メイン

その他 カテゴリー(新しい記事順)

2020年12月06日

「ガンダム」コラボのスマートグラス

メガネのOWNDAYS初となるスマートグラス・「Mobile Suit GUNDAM×OWNDAYS SMART AUDIO GLASSES」。

名前の通りガンダムコラボですが、小さくマークが入っていたりする以外は普通のデザイン。マイク・スピーカーを内蔵し、スマートフォンと連携して通話や音声アシスタントの呼び出し等に使えます。連邦モデル・ジオンモデルがあり、税込25,300円(度付レンズは別料金)で4日より発売中。

Mobile Suit GUNDAM×OWNDAYS SMART AUDIO GLASSES

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000087.000005214.html
製品情報ページ
https://www.owndays.com/jp/ja/news/gundam3-audio

2020年12月05日

GU・PlayStationコラボのファッションアイテム等

ファッションブランドのGUとPlayStationのコラボで、お馴染みのロゴが入ったファッションアイテムなどが多数登場。

"Play Comfortable"をコンセプトにしたパーカーなどのウェアの他、ソックスやゲームポーチ・モバイルケースにキャップなどがあり、どれも比較的リーズナブルなお値段となっています。今月中旬の発売予定。

GU/PlayStationコラボ

製品情報ページ
https://www.gu-global.com/.../gu-playstation/pc/
ファッションブランドのGUとPlayStationがコラボ!パーカやポーチなどのグッズが12月18日に発売
https://jp.ign.com/sony-playstation/.../guplaystation1218

2020年12月03日

だるまさんモチーフの「G-SHOCK」

年末年始の縁起物ならでは?カシオからだるまさんをモチーフにした「G-SHOCK DARUMA Series」が発売になります。

日本人向けかと思ったら、だるまさんは海外でも一定の知名度はあるそうです。3モデルとも赤を基調とし、だるまの顔風に仕立てたり、体の模様をプリントするなどの装飾が施され、バンド遊環にはだるまのプリント入り。また、デジタルモデルではライト点灯時にだるまの顔が浮かび上がります。今月発売で税込14,850円より。

G-SHOCK DARUMA Series

製品情報ページ
https://products.g-shock.jp/_detail/DW-6900DA-4/
https://products.g-shock.jp/_detail/DW-5600DA-4/
https://products.g-shock.jp/_detail/GA-100DA-4A/
G-SHOCKから達磨モチーフの赤い新作モデル、達磨はブラックアイパッチがデザイン
https://www.fashion-press.net/news/67497

2020年12月02日

人気ゲームを50本収録「SNK ネオジオ MVSX」

SNKのゲームを多数収録した「SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード」が、国内で発売になります。

17インチディスプレイを採用し、ジョイスティック2基内蔵で対戦プレイに対応した一体型ゲーム機。「THE KING OF FIGHTERS」・「サムライスピリッツ」・「餓狼伝説」など、往年の人気作品を50本収録し、SNKファンにはたまらない1台です。1月31日発売で、税込54,780円。

SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード

公式Twitter
https://twitter.com/.../1333632194305134593
「KOF」や「サムスピ」など50タイトルを収録! 「SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード」発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/.../1292404.html

Amazonで価格をチェック

2020年12月01日

恐竜が走る「ダイナソーラン ヴェロキラプトル」

恐竜を操縦できる京商の「ダイナソーラン ヴェロキラプトル」。

小さなタイヤの付いた前肢を接地させた姿勢で後ろ足を動かして走ります。化石を模したコントローラーで前後左右に移動でき、胴体・尻尾は左右に動き、うなり声のサウンドと口内の赤色LED発光もあり。USB充電式で、税込5,478円・11月末より発売中。

ダイナソーラン ヴェロキラプトル

製品情報ページ
https://toy.kyosho.com/ja/ts072.html
リアルに歩き、ほえる! 京商より、RC「ダイナソー ラン ヴェロキラプトル」が11月末に発売
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1291392.html
京商エッグ ダイナソー ラン ヴェロキラプトル(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=iPlLs8MVW58

Amazonで価格をチェック

2020年11月30日

USJに「スーパー・ニンテンドー・ワールド」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリア・「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が来年2月にオープンします。

