メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2015年09月07日

ベイダー卿がしゃべる「Star Wars Darth Vader Light」

スターウォーズのベイダー卿がしゃべる壁掛け式ライト・「Star Wars Darth Vader Light and Sound Wall Decor」。

スターウォーズの壁掛けライトという事では「3Dデコライト」というのもありましたが、こちらは光るだけでなく例の呼吸音と共に、ベイダー卿が3種類のセリフをしゃべります(ただし英語)。電源には単3×3本を使用し、米ThinkGeekで29.99ドルで発売中。

Star Wars Darth Vader Light and Sound Wall Decor

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/...ProdTab_1_4_WhatsNew_ILVP

2015年09月06日

2本腕の建設機械「アスタコNEO」

なにやらAmazonのプラモデル/模型のジャンルで人気となっている建設機械・「アスタコNEO」。

実物は日立建機が2012年に発表した、2本の腕を搭載して「長いものを折り曲げる」・「掴んで切る」など、これまで難しかった作業を可能とした油圧ショベルカーで、建設現場以外に災害救助などの用途でも導入されているそうです。本製品はそれを1/35スケールでリアルに再現したプラモデルで、電動などのギミックはありませんが、2本の腕は実機と同様に可動し、車体も360度回転可能。一般人には無縁なジャンルの製品のはずですが、脚なんて飾りですと言わんばかりのその無骨な外見が、何かのマニアに受けているのかもしれません。11月末発売で、税込3,672円。

1/35 日立建機 双腕仕様機 アスタコNEO

ハセガワホームページ(現時点で未掲載)
http://www.hasegawa-model.co.jp/

Amazonで価格をチェック

2015年09月04日

R2-D2に代わる新スター?「BB-8」のリモコントイ

年末公開の「スター・ウォーズ」最新作に登場し、R2-D2に代わる新たなドロイドアイドルとなる事が期待されている「BB-8」のリモコントイが、Spheroから発売になりました。

スマートフォンからコントロールでき、下部の球体がくるくる回って移動するのに頭が落下しないのが不思議。R2-D2とは少し違った感じの電子音でしゃべります。スマホの画面で操縦する以外に、音声コントロール機能もあり、その他にあらかじめ設定しておいたルートを動き回るパトロール機能・(スマホの画面内でバーチャルにですが)ホログラフィック投影機能も付いて、税込21,384円で本日より発売開始。

BB-8

製品情報ページ
http://www.sphero.jp/starwars/
スター・ウォーズの新ドロイド「BB-8」、光って転がるスマホトイに
http://www.itmedia.co.jp/.../1509/04/news093.html
BB-8 App-Enabled Droid(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=-1Y2WfcCb4M

Amazonで価格をチェック

2015年09月02日

スマホと連動もできる組み立てロボット「メカノイド」

タカラトミーから、組み立て式の人型ロボット・「MECCANOID(メカノイド)」が発売になります。

部品の数は約1,200種(小さいほうのは約620)もあるそうですが、付属の六角レンチドライバー1本で組み立てできるそうです。声によって操作ができ、話せる言葉は1,000以上。ジョークをしゃべらせたり、時間を教えてくれたり、放っておくと独り言を言い始めたりもします。頭や手は自由に動き、足にはキャタピラみたいなのが付いているようで、いわゆる二足歩行ではありませんが移動も可能。また、スマートフォンを使って画面タッチで操作したり、人の動きを認識させて真似させたりする事もできます。大きいほう(G15KS)は高さ約122cm、税込54,000円。小さいほう(G15)は約61cmで税込32,400円。11月7日の発売です。

MECCANOID(メカノイド)

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.takaratomy.co.jp/.../pdf/p150902.pdf
製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/.../omnibot/meccanoid/
ボクハトモダチ!「メカノイド」11月上旬発売!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=DBmVNapx-4w

2015年09月01日

スチームパンクな腕時計「Tesla Watch」

スチームパンクなデザインの腕時計・「Tesla Watch」。

上部には真空管を模した赤いLEDライトが2つ付き、スイッチ操作でオン・オフできます。右側に刺さっているぜんまいのねじっぽいのは、りゅうず代わりに時刻合わせに使うためのもので、普段は革ベルトに収納できるようになっています。時計としては普通に日本製ムーブメントを採用した電池式で、米ThinkGeekで59.99ドルで発売中。

Tesla Watch

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/product/imnl/
光る真空管が飛び出したスチームパンクな腕時計がたまらないレトロ感
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1508/31/news048.html
Tesla Watch from ThinkGeek(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=-zxXa8CJcgU

