メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2021年03月29日

ネットで謎解き「セカイナゾトキストリート」

タカラトミーから、インターネットを使った謎解き体験を楽しめる「セカイナゾトキストリート」が発売になります。

購入するとさまざまな謎解きの手がかりが入ったツール一式が届きます。その内容をヒントにして、PCやスマートフォンなどで専用サイトにアクセスし、Googleストリートビュー上で世界のあちこちの街を訪問し、隠された謎を解いていくという内容で、ストリートビューを利用したリアル脱出ゲームといった感じ。ロンドンなど実在の世界の街を訪れるので、ちょっとした旅行気分を味わう事ができ、所要時間は約3~10時間。税込2,750円で4月24日発売(ネット販売専用)。

セカイナゾトキストリート

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/.../nazotokist/
手がかりを手元で広げ、オンラインで世界の謎に挑もう! 「セカイナゾトキストリート」体験レポート
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1314732.html

タカラトミーモール楽天市場店へ

2021年03月28日

夢のスーパーカーを作る「週刊ナイトライダー」

デアゴスティーニが、1980年代に日本でもヒットしたアメリカドラマ・「ナイトライダー」に登場したスーパーカー(ナイト2000)を作る「週刊ナイトライダー」を創刊します。

ナイト2000はさまざまなハイテク装備を備え、電子頭脳(K.I.T.T.)を搭載して人間のように話し、自立的に行動できる夢のスーパーカー。今回発売になるのは1/8スケールのダイキャスト製モデルで、ドア・ボンネット・ハンドルなど各所が可動し、付属の腕時計型端末でヘッドライトなどを点灯させたり、しゃべらせたり、サウンドを鳴らしたりの操作が可能。6月1日の創刊で創刊号は税込490円、以降毎号1,890円で110号続きます。

週刊ナイトライダー

製品情報ページ
https://deagostini.jp/kit/
週刊「ナイトライダー」創刊 8分の1スケール「ナイト2000」を全110号で キットの名セリフも聞ける
https://www.itmedia.co.jp/.../news090.html

2021年03月27日

設定豊富なLEDキャンドル「LUMINARA」

カメヤマキャンドルハウスから、キャンドル風LEDライト・「LUMINARA(ルミナラ)」シリーズの新モデルが登場。

本物のろうそくのように光がゆらぐLEDライトで、ゆらぎの有無・ゆらぎの速さ(2段階)・明るさの調整(5段階)ができる他、タイマー機能も装備。電源には乾電池を使用、今月下旬発売で税込4,400円より(機能をすべて利用するには別売の専用リモコン(税込1,100円)が必要です)。

LUMINARA(ルミナラ)

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000162.000017769.html
カメヤマ、炎のゆらぎをLEDで繊細に表現するキャンドル型ライト
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1314347.html

2021年03月26日

ヤマハの歌うコミュニケーションロボ「Charlie」

ヤマハが発売する歌うコミュニケーションロボット・「Charlie(チャーリー)」。

会話するロボットはたくさんありますが、Charlieは話しかけた内容に対し、メロディにのせてお返事してくれるのが最大の特長。自動作曲技術を搭載しており、ポップス・ボサノバなど会話内容にふさわしいメロディで応答してくれ、会話を重ねる毎にだんだん歌が上達していくとの事。頭や足を動かす事もでき、人感センサーを搭載してCharlieのほうから話を始めたり、独り言を言ったりもします。税込24,800円で5月13日発売、別に月額490円のサービス使用料が必要。

Charlie(チャーリー)

ニュースリリース
https://www.yamaha.com/.../21032501/
ヤマハ、歌うコミュニケーションロボ「Charlie」。ボカロ技術活用
https://av.watch.impress.co.jp/.../1314338.html
ココロゆるむ、うたロボ【Charlie】(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=-sR_BZ1mIHg

2021年03月25日

手軽に持ち運び「流しそうめんPocket」

タカラトミーアーツから、今度は小型サイズの流しそうめん機・「流しそうめんPocket」が発売になります。

流しそうめん機が徐々に大型化・ゴージャス化していく流れの中で、逆転の発想的な新モデル。コンパクトで持ち運びのできる円筒形ボディで、これを適当な器の真ん中にセットするだけで流しそうめんを楽しむ事ができます。回転方向を変更する事で右利き左利き両対応可、税込2,970円で来月1日発売。

流しそうめんPocket

器に機械をセットするだけ! 手軽に流しそうめんが楽しめる「流しそうめんPocket」登場
https://game.watch.impress.co.jp/.../1314336.html
製品情報ページ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/.../nagashisoumen/

