メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2015年12月06日

来年の干支・猿の腕時計「LUCKY MONKEY」

スウォッチから、来年の干支であるモンキーをモチーフにした腕時計・「LUCKY MONKEY」が登場。

文字盤に描かれた桃を手にした猿は、西遊記に登場する孫悟空をイメージしたもの(桃は悟空が盗み食いした天界の不老不死の仙桃)。ベルトは赤をベースとした中国手工芸の切り絵のデザインで、全体的にチャイニーズテイストです。今月11日発売で、税込9,720円。

LUCKY MONKEY

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/83035

2015年12月05日

スポーツゲームを楽しめる「GAMING BAR SIDE-B」

ナムコとHOOTERS(フーターズ)が異色のタッグを組み、インタラクティブスポーツバー・「GAMING BAR SIDE-B」を渋谷にオープンさせます。

店内はダイニングスペースと、ニューヨークのダウンタウンをイメージしたエンターテインメントスぺースで構成され、スポーツを観戦しながら飲食できる他、フーターズのきれいなお姉さま方のダンスやトークを楽しみつつ、スロットカーやサッカー・フリースローなどの体感型スポーツゲームに興じる事もできるという、複合型エンターテインメント施設。場所はSHIBUYA109ちょい先の渋谷プライムで、今月18日オープン予定。

GAMING BAR SIDE-B

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.namco.co.jp/.../20151204_C-11-21.pdf

2015年12月04日

スーパーマリオの高級腕時計

今にもあのBGMが聞こえてきそうな、今年30周年のスーパーマリオの腕時計・「RJ X SUPER MARIO BROS」。

スペースインベーダー」や「タイタニック号」の腕時計などイロモノっぽいのをちょくちょく出しているスイスRomain Jerome社製で、これもまた18,950ドル(約233万円)と庶民には手の届かないお値段です。スーパーマリオが登場した年にちなんで、85本の限定生産。

RJ X SUPER MARIO BROS

ニュースリリース(英文)
http://www.romainjerome.ch/.../news/?open=5176
海外時計メーカーが『スーパーマリオブラザーズ』テーマの腕時計を販売―お値段約2万ドル!
http://www.gamespark.jp/.../12/01/62141.html

ピカチュウがしゃべる「ピカチュウトーク」

タカラトミーから、ピカチュウのしゃべるぬいぐるみ・「ピカチュウトーク」が発売になります。

高さ25cmほどのぬいぐるみで、しゃべるといってもピカチュウはピカピカしか言わない訳ですが、付属のニャース型翻訳機が日本語に翻訳してくれます。言葉の種類は約80種類で、たとえばピカチュウが「ピカチュウ!」(訳:抱っこしてほしい)と言ってる時に抱っこしてあげると、「ピカチュウ!」(訳:抱っこしてくれてうれしい)と言ってくれるインタラクティブな要素もあり。税込4,536円で今月下旬発売予定(Amazonでの表示は26日発売でクリスマスには間に合わないっぽい)。

ピカチュウトーク

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/.../xy_stuffed/pikacyu_talk/

Amazonで価格をチェック

2015年12月03日

和風なソーラーランタン「SolarPuff warm light」

ランドポートから、折りたたみ式のソーラーLEDランタン・「SolarPuff warm light」が発売になります。

従来品のLEDを暖色系に変更したモデルで、使わない時は折り紙の風船のようにたたんで収納可能。表面素材はヨットのセール地だそうですが、柔らかな光の色とあいまって、何気に和風な雰囲気を醸し出しています。8時間の充電で弱の場合約12時間の連続使用が可能。今月上旬発売で、税込3,672円。

SolarPuff warm light

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=401987
製品情報ページ
http://solarpuff.jp/

