メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2024年05月15日

「スター・ウォーズ」の光るフィギュア

クリエイティブブランドのスティッキーモンスターラボ(SML)が手がけた、スター・ウォーズキャラのフィギュアシリーズ・「SML STAR WARS」。

かなりデフォルメされた個性的なデザインのフィギュアで、LEDでライトセイバーなど各所が光るようになっているのが特徴。第一弾として、体育座りのダース・ベイダーとデス・スター、黄昏れた雰囲気で並んで腰掛けるルークとヨーダなど、ユニークなものが4種類登場します。サイズは意外と大きく、LEDであちこち光ったり台座が付いたりと凝った分、お値段は税込13,200円~とお高めで、9月の発売予定。

SML STAR WARS

製品情報ページ
https://blitzway.co.jp/search?q=SML+STAR+WARS
『スター・ウォーズ』と「スティッキーモンスターラボ(SML)」のコラボレーションフィギュア「SML STAR WARS」が登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2339463/

2024年05月14日

対局も可能な「将棋のぬいぐるみ」

将棋の駒がぬいぐるみになってカプセルトイに登場する、「指せる、将棋のぬいぐるみ」。

全長約9cm、柔らかな素材でできたぬいぐるみチャームで、しゃかりきになって全種類の数を揃えれば実際に対局も可能。さすがに金がかかりすぎるので、1つ2つバッグにぶら下げる程度にとどめるのが無難ですが、好きな駒を手に入れるだけでも結構大変そう。1回400円で今月中旬の登場。

指せる、将棋のぬいぐるみ

HMA(エイチエムエー)公式バツイッター
https://twitter.com/.../1788841413528146065
将棋駒を“ぬいぐるみ”にした商品「指せる、将棋のぬいぐるみ」が発売決定。全8種類用意され、集めれば柔らかすぎる対局が可能
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240513n

2024年05月13日

「ザク」の頭部を再現したメガネケース

ガンダムに登場するモビルスーツ・ザクの頭部を再現した、「ZAKU HEAD CASE」。

4本のメガネを収納できるメガネケースです。ガンダム世界をモチーフにしたメガネ/サングラスが同時発売なので、ついでにザクをメガネケースにしようぜ、みたいなノリで出てきた製品と思われます。ツノ(アンテナ)付きのシャア専用赤いザクで、モノアイは左右に可動、開閉時に光ってザクの起動音が鳴ります。頭部の1段目を開くとザクの内部構造が明らかになり、もう1段開くとメガネが現れる凝った作りで、税込49,500円で今月17日の発売。

ZAKU HEAD CASE

製品情報ページ
https://www.owndays.com/.../gundam5-zakuhead
シャア専用「ザクII」頭型の巨大メガネケースが登場。開閉時にモノアイの発光と起動音も
https://game.watch.impress.co.jp/.../1590842.html

2024年05月12日

「ちいかわ」のスタンドライト

ちいかわの小さなスタンドライト・「ちいかわ スタンドライト」がカプセルトイとして登場。

組み立て式で高さ約10cm。ステンドグラス風のデザインで、台座の所にちいかわがちょこんと座っているのがチャームポイント。ボタン電池式でちゃんと光り、全3種が今月第1週より展開中、1回600円。

ちいかわ スタンドライト

製品情報ページ
https://gashapon.jp/...4570117984136000
ライト下にちょこんと座る“ちいかわ”たちが可愛い!『ちいかわ』から、ステンドグラス風デザインの小さなスタンドライトがガシャポンに登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2325486/

2024年05月11日

「ゼルダの伝説」のリアルなマスターソード

バンダイから、「PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード」が発売になります。

人気ゲームシリーズ・ゼルダの伝説のマスターソードをリアルに再現したもの。全長約105cmとかなりの大きさで、外へ持ち出すと警察の職務質問不可避です。剣本体も鞘も凝った作りで、柄の部分には3つのボタンがあり、さまざまなサウンドエフェクトやゲームBGM(8曲)・振動ギミックを楽しむ事ができます。専用ディスプレイ台座が付属して9月発売予定で税込22,000円。

PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード

製品情報ページ
https://tamashiiweb.com/item/14850/#
「僕はリンクだ!」PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソードが登場、サンプルで遊んでみました。
https://www.famitsu.com/article/202405/4683