その名の通り、任天堂のキャラやゲームの世界を現実世界に再現した大規模テーマエリアです。エリアのシンボルのひとつがクッパ城で、城内では巨大なクッパ像がお出迎え。
最深部には、人気ゲームをテーマにしたライドアトラクション・「マリオカート ~クッパの挑戦状~」があり、参加者はマリオの帽子をイメージしたヘッドセットをかぶって乗り込み、AR・プロジェクションマッピングなどの最新技術を駆使したコースを走り(実際にカートが走るのではなく、バーチャルの話だと思いますが)、甲羅を投げて敵を撃退し、勝敗を競う内容になるとの事。
また、エリア内には他にもヨッシーのライドアトラクションやレストラン・ショップなどさまざまな施設が用意され、スマートフォンアプリを使い、ハテナブロックを叩いてコインを集める事ができるなど、ゲーム世界を満喫できます。開業日は2月4日の予定で、それまでにはコロナが下火になっていますように。

スーパー・ニンテンドー・ワールド

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000387.000005761.html
公式サイト
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/super-nintendo-world
USJ“スーパーニンテンドーワールド”実際に乗れる“マリオカート”の詳細やクッパ城の内部が公開!
https://www.famitsu.com/news/202011/30210343.html

2020年11月29日

「となりのトトロ」のリクライニングソファー

もふもふのお腹に座れる「となりのトトロ リクライニングソファー」。

写真のモデルは3歳(身長95cm)で、大人が使うにはちょっと小さそうなソファーです。一般的なソファーにも使われる素材を使用したふわふわボディで、リクライニング部は14段に角度調整可能。税込39,600円ですが、発売は来年6月とまだかなり先。

となりのトトロ リクライニングソファー

製品情報ページ
https://www.amiami.jp/...?gcode=GOODS-04079371
背もたれは14段階に変更可能!トトロのふわふわのお腹に座れるリクライニングソファーがあみあみで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/1124228/

2020年11月28日

消毒液などを噴霧できる「消毒液バスターガン」

サンコーから、消毒液などをミスト状に噴霧できる「狙い撃ち!消毒液バスターガン」が登場。

消毒液や水などをボトルに入れて、電動で噴霧するスプレーガン。ダイヤル調整で噴霧量の調整ができ、工具を使えばジェット状に噴霧するよう調整もできます。充電式バッテリー内蔵でコードレス、タイミング的に消毒液での除菌用途を意識しているっぽいですが、お掃除や植物の水やりなど、色々使い回しはできそう。税込5,980円で発売中。

狙い撃ち!消毒液バスターガン

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003653/
いろんな所を狙い撃ち! 「消毒液バスターガン」がサンコーから
https://www.bcnretail.com/..,/20201127_201691.html

2020年11月25日

野鳥の声で起こす「日本野鳥の会 めざまし時計」

リズムから、日本野鳥の会と共同開発した「日本野鳥の会 めざまし時計401」が発売になります。

日本各地で録音した野鳥の生の鳴き声を音源として採用。ウグイス・シジュウカラ・カッコウなど16種類から選んで鳴らすか、ランダムで鳴らすかの選択ができ、従来品と比べて音質を向上させているとの事。また、アラームOFF操作時に一定の確率で、シークレット音声を聴く事ができます。収録された野鳥たちの声・特徴・習性などを解説したフルカラー図鑑が付属し、税込4,950円で来月上旬発売。

日本野鳥の会 めざまし時計401

製品情報ページ
https://rhythm.jp/products/detail/?goods_cd=8RM401SR03

2020年11月23日

「モンスターボール」なムーチョ用ボウル皿

湖池屋が「ムーチョ」シリーズのリニューアル記念として、「モンスターボール型ボウル皿」が当たるキャンペーンを実施しています。

ポケモンのモンスターボールの形をしたボウル皿で、中に入れるのは別にムーチョでなくてもOK。ボウル皿に加えてムーチョ4品の詰め合わせがセットになっており、対象商品を2個購入してレシートを撮影後、LINE公式アカウントへ送信する事で、抽選で500名に当たります。期間は来年2月13日まで。

モンスターボール型ボウル皿

キャンペーンサイト
https://koikeya.co.jp/.../mucho_pokemon_cp/
モンスターボールデザインのグッズがあたる! 湖池屋と「ポケモン」のキャンペーン開催
https://game.watch.impress.co.jp/.../1289315.html

