからの充電も可能(飛行時間は約5分)。本体カラーは3色あり、取り外しできるローターガードと壊れた時用の予備のローターが1つ付いて、税込6,458円で今月下旬発売予定。

クアトロックス

製品情報ページ
https://www.kyosho.com/.../detail.html?product_id=109899
手乗りサイズのクアッドコプター 童友社『ナノスパイダー』、京商『クアトロックス』
http://japanese.engadget.com/2014/06/14/quadrocopter/
Quattro X クアトロックス 京商エッグ(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=RjNXo38b1wc

Amazonで価格をチェック

2014年06月16日

障害物を自動で避ける「チョロQ Q-eyes」

タカラトミーが発表したチョロQの最新モデル・「チョロQ Q-eyes」。

10秒で充電できる電動式で、前方にセンサーを搭載し、障害物をよけながら自動走行する頭のいいチョロQです。1回の充電で約1分の走行が可能で、車種は全4タイプ、コースを作るための柵が付属したコースガレージセットもあり、税込3,780円で9月27日の発売予定。

チョロQ Q-eyes

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/choroq/
障害物をひらりと避ける、自動走行機能を備えたチョロQが登場http://www.itmedia.co.jp/.../1406/12/news147.html
チョロQ 35th ゼンマイタイプから自動走行まで 東京おもちゃショー2014(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=QMRsrcLoJ4k

Amazonで価格をチェック

2014年06月15日

ウルトラCを狙う「大車輪てつぼうくん」

次のオリンピックまでは間があるわけですが、タカラトミーが発売するのは「大車輪てつぼうくん」。

黄色いボタンをタイミングよく押すと、鉄棒にぶらさがった人形が勢いよく回転を始めるので、赤いボタンを押してジャンプさせて、見事着地を決めさせるというシンプルなゲーム。それぞれのタイミングがなかなか難しいらしいですが、うまくコントロールすれば逆回転や倒立などの技もできるとの事。成功数・飛距離・精度などを競う5種類の遊び方があり、税込4,641円で9月12日発売予定。

大車輪てつぼうくん

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/tetsubou/
てつぼうくん遊び方(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=p9129qwYIOU

Amazonで価格をチェック

「メタリックナノパズル」に今度はガンダム

薄い金属のパーツを組み立てる「メタリックナノパズル」シリーズに、今度は「メタリックナノパズル プレミアムシリーズ 機動戦士ガンダム」が登場です。

"超精細レーザーカットによるハイクオリティメタルモデル"だそうで、パーツを外して組み立て、ハンダや接着剤などは使わない仕様は従来通り。完成時の高さは12cmほどで、ガンダムとザクの2タイプがあり、7月下旬に発売で税込2,700円。

メタリックナノパズル プレミアムシリーズ 機動戦士ガンダム

テンヨー「メタリックナノパズル」シリーズ(現時点で未掲載)
http://www.tenyo.co.jp/toyhobby/mn/
高級感あり、メタリックなガンダムとザクを組み立てる“パズル”
http://www.itmedia.co.jp/.../1406/13/news148.html

Amazonで価格をチェック

2014年06月14日

最強生物をゲット「ワイルドキング 最強バトルずかん」

セガトイズから、バトルやコレクション要素を盛り込んだスマホ型のゲーム・「ワイルドキング 最強バトルずかん」を発売します。

タッチ操作可能なカラー液晶を搭載したゲーム機で、内蔵カメラで色々な場所を撮影すると、その写真からさまざまな生物(恐竜・動物・甲虫)が出現。バトルに勝利すれば電子図鑑としてコレクションでき、ミニゲームで育てたり、友達と対戦・交換したりできるというポケモン系のゲームです。その他、店に置いてある「キラカードステーション」を使うとレア生物をゲットできるといった要素もあり、来月17日発売で税込8,618円。

ワイルドキング 最強バトルずかん

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.segatoys.co.jp/.../pdf/20140611_2.pdf
製品情報ページ
http://www.segatoys.co.jp/wildking/

Amazonで価格をチェック

2014年06月13日

3DSと連動するロボットペット「ハートエナジー プーチ」

セガトイズから、子犬型ロボットペット・「ハートエナジー プーチ」が発売になります。

背中・鼻・しっぽにセンサーを搭載し、触ったり話しかけたりすると、鳴き声やほっぺのLEDの色で感情表現し、歌も16曲歌えます。ニンテンドー3DSと連動させる事で、プーチの話している事や気持ちがわかるようになり、ごはんをあげるお世話遊びをしたり、協力してミニゲームをしたり、遊び方が広がるのが特長。来月31日発売で、税込6,458円。