2015年08月31日

アンパンマンの「みんなで!育脳マット」

幼児向けの体感&知育系玩具・「アンパンマン 1才半からの体幹☆脳力トレーニング みんなで!育脳マット」。

日本おもちゃ大賞2015のエデュケーショナル・トイ部門で大賞を受賞した製品。アンパンマンのキャラや数字・記号などが描かれたマット型のコントローラーをテレビに接続して遊ぶおもちゃで、まだ幼い子供でも無理のない姿勢で遊べるものから、家族や友人と一緒に協力・対戦プレイできるものまで全14種類のゲームを内蔵し、脳と体幹を遊びながら鍛えていきます。来月下旬発売で、税込13,824円。

アンパンマン 1才半からの体幹☆脳力トレーニング みんなで!育脳マット

ニュースリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/143476

Amazonで価格をチェック

2015年08月30日

「ピタゴラスイッチ」スーのプルバックカー

ピタゴラゴール」に続いて、今度は「ピタゴラスイッチ 荷物をのせるとはしるでスー」が登場です。

おなじみねずみのスーが乗ったプルバックカーで、車を後ろに引いて手を離すと走り出します。ただし、後ろの荷台に適度な重さの荷物を載せないと、ストッパーの働きで止まったままです。機械式で電池不要、11月末発売で税込1,598円。

ピタゴラスイッチ 荷物をのせるとはしるでスー

製品情報ページ
http://www.happinetonline.com/...ID=4907953813663

Amazonで価格をチェック

2015年08月26日

エアロセンス社が無人航空機ビジネスを立ち上げ

ソニーモバイルコミュニケーションズなどによる合弁会社・「エアロセンス」が、自律型無人航空機を使った法人向けビジネスをスタートさせます。

ボタン一つで離陸・自律飛行し、自動帰還する自社開発の無人航空機を使い、空中からの映像撮影・解析を始め、測量や物資輸送などさまざまな用途での利用を目指す計画で、試作機としてマルチコプタータイプのものと、垂直離着陸機の映像が公開されています。
垂直離着陸機のほうはちょうどオスプレイのように角度を変更できるプロペラを真ん中に搭載し、他に姿勢制御ファンを3機装備。飛行速度は時速最大170km・飛行時間は2時間、10kgまでの荷物を積載できるスペックを目指しており、こういう無人機が普通に空を飛び交う未来はもうそこまで来ているようです。

エアロセンス

ニュースリリース
http://www.aerosense.co.jp/pressitems/2015/8/25
ソニーのカメラ技術活用、ドローン空撮「エアロセンス」が'16年前半に事業開始
http://av.watch.impress.co.jp/.../20150824_717576.html
VTOL Flight 20150715(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=btT3_SR7rE0

2015年08月24日

空から撮影するドローン+凧な「Fotokite Phi」

上空からの撮影に特化したドローン・「Fotokite Phi」。

4つのプロペラで空を飛ぶ辺りはドローンと変わりませんが、これは凧のように操縦者とドローンが糸でつながっており、糸を巻き取るリール兼用のコントローラーを手で動かして操縦するのが特徴。糸でつながっているのであさってに飛んで行ってしまう心配がなく、GoProを搭載して存分に空からの映像撮影を楽しむ事ができます。また、本体は簡単に折りたたんで、筒状のケースに収納できるのがスパイ道具みたいでかっこいいです。Indiegogoで資金募集中で、299ドル以上の出資で入手可能。

Fotokite Phi

Fotokite Phi: Tethered UAV for Aerial Filming(英文)
https://www.indiegogo.com/...uav-for-aerial-filming
“自撮り棒”より“ドローン”の時代? リード付きドローン「Fotokite Phi」で自撮りがかなり盛れそう
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1508/20/news045.html

プロポーズの瞬間を撮影できる「Ring Cam」

プロポーズの瞬間を撮影できる、カメラ付きリングケース・「Ring Cam」。

ケースのふた前面に、結構みえみえな感じでカメラが内蔵されており、プロポーズされた相手のリアクションを最長20分ほど動画撮影できます。税込21,600円でレンタルする事ができ、別料金で思い出の写真などを交えたムービー制作までやってもらう事も可能。これを使ったからといって成功の確率が上がる訳ではありませんし、失敗したからといって値引いてもらえる訳でもありません。現在サービス開始記念の半額キャンペーン実施中です。

Ring Cam

製品情報ページ
http://propose-planner.jp/
プロポーズの瞬間を撮影するカメラ付きリングケース「Ring Cam」日本上陸
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1508/23/news028.html

