メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2023年01月04日

「ドラクエ トレジャーズ」からグッズ2点

昨年リリースされた「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」の発売記念として、ドラクエ系グッズ2点が登場。

ドラキーのウォールポケット」はインテリアとしてもかわいらしい壁掛け式の小物ポケット。どうぐをあずけますか?はい/いいえのメッセージ部分がバッグ状で、小物を収納する事ができます(ポケットサイズ18×12cm)。税込3,080円で今月の発売。
モンスターぴたぴたダーツ」は、キングスライムデザインの壁掛け式ダーツ。くっつく表面素材の矢やボールを投げて遊ぶ簡易ダーツで、高さ38cm。こちらも同じく税込3,080円で今月発売。

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤

製品情報ページ(ドラキーのウォールポケット)
https://www.chara-ani.com/...?prdid=B22C13548
製品情報ページ(モンスターぴたぴたダーツ)
https://www.chara-ani.com/...?prdid=B22C13547
『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』より、ウォールポケットとダーツセットが登場!キャラアニで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/1787650/

2023年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

謹賀新年
「World of Warcraft」Horde陣営の首都Orgrimmarにて
新年の訪れを祝う花火(クリックで拡大)

年末年始はタダで「World of Warcraft」を遊ぼう
(2020年12月掲載)
http://www.dgfreak.com/.../wow-freetrial.html

2022年12月31日

年末年始のブログ更新について

Digital Gadgets Freakへお越しいただきありがとうございます。
年明け1月3日(火)まで、ブログの更新をお休みさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

2022年12月30日

メロディが流れる「電車の発車ベルスイッチ」

駅メロとアナウンスが流れるカプセルトイ・「電車の発車ベルスイッチコレクション」が来春登場。

形は駅のホームの発車ベルスイッチで、高さ約6cmのキーチェーン付き。ONを押すとメロディ、OFFで「ドアが閉まります」と女性ボイスが流れる鉄道ファンにはたまらない一品。全4種があり、それぞれに首都圏を中心に使われているメロディが1曲収録されています。いずれもシンプルな曲ですが、関東に住んだ経験のある人ならば、このメロディで色々な記憶が蘇ってくるのではないでしょうか?1回500円で来年4月からの展開予定。

電車の発車ベルスイッチコレクション

製品情報ページ
https://toyscabin.com/product/20221201_546.php
駅メロとアナウンスが流れる!カプセルトイ「電車の発車ベルスイッチコレクション」が登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1776671/
電車の発車ベルスイッチコレクション(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=YfWdakGeG4Y

2022年12月29日

商品が出てくる「ざ・ホット自販機2」

ホット自販機をカプセルトイで再現した、「光る!あったか~い!ざ・ホット自販機2」。

高さ約6.5cmの自販機のミニチュアで、販売中っぽく内部がLEDで光り、ボタンを押すとミニミニサイズの商品が出てくるという凝った仕掛け。ホットスナック・ラーメン・あったか汁など全5種類が展開予定で1回400円。

光る!あったか~い!ざ・ホット自販機2

製品情報ページ
http://www.toysp.co.jp/hotjihanki2.html
ボタン押すと商品が出てくる!ホット自販機のカプセルトイ第2弾が登場!光るギミックも搭載
https://hobby.dengeki.com/news/1790157/

2022年12月27日

拍手するゼンマイ式「ビッグクラッピー」

場を盛り上げてくれる拍手ロボットをカプセルトイにした、「ミニチュア ビッグクラッピー パチパチゼンマイコレクション」。

オリジナルは高さ90cmで、手に柔らかな素材を使用し、自然な音で拍手をしてくれる自立式ロボット。本品はさすがに電動などではなくゼンマイ式で高さ約8cmの組み立て式。口をパクパクさせながら拍手してくれ、少人数の宴会の盛り上げなどには使えるかもしれません。1回500円、全4色が26日より発売中。

ミニチュア ビッグクラッピー パチパチゼンマイコレクション

ニュースリリース
https://naturetechnicolour.com/pr20221204/
ゼンマイ動力パチパチアクションがクセになる!!カプセルトイ「ATC ミニチュア ビッグクラッピー パチパチゼンマイコレクション」が12月26日より発売開始!
https://hobby.dengeki.com/news/1786969/