2021年03月22日

リモコンで動く「R/C潜水艦」

童友社から、リモコンで操縦する「R/C潜水艦 原子力潜水艦/深海探査艇」が発売になります。

全長がそれぞれ12.3cm/9.8cmで、共に無線コントロール方式で操作可能範囲は約5m。プール付きの豪邸でもなければ、水槽かお風呂場で遊ぶのが無難でしょう。挙動が多少異なっており、ややスリムな形状の原子力潜水艦は前後左右に加えて上昇・下降のコントロールが可能。ずんぐりしてかわいらしい系の深海探査艇は前進で潜行し、何もしないと自然に浮き上がります。色は各2色、税込6,028円で来月発売予定。

R/C潜水艦

製品情報ページ(原子力潜水艦)
http://www.doyusha-model.com/.../submarine_2.html
製品情報ページ(深海探査艇)
http://www.doyusha-model.com/.../submarine_4.html
お風呂場でも遊べる簡単操作の潜水艦!ライト点灯ギミックも搭載したラジコン原子力潜水艦&深海探査艇が登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/1210895/

2021年03月21日

瓶の開栓音を永久に楽しめる「AQビン瓶」

タカラトミーアーツより、ビールなどの瓶の開栓音を延々と楽しめるカプセルトイ・「AQビン瓶」が登場。

高さ5cm強の瓶のミニチュアで、王冠部分を引き抜く事で「ポンッ!」という爽快な開栓音を何度でも体験できます。何度でもつぶせる「∞(むげん)プチプチ」など、日常のちょっとした快感を再現したグッズのシリーズが10年以上前に流行りましたが、あれの流れを汲むニューアイテムです。瓶のラベルは「サッパリ生ビール」・「パリッピー」などパロディ系のものが全6種、1回200円で今月下旬より展開。

AQビン瓶

製品情報ページ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/...?n=Y888328
「ポンッ!」と爽快な開栓音がAQ(永久)に楽しめる「AQビン瓶」!瓶のミニチュアがガチャに登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1190524/

2021年03月20日

解くのに8年かかる?「千年パズル」

漫画「遊戯王」に登場した、不思議な力を秘めたパズルを再現した「千年パズル」がプラモデルとして登場。

原作に登場したのは、主人公が8年がかりで完成させた不思議な力を秘めた古代の遺物。本品はまずプラモデルとして、パズルのピースを組み立てて完成させます。そしてできあがった33のピースをパズルとして完成させるのですが、マニュアルに書いてあるのはピースの組み立てまでなので、8年かかるかどうかはわかりませんが難解な立体パズルを自力でクリアする必要があります。税込3,850円で8月発売予定。

千年パズル

製品情報ページ
https://bandai-hobby.net/.../millenniumpuzzle/
遊戯王の「千年パズル」、バンダイが再現 完成までの手順が分からない初のプラモデルに
https://www.itmedia.co.jp/.../news133.html

2021年03月19日

オリジナルのネイルチップを作成「ネルチップ」

タカラトミーが、オリジナルのネイルチップ(つけ爪)を作成できる「ネルチップ」を全国のアミューズメント施設などで展開します。

タッチディスプレイを備えた縦型の筐体で、料金を入れると無地のネイルチップが出てくるのでこれをセット。画面を操作してデザインを選ぶと印刷が始まり、約50秒ほどで完成(仕上げに市販のトップコートやジェルを自分で塗る必要があり:艶出しと剥げ防止?)。300種以上のデザインが用意されている他、スマートフォンでオリジナルデザインを指定する事もでき、1回500円で今月20日より全国6か所で先行設置開始。

ネルチップ

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/products/neltip/
プリクラ感覚のネイルチップ印刷機「ネルチップ」タカラトミーが発表 1回500円 専用アプリでアレンジも
https://www.itmedia.co.jp/.../18/news077.html

2021年03月18日

噴水付き流しそうめん機「メガラスベガス」

タカラトミーアーツから、ウォータースライダー型流しそうめんマシンの新作・「ビッグストリーム そうめんスライダー メガラスベガス」が登場。

コースのレイアウト組み替えに対応した大型の流しそうめん機で、最大のポイントは4色のLEDが輝く大型の噴水・龍神のしぶき(「揖保乃糸」の龍のパッケージデザインにちなんだ命名)。そのドラマチックな噴水ショーで、"ラスベガスで流しそうめんを食べている気分に"なれるそうです。電源は単1乾電池3本、税込14,960円で4月1日発売。