2015年12月02日

超小型ドローン「PXY NANO」

これでちゃんと飛べるの?ってくらいに小さなインドア用のドローン・「PXY NANO」が発売になりました。

全長わずか30mm。飛んでいる姿を動画で見ると、虫か何かかと一瞬思ってしまいます。収納ケース兼用のコントローラーで操作し、宙返り・スピードコントロールなどの機能も搭載。電源はコントローラー用に単4を2本、本体はUSBからの充電で、30分の充電で4~5分の飛行が可能。色はピンクとグリーンの2色、税込6,264円で昨日より発売中。カメラ内蔵の「PXY CAM」(税込9,180円)もあります。

20151202pxy-nano.jpg

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/83257
製品情報ページ
http://www.gforce-hobby.jp/products/GB303.html
G-FORCE PXY nano(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Dk5teFf3Sn8

Amazonで価格をチェック

リモコンで動くスター・ウォーズの「BB-8」

いよいよ今月公開のスター・ウォーズ新作に新登場するアイドルロボットのリモコントイ・「リモートコントロール BB-8」が発売になります。

Sphero社の製品のように多機能ではなく、リモコンで操縦できてサウンド機能が付いている程度ですが、その分低価格です。リモコンの形状から判断すると、こちらの動画の米ハズブロ社の製品のようです。税込10,584円で今月18日発売予定。

リモートコントロール BB-8

製品情報ページ
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810846789/

Amazonで価格をチェック

2015年12月01日

オフィスで紙を作れる「PaperLab」

エプソンから、使用済みの紙から新しい紙を作る事ができるオフィス製紙機・「PaperLab」が発表になりました。

2011年に他社から「RECOTiO」という小型製紙装置が発売されていますが、この新製品は水を使わずに製紙が可能な乾式のリサイクル製紙機として世界初だそうです。流れとしては機械的な衝撃で紙を繊維化し、文書情報を抹消。さまざまな結合素材によって強度や白色度を向上させ、加圧成型してA4/A3の紙として完成させます。1枚目の紙が出てくるまでに約3分、以降は1分間に14枚。8時間の稼働で6,720枚の紙を作り出す事ができます。来年2016年内に発売予定との事。

PaperLab

ニュースリリース
http://www.epson.jp/osirase/2015/151201.htm
エプソン、オフィスで廃棄する紙をオフィス内で再生する装置を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20151201_733105.html

2015年11月29日

ボタンを自動で押してくれる「Microbot Push」

家電製品などのボタン・スイッチを自動的に押してくれる「Microbot Push」。

電気製品のボタンにテープでこれをくっつけ、高さなどを調節すると、スマホからの操作で離れたところからでもボタンを押せるようになります。タイマー機能のない製品のボタンを指定した時間に押したり、屋外から操作したりといった芸当も可能。Indiegogoで資金募集中で、制御用の「Prota Box」とのセットが159ドル以上の出資で入手可能(Push単品だと39ドル~ですが、機能が限定されます)。

Microbot Push

Microbot Push: a robotic finger for your buttons(英文)
https://www.indiegogo.com/...finger-for-your-buttons#/
あらゆる押しボタンをスマート化する「Microbot Push」--意外と実用的
http://japan.cnet.com/news/service/35074119/

2015年11月26日

歌詞の間違いを採点できる「LET'S SING 2016」

欧米で売れているらしいカラオケゲーム・「LET'S SING 2016」が、PS4で発売になります。

PS4に市販のUSBマイクをつないでカラオケ機として使うもので、特長として音声認識エンジンを搭載し、虫食い表示になった歌詞を正確に歌えるかどうかも採点の対象にできます(歌詞を完全に表示した一般的な採点モードもあり)。収録曲は洋楽ばかりのため、「Let It Go」しか知らないという人が多そうで、また、発音の良し悪しが採点に影響するなら日本人にはつらいですが、根っからの洋楽好きには楽しめそうな1本です。PSN配信専用で税込2,500円、本日より発売開始。

