メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2014年08月30日

任天堂より「new ニンテンドー3DS LL/3DS」発表

任天堂から、ニンテンドー3DSシリーズの新モデル・「new ニンテンドー3DS LL」と「new ニンテンドー3DS」が発表になりました。

新ハードではCPUを高速化。既存のゲームソフトでは恩恵を受けられないようですが、内蔵のMiiverseが高速化したり、ソフトのダウンロード時間を短縮できたり、また、CPUパワーを活用できる新ハード専用ゲームも今後登場するとの事。次に「拡張スライドパッド」にあったCスティックと2つの背面ボタンを標準で装備。その他に3D表示の改善、NFCの内蔵などの強化が行われており、new 3DSでは上画面を3.53インチから3.88インチ、下画面を3.02インチから3.33インチへと若干大型化(LLの画面サイズは据え置き)。価格はそれぞれ税込20,304円・17,280円で、10月11日より日本先行発売。

new ニンテンドー3DS LL/3DS

製品情報ページ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/new/
CPUが変更! 新たにCスティックを搭載した「new ニンテンドー3DS」と「new 3DS LL」
http://game.watch.impress.co.jp/.../20140829_664388.html

2014年08月26日

電車をリモコン操作できる「プラレールアドバンスIR」

タカラトミーから、赤外線コントローラーで運転できる「プラレールアドバンス IRコントロール」が発売になります。

複線レールを列車が走る同社の「プラレールアドバンス」シリーズを、リモコン操作対応にしたもの。コントローラーは列車のコントロールハンドル風で、停車/発車・前進/後進・15段階のスピード調節などの操作が行え、A/B2チャンネルの切り替えで、2台の同時操作が可能です。車両・コントローラー・レールがセットになった「W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセット」と、オリジナルボディ付きIR専用シャーシ・コントローラーがセットになった「ACS-01 IRコントロールユニット」の2種が、それぞれ税込5,400円・4,104円で10月上旬の発売予定。

プラレールアドバンス IRコントロール

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/.../plarail_advance/
プラレールアドバンスにIRコントロールシステム。赤外線で遠隔操作
http://japanese.engadget.com/2014/06/13/pla/

Amazonで価格をチェック

2014年08月25日

ゴミ回収機能付ロボット掃除機「TORNEO ROBO」

東芝からロボット掃除機の最新モデル・「TORNEO ROBO」が発売になります。

最大の売りは充電台を兼ねたダストステーションを装備し、毎日のお掃除終了後に集めたゴミをステーション内のダストボックスに吸引する事で、ゴミ捨ての回数を減らし、かつ集塵力をキープできる所。その他部屋にあわせた70以上の行動パターン、高さ20mmまでの段差を乗り越えられるなどの特長を持ち、最上位機では指定しておいた場所から部屋を撮影し、スマホに画像を送信する機能も装備。9月上旬発売で、店頭予想価格75,000円(税抜)~。

TORNEO ROBO

ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/140821_3.htm
東芝が本気のロボット掃除機 自社開発の「トルネオ ロボ」を9月発売へ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/.../20140820/1059611/

2014年08月24日

アニメ「サイコパス」の特殊拳銃がバンダイより

テレビアニメ・「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場する特殊拳銃を忠実に再現したおもちゃ・「ドミネーター」がバンダイから発売になります。

同アニメは2012年にスタートした、近未来を舞台にした警察モノのSFアクションで、「ドミネーター」とはターゲットの精神状態を分析し、危険度を測定できるという、捜査官が携行するハイテク銃です。作品中と同様、声優の日高のり子さんの声で測定結果などを教えてくれ、LED電飾付きの重厚な一品になりそう。発売は2015年。

ドミネーター

製品情報ページ
http://tamashii.jp/special/psycho-pass/
『PSYCHO-PASS サイコパス』特殊拳銃ドミネーターが玩具化、ナビは日高のり子
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/23/117/

2014年08月23日

グリルを自動でお掃除してくれる「Grillbots」

ぱっと見はロボット掃除機のようですが、その正体はバーベキュー大国アメリカが生んだ新兵器・グリルクリーナーの「Grillbots」。

ロボット掃除機と同じように自走して、ブラシで網の汚れを落としてくれます。さすがに火がついてる時は無理みたいですが、使い終わってすぐでも250度以下まで温度が下がっていればお掃除可能。お値段は119.99ドル、米ThinkGeekで発売中です。