ビッグストリーム そうめんスライダー メガラスベガス

製品情報ページ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/.../soumenslider/
流しそうめんを噴水とLEDで演出 タカラトミー「ビッグストリームそうめんスライダーメガラスベガス」
https://www.itmedia.co.jp/.../18/news091.html

Amazonで価格をチェック

2021年03月16日

たき火の明かりと音を再現「FireWood Home」

タカラトミーアーツより、たき火の明かりと音を再現した「FireWood Home」が登場。

2012年発売「FireWood」の廉価モデルで、ゆらぐLEDの光と薪のはぜる音でたき火の雰囲気を演出。よりリアルな"アウトドアモード"では、最初に"種火"が点灯し、息を吹きかける事で薪に火が移る様子を再現できます。コロナのせいでステイホームが求められる昨今、室内で楽しめる癒し系ガジェットに再度注目が集まり始めたといった所でしょうか。従来モデルと比べスピーカー機能が省略されており、税込5,940円で7月発売予定。

FireWood Home

製品情報ページ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/.../firewood/
LEDとスピーカーでリアルな“たき火”を再現「FireWood Home」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1312291.html

2021年03月15日

綾波レイが光り回転する「メモリアルクリスタル」

エヴァのヒロイン・綾波レイが光りながら回転する、「メモリアルクリスタル/綾波レイ」。

テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のエンディング曲で、月に照らされた水中を綾波レイのシルエットがゆっくりと回転する映像を再現。クリスタルに3D彫刻したもので、USB給電で七色に光りながら回転します。税込11,000円で6月下旬出荷予定。

メモリアルクリスタル/綾波レイ

製品情報ページ
https://www.evastore.jp/products/detail/15341
「シン・エヴァ」公開&シリーズ25周年記念! ED彷彿とさせる綾波レイの3Dクリスタルが登場
https://animeanime.jp/.../03/15/60106.html
【 エヴァストアオリジナル】メモリアルクリスタル/綾波レイ 紹介ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=tCPxZGRaBFg

2021年03月13日

昭和の香り漂う「 レトロ自販機(ハンバーガー)」

ハセガワより、レトロ自販機のフィギュア・「1/12 レトロ自販機(ハンバーガー)」が登場。

1/12スケールのプラモデルで、今では絶滅危惧種である昭和レトロなハンバーガーの自動販売機を再現。光ったり動いたりといった仕掛けはほとんどありませんが、取り出し口が開閉してハンバーガーの箱を中に収め、商品が出てきた時の様子を再現する事ができます。接着剤不要、商品パネル等はシールが付属(Amazonの説明には塗装が必要とありますが、パーツの基本的な色分けはされているっぽい)。実用性は皆無ですが部屋のインテリアにいかがでしょうか。税込1,430円、4月末の発売。

1/12 レトロ自販機(ハンバーガー)

製品情報ページ
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/fa11/

Amazonで価格をチェック

2021年03月12日

飴細工を作れる3Dペン「CandyPlay 3D Pen」

インスタントカメラでおなじみのポラロイド社から、飴細工を作る事ができる3Dペン・「Polaroid CandyPlay 3D Pen」が発売になりました。

プラスチック系の素材を熱で溶かして3Dオブジェを作成する3Dペンというのは以前からありますが、あれの仕組みで飴細工を作ってしまおうという製品。6種類の色と味の"キャンディカートリッジ"が用意されており、クッキングシートに描いたデザインをなぞるなどして、お好みの色と形のアメを作成する事ができます。ヨーロッパでは35ユーロ(約4.6千円)で発売中ですが、日本での取り扱いは未定。

Polaroid CandyPlay 3D Pen

製品情報ページ(英文)
https://www.polaroid3d.com/en/candypen/
ペンでなぞるとキャンディーが作れる! ポラロイドが飴細工を作れる3Dペン発表
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news120.html

2021年03月11日

初代PS風な紙のノート「Notebook / PlayStation」

初代PlayStationデザインの(紙の)ノート・「Notebook / PlayStation」。

A5サイズで、薄いノートではなく厚みは20mmあり、ちょっとした本とか日記帳とかいった感じ。各ページには"△〇×□”のおなじみのロゴマークが描かれています。税込1,480円、今月19日発売。

Notebook / PlayStation

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/249638
初代「PlayStation」デザインの“ノート”、3月19日に発売
https://www.gamespark.jp/article/2021/03/11/106795.html