LET'S SING 2016

製品情報ページ
http://system3-japan.com/games/Letssing2016/index.html

2015年11月24日

ロシアンルーレット系「Pie Face!パイ投げゲーム」

ロシアンルーレット系のパーティーゲーム・「Pie Face!パイ投げゲーム」が登場。

アームに水に濡らしたスポンジ(本格的にやるならホイップクリーム)を乗せ、マスクに顔をセット。ルーレットを回して数字の数だけハンドルを回転させます。運よく仕掛けが作動しなければ次の人に交代、運が悪ければアームが作動して顔にスポンジ(クリーム)が直撃という、パーティーなどで使えば盛り上がりそうなゲームです。トイザらス限定で税込2,698円、今月20日より発売中。

Pie Face!パイ投げゲーム

ニュースリリース
http://prtimes.jp/.../000000150.000004198.html
Pie Face!パイ投げゲームで遊んでみました!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Z4tWgVutNtw

トイザらス(楽天)へ

2015年11月20日

ネイルシールプリント機「ネイルプリ」

今年の春頃よりセガが実地テスト中だった世界初のネイルシールプリント機・「ネイルプリ」が、いよいよ正式に稼働開始しました。

その場で出力できるネイルシールのプリント機で、あらかじめ用意されたデザインを出力できる(ぷよぷよなどのデザインもあり)以外に、オリジナルデザインを作る事も可能。あらかじめスマホアプリでデザインしておく事もできます。料金は1枚400円(焼き増し300円)で、昨日19日より全国のアミューズメント施設などに順次導入が始まっています。

ネイルプリ

ニュースリリース
http://prtimes.jp/.../p/000000001.000016101.html
ネイルプリ公式サイト
http://nailpuri.sega.jp/

しゃぼん玉でリフティングできる「フットバブルズ」

しゃぼん玉でリフティングができる、ちょっと不思議な「フットバブルズ」が日本上陸。

しゃぼん液などしゃぼん玉を作る一式とソックスがセットになっており、宙に浮かべたしゃぼん玉をソックスを履いた足でリフティングできるというメッシコラボな一品。たぶん割れにくいしゃぼん玉を作れるしゃぼん液で、ソックスに特殊加工か何かしてあるんでしょうけど、詳しい事は不明。ソックスの色違いで4タイプがあり、税込1,618円でトイザらス限定で発売中。

フットバブルズ

ニュースリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000004198.html
Leo Messi FootBubbles(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Oke5G_RJWzI

トイザらス(楽天)へ

2015年11月19日

音と光が出る電車のおもちゃ「トレインタッチ!」

西武鉄道から、音と光が出る電車のおもちゃ・「オリジナルサウンド☆トレインタッチ!」が発売になります。

同社の新2000系及び9000系をデザインしたプルバックで走るおもちゃで、付属のカードを本体にかざすと正面のライトが光る他、発車メロディや走行音・気笛・ブレーキ緩解音などがランダムに鳴る、案外マニアックな一品。税込1,800円で今月29日発売、数量限定。プルバックで走るぬいぐるみ車両・「トコトコぬいぐるみ」が同時発売。

トコトコぬいぐるみ/オリジナルサウンド☆トレインタッチ!

製品情報ページ
http://www.seibu-group.co.jp/.../seiburw-goods/index.html

2015年11月18日

週刊「ミレニアム・ファルコン」

スター・ウォーズ新作公開まであと1か月。デアゴスティーニ・ジャパンからは、オフィシャル・レプリカを組み立てるマガジンシリーズ・「スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン」が登場です。

シリーズ2作目(帝国の逆襲)の撮影で使われた模型を1/1で再現しようというもの(最新作で再登場するのとアンテナの形が違います)で、全長808mmのビッグサイズ。4連レーザー砲や搭乗タラップなどが可動式で、LED照明も付いています。もちろんデアゴスティーニ・ジャパンなので1回買ったら終わりではなく、毎週こつこつ全100号買い続けてパーツを組み立て、ようやく完成となります。来年1月5日発売の創刊号は税込499円で、以降は毎号1,998円。それでもあえて手を出そうという人に、フォースの加護があらんことを。

スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン

製品情報ページ
http://deagostini.jp/mfl/
週刊の“巨大模型”なぜ企画? 「スター・ウォーズ」人気機体の開発秘話。
http://www.narinari.com/Nd/20151134751.html