Grillbots

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/product/1e49/
Grillbots from ThinkGeek(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=XmZeoo9EBfc

2014年08月22日

ドット絵風の「8Bit ウォールクロック」

fu-bi(フウビ)から、ドット絵風デザインの「8Bit ウォールクロック」が登場。

機能的にはごく普通の壁掛け時計で、秒針のないシンプルなデザイン。色使いは8ビット時代主流のRGB3ビット(8色)どころか1ビット(白黒)で、どんな部屋でも合わせやすそう。税込3,980円で昨日より発売中。

8Bit ウォールクロック

製品情報ページ
http://www.fu-bi.jp/?pid=79285811
レトロな8Bitのドット絵風デザインを採用したウォールクロックが登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/21/316/

2014年08月20日

安西先生の「タプタプカウンター」

人気漫画・「SLAM DUNK」のアニメ化20周年&Blu-ray Collectionリリース記念として製作された「安西先生タプタプカウンター」が、全国制覇を目指してアニメイトの巡回を行うそうです。

シリコン製のあごをタプタプすると、電光掲示の"タプタプ数"がカウントアップされていき、4パターンの名セリフがランダムに再生されるというもの。今月22日の横浜店を皮切りに、11月にかけて全国のアニメイト店舗を巡回する予定ですが、これ1体しかないので「壊れたら、そこで巡回終了だよ」との事なので、タプタブし放題とはいえお手柔らかに。

安西先生タプタプカウンター

「SLAM DUNK Blu-ray Collection」発売を記念して製作された「安西先生タプタプカウンター」が、全国のアニメイトを巡回決定!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1408496673

2014年08月18日

ドラえもんの腕時計「ドラッチ」に最新モデル

ドラえもんの腕時計・「ドラッチ」の最新モデルが登場します。

pit-a-pat」は簡易脈拍測定機能が付いたパルスウォッチ。ケースに脈拍数を示す数字が刻まれており、15回脈拍を数えた時の秒針の位置にある数字が1分間の脈拍数になります。「tick-tack」は表裏両方からムーブメントの動きを見る事ができるスケルトン仕様。共に手巻きの機械式ムーブメント採用で、税込22,809円でドラえもんの誕生日・9月3日に発売。

ドラッチ

製品情報ページ
http://www.runat.co.jp/doratch/history.html
ドラえもんの誕生日を記念したオフィシャル腕時計が発売
http://game.watch.impress.co.jp/.../20140818_662393.html

砲弾を発射できる「モンハン RCネコ式火竜」

モンスターハンターをモチーフにしたリモコントイ・「モンスターハンター RCアクションフィギュア RCネコ式火竜車」が発売になります。

コントローラーで操縦できる"ネコ式火竜車"で、前後進・左右旋回の操作以外に砲弾を発射できます。オトモアイルーフィギュア2体に砲弾×6個 、モンスターの的3枚等が付属し、税込13,824円、Amazon記載の発売日は11月15日。

モンスターハンター RCアクションフィギュア RCネコ式火竜車

製品情報ページ
http://www.capcom.co.jp/.../news/goods_70063.html

Amazonで価格をチェック

2014年08月12日

ロボットに変形する腕時計「TOKIMA」

スカイ・ジェイから、ロボットに変形するユニークな腕時計・「TOKIMA(トキマ)」が発売になります。

初代が1983年に発売されたという歴史の古い変形メカで、普段は腕時計として使い、ベルトを外してロボットに変身させる事ができます。頭部裏側と胴体に、それぞれ腕時計形態時・ロボット形態時のデジタル時計を内蔵しており、電池も2つ必要な仕様となっています。シルバーとブラックの2色が税込27,000円で今月11日より発売中。

TOKIMA(トキマ)

製品情報ページ
http://www.sky-j.co.jp/TOKIMA/index.html
ロボットに変身する腕時計 - 時を経て甦った大人向け「TOKIMA」
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/12/184/

2014年08月09日

子供のやる気を引き出す「やる気ボタン」

タカラトミーアーツから、子供のやる気を引き出す知育玩具・「やる気ボタン」が登場。

真ん中がメインボタンで、周囲に7個のサブボタンが付いており、たとえば左のほうにある「おきがえモードボタン」は、やる気UP音楽とほめ言葉に合わせて、設定した制限時間を目指して着替えをするモード、右にある「はみがきモードボタン」は、ほめ言葉満載のガイドソングが流れるといった風に、何かと子供が嫌がりやすい事を、ゲーム感覚を取り入れて楽しくやってもらおうというコンセプトのアイテム。歌や声は渡辺満里奈さんが担当しており、税込3,780円で今月下旬発売予定。

