メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2012年07月13日

機能色々なデジタルタイマー「TIMER BAR」

タニタから、用途に応じて選べる5モデルが揃ったデジタルタイマー・「TIMER BAR」シリーズが登場。

視認性の高い横幅約15cmの大きめサイズで、基本的なタイマー機能に加え、TD-401~405の5モデルが、順に設定時間の事前予告/100日の長時間設定/設定の履歴呼び出し/2タイマーの独立設定/インターバルの機能を備えています。価格はすべて税込2,100円、今月17日より順次発売予定。

TIMER BAR

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.tanita.co.jp/company/press/td401.pdf
タニタ、細かく時間を設定できるデジタルタイマー「TIMER BAR」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120711_546158.html

2012年07月12日

古典的名作がアクションRPGに「Ultima Forever」

古典的RPGの名前を受け継ぐ最新作・「Ultima Forever」が開発中だそうです。

「Ultima」は「Wizardry」と並ぶコンピュータRPGの古典の1本で、1作目が1980年に発売され、1997年に発売された「Ultima Online」は、今では当たり前なオンラインゲームの草分けとして、多くの中毒プレイヤーを生み出しました。今回の新作は、Dragon AgeやMass Effectなどの人気RPGを送り出したBioWare社の手によるもので、詳細はまだ明らかではありませんが、1人でもマルチでもプレイ可能なアクションRPGで、基本プレイ無料の作品になるもよう。公式ページではいくつかのビジュアルとファイター・メイジの2クラスのキャラクターデザインが掲載されていますが、発売時期は現時点では明らかになっていません。

Ultima Forever

Ultima Forever公式サイト(英文)
http://ultimaforever.com/
BioWare開発によるUltimaシリーズ新作「Ultima Forever」の公式サイトがオープン、基本無料プレイのRPGとして復活
http://doope.jp/2012/0723609.html

リズムゲームもタッチ操作な「maimai」

セガよりアミューズメント施設向けの新感覚リズムゲーム・「maimai」が登場しました。

円形のタッチスクリーンディスプレイの周囲に8個の光るボタンが付いた、なんとなく洗濯乾燥機のような形の筐体で、音楽に合わせてボタンを押し、画面にタッチする事で得点を稼ぎます。プレイ中の様子は動画で記録され、ニコニコ動画へアップロードする機能も搭載し、通信機能で1人から最大4人までのプレイが可能で、昨日より主要アミューズメント施設で稼働開始しています。

maimai

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...?relID=314198&lindID=5
maimai公式サイト
http://maimai.sega.jp/index.shtml
新作リズムゲーム『maimai』稼働開始!
http://www.gpara.com/...c_id=31902&c_num=14
円形タッチスクリーン採用の新コンセプトのリズムゲーム「maimai」(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=xUAJy4-rhdI

2012年07月11日

タイトープライズに「スーパーマリオ」登場

タイトーからゲームセンターのプライズ(景品)に、「スーパーマリオ」関連のアイテムが登場しています。

センサーを内蔵し、人の動きを感知する「テレサのセンサーライト」(7月第2週~)、アンプ内蔵の「クリボースピーカー」(8月第2週~)、マリオのフィギュアを出し入れするとおなじみのサウンドが流れる「土管型マイクロSDカードリーダー」(9月第3週~)などなど、マリオファンには見逃せないトイ家電系グッズが、あなたの持ち金を奪い取ろうと、手ぐすね引いて待ちかまえ中です。

タイトープライズ

製品情報ページ
http://www.taito.co.jp/prize/characters/mario.html
ちょ、そのゲームセンターのプライズ、欲しすぎるのですが
http://www.kotaku.jp/2012/07/taito_prize.html

2012年07月10日

光る「ライトセーバー」のお箸

スター・ウォーズのライトセーバーを再現したお箸・「ライトセーバーチョップスティック」に、待望のライトアップバージョンが登場です。

LEDを内蔵し、グリップ部分の中心をひねるとライトセーバーが光ります。部屋の照明を落として、ライトセーバーの灯りを頼りにディナーを楽しむのもなかなか乙なものかもしれません。ルーク・スカイウォーカーモデルと、ダース・ベイダーモデルの2タイプがあり、税込1,575円で10月発売予定。