2020年11月21日

針1本の24時間時計「24H Watch ANDRÉ」

針1本のみが回転する24時間時計・「24H Watch ANDRÉ」。

分針・秒針がなく、日付表示はあり。時針のみがぐるっと1周回って24時間経過するユニークなフランス製のシンプルな24時間腕時計。通常の時計の6時位置が0時を示しますが、方位磁石代わりに使う場合に間違えないようN(北)と表示されています。分単位で正確に時刻を知るには不向きですが、今何時何分かをチェックするのでなく、今日がすでに何時間ほど経過して、あと何時間残っているかという見方をする事で、1日を有意義に使う一助になりそうな1本。ダイヤル4種とベルト3種が用意されており、クラウドファンディングのGreenfundingで販売中、税込20,700円より。

2020112124h-andre.jpg

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000024.000050891.html
メイド・イン・フランス【24H Watch ANDRÉ】1日を上手に使い、「成果を出す人」になる24時間時計!
https://greenfunding.jp/.../projects/4192

2020年11月19日

昼と夜の変化がわかる光る地球儀「Clobe」

本物の地球のように光る地球儀・「Clobe」。

LEDを内蔵し光る地球儀ですが、地球の自転にあわせて昼と夜が切り替わる様子を再現し、時間と共に光る領域が変化していきます。世界時計機能を内蔵し、地球を回転させる事でその地域の時刻を表示。また、スマートフォンのワイヤレス充電機能も搭載し、Kickstarterで資金募集中、54オーストラリアドル(約4.1千円)以上の出資で入手可能。

Clobe

Clobe : a new way of seeing the world
https://www.kickstarter.com/...seeing-the-world
昼と夜、季節の変化が一目瞭然な光る地球儀「Clobe」--世界時計やQi充電台にも
https://japan.cnet.com/article/35162566/

2020年11月18日

缶ビールを冷やせるゲーム機「BL6」

アメリカのビールブランドであるバドライトから、缶ビールを冷やせるゲーム機・「BL6」が登場。

「鉄拳7」など6種類のゲームをプレイできるれっきとしたゲーム機でありながら、缶ビールを中にセットして冷やす事ができるというもの。ジョークグッズっぽいですが、エイプリルフールはまだ先ですし、実際にオークションで1台だけ販売されている模様。テレビに接続するのではなくプロジェクターを内蔵しており、それなりに魅力的な1台ではあります。

BL6

製品情報ページ(英文)
https://www.budlight.com/en/bl6
ビールの「バドライト」が本格的かつ狂ったゲーム機を発表 6缶冷やしながら「鉄拳7」などがプレイ可能
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news096.html

2020年11月17日

ワイヤレスなデジタル耳せん「MM3000」

キングジムから、完全ワイヤレスな「デジタル耳せん(MM3000)」が発売になります。

ノイズキャンセリング技術を使って騒音をカットする一方で、人の声やアナウンスなどは聞こえるデジタルな耳せん。バッテリーを内蔵しワイヤレスで邪魔にならず、フル充電で12時間・バッテリー搭載の充電ケース込みで40時間の使用が可能。来月14日発売で、税込14,300円。

デジタル耳せん(MM3000)

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/303.html
製品情報ページ
https://www.kingjim.co.jp/sp/mm3000/

2020年11月15日

フィリップスより電動ファン搭載「ブリーズマスク」

フィリップスから、電動ファンを搭載した「フィリップス ブリーズマスク」が発売になります。

医療用のN95規格に準拠した使い捨て交換フィルターを装着可能なマスクで、電動ファンによってマスク内部の空気を排出して息苦しさを軽減するとの事。USB経由で充電するバッテリーを内蔵し、フル充電で2~3.5時間の使用が可能。フィルターが1枚付属して税込10,780円、交換用フィルターは5枚入りで1,595円、19日よりオンラインで発売開始。

フィリップス ブリーズマスク

ニュースリリース
https://www.philips.co.jp/...mask-respironics.html
電動ファン付きマスク、フィリップスが発売 呼吸が楽でメガネも曇らない
https://www.itmedia.co.jp/.../13/news072.html