2015年08月23日

しゃべる「ひえたまちゃん」にぐでたま登場

冷蔵庫を開けるとしゃべりだす「ひえたまちゃん」に、「ぐでたまバージョン」が登場します。

冷蔵庫を開けるとタマゴが開いてぐでたまがおしゃべりします。今度のはスイッチの切り替えで冷蔵庫の外でもおしゃべりさせられるとの事。 3バージョンがあり、税込2,700円で10月下旬発売。

ひえたまちゃん

「ひえたまちゃん」公式サイト(現時点で未掲載)
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hietamachan/
ひえたまちゃん(YouTube動画・従来バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=QBh06potLfw

Amazonで価格をチェック

2015年08月22日

「ランボルギーニ ヴェネーノ」のリモコンカー

ランボルギーニのスーパーカーを再現したリモコンカー・「グラビティRCシリーズ 1/14 ランボルギーニ ヴェネーノ」がドウシシャから登場。

ヴェネーノ」は、ランボルギーニ社が創業50周年記念として、現行モデルの「アヴェンタドール」をベースにして3台のみ生産した超限定車で、本製品はこれを1/14スケールで再現したものです。コントローラーでドアの開閉ができ、フロントライト・テールランプの照明&9種類のサウンドを搭載し、ジョイスティックタイプのコントローラーは、コントローラーを傾ける事でも操作できます。税込7,538円で今月上旬より発売中。

グラビティRCシリーズ 1/14 ランボルギーニ ヴェネーノ

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/70375

2015年08月20日

迫撃!「トリプル・ドムとうふ」

4匹目のどじょうを狙って、ガンダムとうふシリーズ最新作・「トリプル・ドムとうふ」が出撃です。

今度のはチョコ風味で、作中登場したガイア・マッシュ・オルテガドム3機編隊にちなんでマイルドチョコ・ビターチョコ・ミルクチョコの3種類が同時発売で、3種揃えて順番に食べる「ジェット・ストリーム・アタック食べ」がお勧めとの事。明日21日発売で、1つ200円前後。

トリプル・ドムとうふ

製品情報ページ
http://sagamiya-kk.co.jp/dom/td_top.html
豆腐界の黒い三連星「トリプル・ドムとうふ」登場 ヘルシーなデザートとして相模屋食料「機動戦士ガンダム」コラボ第4弾でジェット・ストリーム・アタックかます
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1508/20/news097.html

ローソンの「ドラゴンクエストコラボ店舗」オープン

今月27日に3DS用にリメイク版「ドラゴンクエストVIII」が発売されるのを記念して、東京のローソン外神田三丁目店が「ドラゴンクエストコラボ店舗」に生まれ変わります。

店内の装飾はお城風となり、ドラクエ一色に。レジ袋には以前も同種の企画で使われたオリジナルスライムレジ袋が使われる他、ドラクエグッズを購入するとオリジナルスライムうちわがもらえます。今月22日AM7時スタートです。

ドラゴンクエストコラボ店舗

ドラゴンクエストコラボ店舗
http://www.lawson.co.jp/area/kanto/detail/dq.html
「“ドラゴンクエスト”ローソン」秋葉原にオープン!
http://game.watch.impress.co.jp/.../20150818_716650.html

2015年08月19日

グラドルをAI化する「篠崎AIプロジェクト」

アイドルを人工知能化し、世界初の"AIドル"を作りだそうという「篠崎AIプロジェクト」がGREENFUNDINGで資金募集中です。

グラビアアイドルとして活躍中の篠崎愛さんをモデルにして、もう一人の篠崎愛を作ろうというプロジェクトで、本人のTwitterなどから会話パターンを学習させ、まずはブラウザ上でしゃべり、声に合わせて画像が瞬き&口パクするものを公開し、将来的には3Dモデルを作成し、商業施設の電子案内板などに登場させるような事も考えているようです。公開中のデモ動画を見ると、クオリティ的にちょっと不安を感じさせるものがありますが、20,000円出資すると本人とAIとの対談イベントに参加でき、500,000円出資するとさらに本人参加の焼き肉食事会に出席できるそうなので、篠崎さんのファンの方は大枚はたいてみてはどうでしょうか?

篠崎AIプロジェクト

篠崎愛をAI化して、世界初のAIドルを作りたい!「篠崎AIプロジェクト」サポートメンバー募集!
https://greenfunding.jp/lab/projects/1302
アイドルを人工知能化するプロジェクト開始 篠崎愛さんを「世界初のAIドル」に
http://www.itmedia.co.jp/.../19/news113.html