ライトセーバーチョップスティック ライトアップVer

製品情報ページ
http://www.kotobukiya.co.jp/...?B=8371&N=detail01

Amazonで価格をチェック

シモネタ系貯金箱「運貯犬」

動物アクション系貯金箱の新作・「運貯犬」。さすがにそろそろネタ切れか、今回はシモネタに走っています。

口からお金を食べさせてやると、足をブルブルさせながら180度回転し、お尻からコインをポトリと落とし、貯金箱の中にお金を回収するというもの。自然の摂理を身をもって教えてくれる貯金箱という事ですが、よい子はくれぐれも本物の犬にコインを食べさせたりしないように。税込2,625円で9月末発売予定。

運貯犬

製品情報ページ(動画あり)
http://www.happinetonline.com/...ID=4907953812208
ハピネット、小銭を食べてお尻から出す貯金箱「運貯犬」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120614_540238.html
リアル「猫貯金箱」(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=1hW39r8zJlg

Amazonで価格をチェック

2012年07月09日

魔法の杖に対応したLEDキャンドル「CENT CANDLE」

リンクスから、12色に変化するLEDキャンドル・「CENT CANDLE」が発売になります。

本物のロウソクと同じワックス素材を使用し、柔らかな明かりを灯します。付属の赤外線リモコンで、電源オンオフの他、12色のカラー/ゆらめき/マルチカラーなどの設定が可能で、魔法の杖みたいな学習リモコン・「カイミラ」で操作を行う事もできます。形・大きさ違いで3タイプがあり、店頭予想価格1,980円より、今月14日発売。

CENT CANDLE

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...relID=313936&lindID=4
製品情報ページ
http://www.links.co.jp/item/cent-candle/

光線銃で対戦する「ロータリーマグナム」

ハピネットから、銃を使った対戦ゲームが楽しめる「ロータリーマグナム」が登場。

赤外線を発射する銃で撃ちあいバトルを繰り広げるおもちゃで、銃は撃ち放題ではなく、中ほどに付いたロータリーチャージャーを回して充電し、最大12発までチャージする事ができます(あくまで設定上の話で電源には単4乾電池を使用)。銃には赤外線受光部があり、撃たれた時には振動してダメージ音が鳴り響きます。銃が2丁入ったセットが税込5,229円で今月末の発売予定。

ロータリーマグナム

製品情報ページ(動画あり)
http://www.happinetonline.com/..._ID=4907953811805
ハピネット 東京おもちゃショー2012出展アイテム
http://www.happinettoys.com/event/toyshow2012/lineup.html

Amazonで価格をチェック

2012年07月08日

手足を出して喋る時計「かくれんぼクロックちゃん」

タカラトミーアーツから、クロックマン系しゃべる時計の新作・「かくれんぼクロックちゃん」が発売になります。

普段はただの四角いデジタル時計ですが、頭のボタンを押すと、手足を出して立ち上がり、声で時間を教えてくれたり、セットしたアラーム時刻を知らせてくれたりします。4つの色毎に性格が設定されており、今日のハッピー占いも付いて、税込4,410円で9月下旬発売予定。

かくれんぼクロックちゃん

クロックマンシリーズ公式サイト(現時点で未掲載)
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/clockman/
小さくなって立ち上がれるようになった『クロックマン』の新製品『かくれんぼクロックちゃん』
http://getnews.jp/archives/226781
東京おもちゃショー2012「かくれんぼクロックちゃん」 (YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=WFw9lgUA_JI

Amazonで価格をチェック

夢は全米制覇な「ゲームセンターCX in U.S.A」

CSで放送中の「ゲームセンターCX」のアメリカ出張編を収録したDVD・「ゲームセンターCX in U.S.A」が発売になります。

同番組は、有野課長ことよゐこ・有野晋哉が懐かしのTVゲームに挑戦するもので、とりたててゲームがうまい訳でもない彼が、悪戦苦闘しながら難関を乗り越えていく姿が人気を呼んでおり、アメリカでも放送されて、いまや有野氏のアメリカでの知名度は渡辺謙を超えたという説もあります。今回発売されるDVDは、同番組がアメリカロケを行った時の映像をまとめたもので、未放送の映像も収録し、8月31日発売で税込6,090円。

ゲームセンターCX in U.S.A.