2022年12月26日

ジブリの「ウォーターガーデン BONSAI」

ジブリの名作映画を水の流れるインテリアに仕立てた「ウォーターガーデン BONSAI」。

見た目は盆栽風で、トトロバージョンであれば劇中のメイとトトロのバス停シーンを再現。大きな木から雨が降り注ぎ、小トトロの持つ葉に雨粒が落ちるとゆらゆらと揺れます。電源は単3×4本またはUSB給電で、音声感知後5分間稼働する音声入力モードを装備。もののけ姫(2種)・トトロ・千と千尋の計4バージョンがあり、税込17,600円で26日の発売。

ウォーターガーデン BONSAI

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001307.000022901.html
製品情報ページ
https://www.donguri-sora.com/...?name=watergarden

2022年12月24日

1/58サイズで無線で走る「ミニカーR/C」

ハピネットから、1/58スケールのリモコンミニカー・「ミニカーR/C レーシングシリーズ」6モデルが登場。

全長76mmで手のひらサイズの無線コントロール式で、小さくても前進/後進/左右のコントロールがすべて可能と手抜き無し。また、前進でヘッドライト、後進でテールランプが点灯します。コントローラーからの約4分の充電で約5分の走行が可能で、三角コーン4個が付いて税込1,848円、24日からの発売。

ミニカーR/C レーシングシリーズ

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001132.000031422.html
製品情報ページ
https://www.happinettoys.com/detail/20221219_2168/

2022年12月21日

フルーツ時計のカプセルトイ

フルーツデザインのかわいい時計がカプセルトイになった、「カプキャラまるっと! フルーツダイヤルコレクション」。

一応電池でちゃんと動く卓上時計です。カプセルそのものが時計になっており、直径7cmと結構大きめ。買ってから針を自分で取り付ける割り切り仕様で、ボタン電池LR44(別売)1つで動きます。4種のデザインがあり、1回500円で今月末より展開。

カプキャラまるっと! フルーツダイヤルコレクション

製品情報ページ
https://gashapon.jp/...code=4549660779193000
フルーツデザインの時計をガシャポンで収穫♪カプセルレスなので直径約7センチのビッグサイズ!!
https://hobby.dengeki.com/news/1780162/

2022年12月19日

甘噛みしてくれる「PUI PUI モルカー」

ストップモーションアニメで人気の「PUI PUI モルカー」が甘噛みしてくれる、「甘噛みハムハム PUI PUI モルカー」。

甘噛みしてくれるユニークなロボット「甘噛みハムハム」をモルカーバージョンにしたもの。従来品同様に、バリエーション豊かに甘噛みを再現するプログラム"ハムゴリズム"を搭載し、口元に指を入れると思う存分甘噛みしてくれる魅惑の癒やしロボットで、2種類が各8,800円で、来年6月の発送予定。

甘噛みハムハム PUI PUI モルカー

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000307.000029654.html
『PUI PUI モルカー』が「甘噛みハムハム」とコラボ!「甘噛みハムハム PUI PUI モルカー」がバンダイナムコフィルムワークスから登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1778662/

2022年12月17日

「World of Warcraft」冬のキャンペーン

Windows/Macで遊べる世界的オンラインRPG・「World of Warcraft(WoW)」は、先月末より最新拡張「Dragonflight」がスタート。日本時間の今日からは毎年恒例のクリスマスイベントが始まっていますが、クリスマスプレゼント的なタイミングで、「Dragonflight」を購入すれば30日間無料でプレイができる期間限定のキャンペーンセールが始まりました。

最新拡張の価格は税込6,240円~で、プレイ料金は月額1,815円なので、月額料金の1か月分が無料になるという事は最新拡張が約3割引で買えるようなもので、セール期間は来年1月2日までです。この先1年も我慢すれば50%オフのセールが来るはずですが、この年末年始の休みをWoW三昧で過ごせるとなれば、誘惑に負けて買っちゃうというのは十分ありではないでしょうか?また、月額料金を払って現在プレイ中だけど最新拡張はまだ買っていないという人向けに、今回の新種族Dracthyr(ドラクシア)で最新拡張の序盤部分を試せるトライアルキャンペーンも併行して行われています。
(その他のブリザード社の各種ゲーム・サービスもセール中です)