やる気ボタン

製品情報ページ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/yarukibutton/

Amazonで価格をチェック

2014年08月06日

サークルKサンクスで「ドラえもんまん」登場

初の3Dアニメで描かれるドラえもんの新作映画公開を記念して、サークルKサンクスで、「STAND BY ME ドラえもんまん」などが発売になります。

ドラえもんの顔を再現したカスタード味の中華まんで、税込180円(今月19日発売)。その他、つぶあんとマーガリンを挟んだ「STAND BY ME ドラえもんパンケーキ」(135円・昨日より発売中)があり、「淹れたてコーヒー(ホット)」は、ドラえもんのオリジナルカップになっています。いずれも数量限定。

STAND BY ME ドラえもん フェア

STAND BY ME ドラえもん フェア
http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/doraemon/
ドラえもんが中華まんに!! 『ドラえもんまん』がサークルKサンクスで登場
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/244/244055/
のび太の3D化に一番苦労した!『STAND BY ME ドラえもん』の監督コンビが告白
http://news.walkerplus.com/article/49184/

2014年08月05日

火を噴く辛さの「ダルシムさん家のカレー」

ゲーム関連グッズなどを手がけるノーツから、レトルトカレー・「ダルシムさん家のカレー」が発売になります。

カプコンの人気格闘ゲームシリーズの最新作となる「ウルトラストリートファイターIV」が、PS3/Xbox360向けに今月7日発売されるのに乗っかった企画のもよう。おなじみのインド人格闘家・ダルシムさんの若妻であるサリーさんの作る家庭の味を再現しており、チキンベースのインドカレーに愛情たっぷりの激辛香辛料をこれでもかと投入してあるそうで、パッケージには「食べたら思わずヨガフレイム!」のコピーが書かれています。税込540円で今月下旬の発売。

ダルシムさん家のカレー

製品情報ページ
http://nautsinc.com/product/item/toy/page124.html
「ヨガフレイム!」火を吹く辛さ?「ダルシムさん家のカレー」を発売!
http://game.watch.impress.co.jp/.../20140805_660973.html
EVO開幕直前「ウルトラストリートファイターIV」座談会。ウメハラ選手ら6名のトッププレイヤー達が語るウルIVとトーナメントシーンのこれから
http://www.4gamer.net/games/225/G022539/20140701101/

2014年08月03日

ペンで文字や絵を書かせる「オートマ・テ」

先月22日発売の「大人の科学マガジン」最新号の付録は、機械の手が動いて文字や絵を書いてくれる「自動手書きマシン オートマ・テ」。

機械の手にサインペンや筆ペンを持たせると、手がひとりでに動いてあらかじめ記録させておいた文字や絵を書いてくれる装置で、秘密は3枚のでこぼこな形の円板(カム)。これが単3電池の電源により回転して、XYZ軸方向の動きを制御し、手の複雑な動きを実現してくれるというからくり。3種類の文字や絵を書けるカムが付属する他、カムを自作できるブラウザアプリも用意されています。ただし、厚さ2mmのプラスチック板を買ってきて、自分で切り抜かなければなりませんが。装置は組み立て式で、所要時間は60分ほど、税込3,780円で発売中。

大人の科学マガジン 自動手書きマシン オートマ・テ

製品情報ページ
http://otonanokagaku.net/magazine/vol41/index.html
「大人の科学マガジン」×明和電機! 付録に自動手書きマシン「オートマ・テ」
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1408/01/news120.html
オートマ・テ Automa Te(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=mD_xuQBQQys

Amazonで価格をチェック

2014年08月02日

スケスケ立体パズル「透明標本パズル」

メガハウスから、生き物の透明標本風の立体パズル・「透明標本パズル」が登場。

透明なピースが2重になった構造のパズルで、第1弾としてアオリイカ・タツノオトシゴ・エンゼルフィッシュの夏らしい涼しげな3種類が用意されています。ディスプレイ用の台座が付属しており、組み立てた後はフィギュアとして飾る事もでき、税込1,998円で今月下旬の発売。

透明標本パズル

製品情報ページ
http://www.megahouse.co.jp/.../dual_layer_puzzle/
2重構造でフィギュアの中がスケスケ──「透明標本パズル」発売
http://www.itmedia.co.jp/.../31/news132.html

Amazonで価格をチェック