2024年05月10日

変形する「超合金 ルービックキューブ」

50周年を迎える「ルービックキューブ」と「超合金」がコラボして、「超合金 ルービックキューブ」が誕生です。

サイズはオリジナルのルービックキューブと同じで、ロボットに変形します(明記はされていませんが、さすがにルービックキューブとしては遊べないと思います)。腹部のパネルはロケット仕様で、ボタンを押すと発射します。関節は可動で色々なポーズを取れ、超合金ロゴ入りの台座が付属して税込9,900円、10月の発売予定。他に発売以来50年以上の井村屋「あずきバー」と超合金とのコラボ企画も進行中だそうです。

超合金 ルービックキューブ

製品情報ページ
https://tamashiiweb.com/item/14899/#
ともに50周年を迎える「超合金」と「ルービックキューブ」がコラボレーション!ルービックキューブがロボットに変形してフィギュア化!
https://hobby.dengeki.com/news/2336765/

2024年05月09日

「ハリポタ」の一番くじ

ハリー・ポッターの世界をテーマにしたバンダイの一番くじ・「一番くじ WIZARDING WORLD Series 2」が発表になりました。

一番豪華なA賞の景品は「ホグワーツペンデュラムクロック」。まだ彩色原型が公開されただけで細かい仕様がわかりませんが、ホグワーツ城をデザインした壁掛けタイプの時計で、アナログ時計部分は古い柱時計のようなレトロな雰囲気があり、下の所でふくろうが振り子(ペンデュラム)として動くようです。その他ハリポタの世界にまつわる各種の景品がそろって1回750円・9月中旬の展開予定。

ホグワーツペンデュラムクロック

製品情報ページ
https://1kuji.com/products/wizardingworld2
『ハリポタ』『ファンタビ』の「WIZARDING WORLD」の一番くじ第2弾が発売決定!A賞「ホグワーツペンデュラムクロック」もお披露目!
https://hobby.dengeki.com/news/2335944/

2024年05月07日

任天堂「Switch」後継機は来春までに発表

任天堂が同社のゲーム機の「Switch」後継機を、今期中(~来年3月)に発表すると明かしました。

現行Switchは2017年の発売以来7年にわたって現役の人気機種ですが、さすがに最近は売上が鈍化しており、新機種の噂は随分と前からありましたが、いよいよの登場となります。具体的な内容はまったく明かされていませんが、"後継機"という表現やライバル各社の動向などからして、

・Switchと互換性があり、既存のゲームはそのまま動く
・後継機でしか動かない専用ゲームも今後出てくる
・性能を強化してよりパワフルで、より美麗なグラフィックを実現
・一方でライバル機を凌駕する性能は目指さずほどほどに留める

といった製品が予想されますが、それ以外にこれまでにないまったく新しい要素が追加されるかどうかが気になるところ。新機種を待ち望んでいた人は待ちきれない思いでしょうが、現行機は10月正式発表の翌年3月発売でしたし、正式発表は年内にあるかもしれませんが、発売は春まで待たされるつもりでいたほうがよさそう。

任天堂「Switch」後継機

任天堂公式バツイッター
https://twitter.com/.../1787736516921581661
任天堂、「スイッチ」後継機種を来年3月までに発表へ
https://www.cnn.co.jp/tech/35218623.html

2024年04月28日

GW期間中の更新休止について

Digital Gadgets Freakへお越しいただきありがとうございます。
ゴールデンウィーク期間中、4月28日(日)から5月6日(月)までの間、ブログ記事の更新をお休みさせていただきますので、ご承知おき願います。

2024年04月27日

「名探偵コナン」がたまごっちに登場

Tamagotchi nanoシリーズとして初のカラー液晶モデルとなる、「Tamagotchi nano colorful 名探偵コナン」が発売になります。

たまごっちとコナンというちょっと異色な組み合わせで、コナンをはじめ作中に登場した22キャラが育成対象となります。カラー液晶によりアニメのシーンも比較的高精細に表示可能で、ごはんをあげたりおやつをあげたりのお世話要素は相変わらずなので、お気に入りのキャラをお世話できるというシチュエーションに萌える人が少なからずいるかもしれません。2タイプが各税込5,500円で9月の発売予定。