Dragonflight

Give More with the Gift of Dragonflight(英文リリース)
https://news.blizzard.com/...the-gift-of-dragonflight
今から始める「World of Warcraft(WoW)」(Dragonflight編)
http://www.dgfreak.com/.../wow-dragonflight.html
タダで「World of Warcraft(WoW)」を遊ぼう
http://www.dgfreak.com/.../wow-freetrial.html

2022年12月16日

お金の事が学べる「ファミリーATMバンク」

貯金をしながらお金の事が学べるしゃべる貯金箱・「ファミリーATMバンク」。

銀行のATM風なデザインで、硬貨を入れると自動で識別して画面に表示し声でも教えてくれます。目標金額や"金利"の設定が可能で、設定した金利を元に利子の金額も教えてくれます。もちろん実際に利子が付く訳ではありませんが、子供が親と"契約"してお勉強などの約束事を決めておき、それを達成できたらその利子がもらえるといった使い方ができ、それを想定した契約書も付属。今月20日の発売で、税込6,600円。

ファミリーATMバンク
ニュースリリース
https://kyodonewsprwire.jp/.../202212161303
製品情報ページ
https://www.lithon.co.jp/.../ktat011/

2022年12月11日

1/4スケールの「スペースインベーダー」

1978年に登場し大ブームを起こしたアーケードゲームの筐体を忠実に再現した、「スペースインベーダー 1/4スケール アーケード筐体」。

実物の1/4スケール(高さ44cm)で、筐体の形状や素材・アートワークやボタンなど細部まで忠実に再現しているとの事。スペースインベーダーが遊べる小型専用ゲーム機と考えれば高価で、もう少し小さいのでよければもっと安く買えると思いますが、筐体のタイトル表示の所が光るなどかなり作り込まれているようですし、インテリアとしても楽しみたい人向けといった感じの贅沢な1台です。税込79,750円で来年8月の発売、79年発売の「パートII」もあります。

スペースインベーダー 1/4スケール アーケード筐体

製品情報ページ
https://mamegyorai.jp/.../item_detail.aspx?item=661346
AC「スペースインベーダー」&「同パートII」が1/4サイズで予約開始! 実際にプレイ可能なお手軽サイズ
https://game.watch.impress.co.jp/.../1461372.html

2022年12月09日

ドット絵が描ける四角マーカー「dot e pen」

サンスターから、ドット絵が描ける四角マーカー・「dot e pen(ドット・エ・ペン)」が発売になりました。

ペンの先が平たく四角い形状をしたマーカーペンで、これでポチポチと紙に四角(3mm四方)を並べていけば、ドット絵を描けるというもの。うまいドット絵を描こうと思ったらセンスやら忍耐やら色々必要そうですが、普通に線を引けば通常のマーカーとして使えますし、反対側は細字ペン。飾り線を描いたり、ノートにカラフルなチェックボックスを作ったり、色々応用もできます。全16色で、1本税込220円。

dot e pen(ドット・エ・ペン)

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/331088
四角いマーカー「dot e pen」が面白い! 誰でも簡単にドット絵に挑戦できる斬新なペン
https://rocketnews24.com/2022/11/14/1715672/

2022年12月07日

何度でも立ち直る「線人間」

ロボティクスベンチャーのユカイ工学が開発した、むくむくうごく「線人間」。

箱の上に針金で作られた"線人間"が立ち、曲げようが潰そうが、ボタンを押すとむくむくと動いて元の形に戻るというユニークグッズ。針金の素材は形状記憶合金で、ボタンを押すと電気が流れて記憶していた形状に戻る仕組みで、実用性はあまりなさそうですが、気分が落ち込んだ時に何度でも立ち直る様子を眺めていれば、少し元気が湧いてくるかもしれません。クラウドファンディングのCAMPFIREで資金募集中、税込5,500円以上の出資で入手可能。

線人間

ふしぎ物体!?ムクムクうごく「線人間」
https://camp-fire.jp/projects/view/551679
ムクムクうごく「線人間」のクラウドファンディングが100%を達成 渋谷パルコ1Fでプロトタイプを展示
https://robotstart.info/.../senningen-crowdfunding.html