ハートエナジー プーチ

製品情報ページ
http://www.segatoys.co.jp/poochi/
セガトイズ 全世界1,200万台を販売した『ハートエナジー プーチ』
http://sankei.jp.msn.com/.../prl14061214140076-n1.htm

Amazonで価格をチェック

2014年06月12日

人気キャラが合体「藤子・F・不二雄キャラクターズ」

バンダイの超合金シリーズに、藤子・F・不二雄氏のキャラクター達が合体する「超合体SF ロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ」が登場です。

ロボット風にデザインされたドラえもん・パーマン1号などのおなじみキャラクター達が変形合体し、巨大なロボット(全高約225mm)になるというユニークなもので、各ロボットに"隠れキャラ"がこっそり隠れているというお楽しみ要素もあるとの事。11月29日発売で、税込14,904円。

超合体SF ロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ

製品情報ページ
http://tamashii.jp/item/10736/
「超合金 超合体!SF ロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ」を発表!
http://game.watch.impress.co.jp/.../20140612_652028.html

「東京おもちゃショー2014」本日開幕

東京お台場のビッグサイトで、毎年恒例の「東京おもちゃショー2014」が開幕しました。

国内外の157の企業・団体が参加し、約35,000点のおもちゃが展示される他、「妖怪ウォッチ」や「ウルトラマンギンガS」などのステージショーもあります。今日・明日は商談見本市で、週末14日(土)・15日(日)の2日間が一般公開日。入場は無料です。

東京おもちゃショー2014

東京おもちゃショー2014公式サイト
http://www.toys.or.jp/toyshow/
「東京おもちゃショー」開幕 土日は無料で一般公開(動画ニュース)
http://news.tv-asahi.co.jp/.../articles/000028685.html

2014年06月11日

8種類のゲームを遊べる「FLASHPAD」

セガトイズから、光るアイコンをタッチして8種類のゲームをプレイできる「FLASHPAD(フラッシュパッド)」が登場。

タッチセンサーを搭載した盤面に4×4=16種のアイコンが並び、赤く光るアイコンを追いかけてタッチしていく「チェイスミー」、光った順番を覚える「リメンバーミー」など8種類のゲームがプレイ可能です。税込5,378円で来月24日発売予定。

FLASHPAD(フラッシュパッド)

製品情報ページ
http://www.segatoys.co.jp/flashpad/
セガトイズ、光るアイコンを触るだけで直感的に楽しめ、認知症予防にも役立つ「FLASHPAD」を発売、動画で紹介
http://navicon.jp/news/23918/

Wii U/3DSとデータ連携するフィギュア「amiibo」

米ロサンゼルスで開催中のゲームイベント・「E3 2014」で、任天堂が先月発表していたNFC内蔵のフィギュアが、「amiibo(アミーボ)」という名称で正式発表になりました。

内蔵のNFCタグにより、Wii U のゲームパッドに近づけるだけでデータの読み書きができ、ゲームデータを保存したり、追加コンテンツ的なものを読み込んだりできます。公式サイトの画像ではマリオ・ピカチュウなど14種類が確認でき、年末の「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」を皮切りに、さまざまなゲームに対応していく予定との事。発売は今年の冬を予定しており、周辺機器を介して3DSにも対応の予定です。

amiibo(アミーボ)

Nintendo@E3 amiibo(英文)
http://e3.nintendo.com/amiibo/
「Nintendo Digital Event」NFC対応フィギュア「amiibo」
http://game.watch.impress.co.jp/.../20140611_652751.html
amiibo E3 2014 出展映像(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=bnxoIRKh43c
E3 2014記事まとめ(4Gamer.net)
http://www.4gamer.net/words/006/W00626/

2014年06月10日

塩水で点灯する「LEDランタン」

グリーンハウスから、塩水を入れるだけで発電できるLEDランタン・「GH-LED10WBA-WH」が発売になります。

一昨年発売になった製品の後継モデルで、本体に塩水(海水も可)を入れると化学反応で電気が発生し、LEDが点灯するというもの。8時間毎に塩水の入れ替えが必要で、電極の金属棒の寿命が120時間等、基本スペックは変わっていませんが、大幅に小型化し、明るさもアップしています。USB機器の充電も可能で、今月中旬発売、店頭予想価格は税込で4,000円ほど。

LEDランタン(GH-LED10WBA-WH)

製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/.../ledlight/gh-led10wba/
塩水を入れて発電する防災用LEDランタン
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20140610_652556.html