Tamagotchi nano colorful 名探偵コナン

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000210696/
『名探偵コナン』と「たまごっち」がコラボした「Tamagotchi nano colorful 名探偵コナン」が登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2318105/

2024年04月26日

「すみっコぐらし」のLEDランタン

すみっコぐらしの「星空さんぽ LEDランタン」。

サイズ約22cm、淡いパステルカラーのランタンで、すみっコのキャラがさりげなく描かれ、LED式でちゃんと光ります。まとめて登場するすみっコぐらしのプライズ景品の一つで、今月下旬からの展開予定。

星空さんぽ LEDランタン

製品情報ページ
http://fansclub.jp/pc/goods/detail/SS14989
可愛すぎる『すみっコぐらし』プライズがシステムサービスから続々登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2279516/

2024年04月25日

2通りに使える「BABY-G」

今年で30周年を迎えるカシオの女性向けの耐衝撃ウオッチに、2通りの使い方ができる「BABY-G BGD-10K」が仲間入り。

腕時計として使える以外に、簡単にベゼルとバンドが取り外しできて専用ホルダーにセットすれば、ストラップを使ってチャームとして腰やバッグなどに取り付けられます。また、時刻モードでライトボタンを押すと、ダンサーやイルカなどのドット絵アニメーションがランダムに表示されるお遊び機能もあり。4つのカラーバリエーションが用意され、先着でサンリオのクロミちゃんのオリジナルカバーがもらえるキャンペーンもあります。来月17日発売で、税込9,900円。

BABY-G BGD-10K

製品情報ページ
https://www.casio.com/.../bgd-10k/
腕時計とチャームの2WAYスタイル「BABY-G」登場 「BABY-G+PLUS」として展開
https://www.bcnretail.com/...418819.html

2024年04月24日

「BTTF」のタイムサーキット

もはや古典と呼んでいいような大ヒット映画・「バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)」関連商品がホットトイズジャパンから登場し、その中の一つが「バック・トゥ・ザ・フューチャー タイムサーキット」。

作中でデロリアン(タイムマシン)に搭載されていた、行き先の時代を設定するタイムサーキットを再現したライトボックスです。デジタル時計の機能があるのかと思ったらそうではなく、ライトとしては中途半端な感じですし、光るインテリアといった所でしょう。作中の設定日時が固定で表示されており、横幅28cmと結構存在感はあります。税込8,000円で発売中。

バック・トゥ・ザ・フューチャー タイムサーキット

製品情報ページ
https://hottoys-store.jp/.../items.html
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の限定アイテムがネットでも販売解禁!
https://hobby.dengeki.com/news/2315978/

2024年04月21日

遊びながらアイスが作れる「アイスだヨーヨー」

ヨーヨーで遊びながらアイスが作れる「アイスだヨーヨー モンスターボール」。

モンスターボールの形をした本体にアイスの材料と氷・塩・水を入れてフタをし、3分間ヨーヨーをして遊ぶ事でアイスができるというクッキングトイ。入れる材料によってさまざまな味を楽しむ事ができ、10種のアイスレシピが付属します。これまでハローキティやカービィなどのさまざまなバージョンが発売されており、今回もモンスターボールとマスターボールの2種が税込2,640円で今月末の発売。

アイスだヨーヨー モンスターボール

アイスだヨーヨースペシャルサイト
https://www.takaratomy-arts.co.jp/.../icedayo-yo/
モンスターボールでアイスができちゃう!?遊びながらアイスが作れる不思議なヨーヨー「アイスだヨーヨー モンスターボール/マスターボール」
https://hobby.dengeki.com/news/2301065/

Amazonで価格をチェック

2024年04月18日

水冷で全身を冷やす「全身水冷スーツ」

サンコーから、水冷式で全身を冷やす「全身水冷スーツ」が発売になりました。

従来の上半身タイプのものから、下半身にまで冷水を循環させるようにパワーアップ。使い方はタンクに冷水(300ml)を入れ、さらに凍ったペットボトル(~600ml)をセット。後は電源をオンにすれば、ポンプの働きで冷たい水が循環を始めて体を冷やしてくれます。冷却の持続時間は最長で160分で、替えの凍ったペットボトルを用意しておけばさらに持続できます。税込19,800円で発売中。

全身水冷スーツ

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/view/item/000000004414
サンコー、冷水で全身を冷やす「全身水冷スーツ」を発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../1584386.html