ゲームセンターCX 公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/index.html
有野課長が全米進出!? DVD『ゲームセンターCX in U.S.A』が2012年8月31日に発売決定
http://www.famitsu.com/news/201207/06017618.html
「ゲームセンターCX」有野課長がアメリカでファンイベント、約200人が集まる(約1年前の記事)
http://www.kotaku.jp/2011/09/cx_kacho_la.html

Amazonで価格をチェック

2012年07月07日

ひょっとするとホラー系な「フワフワふらっぴー」

イギリス生まれの毛玉風なインテリアトイ・「フワフワふらっぴー」。

センサーを内蔵し、あたまをなでたり、転がしたりしてやると、笑ったり、カラダを上下させたりし、たくさん遊んでやると歌を歌ったりもします。と、素直に紹介文を書くと、かわいい系のありがちなおもちゃのようですが、にぎわい商店さんが作った紹介ビデオを見ると、共演のおじさんのシュールな雰囲気とあいまって、ホラー系な感じがしてくる不思議な一品。スマイル・ガーリーの2タイプが、税込4,179円で今月下旬発売予定。

フワフワふらっぴー

東京おもちゃショー2012メガハウスブースレポート
http://www.megahouse.co.jp/...report/#item05

Amazonで価格をチェック

2012年07月06日

アラーム機能付きアナログ腕時計「Evo Alarm」

スイス・モンディーン社より、シンプルなアナログ腕時計としては珍しく、アラーム機能を搭載した「Evo Alarm」が登場。

スイスの国鉄に採用されている同社の時計は、シンプルで視認性の高いデザインが特徴。今回発売されたアラーム付き腕時計もその伝統を受け継ぎつつ、2時の位置に設置されたボタンでアラームの設定が可能になっています。スイス製のクォーツムーブメントを搭載し、文字盤色は黒と白の2タイプ、税込42,000円で先月より発売中。

モンディーン Evo Alarm

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...?relID=313763&lindID=4
モンディーン公式サイト(現時点で未掲載)
http://www.mondainewatch.jp/

Amazonで価格をチェック

2012年07月05日

電子マネーの残高確認ができる歩数計「TWTC501」

シチズンから、電子マネービューアー機能が付いた歩数計「TWTC501」が発売になります。

3軸加速度センサー内蔵の歩数計に、FeliCaを用いた非接触ICカードの電子マネーの残額を読み取る機能を搭載。Edy/WAON/Suica/ICOCAなどのカードに乗せて、読み取りボタンを押すだけで、簡単に残額を確認できます。本体カラーは全3色、店頭予想価格4,000円で今月下旬発売予定。

TWTC501

ニュースリリース
http://www.citizen.co.jp/release/12/120705pb.html
シチズン、ICカードの電子マネー残額を表示する歩数計
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120705_544969.html

2012年07月03日

ファミリーマート×初音ミクコラボの「ミクまん」

ファミリーマートと初音ミクがコラボした、「ファミリーマート×初音ミク プロジェクト」というのが始まっており、その一環として肉まんならぬ「ミクまん」が発売される事が予告されています。

公式ブログの写真にはぼかしが入っていますが、おとぼけ顔のかわいらしい仕上がりになっているようです。その他お弁当・パン・デザート・お菓子などなど、大量のコラボ商品が登場する予定との事。

ミクまん

みんなで創ろう!『ファミリーマート×初音ミク』プロジェクト
http://famima-miku.jp/blog/cat/development
ファミリーマートで“ミクまん”の発売が決定!? “ファミリーマート×初音ミク”コラボをチェック!
http://www.famitsu.com/news/201207/03017402.html

2012年07月02日

パワーアップした「HOMESTAR R2-D2 EX」

セガトイズが昨年発売した、スターウォーズのR2-D2型プラネタリウム・「HOMESTAR R2-D2」に、機能を強化したEXモデルが登場します。

投影できる星の数は6倍の60,000個になり、キャラのフィルム写真を投影できるミニプロジェクター機能を追加。その他に首が回転し、立っている角度を変える動作をしながらおなじみの電子音でしゃべるギミックを搭載し、スターウォーズな気分を盛り上げてくれます。税込20,790円で9月末の発売予定。

HOMESTAR R2-D2 EX

HOMESTARホームページ(現時点で未掲載)
http://www.segatoys.co.jp/homestar/
自宅に星空『ホームスター』のR2-D2バージョンが大幅にパワーアップ
http://news.mynavi.jp/c_cobs/.../06/2012r2-d2.html

Amazonで価格をチェック